Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:40件

現在、このナビの購入を検討しています。

社外品の配線コネクターを使って、自分で取り付けようと思っています。
クルマはエスティマの現行モデル(オーディオレス車)です。

エスティマは標準で6スピーカー装備になるのですが、
配線コネクターには4スピーカー分の端子しかありません。

6スピーカーに対応させる為には、自分で加工して配線するしかないのでしょうか?

また、このナビは4スピーカーにしか対応していないのでしょうか?

書込番号:7587548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/26 02:51(1年以上前)

今夜はお寿司♪さん おはこんばんちわ

>6スピーカーに対応させる為には、自分で加工して配線するしかないのでしょうか?

5、6個目はツイータでフロントSPに割り込んだ仕様です。
ですので、気にすることはありません。
ラジオレス6スピーカー仕様との事ですが、4スピーカと同じ作業で構いません。
気にしないで大丈夫です。

DIYで出来上がる楽しいカーライフをご堪能ください♪

書込番号:7588292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/03/26 13:19(1年以上前)

回答ありがとうございます!!
そういう仕組みだったんですね。

エスティマの掲示板で質問しても誰も答えてくれなかったので…(^^;)

チョア!さんのおかげで楽しいDIYが出来そうです♪

書込番号:7589505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-HDS625TDと・・・

2007/11/16 06:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:3件

近くのイエローハットで1年前の機種CN-HDS625TDが138,000円で売っておりました。
CN-HDS700TDと3万円ぐらい違いますが、その差を埋めるほどの差はあるのでしょうか?

書込番号:6989342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/16 13:04(1年以上前)

625をイエローで取り付け込み155000円で買いました。
700系との違いは、チューナーの性能ですよ。TU−DTV30相当の性能だそうです。
別の車に、DTV30を付けたので性能比較の感想は、
受信感度の向上・ワンセグ切り替えの早さ、D2端子の装備(625はありました)
その他、タッチパネルでの操作も付くみたいですね。
値段の幅がわかりませんが、1万・2万なら迷わず700系を購入
ナビの性能は、基本性能は変わってないみたいですので。

書込番号:6990121

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/11/16 18:26(1年以上前)

@うさくんさんの仰る通りですが
補足としてオーディオアンプの音質が改善されてます。
所詮パナ・・・と言われそうですけど結構良い音になってますので
すこしでも良い音で聴きたいなら迷わず700でしょう。
値段も多分すぐ落ちますよ・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:6990979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 19:56(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
CN-HDS700TDの線で考えて見ます。

書込番号:6991260

ナイスクチコミ!1


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/24 11:23(1年以上前)

自分の車に635TD、
嫁の車に700TDが付いております。

ちょっと触った感じだと、700TDの方が機敏な気がしました。
635TDの方が、(ほんとに僅かですが)モッサリ感があります。
基本は同じなので、操作感についての違いはありません。
これは測った訳ではないので、あくまで自分のカンです。
したがって新しい物への憧れや妬みもあるかもしれません。

書込番号:7579925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力は絶対に使用不可でしょうか?

2008/03/22 01:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 maroパパさん
クチコミ投稿数:6件

予算の都合も有り楽ナビHRZ009GとHDS700TDの購入で迷っていましたが、
ほぼ700TDに決め掛けているのですが、
一点だけ最後まで700TDで引っ掛かっているポイントが有ります。

700TDではメーカーホームペイジ上で取説を確認しても車載ビデオ使用不可と記載されています。
取付け説明書を見る限りでは、一系統有るRCAの外部入力系統を
地デジチューナーからの入力で使用している為というのは理解できるのですが・・・。

一般的には殆ど有得ない使用方法とは思いますが、地デジチュナー以外の外部機器
(車載ビデオやゲームPS2等)をどうしても使用したい場合に、
地デジチューナー側にて「RCA接続ケーブル」と「通信ケーブル」を
外して、本体に繋がっている(地デジチューナーから外した)「RCA接続ケーブル」に
外部機器を接続して使用する事は出来るのでしょうか???

地デジチューナレスのHDS700Dではメニュ−画面に「外部入力」が有り、
純正地デジチューナ接続によりメニュ-画面で「外部入力」→「地デジ」の選択
ボタンに切り替わる旨が記載されています。
この地デジチューナーの接続有無によるメニュー表示の切り替わりは
当然、地デジチュナーと本体(700D)の通信ケーブル接続により認識するものと
言うところまでは理解できるのですが・・・。

改めて質問を纏めると
@「700TD」では地デジチューナーとの接続を外せば、
  他の外部機器の接続は可能でしょうか?

Aその場合に実際の使い勝手を考えた場合、本体裏面で「通信ケーブル」を
 外す事は面倒ですので、地デジチュナー側にて「通信ケーブル」を外す事で
 一般外部機器の入力OKとなりますか?
 (勿論、通信ケーブルを外す場合には電源OFFは励行が前提と考えています)

B通信ケーブルを外した場合のメニュー表示はチューナーレスの700D同様に
 「外部入力」との表示になるのでしょうか?

