
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月12日 08:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月8日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月7日 23:51 |
![]() |
17 | 8 | 2008年7月8日 14:41 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月7日 19:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月5日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
前ナビ後TVを写す事は可能かと思いますが、ナビ付属のリモコンを使用して、前ナビ(案内中)で後ろTVのチャンネル変更、音量調整は可能でしょうか?
パナのWEBを見ても明確な答えが見つかりません。
まだ購入前ですが、セレナにつけようと思っています。
後席モニタ:アルパイン TMX−R1100
詳しい方、同じ構成の方おられましたらご回答よろしくお願いします。
0点

リアモニターの種類は違いますが、ナビ本体はナビ画面中リアモニターのTVチャンネル切り替えはリモコンでも可能ですよ。ご安心あれ。
書込番号:8063945
0点

クレソンさん返信ありがとうございます。
ナビ本体案内中(画面ナビ)でリヤモニターはTVで、チャンネル切替・音量調整可能と言う事ですね?
これが出来なければ、購入する意味がないので、迷っておりました。
子供が後席からチャンネル操作出来ないと、運転中に私が操作しなければならず
そうなると不便なので心配しておりました。
お蔭様で、不安は払拭できました。
この組み合わせで購入しようと思います。
どうもありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:8064488
0点

地上デジ画像が何気に綺麗ですので楽しみですね。2チューナーといえど侮れません。(笑)
書込番号:8064922
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
先日,ナビを取付け問題なく動作しているのですが,SDカードにmp3を入れてストラーダで読み込もうとしたら「SDメモリーカード内に再生できる音楽データはありません」と表示されます.
-----------------------------------------------------------------
SDカード:上海問屋512MB(お出かけストラーダ,写真は使用できた)
データ場所:フォルダを作りその中にMP3を入れています.
ファイル名,フォルダ名:半角英語のみ使用
ID3タグ:ituneでv1.0〜v2.3に変更し,試した.
音楽データ:レンタルCDをituneで抽出したもの.
-----------------------------------------------------------------
どなたか対処法を教えてください.
0点

一度こちらのSDフォーマッターを試してみては??
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
私は上海問屋は問題なかったですが、トラセンドでそうなって、
SDフォーマッターでうまくいきました。
デジカメ(Canon何種類か)もそうなったことがあって、
SDフォーマッターを使いました。
あとIDタグは、SuperTagEditorで入れてます。
書込番号:8047325
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
CDをHDDへ録音する際等倍速でしか録音されないのですが、説明書のよるとAUDIOなどの使用状況によって自動で等倍速から4倍速に切り替わるとかいてあるのですが、どのような使用状況の時に4倍速になるのか、どなたかこのナビをお使いの方教えていただけませんか?お願いいたします。
0点

CDをナビに入れっぱなしにしてTVを見るとかの他の動作中のバックグラウンドで倍速以上でダビングされると思います。
書込番号:8045098
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
新型アルファードの購入を決めてからオートバックスにてこのカーナビを予約してきました。
実は、初代アルファードを購入しパナソニックのカーナビを付けた時も実は気になっていて最終的にはかなわなかったのですが・・・・・
ステアリングコントロールスイッチについてこのカーナビを新型アルファードで試用できたらと思っております、何らかの部品を途中で咬ますことによって作動するのであればその部品を教えてください。
0点

社外ナビを純正ステアリングスイッチで制御する方法はさんざん過去ログで出ています。キーワード等を工夫してサーチしてください。
ただし、新型アルファードについては対応されているかどうかは微妙なところです。
書込番号:8042871
0点

ウィングバーさんありがとうございます。
他の方のご意見も伺いたかったのですが、あまり言い切られてしまうと他の方がご回答いただけないと思うので少しご遠慮願えませんか。
書込番号:8043579
4点

これはこれは。板親さんのご気分を害してしまったようで申し訳ありません。
しかしコチラを参照しておいてくださいね。
>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:8043886
1点

ウイングバーみたいな奴いるんですよね。
黙ってろって言いたい。
正義を振りかざして出てくるが実はあんまり知らない奴。
書込番号:8044122
4点

言いなりさん、ご賛同ありがとうございます。
私は判らないから聞いているので、こんな事も知らないのかと言う様な回答を頂けるなんて思いも寄りませんでした。
宜しければ、他の方でステアリングコントロールスイッチで社外カーナビ若しくはオーディオを使えている方がいらっしゃれば情報ください。
書込番号:8044425
2点

煽り・荒らしのような事だけで、意見は一つも書き込んでいない人も同類だと思いますけどね。
それと、ハンネといえどもその類の人に呼び捨てにされるような覚えは有りませんので。
そこのところ、よろしくです。
書込番号:8045280
0点


kuropenさんありがとうございます。
とても判り易いご返事ありがとうございます。
早速参考にしてみたいと思います。
書込番号:8047602
2点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
DV-7700SDからの買い換えを検討しておりますが、取り付けキットを残したまま流用は出来ないものでしょうか?
無理な場合、取り付けキットは何を購入すればいいでしょうか?
当方車は100系最終のハイエースバンSGLです。
0点

>DV-7700SDからの買い換えを検討しておりますが、取り付けキットを残したまま流用は出来ないものでしょうか?
流用可能です。
というより、社外品の取付キット(金具)が発売されていませんので、今使っている金具を流用して取り付ける他に方法はありません。
現在、7700SDを純正オーディオと組み合わせて使用しているのであれば、トヨタ・ダイハツ用の10P/6P変換ハーネス(1500円程度)を購入する必要があります。
現在、7700SDを社外品のオーディオと組み合わせて使用しているのであれば、変換ハーネスも流用できますので、何も買い足す必要はありません。
書込番号:8037457
1点

ご返信、ありがとうございます。
現在サイバーナビと迷っております。
昔買ったときはあまり比較しませんでしたが、最近の皆様の書き込みを拝見しておりますと
パナのナビはルート案内がイマイチ・・・という書き込みを多数みて、確かに思い当たる節はあるなぁと考えております。
今回の型からその辺りも改善されてるとのご意見もちらほら見受けられますので、サイバーナビに偏っていた心も戻ってきております。
何よりETC、バックカメラとパナソニック製を使用しており、ナビと接続しておりますのでその辺りもそのまま残せないかと思っております。
ETCはそのまま残せるとしても、バックカメラの交換はコストがかかりそうですので、パナにしようと思っています。
ただ、発売直後で高値なのが気になりますが・・・差額でバックカメラを新調する必要があっても結局安価に済むかもしれませんし、もう少し悩みそうですが。。。
書込番号:8043989
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
