CN-HDS625D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625Dの価格比較
  • CN-HDS625Dのスペック・仕様
  • CN-HDS625Dのレビュー
  • CN-HDS625Dのクチコミ
  • CN-HDS625Dの画像・動画
  • CN-HDS625Dのピックアップリスト
  • CN-HDS625Dのオークション

CN-HDS625Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625Dの価格比較
  • CN-HDS625Dのスペック・仕様
  • CN-HDS625Dのレビュー
  • CN-HDS625Dのクチコミ
  • CN-HDS625Dの画像・動画
  • CN-HDS625Dのピックアップリスト
  • CN-HDS625Dのオークション

CN-HDS625D のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS625D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625Dを新規書き込みCN-HDS625Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2007/12/06 09:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

スレ主 nadia777さん
クチコミ投稿数:7件

HDS625RDに標準添付のカメラとCY-RC50KDの違いは何でしょうか。
HDS625DにCY-RC50KDを付ける場合は別売り変換ケーブル、カメラコントロールユニットの接続も必要とあります。
HDS625RDに標準添付のカメラはユニット不要でカメラに直結できるようです。
当方HDS625Dを使用しています、標準添付のカメラのみ販売はしていないのでしょうか。
メーカーサポートQAにも記載がありません。

書込番号:7076460

ナイスクチコミ!2


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/12/06 21:39(1年以上前)

HDS625RDに付属のカメラ部分のみはCY-RC50KDと同じものですが
625RDはカメラコントロールユニットをナビ本体内に内蔵しています。
だから625RDではカメラコントロールユニットは不要ですが
625Dはコントローラーを内蔵していないので
625RD付属のカメラだけを入手しても使えません。
素直にCY-RC50KDと変換ケーブルのが良いかと思います。

ご参考までに・・・・

書込番号:7078832

ナイスクチコミ!1


u124102さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/14 12:33(1年以上前)

私もHDS625Dを使用しています。

HDS625RDのリヤカメラのみオークションで購入して、
HDS625RDと同様の方法(直結)で取付けしまして使用できてます。
注意点は、ナビ側のカメラ割り込みの設定をする位でしょうか・・・

書込番号:7245546

ナイスクチコミ!0


スレ主 nadia777さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/16 10:59(1年以上前)

非常に回答が遅くなりすみません。
メーカ公式コメントは、「物理的には接続できるが、動作確認していないので別売りカメラと変換ケーブルを買ってください」でした。
「接続できない」とは言っていませんが、取扱説明書その他では別売りカメラを適合としています。
実際には使える気がしますが・・・。
2名の方、回答ありがとうございます。

書込番号:7680897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

2008年度地図データ発売

2007/11/21 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件 CN-HDS625Dの満足度2

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hds625_635.html
本日発表のようです。

更新内容を見ると、現在の700シリーズと同等機能になるみたいですね。
メニューデザインも700シリーズと同じになり、おまかせルート検索機能、BlueTooth対応、
おでかけストラーダ完全対応など、地図データの更新以外にも欲しかった機能が搭載され
てます。

書込番号:7010962

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/21 21:51(1年以上前)

圏央道も収録されているのですね!羨ましいです。それに比べてアルパインはやる気なしといったところか。

書込番号:7012037

ナイスクチコミ!0


whg21さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/27 14:39(1年以上前)

先日、予約しました。パナからのメールで12月13日が発売開始予定です。

書込番号:7036488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 19:35(1年以上前)

この機種が出たときに付属していた地図は2007年度版ですか?
また、今、この機種を新しく購入した場合ついてくる地図は、たとえば、来年になってから購入したとしても、出たときに入っていた地図のままなんでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:7092367

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/12/10 20:34(1年以上前)

ちくくんさん>

この機種が出たときに付属していたのは2007年度版です。

そしてこの機種はすでにメーカー生産は終了しているので
新に出荷される事は無く現在(今後も)販売されているものすべて流通在庫品です。
よっていつ買ってもナビ自体にイストールされている地図は2007年度版です。

ただ、今後時間がたって在庫を抱えているお店がそのお店の販売戦略として
2008年版更新ディスクをオマケにつけて販売する事はありえなくは無いですけど
あくまでお店側のサービスってだけです。あまり期待はできませんね。

後継モデルが出ていない(生産終了していない)場合は
メーカーが販売店の在庫品に対して更新ディスクを配る事があるんですけど
このモデルではありえません。

ご参考までに・・・

書込番号:7097218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/03/03 17:59(1年以上前)

新しい地図データに、新名神高速道路は載っていますか?

