Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声案内の音質

2008/03/04 00:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 dualtimeさん
クチコミ投稿数:2件

音声案内の音質が歪んで聞こえます。
CDとかは問題ないんですが。。。

書込番号:7481983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 23:07(1年以上前)

はじめましてdualtimeさん。
私も、音声案内の音質が悪く感じています。
スピーカーが問題なのかとも思いましたが、CD等は普通に聞こえます。(すばらしい音質というわけではありませんが・・・)
声がこもっており、サ行の音は非常に聞きづらいです。
ソフトウエアの更新等で、改善をして頂きたいところです。
(以前のストラーダはこれほど音が悪くなかった気がします。)

書込番号:7562439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

交通情報1620KHzについて

2008/03/02 10:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

先日、ディーラーで取り付けて、
300km程走りました。
概ね満足しています。

高速道路でよくある交通情報1620KHzですが、
ワンタッチで切り替える方法はないのでしょうか。
ナビ画面のから、TOP経由ラジオに切り替えて、
選局しています。

皆さんはどうされていますか?
よろしくお願いします。



書込番号:7473211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/03/02 17:07(1年以上前)

説明書を隅々までよく読まれましたか?

特に、ラジオの使い方の欄を念入りに。

書込番号:7474827

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/03 20:25(1年以上前)

千の風になって様

取扱説明書の121〜122ページでよろしいのでしょうか。
確認したのですが見当たりませんでした。
具体的なページをご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7480232

ナイスクチコミ!0


1551さん
クチコミ投稿数:469件

2008/03/04 01:12(1年以上前)

ストラーダは交通情報ラジオにワンタッチで移行するボタンは無いんじゃないですかね。
以前使ってたストラーダにはなかったです。
機能追加されていたらすみません。

書込番号:7482108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/03/04 18:56(1年以上前)

私は、楽ナビなので、「TI」と書かれたボタンがあります。

メーカーサイトの、PDFでカタログが見られるので、
そこでパラパラと見ただけです。

現物の説明書のようにうまく閲覧できなかったので、
詳しいことは分かりません。

前面パネルの下に、ボタンが並んでいますが、そこにもない訳ですね。

こう言うものに、交通情報のボタンがないのは、痛いですね。

1DINのラジオだけの物でも、ボタンが付いているものが多いのに。

書込番号:7484514

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/03/04 22:20(1年以上前)

多分、Fクラスとの勘違いでしょう。

見ていない取説隅々まで見なさいとアドバイスするのはいかがな物かと思いますが
その取説ではそういうのが出来るとは載っていませんしラジオの部分の説明ではページも
少なくその中には普通の使い方のようにチャンネルに設定してラジオに切り替えて
選ぶしかないようです。

書込番号:7485522

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD3台目さん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/05 08:46(1年以上前)

千の風になって様、1551様、IOMADA様
ありがとうございました。
やはりワンタッチでは出来ないのですね。
ラジオ画面から選択します。

それにしても、現在地や渋滞iから
選択できたら便利なのに。
今後改善されないかな。

書込番号:7487271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2008/03/01 17:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:9件

カーナビを購入するにあたって パイオニアのAVICHRZ009GとパナソニックのCNHDS700TDをどちらかにするか迷ってますので皆さんアドバイスしてください。
テレビチューナーに差があるみたいなのですがこれって大きな差ですか?

書込番号:7469940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/03/04 10:07(1年以上前)

チューナー数とアンテナ数がカロが「4×4」、パナが「2×2」ですよね。
機種は違いますがストラーダFクラスの現行品(4×4)と前年品(2×2)がそれぞれついた車に乗りましたが、やはり4×4品の方が12セグの受信状況は良かったと思います。

私はカロを選びますね。

書込番号:7482946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/04 21:16(1年以上前)

やっぱり カロでかあ? 中身に差があんまりないならパナにしようと決めてたのですが、、、

書込番号:7485126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/05 00:11(1年以上前)

私も同じく迷っている者です。
一応調べてみましたが、間違いがあったらごめんなさい。
購入時には、ちゃんと確認してみてくださいな。

値段:パナ
パナの方が安いですね。でも性能に差があるからかも。

操作性:パナ
実際に触ってみたのですが、カロは取説があった方がいいと思いました。
パナは直感的でも簡単に操作できそうな感じがしましたので。
メカが苦手な方でも操作できそうな感じでした。

モニタの角度調整機能:パナ
SDカードのスロットの分?なのか、パナの方が一段角度が下げられるようです。

リモコン:パナ
カーショップではリモコンがありませんでしたので、他掲示板の意見からです。


モニタの表示明るさ:カロ
コレは、そのカーショップで見た感じです。店頭に並んでるモニタ機の
輝度が変更されていたらなんともいえません。(画面焼けとか)ただ、
そのお店ではカロの方が明るく感じましたので。

ナビ性能:カロ
ナビ表示のときですが、パナは画面が粗く見えました。カロは比較的に
キレイに見えました。ナビの案内内容までは不明ですが、他掲示板からも
みると、パナよりカロの方が上のようです。

