CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TD のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リアビューカメラについて。

2008/01/20 20:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 あ〜ずさん
クチコミ投稿数:21件

今日、CY−RC50Dのカメラを取り付けましたが映りません。
接続も確認しました。ナビのカメラ割込みも設定しました。電源も取れてました。
故障でしょうか?
平日メーカー問い合わせできないのでどなたかご教授お願いします。

書込番号:7271941

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/21 01:45(1年以上前)

どのように映らないのか?の情報が不足していますが解る範囲で順番に・・

バックギアに入れてもナビ画面が切り変わらない場合はカメラ割り込み設定の再確認、
OKならばナビ自体のリバース信号入力を接続画面で確認、
リバース入力が入っていなければリバース線の接続確認、
リバース入力がナビ画面上で入っているのに切り替わらないならナビ本体の不良。
(ただし、近年のBMWやVW等の輸入車でリバース電圧が低い・不安定な場合はナビ画面でリバース入力されていてもカメラ切替されない場合があるので注意)

バックギアに入れると画面は切り替わるが真っ暗で何も映らない場合は
カメラコントロールユニット部のRCA線(ナビに行く側)にデジタルカメラやポータブルDVD等のRCA主力がある機器を接続し画面に表示されるか確認。
(対応機器が無い場合はRCA線を抜き差したり、抜いた状態で端子の+−を同時に触ることで画面にノイズが走ったりするので確認できる場合もあります)
画面に変化が無いならRCA線−中継ケーブル(CA-LRC10D)−ナビコネクタ部のどれかの接続不良(噛み込み切断など)。
他の機器を接続して画面が映る場合はカメラ側の不具合、配線含むカメラ本体不良・コントロールユニット本体不良・コントロールボックスの電源接続不良(電源とアースを再確認)といったところでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:7273490

ナイスクチコミ!1


スレ主 あ〜ずさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/21 08:01(1年以上前)

PPFO様
早速の返信ありがとうございます。
症状はバックギアに入れても画面は切り替わるが真っ暗で何も映らない状態です。
リバースの電圧も12V来ています。
今晩他の機器を接続して確認してみます。
やっと買えた物なのでちょっとがっかりです。
少し気になる点があります。
アースって重要ですか?よく知らないのですが、同じ箇所(デッキ部分)に5つアースを取ってます。良くないのでしょうか?

書込番号:7273876

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜ずさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/24 07:22(1年以上前)

昨日、無事に解決しました。
バックギアの電源を別の場所から取りました。
最初はナビと同じところから取り、電圧も12.7Vあったので良いかと思いましたが駄目でした。
ブレーキランプの所から取ったら平気でした。
アースが不十分だったのでしょうか?素人にはよく分かりません。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:7286031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジのロッドアンテナ

2008/01/17 15:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:4件

標準で付いているアンテナの代わりにTY−CA220DT(別売りロッドアンテナ)をつなぐ事はできるのでしょうか?

書込番号:7258198

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/01/17 22:37(1年以上前)

地デジの受信用にTY-CA220DTをつなぐことは出来ます。

ただし、付属アンテナはアナログTV・FM-VICS受信用のアナログアンテナも一緒になっているので
TY-CA220DTを付けた場合はアナログTV・FM-VICS受信用の対策をとる必要があります。
付属アンテナも貼ってアナログ配線だけつける(一番安上がり)とか、
FM-VICS用のみにラジオアンテナを分岐する(一番スマート)とか、
市販のアナログ&FM-VICS用アンテナをつける(無駄が多い?入力は2本しかないので4本物買っても使うのは2本のみ)とか、
色々方法はあるのでお好みで。

ご参考までに・・・

書込番号:7259794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オープニング

2007/07/31 19:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 林檎娘さん
クチコミ投稿数:12件

くだらない質問ですみません…(^_^;)
オープニングの『ストラーダ…』とかいう男の人の声が使い始めには出てたんですけど、それ以降は全く聞こえず、『strada』の画像だけがでます。オープニングの音声も聞けるようにできたりしますか?

