Strada CN-HDS915TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥328,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS915TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS915TDの価格比較
  • Strada CN-HDS915TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS915TDのレビュー
  • Strada CN-HDS915TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS915TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS915TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS915TDのオークション

Strada CN-HDS915TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月11日

  • Strada CN-HDS915TDの価格比較
  • Strada CN-HDS915TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS915TDのレビュー
  • Strada CN-HDS915TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS915TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS915TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS915TDのオークション

Strada CN-HDS915TD のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS915TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS915TDを新規書き込みStrada CN-HDS915TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたかおられませんか

2008/05/06 11:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS915TD

クチコミ投稿数:4件

2005年式・VOLVO・V70にナビ追加を検討しているものです。
すでに同等の車種に取付けて使用されている方、使い易さ、注意点を教示頂きたく思い
ます。

この車の標準オーディオ位置、エアコン吹き出し口、ハザードスイッチ位置からしてオンダッシュ式の本機種
が賢明かと考えていますが、やはりモニタへの露出配線が気になります。
露出配線はオンダッシュタイプの宿命ですが、センタースピーカー(たぶん使われていない仕様)あたり
から配線する事はできないのでしょうか?
もちろんスピカーカバーへの穴あけが必要になるかと思いますが。

また地方から首都圏に転居してきいるのですが、VICSはやはりあった方が賢明なの
でしょうか?

書込番号:7769748

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/05/06 12:30(1年以上前)

V70オーナーではありませんが取付はした事があるので書きますと
モニターケーブルは仰るとおりセンタースピーカー部の
ネットを削ればそこに隠して通す事は簡単です。
モニターのコネクター部が通るだけの穴をあける事になりますが
そこにモニター台座を貼り付けてしまえば
あけた穴は配線の太さ分しか露出しないのですっきり装着できます。

ビーコンについてはこの掲示板の「カーナビすべて」でみれば
多数の書込みがあるのでそちらをご参考に。
個人的にはあった方が良いと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:7769981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 19:09(1年以上前)

PPFOさん
アドバイスありがとうございました。
今の車は乗りつぶす覚悟で購入しておりますので、ネット部に穴あけ
する方向で検討します。

書込番号:7771379

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/06 23:33(1年以上前)

首都圏であればビーコンは有った方が良いですよ。
ビーコンが無いと渋滞考慮リルートが出来ません。

書込番号:7773072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/07 22:12(1年以上前)

fastechさん
ご意見ありがとうございました。
VICSは付ける方向で検討します。

書込番号:7776875

ナイスクチコミ!0


mumu_1212さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/11 01:06(1年以上前)

はじめまして
2004年式のV70にNEOインターナショナルの昇降キットで取り付けました。
キットは高かったですが、すごくすっきり収まって満足してます。
よかったら下記のページを参考ください。
http://neo-int.net/

あと、FMでの音飛ばしは都市部ではきついかもしれません。
私は近畿圏ですが、いろんな電波をひらって、地デジやHDDMUSICの機能が使い物になりませんでした。
仕方ないので私はサウンドシャキットをつけました。
ただ、2005年式はAUX入力があるんでしたっけ?

何か役に立つことがあれば回答しますので、
よかったらレスください。

書込番号:7791436

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/13 12:17(1年以上前)

FMトランスミッターは止めたほうがいいです。音は悪いしノイズが入ります。

書込番号:7801704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/17 10:24(1年以上前)

遅くなりましたが
mumu1212さん 405Sさん 
ご意見ありがとうございました。

昇降式、固定式どちらにも魅力は感じましたので検討してみます。

書込番号:7818061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Strada CN-HDS915TDのオーナーStrada CN-HDS915TDの満足度1

2008/07/12 09:38(1年以上前)

すいません、便乗させてください。
>>mumu_1212さん、私も「NEO-UD」を取り付けたのですが、
ACCでいったんモニターが上昇して、セル始動させると一旦下がってからまた上昇します。
なので、ドアを開けてエンジンをかける普段の乗り方では
モニターは↑↓↑と動きます。
これではすぐに壊れそうで…

スレ違い申し訳ありません。

書込番号:8065192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Strada CN-HDS915TDのオーナーStrada CN-HDS915TDの満足度1

2008/07/15 00:54(1年以上前)

またまた申し訳ありません。追加でどなたか教えてください。
ボルボV70RにCN-HDS915TDを装着しましたが、ラジオアンテナで困っています。
ボルボはコネクターが特殊らしいのですが、どなたか取付に成功された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:8079611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Strada CN-HDS915TD 231,000円

2007/06/14 02:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS915TD

スレ主 Y司さん
クチコミ投稿数:1件

楽天市場に同じ商品を、税込231,000円で売っているショップが、2つぐらいありましたよ。
しかも1つは送料込みのようだったので、こちらで購入考えています。


<参考>マイコミジャーナル・価格情報
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/10002835411187.html

書込番号:6434495

ナイスクチコミ!2


返信する
R一さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/06 19:30(1年以上前)

 ご紹介に預かったお店で購入しました。ナビの接続を終え、キーをアクセサリーにいれました。ところが、モニター画面が真っ黒のままでなにも写りません。これを購入店に相談するとメーカーの指示に従ってくださいといわれました。そして、本日、メーカーのサービスセンターに持ちこむとジャンクションボックスの不良とのことでした。その場で修理してもらいました。いわゆる初期不良というやつです。私としては、初期不良の場合、販売店がしっかりと責任を持って、新品と交換してと思っています。
 また、今回はネットを通じての購入のデメリットを痛感しました。これが地元の販売店であれば、すぐに動作チェックし新品と交換してもらっていたはずです。先週の金曜日に異常が判明し、土曜日に購入店に初期不良を申し出たところ、購入店が「メーカに問い合わせてほしい。また、配線チェックもしてほしい。」といいました。今の私にとってメーカーが開くまでの2日間は大きなロスタイムでした。また、メーカーの修理センターまで片道2時間、修理の待ち時間1時間、交通費7000円も大きなロスでした。
 尚、メーカーの対応は物腰柔らかで、親切でていねいな対応をしてもらいました。さすが、松下と感じた事を付け加えておきます。

書込番号:6615298

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Strada CN-HDS915TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS915TDを新規書き込みStrada CN-HDS915TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS915TD
パナソニック

Strada CN-HDS915TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月11日

Strada CN-HDS915TDをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る