
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年8月26日 10:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月26日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月21日 21:11 |
![]() |
3 | 2 | 2008年8月18日 00:44 |
![]() |
3 | 4 | 2008年8月16日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月27日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
皆さん、こんにちは。
追加モニターについて教えてください。この機種を購入予定ですが、同じ
パナ製のモニターを後部座席用に追加した場合、追加モニターの操作は
メイン画面の方で操作するのでしょうか?
※カテゴリに追加モニターみたいなのがあるのでしょうか?
例えば、追加モニター側をDVD→TVにする場合はどういう手順に
なるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>追加モニターの操作はメイン画面の方で操作するのでしょうか?
違います。
追加モニタ(リアモニタ)はメインモニタで現在再生しているTVやDVDなどの映像をそのまま映すだけなので、メインモニタ側から操作することはありません(と言うよりできません)。
もっとも、そのリアモニタ側に画質調整などの機能があるものに関しては、リアモニタ側から調整することになります。
>例えば、追加モニター側をDVD→TVにする場合はどういう手順になるのでしょうか?
メインモニタ(ナビ)側で、AVソースをDVD→TVに変更するだけです。
書込番号:8251056
1点

number0014KOさま
返信ありがとうございます。
ということは、メインでナビ・追加モニにTVが流れている状態で、追加モニを
DVDに切り替える場合は、メインでDVDに切り替え、DVDの映像が流れたら
またナビに戻す、といった手順になるのですね。
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:8251613
0点

具体的には「現在地」ボタンを押せばメイン画面はナビに戻ります。
リア画面はTVなりDVDの映像が映っています。もちろんTVチャンネルやチャプター切り替えなどはナビのリモコンで可能です。
因みにリア画面にナビ画面(地図)は表示できません。
(私が700TDで一番気に入らない点です。(笑))
書込番号:8252338
0点

クレソンでおま!さま
返信ありがとうございます。
私としては子供用にDVDが流せれば良いので・・・
ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:8255209
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
可能です
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
パイオニアから出てると言う事もあるので
パイオニアのナビを付けるには最適だと思います
とは言えプロからすればどれも同じような物ですが・・・
なお取り付けキットに入っているねじはあまり使えません
ナビに付いてるネジを使ってください
書込番号:8254171
1点

Bbのサイトを確認しましたが、一応2DINサイズのナビがラインナップされているので着けることは可能です。
が、、、サイトの写真だけでの判断ですが、取り付け角度が結構上を向いてるような気がしますので、もしかするとナビ画面が見難いかも知れません。
この手のナビはCD/DVD用に画面が下側に滑るように開く構造ですので、逆に画面を立てる方向にチルトできません。その辺も実機でご確認された方がいいと思いますよ。
書込番号:8255198
1点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
最近、新型セレナを購入してナビを別で付けたいとお願いして、今探しているのですが、候補は3つあるのですが、どれもいいとこがあれば良くない点もあったりで迷い始めているのですが、個人的にナビはそこまでこだわらず、テレビ画像と音質(イコライザーがあれば一番!)とで決めようと選んだ結果次の3つになりました。
・ストラーダ CN-HDS710TDor700TD
・楽ナビ AVIC-HRZ009GII
・三洋 MMNAVI NVA-HD1780FT
になったのですがどれがいいんでしょうか?やはりテレビはアンテナの多いストラーダと楽ナビが良くて画質はビエラをの技術を使っているストラーダですか?音はパイオニアの楽ナビが有利でしょうか?お願いします。個人的な感想でもいいので・・・。
0点

そちらに上げられた他の機種を使ってないので何とも言い難いですが、音は純正スピーカーをお使いなら大差ないと思います。その辺凝りだすとキリがないですから。(笑)
ナビ機能を重要視しないのであればストラーダでも十分かと思います。ナビ板に多いカロ派にはストラーダは不評ですが、私は特にそう思いません。
ストラーダの地デジチューナーは2個ですが、フルセグが入るところでは非常に綺麗&音声も鮮明です。ワンセグは、、、まぁあんなもんでしょう程度です。
セレナのナビを取り付ける位置、角度がどんなもん知りませんが、2DIN一体型だと外光の入り方によっては画面が見難い場合があるので注意してください。逆チルドはできませんから。
あとは予算と相談。実機をご自分で確認されるのがいいと思います。
書込番号:8222345
0点

