CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-HDS625TDの取り付けキットについて

2007/01/20 13:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:9件

ムーブカスタムR(H18.10以降)にCN-HDS625TDを取り付ける際の
取り付けキットがあればいいのか誰か教えてください。

書込番号:5902326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 18:57(1年以上前)

NITTOのNKK-D45Dと言うキットがあれば一式そろいます。
オートバックスなどに行けばまずおいてあると思いますよ。
他にもいろいろあると思うけど。

ただパネルが「黒」なので塗りたくなりますが。

カーナビにパネル取り付けるときにパネルを下に寄せるようにしないとモニター開閉時に下がちょっとこすります。

ムーヴは取り付け簡単な部類ですね。パネルはずしも簡単だし(ドライバー要らず)ハーネス加工も不要です。

書込番号:5903424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/20 21:43(1年以上前)

挑戦してみます。ありがとうございます。

書込番号:5904076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 10:27(1年以上前)

情報に錯誤がありましたので訂正しておきます。
擦っているのは下ではなく横のレールのようです。モニターがスライドダウンするとレールが出てくるのですがそれが枠に当たります。枠下の当たる所を少し丸棒ヤスリなどで削っておいた方が良いです。

あくまで専用品ではありませんから多少の加工は仕方ないですね。
多少あらっぽく削っても見えるところではないので安心です。

書込番号:5909905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/22 10:43(1年以上前)

補足ありがとうございます

書込番号:5909931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器との接続について

2007/01/16 21:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:173件

現在、ETC車載器CY-ET700Dを使用しています。
今回、新車購入のためカーナビCN-HDS625TDを購入しようと考えています。
そこで質問なのですがCN-HDS625TDとCY-ET700Dは接続可能なのでしょうか?
また接続出来るとしたら接続コードについてはCA-EC30DかCA-EC31Dのどちらを使用するのでしょうか?
メーカーのHPを見ても載っていないようなので・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5889764

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/16 22:40(1年以上前)

接続可能です。コードはどちらでも構いません。
CA-EC30DとCA-EC31Dは同じ物ですが価格変更(値下げ)時に品番が新しくなったのです。
ですから当然安くなった現行のCA-EC31Dを買うのが良いかと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:5890237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/01/16 22:45(1年以上前)

CN-HDS625TDにCY-ET500DをCA-EC31Dで接続してます。
CY-ET700Dも接続可能だったと思います。
店頭で、CA-EC31Dのパッケージに使用可能機種が記入されてますので、確認されるとよいでしょう。

書込番号:5890267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/21 01:29(1年以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ストラーダ1!2!3!キャンペーンの小切手(1.5万円)が昨日届きました。

書込番号:5905269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体取付けについて・・・

2007/01/16 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 hiro226さん
クチコミ投稿数:1件

スッテプワゴン(RG1)に取り付けようかと考えているのですが、取付キットはなにを使えば良いか分かりません。どうか教えてください。

書込番号:5890603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/17 11:55(1年以上前)

オーディオレスであればコチラです。
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin.html

書込番号:5891930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6スピーカへの取り付け

2007/01/15 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 のりおVさん
クチコミ投稿数:2件

アウトランダーのオーディオレスに取り付けを考えています。
ナビは4スピーカー出力のようですが、6スピーカを鳴らすにはどのようにすればいいのでしょうか。

書込番号:5884328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/15 18:01(1年以上前)

>ナビは4スピーカー出力のようですが、6スピーカを鳴らすにはどのようにすればいいのでしょうか。
フロントは、車両側配線の途中でツィータとミッドバスに分岐されていますので、三菱用の変換ハーネスを用いて普通に接続すれば6スピーカすべてが鳴ります。

書込番号:5885116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:4件

新車購入に際し、本ナビを装着予定しています。今までに乗っていた車に、パナのDVDカーナビCN-DV7700WDを装着していましたが、新車購入に伴い、不要になる為、このナビについているモニターを新車後部座席のリアモニターとして代用したいと考えております。取り付けは可能でしょうか。また、DV7700WDに標準装備であったVICSビーコンを付け替えて625TDのVICSビーコンユニットにすることは可能でしょうか。なにか代用や付け替えにあたり、備品は必要なのでしょうか。以上よろしくお願いします。

書込番号:5879146

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/01/14 02:56(1年以上前)

CN-DV7700WDをリアモニターとして接続は可能です。
7700のチューナーユニットのVTR入力端子を利用します。

VICSビーコンについては7700・9000までは同じですが
それ以後のモデルではコネクタ形状が変わっている為、7700付属ビーコンを625に取付けることは出来ません。

ご参考までに・・

書込番号:5879223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 23:17(1年以上前)

PPFOさん、早速のご返信ありがとうございました。
ちょっともったいない気もしますが、このナビ用に新しいビーコンを購入したいと思います。

書込番号:5882844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:3件

SDそのものは読み取りに問題もなく、バージョンアッププログラムもちゃんと入っているのですがなぜかバージョンアッププログラムが起動してくれません。書き込みも拝見したのですが上手くいきません。どなたかご教授願えませんか?

書込番号:5832828

ナイスクチコミ!0


返信する
minmin55さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/02 23:27(1年以上前)

私も先日から何度か挑戦しておりましたが、SDをパソコンで初期化したのが悪かったようで、一度カーナビでSDを初期化して試してみて下さい。

書込番号:5832928

ナイスクチコミ!0


液体さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/03 09:33(1年以上前)

カーナビの電源が入った状態でSDカードを差し込むと自動でアップデートプログラムが立ち上がると思いますよ。
ひょっとして、電源が切れてる状態でSDを差しておいたんじゃないでしょうか?

書込番号:5834095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 20:55(1年以上前)

お騒がせしました。上手くバージョンアップできました。失敗の要因を記載します。@インストールガイドに目を通していなかった。ASDの差込口をナビ本体と勘違いしていた。(チューナー側が正しい)Bデジタルテレビを立ち上げている状態でSDを差し込む。
結構私のような勘違い多いと思いますよ、チューナーにSD差し込むなんて思いもよりませんでしたから。ご親切にご回答くださった方ありがとうございました。

書込番号:5836188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/08 23:07(1年以上前)

>チューナーにSD差し込む

さて、どこにチューナー設置しているんだろ?
これが問題だ。デーラーに行って設置してくれた方に聞かなくちゃ。

書込番号:5859508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/09 22:40(1年以上前)

minmin55さんへ
>私も先日から何度か挑戦しておりましたが、SDをパソコンで初期化したのが悪かったようで、一度カーナビでSDを初期化して試してみて下さい。

PCの初期化とナビのでの初期化とその方法が違っていたらナビでSDの中身を読み取れないということでしょうか。まだ一度もSDは使用したことないのですけど。カーナビでの初期化の方法調べなくちゃ。

書込番号:5863290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/14 14:02(1年以上前)

バージョンアップ完了しました。やり方見ている時に1セグ12セグ自動切換えになってないことに初めて気がつきました。(ほんとのんびりやのいいかげんです。笑)

 確かにPCの初期化ではナビに差し込んでも何も反応なしでデータはありませんとでますね。私のPCはNECですけど。
ナビで初期化してちゃんといまくいきました。

書込番号:5880493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る