
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月12日 22:53 |
![]() |
6 | 5 | 2008年1月24日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月21日 20:16 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月16日 11:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月11日 09:21 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月6日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD
初めてナビを購入しようと考えていますが、パナのストラーダCN-HDS965TDかカロのサイバーナビAVIC-VH099MDGで迷っています。どなたか選択の基準となる情報ありましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いしますm(__)m
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD

残念ながらDVD-Rは使えますが、それがCPRMを含むものかは記載されて
いませんでしたので既に利用している方がいれば聞いてみたかった次第です。
panasonicに質問してますけど、まだ回答がないので。
書込番号:7279102
2点

CF-B5さん、こんにちは。
レスするつもりはありませんでしたが、私も下に書いてありますが
取説をご覧になって下さい。
しっかりとCPRMには対応していませんと書いてありますよ。
書込番号:7280075
1点

結局、こういう方は、質問しっぱなしでありがとうございましたの
一言もない礼儀も知らない方なんですね。
パナソニックさんに聞いているのでしたらわざわざここで質問しなくてもよいのですがね。
書込番号:7289457
1点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD
教えて頂きたい事があり、カキコします。
初めてのカキコ&初めてのナビ購入なので、
お見苦しい点があるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
知りたいのは「CN-HDS965TD」がDivX対応しているかどうか、についてです。
動画データをビデオDVDとしてではなく、動画データのまま1枚のDVD-Rに複数焼き
車内で鑑賞したいと考えています。
平行して購入を検討しているパイオニア「AVIC-VH099G」でなら
DivX対応と情報があり、また購入した知人が動作確認してくれましたので
再生出来ると分かっているのですが、この「CN-HDS965TD」に関しては
いくらネットで情報を探しても見つかりません。
もしかして再生出来ない??
個人的にはパナソニックが好きなので「CN-HDS965TD」を購入したいのですが、
対応不可ならば、パイオニアを購入しようかな?と思っています。
申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
取説を見て再生対応メディア、再生可能形式をご覧になってそこに掲載がない形式メディア
については対応していないと判断されるのが普通です。
よってこの機種ではDivXに対応していません。
ただ別の方法としてポータブルプレイヤーなどでDivX対応の物を別途用意して
外部入力端子で接続して使う方法は可能です。
ただ本体で再生をしたいという事であればそちらが検討されているパイオニアが
適していると思います。
書込番号:7272124
0点

IOMADAさん、回答ありがとうございます。
別の方法まで考えて頂いて、本当に感謝です。
やはり再生出来ないんですね。
ハッキリと分かって助かりました。
パナ好きの私としては残念ですが、
パイオニアの方を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7275918
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD
カーナビが壊れてしまったため、新しく買い換えようと思っています。
ところで、ストラーダの取説をネット上でみていても、車ごとに必要な取り付けキットについて
何も書かれていないのですが、どうなんでしょうか?
配線キットがきっと必要だと思うのですが。。
取り付け対象の車は2006年式エスティマ アエラスSです。
0点

しばらく病気でしたので、返信できませんでした。
ありがとうございました。1DINナビなので新たに購入する必要があるようですね。
書込番号:7253726
0点





カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS965TD
新型ノアに965TD取り付けた方、地上デジタルチューナーはどこに取り付けていますか?
助手席下などは、ヒーターの噴出し口があり、座席に吊り下げるのでしょうか?
チューナーにファンがついてるので、マット下は駄目みたいだし、どこにつければいいか悩んでます・・
ちなみに他の車種、セレナやステップなどの場合はどこに取り付けてるんですか?
0点

場所が無いのでしたら、地デジ内蔵の新型を検討してみたらいかがですか
たしかAVN687HD が内蔵ですよ。
書込番号:7022434
0点

2DINが付けれればいいんですけど、諸事情でダメなんです。
だからこの機種を取り付けているワゴンは、どこに取り付けてるのか知りたいんですよね!
書込番号:7024327
0点

これも2DINスペースのはずですが、他の物をつけてモニター部しかここにはつけないのでしょうか?
それでしたら他のユニットの配置も教えてくれないと誰もアドバイスできないような。
標準でつけるのであればディーラオプションのカーナビにも地デジモデルがあるようですからディーラーで地デジチューナーはどこに置いた方が良いか聞いてみたらよいと思います。
書込番号:7028693
0点

2DINの所にはモニター部しかつけません。
本体は2DINの下の方(ドリンクホルダーの下あたりに)に埋め込む予定です。
ディーラーよりココのほうが情報が集まると思って、みなさんに聞いた次第であります。
説明が足りなくてすみません。
書込番号:7028801
0点

僕は、新型VOXYに乗ってますが
助手席下に置きましたよ。
エアコン吹き出し口の横に
縦に置いたら、ちょうど
はまりましたよ。
書込番号:7054448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
