Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードで音楽再生

2010/11/12 17:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

中古で購入した車にこのナビが付いていました。
SDカードで音楽を再生するにはフォルダとか含めてどの様にしたらいいんですか?
かなりの初心者なので、低レベルでも分かるように教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12204465

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/11/12 18:10(1年以上前)

パナソニックのサイトに取説をダウンロードできるコーナーがあります。
そちらで取説を一読される事をオススメします。

音楽再生以外にも地図のダウンロードやいろいろとできます。
が…アホナビなんであまり過度な期待はしませんよう。

またこの世代の機種は円盤の出し入れはあまりしない方がいいですよ。
特にDVD-Rは最悪取り出せなくなりますから、ご注意ください。

書込番号:12204544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2010/11/13 09:13(1年以上前)

クレソンでおま! さん

返信ありがとうございます。
説明書をみましたら、SDカードにmp3を入れる場合は専用の機械が必要みたいな事が
書いてありましたが、パソコンで編集して保存する事は出来ませんか?

書込番号:12207759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/13 15:24(1年以上前)

SDカードの中にフォルダを1つ作ります。
名前は何でもいいです。たとえば「音楽」

その中にMP3データを入れて

ナビ設定画面/AUDIO設定画面から「SD読み込み/保存」を選び
「SDメモリーカードから読み込む」を選び「音楽データ」を選び
さっき作ったフォルダ「音楽」を選び「確認」を押すとMP3データが本機のHDDに保存され、再生出来ます。
(取扱説明書の110ページ)

この作業には専用の機械は要りません。今お使いのSDカードリーダーでOKです。


HDDに保存せずにSDカードに曲を入れて再生したいのであれば専用のソフトと
専用の機械が必要です。

書込番号:12209199

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/11/13 18:18(1年以上前)

専用の機械・・・たぶんSDミュージックを使う場合でしょう。

MP3であればうたまるモードさんが書かれているようにSDカードに適当なフォルダを作ってその中にコピーすればOKです。
ただしエンコードによっては再生できない事が多々あるのでご注意ください。ご参考までに私はiTunesを使ってMP3にエンコードしています。(ビットレートは128〜196程度)

さらに、、、SDカードの種類ですが現在主流のSDHC(簡単には4GBとかの容量)は使えませんので、2GBまでのSDHCじゃないカードをお使いください。

書込番号:12209898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2010/11/15 10:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
SDからHDへ録音が出来ました。
SDで聞かなくてもいいのですね。
全くの素人ですいませんでした。

書込番号:12219201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDからHDDへ

2010/04/02 19:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

質問なんですが、CN-HDS700TDを買って、SDに曲を入れてHDDに入れました。
入れて再生は出来ます。でもエンジン切ってまたエンジンかけたら、再生できません。
だからいちいち、AUDIOボタンを押してから再生しないといけません。
どうしたら、エンジンかけて、通常通り再生出来ますか?
CDからHDDに入れた場合は、普通にエンジンかけてもかってに再生します。
SDに入れた曲の形式はMP3です。

書込番号:11177853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/02 21:33(1年以上前)

SDからHDDにコピーした場合、、、そんなもんです。諦めましょう。

というかそれ以前にこのナビのHDDミュージックの使い勝手の悪さは散々叩かれてますから。

書込番号:11178431

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/03 00:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりどのカーナビでも無理ですか?
でしたらCDから入れたほうがいいですね。

書込番号:11179313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/03 14:20(1年以上前)

HDDナビはこれしか使ってないので他機種との比較はできません。あしからず。

HDDミュージックでも何のタイミングか分かりませんが、レジュームできない事も頻繁にありませんか?

まぁ大昔のカセットやMDに比べれば楽になったもんです。(笑)

書込番号:11181391

ナイスクチコミ!3


スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/03 18:46(1年以上前)

そうですよね
分かりました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:11182379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 11:47(1年以上前)

この機種でHDDミュージック???

笑わせんな!

毎日、出かける前に好きなCDつっこんで直で聞こうぜ。

CDが一番音質が良いのは誰でも知ってる。

ワシはいつもCDで聞いてるぜ。

書込番号:11312102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/05/03 17:41(1年以上前)

だから??

CDを何枚も持ち歩くのとHDDへ落として多少の音質劣化は我慢。

私なら迷わず後者を選びますねぇ。

もっともCDをHDDへ落とすのも面倒なんで大抵はiPod繋げてますが。

書込番号:11313151

ナイスクチコミ!4


スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/04 00:06(1年以上前)

ああすいませんね、iPodよりウォークマン派なんで!!

書込番号:11314823

ナイスクチコミ!0


スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/04 00:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11314833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 00:44(1年以上前)

>クレソンでおま!


テメーはイチイチつまらん事に反応しなくて宜しい。

あばよ。

書込番号:11314989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/05/04 11:03(1年以上前)

>ロジェカリヨンの泉さん 

見ず知らずのばあさんネカマ?に「テメー」呼ばわりされる所以がありませんが?

