
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年1月6日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 00:33 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月27日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月24日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月24日 00:11 |
![]() |
4 | 4 | 2007年12月14日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
CDからHDDへ音楽と取り込む際、4倍速で取り込む(説明書によるとある条件下では4倍速)との事ですが、購入して1ヶ月。CD取り込み20枚・・・
一度も4倍速でHDDへ取り込みしてくれません。
(HDD取り込み時はCDを聞きながら取り込み。必ず等倍速での取り込みとなってしまいます。)
みなさんのStradaさんも同じ様な感じでしょうか?
0点

画面はナビ画面ではないですか? その場合等倍速ですね。 「最大」4倍速なのでナビ画面中であればそれが正常です。
書込番号:7167248
2点

ラジオを聞く等、REC中は他のソースを使うと4倍速になりますよ。
CDを入れると録音を始めます。その状態のまま、他のソースに切り替えてください。音質低下も特に感じません。ラジオなら、ナビ画面使用も可です。ただ録音時はHD中の音楽は聞けません。
書込番号:7167300
1点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
先月から装着して使用しております。自宅PCからMP3ファイルをSDにコピーして
ナビのHDDに入れたのですが、再生できない趣旨のメッセージが出ます。
曲名やアーティスト名等は認識しているようです。
CDからのDirectRecは問題ありません。
皆さんはどのようなエンコードソフトを使用していますか?
当方はB'sRecorder7でエンコードしたファイル(1曲あたり2MB弱です)を
使用したいのですが。
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
本日購入しました。クリスマス商戦にてABでは本体¥153000、ARでは本体+ビーコン付¥168000でした。購入店はAW(本当はAB・AW・JM・YHを含めた5社で価格交渉予定でしたが、面倒だったので自宅から一番近い場所をターゲットにしました。)ににて本体+ビーコンで¥155000です(最初は提示¥165000でした。当方の希望額は¥150000)
交渉した感じだと、他店によっては¥150000は切りそうですね。購入前に下調べして提示価格より10%引きの価格を提示するとある程度は協力してくれると思いますよ。
ちなみにAWのクレジットカードで購入の為、さらにポイントが付きました。
あくまでも商品のみです。過度の交渉は顧客イメージを悪くするので希望はあくまでも希望として店員さんに言った方が良いですよ。みなさんも地域平均よりも10%引きを狙って交渉してください。
0点

ビーコンつきでその値段は安いですよね。
因みに、AWってどこのことですか?
ネットでも本体が150,000円でビーコンが16,000円ほどですから、安いですよね。
あと、ETCとブルートゥースを付けて、 取り付けは、ディーラーで40,000円でする予定なの
で、250,000円仕事ですね。 高っ!
書込番号:7153079
0点


関東のお店ですか。
関西なので、分からなかったです。
やっぱり、関東にはたくさんショップがあるんですね。
書込番号:7153830
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
CN-HDS700TDを購入予定しておりますが、カタログにVICSに○がついてますが、付いているのでしょうか?それともオプションでCY-TBX55D取り付けた方がいいのでしょうか?都内よく走るので、どなたか教えて初心者で馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

内蔵されているは、FM多重放送だけです。
それに対して、ビーコンユニットというのは、
道路側に設置されている、電波ビーコン・光ビーコンからの情報をキャッチできます。
http://www.asahi-net.or.jp/~cg7y-oons/index200.htm
書込番号:7110229
1点

別売ビーコンがないとナビを持ってる意味がないと言っても過言ではありません。またFMだけでは抜け道探索等に反映されなかったりもします。特に都内での使用なら付けたほうがいいと思います。ちなみにまだ購入されてないならカロツェリアはビーコンユニットが標準装備で付いていますので、パナソニックのビーコンを含めた値段と検討した方が後から余分な料金が発生しないですよ。
書込番号:7112588
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
