Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜでしょうか?

2008/03/31 18:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

楽ナビと悩んでますが、最近パナの価格が急騰してるのはなぜでしょうか?
新しい機能でもついかされたとか?

お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7613495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/04/02 15:20(1年以上前)

ほんとですね
何でだろう?

本当の良さが解ってきたのか、それとも在庫調整の結果か?

とにかくおかしな値動きですね

書込番号:7621067

ナイスクチコミ!0


taroponさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/11 16:11(1年以上前)

1万円程高くなってる・・・(泣)

書込番号:7659611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2008/04/08 23:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 隆遠さん
クチコミ投稿数:2件

パナの700TDを購入しようか、それとも945TDを購入しようか迷ってます。

700TDと945TDの違いはおおまかには液晶・4チューナー・価格の差くらいなのでしょうか?


迷っている点は、700TDの方が約4万〜5万くらい安いが液晶が945TDに比べて劣っていて、2画面に出来ない。
対して、945TDは地図が綺麗に表示され、2画面表示が出来るが価格がその分高い。

フルセグに関しては大阪在住でして、そんなに遠くに移動することもないのであまり気にはしていないのですが、やはり945TDの方が綺麗に映るのでしょうか?

なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:7648891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/09 08:17(1年以上前)

迷いますよねー。
でも、私は、価格に負けました、、。
差額を出せるようでしたら、やっぱFクラスですよ。
いくら大阪近辺でも、高速走行とか、建物の影に入ると、
700TDは945TDに負けますね、、。
4チューナ×4アンテナはやはり強いですね。
また、下の方が書かれている(イコライザー)や、細かな機能で差が
あります(5.1chとか)ので、自分に必要か切り分けてみればいいのでは??
私は、TV派だったので、945TD、欲しかったス。

書込番号:7650130

ナイスクチコミ!1


charopoohさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/09 19:04(1年以上前)

私も、最後まで迷いましたが、この2機種共通の最大の欠点・・
それは、DVD録画のVRフォーマットに対応していません。
(他メーカーはほとんどが対応)なので、それなら4,5年安い700TDで我慢
して、次は高級機を購入しようと思います。
地デジの映りですが、アナログからの交換でしたので、2X2でも十分すぎるほど
映りはいいです。(他県ですが、街中で90%くらい綺麗に映ります。)
もう2度と機種変更しないのであれば、945のほうがいいと思いますが・・
地デジ録画が見れないのは、なんとかならないかなー

書込番号:7651831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2008/04/09 19:48(1年以上前)

だいたい下位モデルだからと言ってイコライザのプリセットやラジオの交通情報ボタン等基本装備まで省いてしまうのはどうかと思いますね。
最低限そのぐらい付いていれば候補に出来たと思う。

書込番号:7651997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/04/11 01:07(1年以上前)

その位の差額で迷うなら高い方を買っとけば後々後悔しないで済むと思いますよ。
倍違う訳でもないんだし。(^^ゞ

個人的にはそんなに悪い機種だとは思いませんよ。@700TD
うちの近所ではアナログTVはほとんどまともに見れなかったんですが、フィルムアンテナでワンセグ、フルセグとも全チャンネル映るようになったので感動しました。まぁワンセグの画質はあんなもんでしょうけど。個人的には液晶の画質はあの程度で十分です。所詮カーTVですから。

書込番号:7657708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品発売時期はいつ頃?