確かにつまらん書き込みです。でも自動車系の板にはあなたのように少々オツムの弱い輩が多くて楽しいですねぇ。


>主さん
ウォークマン派ですか。そりゃ機能が使えなくて残念ですね。まぁiPodリンクも決して使いやすい訳じゃないですけどね。読み込みがめちゃ遅いし。

書込番号:11316305

ナイスクチコミ!3


スレ主 shohei0127さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/04 19:47(1年以上前)

クレソンでおま!さん 
iPadが欲しいと最近思ってきたんですよね。
あれって結構いいんですかね?

書込番号:11318065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 23:01(1年以上前)

これからエンスタが手放せなくなるな!!

>どうしたら、エンジンかけて、通常通り再生出来ますか?



あ!そーいやぁ、CDならエンジン掛けるとエンジン切った時点から勝手に再生始めてくれるな。

これでもいんじゃないか??


ただこれから暑くなる季節、エアコンを入れておこうとエンスタを使うと、とんでも無いところから再生が始まるのでご用心!!

あばよ!!と言っておきながら、また来てしまった。(^^;

書込番号:11324035

ナイスクチコミ!0


OZA1990さん
クチコミ投稿数:138件 Strada CN-HDS700TDのオーナーStrada CN-HDS700TDの満足度5

2010/05/27 00:04(1年以上前)

中々変わった方々の意見楽しく笑わせて頂きました。
確かに使い勝手は?ですよね〜
HDDに落とすとどれくらい音質劣化するんでしょうか?
購入時に持ってるCD片っ端から落としましたが…最近はテレビとDVDばかり観て使ってないです。

CDがミリオンセラーは連発する時代は終わりを告げていますね〜(^O^)

でもiPodは大嫌いです。
僕もネットウォークマンが好きです。
持ってませんが…

書込番号:11412971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ツイーターの接続。

2009/10/26 10:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:19件

この機種にツイーターを付けることはできますか?

書込番号:10370098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/26 11:57(1年以上前)

あまりにもざっくりとした質問なので答えにくいのですが...

もし、現在このナビを純正スピーカに接続していて、それに社外のチューンアップツィータを追加したいというのであれば、問題なく接続可能です。

書込番号:10370313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/26 13:00(1年以上前)

すいません。今はMPVにて純正スピーカー(4スピーカー)に接続しています。今回オデッセイ新車購入にあたりオーディオレスにて購入し標準装備のフロント2スピーカ-、プラスOPにてリア2スピーカー、それとツイーターを付けてこのナビを載せ替えたいと思っております。

書込番号:10370538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/26 14:15(1年以上前)

そういうことであれば、問題なく可能です。
というのも、ツィータを追加する場合は、フロントスピーカ出力の途中から分岐するだけなので、ナビに接続している部分は、フロント2ch+リア2chになりますので、現状と変化はありません。

書込番号:10370774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/26 16:17(1年以上前)

ご親切なアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:10371168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 11:39(1年以上前)

※注意

この機種でSRS CS Autoを使うのであれば、ツイーターは使ってはいけません。

逆効果で大変不快な音になります。

サラウンド機能を使うのであれば、コアキシャルでデッドニングしてください。

シート下に16cmのパナソニックのアンプ内臓ウーファーを載せるとさらに迫力ある重低音が官能出来ます。

目を閉じ、耳を澄ませば、ライトバンの荷台に超巨大なウーファーを載せてるような臨場感溢れる感じ??

昔は商用車に超巨大なサブウーファーを載せて街中をブンブンいわしてたもんよ。

今も似たような感じだがな。

書込番号:11312078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 12:18(1年以上前)

現役バリバリの5速マニュアルのカロバンじゃ!!!

ミニバンのリアスピーカーのようにリアスピーカーが耳元に近くに設置されてる車両ではダメ。

一番ベストなのが、コレよ。

カロバン。

これなら、フロント、リア共にスピーカが足元にあるので、非常に効果を体感出来る。

リアにセダンよりも空間があるので音の広がりもベストかもしれん。

書込番号:11312195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長いトンネルの走行

2009/11/11 14:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
最近気づいたのですが、
長いトンネルを走行しているとき、
自車位置が地図で止まっています。
トンネルを出ると正しい位置に移動します。
以前使っていたアルパインのナビでは
トンネル内でも動いていたのですが。。。
故障でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10458076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2009/11/11 17:23(1年以上前)

車速パルスを拾っていない症状に思えます。

書込番号:10458683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/11 17:35(1年以上前)

走行中にテレビが見れるように改変していますか?

書込番号:10458721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2009/11/11 17:39(1年以上前)

取扱説明書の24〜25頁に記載されている方法で車速パルスの
数字が走行後、変化しているかご確認下さい。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

書込番号:10458736

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/11 19:07(1年以上前)

皆様
早速のアドバイスありがとうございます。

@走行中TVは見れるようにしてあります。

A車速パルスですが、リセットをして10km程走行したところ
 1になりました。

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:10459161

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/11 22:18(1年以上前)

このナビの場合、TVは関係ありません。

明らかに車速が取れていませんね。
車速の配線接続を確認してください。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10460357

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/12 17:09(1年以上前)

早速、車速の配線を確認します。

PPFO様、皆様ありがとうございました。

書込番号:10464335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2009/07/22 13:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:156件

中古で購入した為取説が有りません。しかも保証書に店印がない為、PCからSDカードにタイトルを呼び込めません。そこで質問ですが、このナビにCYーBT200を接続すればHDD内のアルバムにタイトルを携帯から取り込めるのでしょうか?

