
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月4日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月30日 14:08 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月30日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月25日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月22日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月22日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
当方、CN-HDS-700TDを購入して、現在Dにてナビ取り付けと納車待ち状態です。
そこで、質問なんですが、現在使用しているETCを載せ替えしてそのまま使用する
ことになりました。
ETC車載器なんですが、同じパナ製CY-ET700Dという2004年頃購入のものを使用してます。
これを連動キットを使ってナビと連動できるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

接続ケーブルCA-EC31Dで問題無く連動しますよ。
ご参考までに・・・
書込番号:7338503
0点

IOMADA殿、PPFO殿>
早速のレスありがとうございます。連動するんですね。
一応念のためカスタマーに問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:7340219
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
HPを見ても付属品の事が書いてないので判りにくいです。
リモコンとチューナーと本体はついていて、
接続コード類はついていないので、車に合ったものを別途購入ですよね?
昔はTV付属というとロッドアンテナか、アンテナ自体付属しない事がありましたが、
この機種はフィルムアンテナは付属してるのでしょうか?
パナのHPを見るとオプションになっているので別売りのような感じに見えるのですが。
0点

> 接続コード類はついていないので、車に合ったものを別途購入ですよね?
その通りです。ただ、現在、社外品の2DINオーディオが取り付けられていれば、基本的に現在の金具・ハーネスが流用可能です。
> この機種はフィルムアンテナは付属してるのでしょうか?
付属しています。
書込番号:7316061
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
ナビ走行で走行後・・・・・←このような点(足跡)を消したいのですが、
どうすれば消えますか?
それとも消えないのでしょうか?
ちなみに取説はあやまって、処分されてしまいました。折りたたみの薄いコントロ−ラの
説明書には記入してありません。
お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。
0点

たいていのメーカーは取説をWebでDLできますよ。
お尋ねの機種だとここですね。
書込番号:7310645
1点

取説はこの製品のメーカウェブページ
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS710T/index.html
の右上の方からたどれます。
書込番号:7311226
0点

ナビ設定の画面から、履歴削除あったと思います。
少したったら消えませんか?
なんで消したいんですかぁ?
俺、浮気したとき消し忘れて焦った事ありますね。
書込番号:7311387
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
こんにちは。
HDS700TDの地図のスクロールについて質問があります。
タッチパネルで地図をスクロールさせると、
どうしても動きがぎこちなく感じてしまいます(途中で止まったり)。
PIONEERやクラリオンに比べても遅いような気がしますが、
リモコンで操作する場合の感度はどうでしょうか?
あまりこの件に関して書き込みが無いってことは特に必要としない機能なのでしょうか?
0点

いや、多分諦めているのでしょう。
廉価版であるこの価格帯の物ではやはりそういう部分は落ちますね。
書込番号:7277505
0点

返信ありがとうございます。
やはり諦めるしか無いですか。
こうなったらこの機種を諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:7279827
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
今使ってるカーナビは、2003年カロの楽ナビです。
高速道路の下を走ってると。。。
高速の乗り口を通過したら、
いつのまにか高速に乗ってるかのようになってます。
その時点で、目的地を設定すると、
次の降り口を降りてから目的地に案内します。。。
途中で曲がれず、都内を走行する際、ホント困ります。
今時のカーナビは高速と下道の区別はするのでしょうか?
0点

ジャイロセンサーが付いていないからなるんだと思います。
今は間違えにくくなってますよ。パイオニアやアルパインは結構出来がいいらしいですよ。
書込番号:7273546
0点

今のサイバーナビでも同じですので間違えやすい構造ではありえるのではないでしょうか。
カタログ等にはジャイロがあり間違えにくく書いていますが、実際に使っている方では
(私を含めですが)場所により簡単に高速に乗ってしまうのを知っています。
高速道路が必ずしも上にあるとは言えないのでジャイロを使って傾斜を上るとという判断だけでは駄目なのでしょう。カロの場合は、リモコンのボタンで間違って高速に乗った場合下の道へ戻すやり方があります。
書込番号:7277526
0点

アドバイスありがとうございます。。。(^_^;)
2003年式のカロ楽ナビでもその操作方法あるのでしょうか?
高速から下道に戻す方法って。。。
もらい物なので、取り説が無くって(^_^;)
良ければ教えて下さい(^_^;)
お願いします。。。
書込番号:7278076
0点

楽ナビはわからないのでそちらで調べてみて下さい。
別ルートボタンを長押しでそれは働きました。
書込番号:7280244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
