
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月18日 03:30 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月18日 10:21 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月14日 10:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月15日 21:30 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月14日 00:11 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月13日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
625TDを購入しましたが、CD、iPod、HDDなどを聞く際、今ひとつ音に納得がいきません。
ちなみに、車はムーヴで、スピーカーは、フロントTS-F1600、リアは、標準スピーカーです。
皆さんは、どのようなサウンド設定(Space Settingやパラメトリックイコライザーなど)にしてますか?
尚、おすすめのサウンド設定がありましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
この機種は2DINの埋め込み式ですが、別売りの Ipodの接続ケーブルを取り付けるには本体のどこに接続するのですか?やはり裏側なのでしょうか?その場合、あとから購入して付けようとすると、カーナビを一度はずさなければならないのでしょうか?
先日車とともにこの機種を購入し、ディーラーに取り付けてもらう予定です。当方はIpodを持っておりませんが、いずれ購入予定です。もしカーナビをはずしてケーブルをつけなければならないのならば、先にケーブルを購入して付けておいたほうが後々のことを考えると良いのでしょうか?どなたか教えていただけたら幸いです。
0点

タクえもんさん、はじめまして。
私も先日、車買い替えを機に、本ナビをネットで購入しディーラーで取り付けてもらいました。
取り付けの説明書を見ると、Ipodの接続ケーブルは本体の裏側に取り付けるようになっていたかと思います。
私は、Ipodの購入は考えていなかったので接続コードをナビ本体の取り付け時に付けておきませんでしたが、セカンドモニターを将来、増設したかったので、モニター用のRCAコード(映像)は本体取り付け時に付けておいてもらい、センターコンソール脇からコードを出した状態にしております。
書込番号:6127377
1点

オカヤドさんの仰るとおり接続位置はナビ背面なので後から購入設置だとナビ脱着が必要です。
このナビを使う期間にiPod購入予定ならケーブル設置しておいた方が良いでしょうね。
ご参考までに・・・・
書込番号:6127630
0点

やはりそうですか、先に買っておいて納車取り付け前にディーラーに届けるようにしようと思います。ありがとうございます。
書込番号:6128364
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
2月20日に本機種を新車購入時にディーラーで車と同時購入・取り付けで発注したのですが、ディラーの営業マンいわく「人気機種なので納期が遅れます。」とのことで、ディーラー店着が3月24日頃になりそうだと連絡を受けました。
(ちなみに車の納車日はこちらの希望で3月18日大安です。)
自動車販売店経由で注文するとこんな感じなんでしょうか?
追伸 パナソニック(代理店?)と販社は普段から取引きがあるようです。
0点

625TDはメーカーの生産計画見込み違いで品薄状態が続いています。
ですので在庫をもっていないところではパナソニック販売代理店でも期がかかる状態になってます。仕方ないでしょうね。
ご参考までに・・・
書込番号:6112967
1点

返信ありがとうございます。
生産計画の見込み違いですか・・・
まぁ、納期的にはあきらめるしかなさそうですね。
書込番号:6113022
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
635を使用し始めて1週間のカ−ナビ初心者です。クチコミの多いこちらに書き込みました。
FMVICS情報だと思うのですが、一般道の渋滞情報を非表示にしても地図上に表示されています(取説160ペ−ジの方法)。夜画面だと特に目立って目障りです。最低限、緑の渋滞なし表示は無しにしたい。操作方法が間違っているのでしょうか?
このシリ−ズを使いこなしている方、よろしくご指導下さい。
0点

赤やオレンジの渋滞情報が表示されているのですか?
緑の点滅だけだったらこれは抜け道表示です。
的外してたらごめんなさい。
ご参考までに・・・・
書込番号:6111484
0点

抜け道表示でした。
観光地では無いので、全くノ−マ−クでした。
ありがとうございました。
すっきりした地図になりました。
書込番号:6118555
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
著作権対応SDリード&ライタをPC接続、PC内のMP3をiTuneを使用しアーティスト名と情報をインプットおよびIDタグをver1.1にしてSD内のフォルダ名がアルバムタイトルと出来るので、この方法でどんどん入れてました。ひとつのフォルダをJpopとして、最新の曲を追加でHDD内のJpopフォルダに入れようとしたら、1曲単位で既にHDDに出来たフォルダに追加で入れることが出来ず、どうしたものかと思ってます。何回かiTuneにMP3ファイルの入れ出し→SD→HDDと移動してたらiTuneでは制限があるのかSDに移せなくなるし、1曲を既存HDDアルバムフォルダに追加、更新で移す方法、もしくは最新曲をなんらかの形で追加でHDDに入れ管理する方法があれば教えてください。
0点

仕様で、そのアルバム全体を入れ直すしかないと思われます。
入れ直すとアルバムの録音順も変わってしまいますが。
書込番号:6111838
1点

そうですか。。。残念です。
回答ありがとうございます。
この仕様が著作権保護と問題ないならPanaさんにはアップデートで改善対応して欲しいです。
書込番号:6112024
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
車買換えを機に、625TDとETC(CY-ET906KD)を取付込みで24万程度を目安に、赴任先(石川県)で探したのですが、どのカー用品店で聞いてもナビだけで24万内外という事でした。帰省先(愛知県)のモンテカルロでは3月中は24万強で出来ると聞いていましたので、帰って取付を考えていたのですが、ネットで偶然、ジェームスの特売(10%(百円以下切捨て)キャッシュバック、取付費割引)を見つけ、早々に見に行ったところ、以下の条件を提示され、即決しました。
CN-HDS625TD 208,000
トヨタ社用コネクター 2,625
ETC CY-ET906KD 7,750(NESC0中日本のキャンペーン割引込み)
ナビ接続コード 3,780
セットアップ費 2,625
取付費 19,950
計 244,730
ここで、24,000のキャッシュバックが発生しましたので、差引き220,730となります。
予算が余りましたので、バックカメラも含めて契約しました。合計264,310円、キャッシュバック26,000円で差引き238,310円という結果でした。
ナビ、バックカメラの在庫が無かったこと、また自分の買換車の納車がまだですので、取付はまだ先になりますが、3月中にに完了すれば、パナソニックのキャンペーン(15,000円キャッシュバック)も可能です。需要過多により価格の上昇が続くこの時期に比較的安価に625TDを購入できたかと思っています。
ちなみに今回のジェームスの特売は自分の契約した11日に終わりましたが、話を聞くとちょくちょくやっているそうです。御参考に。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