オートバックスやイエローハットで質問してみたのですが、
明確な回答得られませんでした。
店頭デモ機で実際に外して確認してもらえないかと依頼してみましたが、
断られまして・・・(泣)

購入された皆様、どうかご教示の程お願い致します。



書込番号:7567972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/03/22 02:38(1年以上前)

そんな複雑なことをしなくても、地デジチューナとナビ本体の間にビデオセレクタを割り込ませれば、毎回挿し替えなくても複数のAV機器を接続することが可能になります(通信ケーブルは接続したままの状態なので、他の機器を使用していてもナビ側のソースは地デジとなります)。
接続方法は貼り付けた画像を参考にしてください。

図のように、3系統入力・1系統出力のものを選んでおけば、地デジ・ゲーム機・ビデオデッキを常に接続しておいて、スイッチひとつで切り替えることができます。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

家電量販店、ゲームショップなどで購入できます。

書込番号:7568106

ナイスクチコミ!0


スレ主 maroパパさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 01:55(1年以上前)

number0014KOさん、コメント有難う御座います。

通信ケーブルを繋いだままでも、メニュー画面が「地デジ」表示のままである
という点を除けば何も問題無いと言うことですね。

通信ケーブルを繋いだままでの弊害が良く解らなかったものですから、
助かりました。

これで決心がつきましたので先ほど、700TDを某ショップのネット通販で
注文してきました。

商品到着が楽しみです(笑) 有難う御座いました。

書込番号:7573424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AMラジオの受信

2008/03/20 17:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 ハークさん
クチコミ投稿数:6件

本日、車用品量販店にてナビの取り付けをしてもらいましたが、
FMラジオは綺麗に受信するのですがAMラジオは雑音が多く聞くに耐えません。
もちろん屋外なのでばっちり聞こえるはずなのですが・・・。
700TDの性能の問題なのか何なのか分かりません。
同じような症状の方いませんか?
改善方法などご存じの方、ご教授下さい。お願いします。<(_ _)>

書込番号:7560529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/03/20 17:46(1年以上前)

> FMラジオは綺麗に受信するのですがAMラジオは雑音が多く聞くに耐えません。
アンテナリモートを接続していないときに見られる症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4057274

早めに取り付け店に行って点検してもらってください。

書込番号:7560555

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/20 18:54(1年以上前)

まずは過去ログを読みましょうね。

書込番号:7560834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/03/20 19:42(1年以上前)

私の場合も、機種もクルマも違いますが、まったく同じ目にあったことがあります。

原因は、アースの不良です。

取り付けた量販店では「原因が分からない」とか言って、当てにならないので、
別のカーオーディオ専門店に観てもらいました。

さすが、専門店です。
実際に見てみましたが、ラジオを付けている時に、アンテナを握ると雑音が消えました。
離すと雑音が入ります。

どの様にアースを取り直したか分かりませんが、
雑音が入らなかったですね。

書込番号:7561092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハークさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/21 00:30(1年以上前)

number0014KOさん、千の風になってさん
ご教授有り難うございました。
早速、取付けた量販店で確認してもらいたいと思います。

CF-B5さん 
一応過去ログを検索したのですが・・・。m(_ _)m

書込番号:7562969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハークさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/22 08:13(1年以上前)

早速、確認してもらいに行ってきました。
私も立ち会いで作業風景を見学!
何だかコネクターが余っているような・・・。
 
 私 「それ差し込んだらどうです」
作業員「これかなぁ?」
 私 「それであって欲しいね」
作業員「・・・。」繋ぐ
   S/W ON ばっちり聞こえました。
   「すみません、ミスでした」
   ただ単にコネクターの取り付けミスでした。

AMはもちろん、FMも感度が上がったような感じです。

書込番号:7568557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SDでの動画再生

2008/03/16 00:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:136件

店頭で聞いてみたのですが曖昧な答えしか返ってきませんでした
mp4などの動画には対応してないのでしょうか?

書込番号:7539068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/18 13:44(1年以上前)

>mp4などの動画には対応してないのでしょうか?
してないですね。動画なら、ごく一般的なDVD形式でしか無理だと思います。
私は、mpg、avi、wmaとかは、エンコードしてDVDに書き込んで見てます。
ちなみによく聞かれますが、SDからダイレクトのオーディオの再生も無理です。
mp3で保存して、本体のHDDに書き込みます。

書込番号:7550367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/18 14:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。

PSPで子供にアニメを見せているのでカーナビでも併用できればと思っていたのですが、残念です。

書込番号:7550520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/18 16:31(1年以上前)

>PSPで子供にアニメを見せているのでカーナビでも併用できればと思っていたのですが、残念です。
そこまでされているのでしたら、コーデックとか使って、DVD方式にすればいいと思いますが。
たぶん、何かで取り込んだ映像を、SONYのImage Converterかで、mp4にされてるんですよね?
'コーデック'とかでググれば出てくると思います。
その代わり、mp4からDVD方式に変換したら、画像は悪いと思います。
元データをISOとかに変更すればいいかと思います。

書込番号:7550822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/18 17:38(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

ナビを購入したら色々試してみようと思います

書込番号:7551030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2008/03/18 17:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:12件

最近この機種の値段が上がり、楽ナビとの差が無くなってきたように思えますがなぜなんでしょうか?一時は2万円くらいあったと思いますが、現在は5千円程度。もともとそれ程性能の差は無いんでしょうかね?

書込番号:7550977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る