Strada CN-HDS965TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS965TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS965TDの価格比較
  • Strada CN-HDS965TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS965TDのレビュー
  • Strada CN-HDS965TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS965TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS965TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS965TDのオークション

Strada CN-HDS965TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月11日

  • Strada CN-HDS965TDの価格比較
  • Strada CN-HDS965TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS965TDのレビュー
  • Strada CN-HDS965TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS965TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS965TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS965TDのオークション

Strada CN-HDS965TD のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS965TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS965TDを新規書き込みStrada CN-HDS965TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費情報

2007/08/27 16:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

クチコミ投稿数:164件

このナビは、 車の燃費情報は、でますか

書込番号:6685830

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/08/27 16:49(1年以上前)

サイト見てみましたが、出なさそうですね。

聞く前にサイトを見てみるのも結構参考になると思いますよ。

書込番号:6685850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障時にはどこに?

2007/08/25 18:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

クチコミ投稿数:19件

965TDではなく、結構前のモデル950MDの話題ですが、お許しください。

2005年2月に購入し内容としては満足しているのですが、当初より、夏場、高温になるとモニターが途中まで出てきてまた引っ込んでしまうという現象が発生しております。
こちらの書き込みをみると、どうやら初期不良のようですが、夏場のみの現象のためこれまで修理などしておりませんでした。

ところが、今年は猛暑でこの現象の発生も多く、さすがに修理したくなりました。
ただ、私はディーラーオプションで購入し、その後引越しをした関係で、ナビの修理をどこに持ち込めばよいか分かりません。

このように、ナビの取り外しが絡む修理で、購入店に持ち込めない場合、どのようにしたら最も良いでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:6678776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/08/25 18:49(1年以上前)

車の購入店舗だけがサービスステーションでは無いですよ。
サービス手帳にも記載有ると思いますが、全国共通してサポートは引き受けてくれます。
≪CN-HDS950MDの欄はこのサイトでも存在します。≫
出来る限りその商品の枠に記載されたがいいですよ。
たとえば、今回の貴方の情報が非常に重要なことだった場合、
違った商品をトラブル商品?と勘違いしてしまう人も居るかもしれません。
また、せっかくの検索機能が有りながら
貴方の商品の情報はhitしないことになります。
【同じ商品を検討中?トラブル中?】の人らの貴重な情報にもなります、

書込番号:6678862

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/25 18:50(1年以上前)

DOPで購入したなら、その購入したディーラーに持ち込むのが一番ですが、メーカー系列のディーラーなら、地区は違えども、対応はしてくれるはずですので、購入したメーカーのお近くのディーラーに聞くのが一番でしょう。

書込番号:6678867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/25 19:02(1年以上前)

今居住地域のディーラーでやってくれますよ。

初期不良とは取り付けしてから、1〜2週間くらいをいいますから
その時に交換をしてもらえば良かったですね。

書込番号:6678902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 19:34(1年以上前)

不具合でご不便との事、お気持ちお察しします。

さて、本題。

どこに聞けばいいのか???な状況のようですから、顔を覚えていてくれるかもしれない購入店舗の担当さんに電話で相談してみてはどうでしょうか。
保障期間や保証内容などの確認ができると思います。
そして、居住地で対応できるお店を紹介してもらうのも手です。

私ならそうします。

書込番号:6679002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 19:47(1年以上前)

途中で押しちゃいました。

追記

有償無償を問わず、

パナソニックの汎用品であれば、
 新車ディーラー
 カーショップ
 町の自動車屋さん
 
パナソニックの汎用品を純正扱いにしている品物(車両メーカー発行の保証書があるはず)
 車両メーカー同系列のディーラー
  
うーん。
結局、脱着ができてパナソニックに修理取次ぎできるところなら、どこでもいいと思います。

お店の当り外れはあると思いますので、時間と心に余裕を持って事にあたってください。

書込番号:6679057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/25 22:54(1年以上前)

早速のご返信、皆様ありがとうございます。

やはり、同系列のディーラーに持ち込むのが最も良さそうですね。
これまでは、購入したディーラーでいろいろとやってもらっていましたが、
引越ししてからディーラーに行っておりませんでしたので、これを機に
ディーラーにも足を運んでみようと思います。

やはり、初期段階ですぐに修理に出しておけばよかったです。
しかし、ナビの故障は取り外しが絡むので、やっかいですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:6679906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 Strada CN-HDS965TDの満足度5

2007/08/26 05:05(1年以上前)

オートバックスさんで、取り外しからやってもらえます。メーカーに直接連絡したところ、直接オートバックスさんや、イエローハットさんなどのところで買わなくても、その店が窓口となります。心配なしです。

書込番号:6680846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー

2007/08/23 16:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

クチコミ投稿数:14930件

パナソニックからはCDチェンジャー対応のナビは発売されていないのでしょうか?

