
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月5日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月15日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月4日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
H13年製アコードワゴンには、HDS625Dを取付けて問題なく使用することは出来るのでしょうか?
このナビの取付説明書を、メーカーホームページで見ると、取り付け角度は30°までとなっています。それに対して、アコードワゴンのダッシュの角度が36°だそうです。(どこかの自動車パーツ販売店のHPで見ました)
やはり、取付説明書以上の角度で取り付けるのは、危険なのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

おそらく問題はないかと思います。
不具合の可能性としては、
・ダンパーの許容角を超えるので、CD・DVDが飛びやすくなる。
→リトライを繰り返すことになるので、ピックアップ寿命が短くなる可能性がある。
・3Dジャイロの誤差(特に仰角)が大きくなる可能性がある。
→たぶん、通常の使用においては問題の無い程度。
などが考えられます。
書込番号:5717215
0点

>number0014KOさん
ご返事ありがとうございます。
CDやDVDが飛びやすくなるのはちょっと気になります。
他の機種も視野に入れて、検討したいと思います。
書込番号:5718211
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
CN-HDS625D か CN-HDS960TD のどちらかを購入すべきか
迷っています。
予算的には960TDはかなりオーバーしてしまうのですが、
625Dを購入した場合でもいずれチューナーを取り付ける必要性が
ある事を考えると、標準で備わっている方が機能面や外観なども
お値段相応に上回るのかな…と思うのですがいかがでしょうか?
ちなみに近くの量販店(イエ○ーハット)では、
960TDがチラシで210000台で売り出されていました。
(既に在庫切れになっていましたが…)
店員さんも、「価格.comの最安値よりも安い!」と意気揚々と話されてました(^^;
625Dは12万円台後半といったところですね。
皆様のご意見お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

自分なら安い方を買います。
理由はナビその物をそれほど長く使わず
適度に買い替えをしたいからです。
変えるたびに動きが軽快になっていくように感じます。
ちなみにCDナビから使っています。
そして車でTVは見ない者です。
書込番号:5702073
0点

栃木県のイエローハットでは、CN-HDS960TDは限定で会員価格214000円でしたが、間違いだったらしくお詫び訂正になっていました。店員さんに聞いたところ、10数台はその価格で販売したそうなので、購入した方は超ラッキーだったと言っていましたね。
書込番号:5703719
0点

お二人方、レスどうもありがとうございます。
>>IR92さん
車内TVの必要性によって、ナビを選択するのにも大きく
選択肢は分かれてきますよね。
IR92さんのレスにあるように、適度に買い替えを進めたいと
いうお考えには自分も納得します。再考してみたいと思います。
ありがとうございました。
>>畑<はたけ>さん
あの価格は誤りだったのですか…
確かに店員さんも「実際赤字だ」などと話してましたが、
即決ならその価格で系列店から品物を引っ張ってくる事もできると
言っていたので、まさか誤表記とは(^^;
今しばらくはあのくらいの価格での購入は望み薄という事でしょうかね。
情報感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:5703785
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
CN-HDS625Dって液晶は、VGAではないですよねー?地デジは、VGAがいいときいたのですが、画面の見易さとしてはどうなんでしょうか?あと、地デジの映りは?購入した方の印象をお願いします。
0点

地デジの映りは良いと思いますが、液晶はやはりVGAがおすすめです。960TDの液晶を見た後に625TDを見ると滲んで見えます。このあたりは、価格相応なのでしょうね。
書込番号:5703729
0点

この機種は、地デジ標準モデルではありませんよ。疑問に思ったことをすぐに書き込むのではなく、せめてメーカーWEBぐらいは確認しようね。
書込番号:5704021
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
こんにちは。
初めてカーナビを購入しようとして
カロのHRZ88かパナのCN-HDS625Dかで悩んでいて
SDカードでも音楽が聞けるとのカタログ情報を得て
パナにしようかと考えている者です。
SDカードで音楽を聞いている人で音質とかはどうなんでしょうか?
参考までに情報や意見を聞かせていただければ幸いです。
また近くのショップに行ったのですが商品が接続して無くて
操作確認する事ができなかったのですが、
音質と操作性、ナビ情報とかはどうでしょうか?
いろいろな商品情報等をえていただければ幸いです。
0点

うちの場合は620Dでの話しになりますが、SDカードの音楽データをそのまま聞く事はしてません。HDDにコピーしてから聞いてますので微妙にやりたい事と違ってるかもですが...
で、SDカードからHDDに落として不満な点があります。タグ情報でアーティスト名とかが本来入っているのに消された状態でHDDにコピーされます。この点は松下に確認しましたが、タグ情報のバージョンの違い等で起こるとの事でした^^; 元データはiTuneでCDからPCに取り込んだだけの物ですので、一般的なタグ情報と思ってますが...
それと、複数のCDデータをSDカードからHDDに落として、ランダム再生させるのに、アルバム内でのランダムのみヽ(;´Д`)ノ 一般的にランダムプレーとして意味があるのは複数のアルバムからのランダムプレーかと思うんですが、多分複数のアルバムを同一フォルダに入れ込まないとダメなようでした。これも松下サポートに確認してます。
最近発売になったアップデータは購入してませんので、今は変わってたり、この機種では改善されているかは未確認ですm(__)m
書込番号:5884860
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D
本日HDS625Dを購入しました。購入店はジェームス湘南台店です。最初はカロの楽ナビを見に行ったのですが、ジェームスさんはパナを押していたこともあり、他メーカーより値引きされていました。購入金額はハーネス込みで156,100円でした。詳細金額は次の通りです。
ナビ:154000円(171000円で17000円のキャッシュバック)
ハーネス:2100円(値札では3675円、特別値引き?)
ビーコン:サービス(値札では25935円)
現在の価格.comの最安値よりは高いですが、ビーコン付きなので良かったかなと思います。
ちなみにビーコンは、「自分で取り付ける」と言ったらおまけしてくれました。素人考えだと、工賃も取れないしおまけまで付けるとはどういう仕組みなのかな。。。と思いました。
店員さんは取り付けアドバイスまでくれて親切でしたよ。
とにかく明日取り付けしてみます。楽しみです。
0点

すごくお買い得だと思います。
ちなみにこのお値段は店頭の価格ですか?
それとも値切った価格ですか?
私も購入を考えていますので良ければ教えてください。
書込番号:5600367
0点

デビルウーマンさんこんばんは。
>ちなみにこのお値段は店頭の価格ですか?
>それとも値切った価格ですか?
ナビの154000円は店頭価格です。
店頭価格の178000円から特別割引で-7000円、さらにキャッシュバックキャンペーンで10%引きって値札に書いてありました。
正直、ビーコン付けてって言おうと思ってたんですけど、店員さんから付けるって言ってくれたのでラッキーでした。
パナとイクリプス製品は売り場でも力入ってましたよ。
デビルウーマンさん、良い買い物出来るといいですね。
書込番号:5600995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