地デジ:カロだとおもう。
homemaster様のおっしゃるとおり、パナは2X2です。また、
カロは地図表示をしながら地デジがみられます。2画面表示ですね。
(ただしナビに制限あり)パナはできません。
(2画面改造できるのか?は不明です)

音楽・音質性能:いや、なんとも・・・
これ、結構気になりますよね。パナはMP3でカロはATRAC3方式。
CDからの読み取り速度は同じ4倍速。
HDDの容量は双方とも40GBです。パナソニックは17GBがユーザー使用
カロは調べ切れませんでした。(ごめんなさい)カタログ上では
パナは最大4000曲。カロは最大2400曲のようです。
音質とかにもデータ容量は変わるから何ともいえないとは思います。

音質についても、サラウンド機能がいろいろあると思うので、
好みが分かれると思います。
5.1サラウンドに関しては、パナはそれに擬似する機能があると記載されて
います。(5.1だとは書いていません)
カロはオプションで買えば5.1にできるようです。

USBメモリからの楽曲をHDDへ転送については、USBは双方とも
不可のようです。(パナは接続不可)ただSDカードに関しては、パナが
できるかも??しれません。
(HS400という機械と同記載でカタログがなんか曖昧な記載なんです)

パナはもともとSDスロットがありますが、カロはありません。
SDの最大容量は2GBまでとの記載があります。(4GBは使えません)
SDカードからの音楽再生はパナはできます。この点ではパナの方が
有利だと思います。

USBについてはカロがオプションでUSBメモリケーブル(CDU-003)
を販売してますが、画像転送用ですので、音楽の再生はできないようです。
サイバーナビカタログのオプションアダプタCD-UB10が接続可能であるならば、
再生はできるとおもいますが、HRZ009Gに接続可能か?はワカリマセン。

VICSビーコンはパナソニックは別売?(カロは別売です)価格.COMだと
付属しているような記載なんですが、カタログだと別売のようです。

いいかげん?な記載かもしれませんが、自分なりに調べてみた内容です。
間違っていたら、「まちがってるぞ、ボケェ!」と修正内容でも
記載してくださいな。無責任かつ他力本願でスミマセン。

うー、どっちがいいでしょうねぇ。

書込番号:7486340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/05 20:41(1年以上前)

これはありがたい!わたしは、テレビを一番重要視してますのでこれで100%固まりました。大変ありごとうございました。

書込番号:7489568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これって、安い!?

2008/02/29 00:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:3件

先日、友人が新型のヴォクシーを買ったので安い地デジ付きのナビゲーションを探しに
MAXイエローハット神戸灘店で見積もりを出してもらいました。
CN−HDS700TDで取り付け工賃と配線キット込みで
172,000円ですって言われたのでビックリ!!
他のお店より安い印象があったので書き込みました。
3月1日と2日にフェアーをするみたいで他のナビも安くなるみたいですよ。

書込番号:7462549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オープニングが

2008/02/26 22:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:8件

ナビの使い勝手は非常によいです。

しかし、実際に買ってみて不満が、、、
オープニングの音が非常に大きいです。
イグニッションより何よりも大きな声で
「パナソニックカーナビゲーション!」といいます。
オープニングの画像は自分で設定できるのに。。。
これって、皆さんそれほど気にならないものですかね?

書込番号:7452379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 08:58(1年以上前)

説明書読みました?
ちゃんと変えられますよ。

書込番号:7463405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/01 13:57(1年以上前)

説明書を見た限りで、オープニングに関しての設定は画像のみだったので、無いと勘違いしていました!
いろいろ設定を変えていたら、鳴らなりました。調べ足らずですみません。どの設定が効いたのかは分からないんですが、トークバックの設定ですかね。。。
なんにしろ、ありがとうございます。というか、メーカ様に申し訳ないです。

書込番号:7469124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面機能

2008/02/23 10:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

カロのHRZ008とこの商品の購入を迷っています。
主にDVDとナビとMP3聞くことをよくするのですがカロは「P side Map」機能がナビみながらDVDが見れるのでいいなあと思うのですが。
SDカードなど対応でないのでPCで持っているMP3をHDDにいれるのができないことにより悩んでいます。
このHDS700TDは2画面機能みたいなのはないのでしょうか?
またいい方法あれば教えて欲しいのですが
ちなみにTVはあまりみないのでワンセグでもいいと思っています。

書込番号:7433871

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/02/23 23:03(1年以上前)

HDS700TDにはナビとAVの2画面機能はありません。
2画面希望の場合は上位クラスのCN-HS945TDになってしまいますね。
TV見ないなら地デジ分無駄になりますけど少しでも見るならワンセグよりは全然良いと思いますよ。
カロの「P side Map」は画面比率が縦長のみなので見てると気分悪くなるので私は使ってません。
カロサイバーやパナFクラスのように4分の1など選べればよかったんですけどね・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:7437288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/17 13:21(1年以上前)

PPFOさんの「カロの「P side Map」は画面比率が縦長のみなので」は違いますよ。テレビ画面の右サイド部分が少し切れますが、2画面のように縦長にはならないですよ。

書込番号:7545808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る