このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年1月10日 09:29 | |
| 0 | 0 | 2008年1月9日 14:27 | |
| 1 | 0 | 2008年1月6日 19:32 | |
| 0 | 0 | 2008年1月5日 00:33 | |
| 3 | 4 | 2007年12月27日 22:59 | |
| 0 | 0 | 2007年12月24日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
マツダのAZワゴン(カスタムスタイルT)に乗っていて、この度ナビを取り付けることになりました。
CN-HDS700TDを購入し、知り合いに頼んで取り付けてもらえる事になったのですが、
ナビ・工具、オーディオ交換パネルの他に予め用意しておかないといけない物があるのでしょうか?
0点
書かれているもので不足しているのは接続用のハーネスぐらいでは。
まあ、あると便利、というものはいろいろあると思いますが。
取付を知人の方に頼んでいるとのこと。
ナビをDIYで取り付けられる方のようなので、その方に相談されるのがよいかと思います。
足りなかったら、取り付け中に1回ぐらいはホームセンターやカーショップに行く覚悟で。
それもまた、DIY取り付けの楽しみでしょう。
書込番号:7227522
1点
銀ipuさん情報ありがとうござます。
ハーネスで検索してみましたが、メーカーによって色々種類がありそうですね。
近くのオートバックスかイエローハットで探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7227611
0点
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
先日、700TDを取り付けたのですが、ナビの案内音声、女性の声のさ行がこもって不快に聞こえるのですが、みなさんのはどうでしょうか?さしすせそが舌と歯をくっ付けて発音している様に聞こえます。皆さんのはクリアーですか?また音声を変える機能が付いているのでしょうか?よろしくお願いします・
0点
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
CDからHDDへ音楽と取り込む際、4倍速で取り込む(説明書によるとある条件下では4倍速)との事ですが、購入して1ヶ月。CD取り込み20枚・・・
一度も4倍速でHDDへ取り込みしてくれません。
(HDD取り込み時はCDを聞きながら取り込み。必ず等倍速での取り込みとなってしまいます。)
みなさんのStradaさんも同じ様な感じでしょうか?
0点
画面はナビ画面ではないですか? その場合等倍速ですね。 「最大」4倍速なのでナビ画面中であればそれが正常です。
書込番号:7167248
2点
ラジオを聞く等、REC中は他のソースを使うと4倍速になりますよ。
CDを入れると録音を始めます。その状態のまま、他のソースに切り替えてください。音質低下も特に感じません。ラジオなら、ナビ画面使用も可です。ただ録音時はHD中の音楽は聞けません。
書込番号:7167300
1点
カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
先月から装着して使用しております。自宅PCからMP3ファイルをSDにコピーして
ナビのHDDに入れたのですが、再生できない趣旨のメッセージが出ます。
曲名やアーティスト名等は認識しているようです。
CDからのDirectRecは問題ありません。
皆さんはどのようなエンコードソフトを使用していますか?
当方はB'sRecorder7でエンコードしたファイル(1曲あたり2MB弱です)を
使用したいのですが。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





