
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月4日 19:24 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月20日 01:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月19日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月19日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月19日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月19日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
はじめまして。
パナのCN−HDS625TDとCY−ET906KDを接続しております。
説明書には、『ETCカード未挿入警告』の『する・しない』とありますが、どちらをやっても、警告メッセージが流れてきます。
警告メッセージを消したいのですが、解決方法がありましたら、教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いしますm(__)m
0点

私も同様の現象になりましたが、案内がETCのスピーカーから出ているのに気づき
@ETCの説明書にて『ETCカード未挿入警告』をETC本体で音声案内解除
Aナビの説明書にて『ETCカード未挿入警告』をしないに設定
で解決しました。 参考までに・・・
書込番号:6186398
0点

たいたん2さん。
ETC本体でも、できるんですね!!
知らなかったです。
後で、説明書見てみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:6196720
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
パナナビとカロナビで迷っているんですが、自車位置精度は実際どうなんでしょう?
カタログ見るとカロナビが一歩リードかなと思うんですが地図はパナナビかなと思っています。
ナビはやっぱり自車位置精度と地図が重要ですよね?
0点

一昔前まではカロはGPS補正に優れパナは自立航法に優れ・・・って感じでしたが現行モデルならどちらも自車位置精度は高いですよ。
普通に使っていれば気になることも無いレベルなので気にする必要はないでしょう。
後はお好みで・・・
ご参考までに・・
書込番号:6136373
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
CN-HDS625Dについてですが、こちらの書き込みが多いのでこっちに書き込みさしてもらいます。
私は、車では地デジの画質までは望んでいません。ワンセグで十分と思っています。
ワンセグ対応の他メーカー機種を買え!と言われそうですが、SDカードからMP3を録音出来る機能がパナソニックしかありません。(ケンウッドはナビ機能が×)
そこで質問ですが、他社製のワンセグチューナーって本機に接続可能なのでしょうか?
パナのワンセグチューナーがそのうち発売になればうれしいのですが・・・。
0点

書き込むのは自由ですが
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
理解しましょう。
次々に質問すればいいというものではないと思います。
あと質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
調べたとは思えない内容の質問ばかりですよ。
書込番号:6131952
0点

申し訳ありません。今後気を付けます。
新車納期に間に合うようにナビを決定しなくては。っという勝手な理由から、十分に調べてから質問することが出来ませんでした。
書込番号:6132103
0点


他社製のワンセグチューナーもつながるけど画質、使い勝手が悪くなるようですね。また、アナログ放送後は、ワンセグでテレビ放送をしないかもしれないんですね。
今はワンセグ・地デジなしで割り切ってCN-HDS625Dを購入することにしました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:6135526
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
音楽を聴いている時に案内が入ると、音が飛んでしまうのは、修正できないんでしょうか?。
今日、初乗りしたんですが、これが普通なんですかね〜。
今まで使っていた物はそのような事がなかったので、修正方法ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

音が飛んでしまうという意味は、案内音声が流れている間に曲がそのまま進んでしまっているという事でしょうか?
取扱説明書に記載されていますが、目を通していないのであればこちらを参照下さい。
>http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds635/hds635_081.pdf
書込番号:6130531
1点

返信ありがとうございます。
そのあたりの設定はいじってはいけないものかと思っておりました。
ミュートですか、試してみますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:6134710
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
MP3ファイルを取り込んで、HDD MUSICの再生時にはアルバム、タイトル、アーティスト名がそれぞれ表示されるのですが、アーティスト順に再生させようとアーティストボタンにタッチしてもアーティスト名一覧が表示されません。どうしてなのでしょうか?ナビから手入力で編集しないとこちらには反映されないのでしょうか?
0点

たぶん不可能かと。
私は地道に手入力でアーティスト名を入力しています。
かなり使い勝手が悪いです。
再生時にはアーティスト名が表示されるんだから、メーカーには自動的に入力するように改善してほしいですね。
書込番号:6135366
0点

やっぱり、そうですね。。。
ただし、曲ごとに全部アーティスト名を手入力しなければならないと思っていましたが、アルバムの情報にアーティスト名とアーティスト名のよみを入力しさえすれば、アーティスト名一覧がよみ順に表示されて、その一覧からアーティストを選べばアルバムの曲が全部表示されることが分かりました。異なるアルバムでもアーティスト名が同じであれば、曲がつながって連番で表示され、もちろんその中から曲を選択できます。
確かに、アーティスト名の情報を自動的に編集するようにしてほしいですが、とりあえずアルバム情報にアーティスト名を手入力することにします。
それから、アルバム情報にアルバム名のよみを入力しても、よみの順には表示されないですよね?アルバム名(フォルダ名)の前にアーティスト名を付けて管理しようとしても、よみの順に表示されないと探しにくくて非常に困ります。
少なくとも以上の2点については、メーカーにプログラムのバージョンアップで是非対応してもらいたいものです。
書込番号:6135939
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
一時はケンウッドのHDV-990に決めたのですが、ナビが弱いのがやはりネックです。優柔不断なものでまた悩んでます。CN-HDS625D でもいいかもと思ってきました。CN-HDS625D でもSDカードからナビに録音って出来ますよね。メーカー種類にはこだわりません。下記性能を満たす機種があれば教えて下さい。新車(ステップワゴン)契約したのに、ナビがまだ決まっていません。よろしくお願いします。
ナビに求める性能
@PCでMP3化し、2.0USBやSDカード等でナビに持っていける。
A録音出来るのがベストですが、2GB程度のメディア対応であれば読 み込んで音楽を聴いてもいいです。
B都市部で、立体的に道が交差している場合に、上の道を走って いるのに、ナビは下の道・・・なんてことが無いナビがいいで す。
C後部座席用のモニターが接続出来る。
D価格.comで15万円までのもの。
0点

@SDカードなら可能です。
ACDダイレクト録音でHDDに保存できます。
Bhttp://panasonic.jp/car/navi/products/HDS635T/kihon/mapmatch.html
をみてください。
C可能です。
>SDカード 2GB にMP3は何曲程度入れられるのでしょうか?
あなたのお持ちのMP3によります。そのくらい自分で計算して
書込番号:6128815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