私はこの機種を使っているので、この機種といっておきますが、ほかの2機種にできてこの機種にできないこともあります(CPRMとかイコライザーのプリセットとか)。
カタログやインターネットで比較して、ABなどで操作性、主に使用する機能を使って比べられたほうがいいと思います。
買った後で、とある機能がないとか(交通情報のボタンも無いです)言われても後悔しようがないですから。
私は、TV、DVD再生ができれば満足でしたので、この機種には満足してます。
書込番号:8222905
0点

お返事ありがとうございます。
ちょっと考えた結果、やっぱり買うのであればイコライザーの設定ができ、DVDも将来的には地デジのが見たくなると思うので、この機種ははずさせていただきます。ありがあとうございました。ただその他にいい機種があればまたお願いします。(画質がいいとか・・・などで)
書込番号:8223007
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
先週木曜日にショップで取付後、千葉・横浜を300K程走りました。
そこでですが、もし補正や修正が可能でしたら直したいと思うことがります。
説明書を読んだり、画面操作してみたものの設定が見当たらずもしご存知でしたら教えてください。
・一般道の平均車速や高速の平均車速の設定は出来るのでしょうか?
というのも交差点の手前で進行方向のレーンの画像案内や音声案内になると思っていたので
すが、交差点に進入してから案内されることが多く、曲がるところを通過してしまい困るこ
とが多々ありました。
※この時、交差点進入前の車速は法定速度以下か赤信号で待ちの状態でした。
以前使っていたケンウッドのナビでは平均車速の設定があり補正も出来て案内のタイミン
グもあっており困ることもありませんでした。
ご存知の方よろしくお願いします。
1点

この方法でそちらの問題が解決するか分かりませんが、取扱説明書のP176/P177に書いてありますよ。(通常は自動に設定とありますが)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds710td/hds710td088.pdf
質問される前にもう一度取説を査読しましょうね。
書込番号:8220596
2点

クレソンでおま!さん
ありがとうございます。
助かりました!
今後は熟読してから質問でしてみます。
書込番号:8220683
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
現在この機種をお使いの方に是非お聞きしたいのですが…。案内の音声は女性…ですよね?あくまで個人差の問題なので直感で答えていただきたいのですが…ずばり…かわいい声ですか?例えるなら誰でしょう?(声優でも芸能人でも良いので教えてくださいっ!!)
0点

かなり主観が入ってくると思いますが、、、「かわいい声」じゃぁないと思いますよ。
落ち着いた感じです。他社製も似たようなもんだとおもいますが、、、。
ご自分でショップへ行き確認されるといいと思います。
書込番号:8205359
1点

パナのナビの音声は聞いた事がありませんが、ETCと同じ声での案内をお願いしたいという事でしょうか。
ただ、南ちゃんも歳を取っていて高校生の頃の声を期待すると少々ガッカリするかも・・。
書込番号:8206021
2点

みなさん御意見ありがとうございました。
変な質問で申し訳ありませんでした…。
書込番号:8211639
0点

>スーパーアルテッツァさん
ETCは「日高のり子」だったんですね。知らなかったです。(笑)
PSPではアニメ声優のナビがあるようですが、、、ストラーダのは誰でしょうねぇ。
DVDストラーダの方は何のタイミングか分かりませんが、声の音程?がコロコロと変わります。(ちょっと気持ち悪い)
書込番号:8213835
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
今日業者に取り付けてもらっていろいろと試しているのですが、ソニーのDVDレコーダー(RDZ-D700)で映画をDVD−RWへビングしました。これって再生できないのですが、ファイナライズしなくてはかからないのでしょうか それとも何をしても無理なのでしょうか?
誰かおしえてくださいお願いします!
0点

デジタル放送を録画した物にはCPRM対応のプレーヤーでないと再生できません。
このナビはカタロク見る限りはCPRMに対応していないようです。
ナビでは今後は増えるでしょうが、今のところCPRMに対応している方がまれです。
書込番号:8134241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