書込番号:7479602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

99800円

2007/10/29 11:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件 CN-HDS625Dの満足度2

先週末オートバックスで625Dが99800円で売ってました。過去最安値ではないかもしれま
せんが…
タイミング的に良かったので衝動買いしてしまいましたが、私以外買った人はなかったよ
うで日曜日の夕方でも売れ残ってました。

ETC連動ケーブル、iPod接続ケーブル、既存オーディオ取り外し、ナビ取付込みで12万円
だったので個人的にはまあ満足できる価格です。

今までKENWOODのL707という1DINヘッドユニットを使ってましたが、ipod接続時に時計が
表示できない、一覧性が悪い、事実上プレイリスト以外の選曲方法がないなどかなり不満
が溜まっていました。625Dは画面デザインはパイオニアに比べるとイマイチですがipod本
体とほぼ同様に選曲操作ができるので非常に便利ですね。

書込番号:6918788

ナイスクチコミ!0


返信する
S☆Rさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/12 13:23(1年以上前)

はじめまして。
場所も近いので僕も買おうかと思ってます。

物があれば・・楽なびにしようか迷ってます。

今週中には買おうかと思ってます。

書込番号:6974215

ナイスクチコミ!0


スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件 CN-HDS625Dの満足度2

2007/11/12 14:27(1年以上前)

S☆Rさん>
11日も残っていました。この値段は買う人いないみたいですねぇ。
ボーナス時期や正月特価でさらに下がるのかな…

ただ、楽ナビの特価品は地デジモデルしかないようです。
数週間前、イエローハットでZ88が99800円で出ていましたが、すぐ売れてしまったようです。

書込番号:6974381

ナイスクチコミ!0


S☆Rさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/12 23:22(1年以上前)

(-ω- )o< フムフム
取り付け工賃かかりましたか?

どちらでもかかるんですかねぇ・・・

書込番号:6976554

ナイスクチコミ!0


スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件 CN-HDS625Dの満足度2

2007/11/14 13:49(1年以上前)

取り付け工賃は12600円ぐらいが相場のようです。
ETC連動ケーブルやipod接続ケーブルの工賃はサービスしてもらいました。

イエローハットでは108,000円でZ88が1台だけ残ってましたが、625Dの
特価の話をしても見積金額はほとんど安くならなかったので625Dに決め
ました。

ただ、625D、そして700Dも店頭で確認しましたが、ルート設定のアル
ゴリズムが今ひとつわかりません。明らかに遠回りなルートを設定し、
5パターン検索させてもほとんどその経路が同じで変わり映えしません。
自分好みのルート設定にするには、かなり試行錯誤が必要なようです。

ひと言で言えば、国道ばかり走りたがるルート設定ですね。

書込番号:6982391

ナイスクチコミ!0


S☆Rさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/15 00:21(1年以上前)

(-ω- )o< フムフム
なるほどお
今日行ったら両方とも売り切れてました・・
土曜あたりイエローはっとにいってみようかと思います。

書込番号:6984807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/02 00:58(1年以上前)

先週オートバックスで、9万9800円、2003年ストラーダ下取りで、ついでにデッキもしたどってもらったので、−23000円だったので総額76800円でゲットしましたよ、内張りだけ、はずしてもらって、配線つなげなおしだけでしたので、自分でやりまして工賃なし、その代わり、4時間かかりました・・・

HDDはかなりいいですよ、地デジ付きも考えたのですが、DVD見れれば十分なので(まだ地デジのチャンネルあまりありませんし)やめました。上をみればキリがありませんしね。

かなり安く購入できたので、満足です。前機種DV150Dより安く購入できました・・・

書込番号:7057049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSで渋滞回避??