2008/04/01 10:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

この製品の新製品はいつ頃発売か、予想でも構いませんので、ご存じの方お知らせ下さい。その際どんなスペックになりそうかなども分かれば。。。

書込番号:7616396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/01 12:14(1年以上前)

この機種は、2007.09.10発表だったので、当分出てこないと思います。
上位機種のStrada「Fクラス」945シリーズが2007.5.15発表なので、先に945シリーズがモデルチェンジするかと思います。
この機種は、625シリーズの後継で2006.9.12発表なので、早くても、1年後の2008年9月に出てきていいところだと思います。
かといって、945シリーズの後継が出るという噂も聞かないですが、、。

書込番号:7616608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/04 00:47(1年以上前)

NetsからすでにPana製地デジ一体タイプ出てますね。
EGAだから700TD後継機だと思います。
あと筐体とソフトを変更すれば即新製品。

NHZN-W57
http://toyota.jp/service/option/dc/navi-lineup?CAR_CODE=voxy-b_00004

書込番号:7627289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/07 11:43(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーには既に新製品に相当するものが供給されているということですね。新製品の発売時期や旧製品との価格の差でどちらを買うか決めようと思います。

書込番号:7641716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/09 03:35(1年以上前)


newモデルFクラスについては、

地デジチューナー内蔵

アンテナ フロント4枚

にしてくるみたいですよ。

他メーカーもフロント4枚が基本になってくる・・・って・・・

今のフロント、リア貼りって・・・

それとWVGA液晶も改良され、さらに綺麗な液晶でフルモデルチェンジ!

オンダッシュに関してはマイナーチェンジ。

700シリーズは今の段階でわかってるのは、

WVGA液晶を搭載してくる事ぐらいかな〜!!



書込番号:7649842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナのナビ機能

2008/03/11 01:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:5件

ご多分に漏れず、わたしもHRZ009G、HDS700TDで迷ってます。
現在、パナのHDS635を使っているのですが、
1.首都高などで分岐が2つ以上連続する場合、2つ目以降の分岐をアナウンスしない。
 (画面は分岐を表示)
2.自車位置表示がよくずれる。
 (表示が遅れているので、交差点が連続する場所で曲がりたい場合、曲がりそびれる)
3.目的地に駐車場設備があっても、その入り口へ案内せず、公道に近い位置へ案内する。
 (ディズニーランドに行く際、苦労しました)
という癖があるため、ストレスを感じています。
前に使っていた楽ナビのDVDでもこのような症状はなかったのでナビ機能としてはカロが
いいのですが、
・価格がHDS700TDのほうが安い。
・SDカードを使った音楽の取り込みが非常に便利。
というパナの利点も大きいため決断できません。
パナの新モデルで上記の1〜3のような症状が改善されていれば即決なのですが。
ユーザーの方の情報をお待ちします。

書込番号:7516340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/03/11 01:49(1年以上前)

↑ ついでに。ETCやバックカメラもパナのほうが安いです。。。

書込番号:7516366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/17 13:14(1年以上前)

ちょっと高いですが、私はHDD楽ナビにしました。買った車に付いてきたパナソニックの960という高いタイプが、残業武者さんとまったく同じようにナビ機能が使えなかった(目的地探せない・自車位置狂う・交差点案内が変など)ので、買い換えました。サイバーは高かったのでHDD楽ナビにしましたが、天国状態です。ナビを見ながら地デジを見れるのは非常に快適です。テレビをあまり見なかった私もテレビ好きになりました。あとDVDのVRモードが観れるので家で録画したものも楽しんでます。ルート探索なども前に使っていたカロナビより全然賢いです。
私は、SDは使わないので迷いはほとんど無かったです。
ちょっとしたケチりで後悔したくなかったのもあります。(笑)

書込番号:7545788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/17 23:08(1年以上前)

NAVI-KINGさんありがとうございます。やはりナビ機能優先でいくと楽ナビですね。
リアカメラは安い店を見つけました。ETCもナビ連動の必要性があまりない、という皆さんの
情報から、カロものを選ぶ必要なし、ということで解決。NAVI-KINGさんのいうとおり1万数
千円をケチって、後悔するのは確かにいやです。予算頑張って楽ナビにしようと思ってます。

ただ音楽をATRAC(でしたっけ?)でしかHDDに録音できないっていうのは不便でないですか?
私は現在いろんな音楽をMP3でPCにため込んでいる為、ATRACでやったことが無く、めんどくさ
そうな気がしています。唯一気になるのはその点です。。。

書込番号:7548184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/07 19:26(1年以上前)

<ただ音楽をATRAC(でしたっけ?)でしかHDDに録音できないっていうのは不便でないですか?
私は現在いろんな音楽をMP3でPCにため込んでいる為、ATRACでやったことが無く、めんどくさ
そうな気がしています。唯一気になるのはその点です。。。

大丈夫ですよ。CD−Rに焼いたMP3もWMA再生できますよ。♪ついでにDivixも。
ミュージックサーバーのATRACはMDと同じ方式で著作権保護からこの方式らしいです。

書込番号:7643043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

明日、納車!