書込番号:9890785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/22 14:03(1年以上前)

私が質問の内容を理解出来ていないのかもしれませんが、CY-BT200を使うよりも、
SD Jukeboxを買ってしまったほうが、安上がりで、楽なような気がします。

説明書146ページ
「SD-Audioを録音するには、別売のSD Jukeboxまたは
SD-Audio対応ミニコンポ(D-dockなど)が必要です。」

説明書214ページ
本機で再生できるSDオーディオ「SDオーディオフォーマットに準拠したAAC形式」
(MP3、WMA形式のSDオーディオには対応していません。)

とりあえず、説明書を置いておきます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

書込番号:9890918

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/07/22 19:19(1年以上前)

ナビにCD録音したときのタイトルの事ではないですか?

手順がありますので、順番に

1.まず、ココ↓ナビを登録してください
(もしかすると、登録しなくても出来るかもしれませんが。。。。)
http://strada.mci-fan.jp/com/toppage/top.do

2.登録できたら、Myページの中に、
「カーナビユーザー登録/データダウンロードへ」
というリンクがありますので、そちらへ移動してください。

3.その中に、「HDDナビ専用ダウンロード」というボタンがありますので、クリックしてください。

そうすると、登録したナビで使えるデータの一覧が出てきます。

4.前の所有者がどこまで更新しているか分かりませんので、
「Gracenote データベース 差分追加データ」
をすべてダウンロードしてSDカードに保存してください。

5.そのSDカードをナビにいれて取り込みをすると、ナビに保存されているタイトルデータが更新されます。
取り込み方法は、こちらを見てください
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td071.pdf

これである程度のCDはタイトルが出ると思います。
それでも出ない場合は、

3.「HDDナビ専用ダウンロード」のページの一番下にある
「Gracenote タイトル検索ソフト」
でタイトルを更新することが出来ます。
使い方は上記のリンク先に乗っています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td071.pdf

と言うことで、がんばってください。

書込番号:9892031

ナイスクチコミ!1


OZA1990さん
クチコミ投稿数:138件 Strada CN-HDS700TDのオーナーStrada CN-HDS700TDの満足度5

2009/07/22 21:52(1年以上前)

僕はネット環境がないのでタイトル出てこないのは手打ちです。(笑)
めんどくさいからタイトルと名前だけにしてるのもあります。
聴ければいい人にとっては便利なものですな〜
CD何枚くらい録音できるのかな〜?

書込番号:9892880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/07/23 00:39(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
>きりんじっちさん ありがとうございます。

 SD Jukeboxからタイトルの検索が出来るという事でしょうか?早速ためしてみます。
>el2368さん ありがとうございます。
私も一応登録ページに行ったのですが保障証の店名を入力と出て店印が無く店名がわからなく断念したのですが登録出来るのでしょうか?もう一度やってみます。

書込番号:9894167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/23 12:16(1年以上前)

>RS6 アバントさん

このナビでSDカードから、曲の再生は出来ているんですよね?
曲を取り込める環境が揃っているなら、
el2368さんの書かれている方法なら無料のようですし、そちらの方が、良さそうですね。
SD Jukeboxでも、SDカード内のタイトルの検索は出来ると思いますが、無料で出来るならその方がいいですもんね。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v6/v67se/index.html
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v6/v67se/main06.html


>el2368さん

PCのHDD内に保存してあるアルバムをSDカードに移した音楽が、ナビで読み込めない
    ↓
「SD Jukeboxがない」もしくは「著作権保護機能に対応したSDカード用リーダーライターがない」

こんな状況かと勘違いしました。フォローありがとうございます。

書込番号:9895484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面文字フォント/拡大表示について

2009/07/18 00:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 とくいさん
クチコミ投稿数:40件

わかる方がいらっしゃれば???
地図上の地名などの文字ですが、大きすぎませんか?
特に地形上、文字が重なったとき(高速のトンネル名と地名など)など、判読できません。
文字のフォントサイズがもう少し小さく出来ればと・・・

また交差点付近などで看板拡大画面が出ますが、消す事は出来ないでしょうか?
最初から表示しない方法は理解してますが、表示された後に消す事は?
画面が邪魔して全体的な地図が見えませんので・・どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9869843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/07/20 20:58(1年以上前)

フォント・・・気にならない。たぶん設定不可。

看板消去・・・現在地ボタンで地図に戻るのは違うタイミング(ルート案内中)だっけ??
こっちもあまり気にしてないから、デフォのまま使ってるけど。

所詮、これは廉価機です。

書込番号:9883045

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る