2007/10/15 13:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

スレ主 あきじさん
クチコミ投稿数:54件

実は前モデルのHDS620Dを使っています。

620ではビーコンを付けるとVICS情報に基づいた渋滞回避探索を行うとなっています。

しかし、実際には「この先渋滞しています」とナレーションが流れても、そのまま渋滞に入って行ってしまいます。

取説にはFMVICSの情報では対応しない?と記載していましたので、渋滞を回避したくて、折角光ビーコンを付け、設定も整えたのですが、非常に不満な状態です。

HDS625Dでは改善されているのでしょうか。

書込番号:6869860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/15 19:48(1年以上前)

ルート探索の条件を、「渋滞考慮」にしていますか?

書込番号:6870741

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/10/15 22:46(1年以上前)

625でも同じです。
渋滞情報が出ていても渋滞回避しないのはVICSセンターからの回避ルートが支持されていないからでこれはどのナビでも同じです。

勘違いしてる方が多いようですが本来のVICSビーコンを利用した渋滞回避とは
ナビが渋滞情報を元に回避ルートを検索するのではなく
VICS情報には回避ルートも含まれていてその情報の通りにナビがルート変更をするのです。
ですから本当ならどのナビでも同じ回避ルートを案内するのです。
これはVICSのルールなのです。
(回避ルートまでの細かい案内は各ナビのアルゴリズムによりことなります)

おまけですが、これだと色々不便もある・ナビごとの差が出ないので
実際にはVICS規定に触れない範囲で各メーカー独自の回避ルート(渋滞予測データー等)が組み込まれています。
ただ、基本はあくまでVICSセンターからの誘導がある時のみ渋滞回避が発動するのです。

ご参考までに・・・・

書込番号:6871521

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/10/15 22:49(1年以上前)

誤字訂正
回避ルートが支持 ×
回避ルートが指示 ○
失礼しました。

書込番号:6871537

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきじさん
クチコミ投稿数:54件

2007/10/16 22:02(1年以上前)

"千の風になって"さん

一応設定は「渋滞考慮」にしています。取説読みに間違いがなければですが。

"PPFO"さん

VICSの渋滞予測とは、そういうシステムなのですか。知りませんでした。
てっきり読み込んだ情報を元に、ナビが回避ルートを考えるものだと思っていました。

だとすると、もしアルゴリズムの違いがなければ、ナビを積んだ車は渋滞回避の為に皆同じ道を再探索し、そっちでまた渋滞となったりするのでしょうか・・・

それはさておき、VICSがそのようなルールならば、その上でナビの性能次第ということなのですね。

せめて620のバージョンUPでもしてみようかなという感じです。

ありがとうございました。

書込番号:6874531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3:CD/DVDからの録音はできない。

2007/09/22 16:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

クチコミ投稿数:57件 【価格.com】 

データCDとして焼かれたMP3ファイルはこのナビのHDDに保存することはできません。
オーディオCDとして焼かれた音楽CDからのみ録音することが可能です。
また、DVDに焼かれたMP3ファイルをナビのHDDに保存することもできません。

DVDは映像の再生のみできるようです。

ということでHDDに保存するのがめんどくさいのでCDにMP3データを入れて聴いてます。
これでアルバム4〜5枚は入るのでNPといったところでしょうか。

これから買われる方の参考になれば。

書込番号:6785045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音がする・・普通?

2007/09/21 21:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

クチコミ投稿数:57件 【価格.com】 

CN-HDS625D(CN-HDS625RD)を取り付けました。

HDDのアクセス音か走行中にシューという音に近いものがスピーカーもしくは
本体から聞こえてきます。

ナビを付けたのがはじめてなのでこういうものならそれで構いませんが
皆さん無音ですか?

ナビの設定はデフォルトで、スピーカーはTS-C07Aを使用しています。

書込番号:6782093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 【価格.com】 

2007/09/21 21:09(1年以上前)

自己解決しそうです。先走りました。

CD/DVDの回転の音のようです。失礼しました。


DVDにMP3を入れたものが認識されないみたいですが、こっちの不具合も
まだつけたばっかりなので慣れてないせいですね。。

書込番号:6782104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS625D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625Dを新規書き込みCN-HDS625Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625D
パナソニック

CN-HDS625D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る