2008/03/29 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:2件

こんばんはです。明日CN-HDS700TDの付いたムーヴカスタムが納車されます。
今、SDカードにMP3をコピッペしているところですが、ちと質問。
アルバムはフォルダごと、コピッペしてよいのかな?
それとも、一曲ごとコピッペして、ナビで編集するのかな?
教えてくれたし(^^♪

書込番号:7600669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/29 08:11(1年以上前)

>アルバムはフォルダごと、コピッペしてよいのかな?
HDDに保存、再生するためですよね??それならいいですよ、
というよりフォルダごとしないとできなかったはずです。
できるのは、Panaでよく言うSDオーディオ形式(ACC)、それもSDから再生だったと思います。
SDから直で再生したいのであれば、SDオーディオ形式で。
私はよく聞く分は、HDDに、入れ替わりやすいのはCD-R、DVR-Rですね。

書込番号:7601566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/29 08:42(1年以上前)

ありがとうございます、ホンダ海苔さん!
これで納車までの下準備が万全になります(*^_^*)

書込番号:7601649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:4件

楽ナビAVIC-HRZ009Gと迷いましたが、このストラーダCN-HDS700TDに決めようと思います。
ただ決め手となった点が間違っていないか、最終チェックして下さい。


見た目やナビ画面などは楽ナビの方が気に入りました。

1,一番の決め手はストラーダのSDカードが使える点。PCでSDカードに入れた音楽を、ナビのHDDに取り込める点。
本当はUSBが使えるとベストだったのですが、別売りのケーブル等もないのですよね?

2,取込んだ音楽を聞く際、楽ナビはアーティスト、アルバム別でしか選べない。ストラーダは+プレイリストが作成できる。

3,フルセグ。これは楽ナビもそうなんですか?

4,ストラーダは到着予定時刻を教えてくれる

5,取り付け予定のワゴンRと楽ナビの相性が悪いという口コミ。これは大変困ります!!


以上がストラーダに決めた理由です。
そして不安材料もあります。


1,音楽やDVD鑑賞中にナビの音声案内にかき消されますか?
取扱説明書にはミュートとか選べるようなんですが、車屋さんに聞いた所、「音楽は途切れます!」とキッパリ言われてしまいました。

2,時計を常に(どの画面でも)表示することはできますか?

3,地デジチューナーは軽自動車には大きすぎますか?普通どこに着けるものなのでしょうか?

4,ナビをはめこむであろう場所にハザードのボタンがあるんですが、これはどうなってしまうんですか?

5,音の善し悪しですが、今のワゴンRの音質(買った時のまま、スピーカーは6個)で十分なのですが、その程度なら楽ナビもストラーダも大差ないですか?


以上が不安な点です。
長々と書いてしまいましたが、ひとつでも良いのでどなたか後押ししてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:7547669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2008/03/17 22:58(1年以上前)

ワゴンRスティングレーにCN−HD710TDを付けています。

音楽を聴いている際のミュートはフルミュートとハーフミュートが選択出来ます。
また、地デジチューナーは助手席下のボックスのさらに下に取り付け可能です。

お車はオーディオレス車ですか?
オーディオレス車でなければオーディオ取付け用のフェイスパネルを購入して下さい。
詳しくは購入した所もしくは最寄のディーラーにて聞いてみて下さい。