書込番号:6595633

ナイスクチコミ!0


返信する
4845さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 20:53(1年以上前)

普段はオーディオの画面にしてるんじゃないですか?
地図画面でエンジンを切ると次回起動時はその音声を聞けると思います

書込番号:6595890

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎娘さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/03 23:58(1年以上前)

4845さんありがとうございます♪ちゃんと音声でました!

書込番号:6606445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/15 19:41(1年以上前)

逆に音声を消すにはどうしたらいでしょうか?

書込番号:7251029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-HDS625TDの更新ディスク

2008/01/07 22:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

スレ主 銕三郎さん
クチコミ投稿数:17件

ナビ(HDD)のソフトの更新DVDというのがこの時期になるとリリースされてますが、説明書を見ると『1回のみ有効』見たいな事が書かれています。

一方、オークションなどを見ていると、すでに使用されたものがオークションに出ていてそれがそこそこの値段が付いてるのだが、これって2回目以降も使えるの?

普通なら使うことが出来ない更新DVDがいい値が付いてるんですよ。
どうなんですかねぇ…

書込番号:7217748

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/08 01:23(1年以上前)

法を犯す覚悟があるならご自由にどうぞ。

書込番号:7218919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面がみずらくなる

2007/11/26 15:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
3日ほど前から、朝(AM6:00ごろ)に車のエンジンを
かけて、カーナビの画面をみたら画面がにじむような感じで
見にくくなっていました。そのまま15分ほど運転したら、
画面は元通りくっきり見えるようになりました。
それが、ここ3日間連続で起こっています。
最近寒くなったので気温が液晶に関係しているのかなとも
思ってインターネットで調べてみたのですがそれらしいことが
書いていないので故障かどうかの判断にこまっています。
どなたかそれらしい現象をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに購入日は今年の8月です。
よろしくお願い致します。

書込番号:7032041

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/26 19:08(1年以上前)

説明書に書かれていませんか?

書込番号:7032789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 09:04(1年以上前)

CF-B5さんの書き込みを見て説明書をもう一度よく見直しました。
「低温になると映像がでなくなったり、でるのが遅くなったりする
ことがあります。また、映像の動きに違和感がでたり、画質が劣化
したりすることがあります。(使用可能温度0度から40度)
という文章がありました。
という事は朝方0度以下になる寒い地方に住んでいる方は共通して
同じような現象が起こっているのでしょうか。
私の知り合いにも聞いてみたのですが、そんな事はないよと言われ
ましたので私のナビだけおかしいのかなと思ってしまいました。
まだ、保障期間がありますのでもう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7035639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/26 23:30(1年以上前)

同じ症状がでますよ、先月かったばっかなんで、新品交換してもらいますが、車との相性もあるらしく、何回替えても同じなら、メーカー替えるしかなさそうです・・・

書込番号:7167044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/12/27 12:01(1年以上前)

>「低温になると映像がでなくなったり、でるのが遅くなったり
>映像の動きに違和感がでたり、画質が劣化
液晶というより、意図的に制御しているように見えるんですが、そうだとすると、HDDの低温保護かも知れません。想像だけで済みませんが。
ある温度以下ではHDDが動作できないとか。そんなこと無かったかな。。。

低温では液晶は確かにかなり暗くなりますが、画像自体は普通だと思います。同じ症状の方が居るようですし、故障にしては確率高いな?と。

書込番号:7168643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/28 00:22(1年以上前)

確かに言われてみれば、暗くなるのは、スキー場でなりましたが、見ずらくなる、画面が波打ったり、するのはかなり、気持ち悪いですよ、明日交換してもらい、同じ症状が出たら、メーカーを替えざるを得ないかと、あきらめてます・・・
ストラーダはかなり使いやすくて、シンプルなんで気に入ってますが・・・

書込番号:7171387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/02 23:59(1年以上前)

結局液晶不良で新品交換していただきました。

書込番号:7195697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫

2008/01/02 13:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

クチコミ投稿数:13件

近所のお店ではもう置いてないみたいなのですが、

愛知県西部で13万ほどでまだ販売しているところを知りませんでしょうか。

書込番号:7193526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る