書込番号:6670549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/08/24 12:49(1年以上前)

発売されていません。

書込番号:6674011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDS965TDの取り付け場所について

2007/08/18 12:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

クチコミ投稿数:5件

HDS965TDのインダッシュタイプのナビについてお伺いします。
このナビは、見た目でいうと2段に重なっているように見えますが、これを離して取り付ける事は可能なんでしょうか?
通常ですと、上部にモニター・下部にDVD?の状態でそのまま取り付けると思うのですが…。
カーショップを何件か歩いて聞いたのですが、離して取り付けが「出来る」と「出来ない」に返答が分かれてしまい困っています。
なにぶん素人なので、変な表現で説明して申し訳ありません。
どなたか教えて下さい。

書込番号:6652827

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/18 12:35(1年以上前)

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2007/06/index.html
上記のような感じということでしょうか?

書込番号:6652854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/18 13:16(1年以上前)

is430さん、どうもありがとうございます!!!
画像確認しました。
まさしく伝えたかったイメージ通り、離れて取り付いているものでした。
これで、重ねなくても取り付けられるという事が分かりました。
感謝します♪

ちなみに、こういう取り付けをする場合、ナビをはめ込む時固定する為の「型枠」みたいなものってどうすればいいか分かりますか?

書込番号:6652951

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/18 13:42(1年以上前)

本体ユニットとディスプレイユニットを別々の場所に取り付けるということですが、スペーサーは対応の物があれば用意するか、無ければワンオフ制作というような形になってしまうかもしれませんね。

あとは本体ユニットとディスプレイユニットの接続のケーブル長も確認しておいた方がよろしいかと思います。

あまりにも短いと取り付けがしにくくなる可能性もあるので・・・

グローブボックスに本体ユニット、1DINスペースにディスプレイユニットという感じに。

書込番号:6653003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/18 13:55(1年以上前)

is430さん、どうもありがとうございました。
取り付けがスムーズにいくよう、確認してみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:6653027

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/18 22:00(1年以上前)

本体とモニター部の接続のケーブルは45cmですので
is430さんが紹介している画像のような取付なら足りますが
本体をグローブボックス内やシート下等に設置する場合は長さが足りませんので別売の延長ケーブルを使用する必要があります。
ナビ本体の固定については車種&取付場所によって異なるのでそのあたりを書くと具体的なレスがつくと思いますよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:6654347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 12:59(1年以上前)

PPFOさん、アドバイスどうもありがとうございます。

車種は「スズキ シボレーMW」今年、赤い車でCMしていたものです。
標準でオーディオが付いていないものなので、ただの物入れのスペースになっています。

こんな感じです↓
http://catalogue.carview.co.jp/GM/CHEVROLET_MW/2006/gallery_6.asp

上部にモニター、エアコン下の所にもう一つの方を取り付けしたいと考えています。
エアコン下の所に一体で取り付けてしまえばいいと思うかもしれませんが、エアコンを遮ってしまうのと、ギアを変える時のコラムがDVD・CD等を操作する時に、ちょっと邪魔かな…と感じるからです。

どうでしょう…?

書込番号:6656423

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/19 16:42(1年以上前)

現行のシボレーMWですね。
これですと本体の固定はモニター・ナビ本体どちらも車両側に元々付いているブラケットを使用して取付可能です。
ケーブル長に関しては長さは足りますが延長ケーブルを使わずに取付ける為には取付時にちょっと工夫がいります。
エアコンの下にモニターを付けるとディスクの取り出し以前にモニターが立ち上がるときにシフトの干渉してしまうのでNGですね。
ただ、上部に付けた場合、ドライビングポジション(目の位置)によってはモニターが立ち上がった時の前方視界が確保出来ない場合があるので注意が必要です。
945TDのような2DINタイプの方が取付に関しては無難かも・・・

ご参考までに・・・

書込番号:6656931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/20 10:14(1年以上前)

PPFOさん、回答ありがとうございました。

本体の固定も、わざわざ買い足さなくて済みそうなのを聞いてホッとしました。

ただ、配線の方で工夫がいるという事なので、取り付け時ちょっと心配ですが…。

それと確かに、ほぼ真ん中にモニターが出てくるので、視界が遮られると思いますので不安はあります。
アドバイスの通り、945TDのような一体型のが無難だと思うんですが、どうしてもインダッシュが良かったのです。(^^ゞ

いろいろと、ありがとうございました。

書込番号:6659242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オデッセイへの取り付けについて(PartU)

2007/08/19 20:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

スレ主 Bitz22さん
クチコミ投稿数:6件

以前、オデッセイへの取り付けについて、書き込みがありましたが、別件ということで書き込みさせていただきました。

現行モデル(最新です。)のアブソルートへの取り付けを考えているのですが、どなたか実際に取り付けを行っている方は、いらっしゃいますでしょうか??