前車でも元々ストラーダ(CN−DV150RD)を使用していたのですがとりあえずワゴンRにこのナビを取り付けてみてあまり日がたっていませんが、現在の所私は満足しています。

書込番号:7548095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/19 15:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私のワゴンRはオーディオレスではありません。別途パーツが必要になるんですね。ネットで買った本体持ち込んで、車屋さんでパーツを取り寄せてもらうことってできるんでしょうか。図々しいですかね(^^;

音楽のミュート、できるんですね。車のプロが「できない」と言っていたので完全に信じてしまいました。


それと自己解決したものがあったのでここで追記させてください。

・USBの別売りケーブル、あるにはあるが音楽のHDDへの取り込みはできないようです。
・楽ナビにもプレイリストの作成ができます。曲名での検索もできるみたい。これは魅力的。
・楽ナビもフルセグ


ここにきて再び楽ナビに心揺れております。
音楽も保存の意味でCDに焼いておいたほうが安心ですし、そうなるとSDカードで読み込める必要もないかな、と。

書込番号:7555167

ナイスクチコミ!0


yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/19 23:33(1年以上前)

持ち込みの取り付けは、結構嫌がられますし
工賃が高いですよ!

SDカードは、SDオーディオのみの対応と聞いてます。
他のフォーマットでも取り込めるのでしょうか?

書込番号:7557355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/20 09:01(1年以上前)

>SDカードは、SDオーディオのみの対応と聞いてます。
他のフォーマットでも取り込めるのでしょうか?
SDオーディオ=ACCと理解していいなら、mp3も対応してます。
パソコンでmp3を作って、ダイレクトにSDに落として、ナビで読み込むことができます。

でこマムさん

何を重視されてるか、にもよりますよね。よく言われているのは、音楽、映像重視ならカロとか
いわれてますしね。
私は、気に入っててよく聞く音楽はHDD、頻繁に入れ替わりそうなのは、CD,DVDにmp3に焼く。
パソコンで編集した動画をDVDに焼いて見てます。Ver.UPもSD経由でできますしね。
この機種、結構辛口な意見が多いですが、私は気に入ってます。
オーディオでいうなら、上の書き込みに書かれているようなコメントもありますしね。
一度ストラーダクラブで何を書かれているのかを見るのも手です。
でも、結局一長一短ですね。すべて揃ってるならこの値段では買えないし。
すぐに買い換えると言えるほどお金ありませんし、、。あくまで'ナビ'なんですよね。
パソコンや携帯音楽プレーヤーほどの機能は期待してませんし。
でも、責任は持てませんが、私はお勧めですよ(笑)。

書込番号:7558748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/20 22:06(1年以上前)

>yanaseさん
持ち込みの際の工賃は40000円という回答を頂いております。
ただ修理に出すことになった場合、ネット通販だと心配なんですよね。もうちょっと考えてみようと思います。


>ホンダ海苔さん
私は音楽重視です。車内での音質にこだわりはないのですが、使い勝手が一番気になります。
上に書き込みされてる方のサイトを確認しました。
録音日時順でないと検索できないなんて・・・おかげで完全に心が決まってしまいました。楽ナビにしようと思います。
SDカードは魅力的なんですが。
ホンダ海苔さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:7561981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/28 16:45(1年以上前)

断然、今であれば楽ナビでしょう!!まずお買い得!!いろいろなデータが新しい。圏央道が中央道につながってる。
1,本当はUSBが使えるとベストだったのですが → 楽ナビだとCD−UB10というアダプターでWMA,MP3、AACファイルの再生出来ますよ。

2,プレイリストが作成できる。 → 楽ナビ出来ます。

3,フルセグ。→ 楽ナビはストラーだと違って4チューナー4アンテナだから受信感度いい。

4,ストラーダは到着予定時刻を教えてくれる → どこのナビでも教えてくれます。

5,取り付け予定のワゴンRと楽ナビの相性が悪いという口コミ。これは大変困ります!!  → 楽ナビはスズキ自動車の純正指定されてますよ。

書込番号:7598812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る