画面が、でっばりにぶつからないか、とても心配です。

また、ディーラーに問い合わせたら、たぶんできるって言われました。
買う前に、確認しないと高価なものなので、不安です。

装着済み、もしくは、そういった情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご返信をお願いいたします。

書込番号:6657511

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/19 22:50(1年以上前)

現行オデだと普通に取付けるとダッシュボード上部にモニターがあたり充分な角度が得られません。
上下逆で取付けるか少し前に出して取付けるのが普通です。

ご参考までに・・・

書込番号:6658191

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bitz22さん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/19 23:12(1年以上前)

PPFOさん ありがとうございます。

上下逆でとりつけるか、少し前に出してとりつける方向で交渉してみます。

書込番号:6658267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

スレ主 peas☆さん
クチコミ投稿数:31件

こんばんわ。自分はHONDA、オデッセイの14年式RA6に乗っています。この製品の購入を決意して某大手カー用品店に行ったところ、この車両だと取り付けた際にダッシュボードにモニターが当たってしまいモニターが水平まで起きないと言われました。
できるだけ当たらないように努力はするけど、おすすめはできないとのことでした。

それなら945TDと思い店員さんに相談したところ今度はナビ本体の奥行きが長過ぎてナビが出っ張ってしまうと言われました>=<
2台とも取り付けてみなければわからないが、おすすめできないとのことです。
どなたかこの車両にこちらのナビを取り付けたことのある方、または詳しい方、何でもいいので情報下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6648088

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/16 23:43(1年以上前)

RA6にこのナビだと普通に取り付けると確かにモニターが実用角度まで立ち上がりません。
解消方法としては
・モニターを前に出して設置する(見た目が悪いのでお勧め度低し)
・モニターをナビ本体の下に付ける(ディスクとSDカードの抜き差しが多少面倒)
のどちらかで取付は可能です。

945TDの場合の奥行きの問題は嘘ですね。奥行きは充分あり特に加工や前出しの必要なく取付できます。
オデッセイは前の型が奥行きが狭かったのでお店の人は勘違いしているのかもしれませんね。
どちらにしろあまり腕の良いお店では無さそうなので他のお店に相談する方が後々良いかも・・

ご参考までに・・・

書込番号:6648445

ナイスクチコミ!1


スレ主 peas☆さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/17 00:16(1年以上前)

PPFOさん>返信ありがとうございます。945TDの方は解決できました。
しかしどーしても965TDの方が欲しいのですが…理由は945だとモニターの位置が低くて見にくい点ですね。

モニターをナビ本体の下に付けるの理解(イメージ)ができないのですが、もう少し詳しく教えて下さい。

モニターを前に出して設置する というのは自分も店員さんに相談したのですが、本体の取り付けのビスの位置関係で前に出したりすることができるかどうかわからない(既存のナビを取り外してビスの穴の位置や配線関係を見てみないと)と言われました。

もしPPFOさんの言うようにモニターを前に出すのが可能であればどのくらい前に出てしまうのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6648564

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/17 01:06(1年以上前)

>モニターをナビ本体の下に付けるの理解(イメージ)ができないのですが、もう少し詳しく教えて下さい。

このナビは1DINのインダッシュモニターと1DINのナビ本体で構成されており、2DINスペースに取付ける場合、通常はモニター部を上に付け、ナビ本体を下につけます。
それを逆に付けることによりモニター上部がダッシュボードに干渉するのを避けると言う手法なのですがこの場合は945とほぼ同じモニター位置になるのでpeas☆さんの希望には沿いませんね。

モニターの前出し取付については約1.5cm程前に出すことになります。
ビス穴や配線はそのまま使えますので問題はありません。

>(既存のナビを取り外して

あ、純正ナビつき車なのですか?
この場合、私の前言
>>945TDの場合の奥行きの問題は嘘ですね。奥行きは充分あり特に加工や前出しの必要なく取付できます。

と言うのは訂正で奥行き不足ですので奥の純正GPSアンテナ設置用のステー部を切り取り加工する必要があります。

ご参考までに・・・・

書込番号:6648698

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Strada CN-HDS965TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS965TDを新規書き込みStrada CN-HDS965TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS965TD
パナソニック

Strada CN-HDS965TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月11日

Strada CN-HDS965TDをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る