Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • Strada CN-HDS700TDの価格比較
  • Strada CN-HDS700TDのスペック・仕様
  • Strada CN-HDS700TDのレビュー
  • Strada CN-HDS700TDのクチコミ
  • Strada CN-HDS700TDの画像・動画
  • Strada CN-HDS700TDのピックアップリスト
  • Strada CN-HDS700TDのオークション

Strada CN-HDS700TD のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

先日,ナビを取付け問題なく動作しているのですが,SDカードにmp3を入れてストラーダで読み込もうとしたら「SDメモリーカード内に再生できる音楽データはありません」と表示されます.

-----------------------------------------------------------------
SDカード:上海問屋512MB(お出かけストラーダ,写真は使用できた)
データ場所:フォルダを作りその中にMP3を入れています.
ファイル名,フォルダ名:半角英語のみ使用
ID3タグ:ituneでv1.0〜v2.3に変更し,試した.
音楽データ:レンタルCDをituneで抽出したもの.
-----------------------------------------------------------------

どなたか対処法を教えてください.

書込番号:8047058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/08 12:57(1年以上前)

一度こちらのSDフォーマッターを試してみては??
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

私は上海問屋は問題なかったですが、トラセンドでそうなって、
SDフォーマッターでうまくいきました。

デジカメ(Canon何種類か)もそうなったことがあって、
SDフォーマッターを使いました。

あとIDタグは、SuperTagEditorで入れてます。

書込番号:8047325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDへの録音について

2008/07/07 22:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:2件

CDをHDDへ録音する際等倍速でしか録音されないのですが、説明書のよるとAUDIOなどの使用状況によって自動で等倍速から4倍速に切り替わるとかいてあるのですが、どのような使用状況の時に4倍速になるのか、どなたかこのナビをお使いの方教えていただけませんか?お願いいたします。

書込番号:8044910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/07/07 22:54(1年以上前)

CDをナビに入れっぱなしにしてTVを見るとかの他の動作中のバックグラウンドで倍速以上でダビングされると思います。

書込番号:8045098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/07 23:51(1年以上前)

ありがとうございました、参考になりました。

書込番号:8045489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-7700SDからの買い換え

2008/07/05 22:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:13件

DV-7700SDからの買い換えを検討しておりますが、取り付けキットを残したまま流用は出来ないものでしょうか?
無理な場合、取り付けキットは何を購入すればいいでしょうか?
当方車は100系最終のハイエースバンSGLです。

書込番号:8035153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/07/06 11:42(1年以上前)

>DV-7700SDからの買い換えを検討しておりますが、取り付けキットを残したまま流用は出来ないものでしょうか?
流用可能です。
というより、社外品の取付キット(金具)が発売されていませんので、今使っている金具を流用して取り付ける他に方法はありません。

現在、7700SDを純正オーディオと組み合わせて使用しているのであれば、トヨタ・ダイハツ用の10P/6P変換ハーネス(1500円程度)を購入する必要があります。

現在、7700SDを社外品のオーディオと組み合わせて使用しているのであれば、変換ハーネスも流用できますので、何も買い足す必要はありません。

書込番号:8037457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/07 19:34(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
現在サイバーナビと迷っております。
昔買ったときはあまり比較しませんでしたが、最近の皆様の書き込みを拝見しておりますと
パナのナビはルート案内がイマイチ・・・という書き込みを多数みて、確かに思い当たる節はあるなぁと考えております。
今回の型からその辺りも改善されてるとのご意見もちらほら見受けられますので、サイバーナビに偏っていた心も戻ってきております。
何よりETC、バックカメラとパナソニック製を使用しており、ナビと接続しておりますのでその辺りもそのまま残せないかと思っております。
ETCはそのまま残せるとしても、バックカメラの交換はコストがかかりそうですので、パナにしようと思っています。
ただ、発売直後で高値なのが気になりますが・・・差額でバックカメラを新調する必要があっても結局安価に済むかもしれませんし、もう少し悩みそうですが。。。

書込番号:8043989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/07 19:47(1年以上前)

今回の型=1000Dです。
すいません、板違いでした。。。

書込番号:8044036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

700TDの後継機の特徴について

2008/07/05 11:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:2件

この秋に発売予定の700TDの後継機モデルにいて、700TDとの違いなど特徴をご存知の方、良かったお教えください。

書込番号:8032465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 とくいさん
クチコミ投稿数:40件

先月半ばに、YH店にて\14,8000-でしたので予約金を払い仮予約、7月中旬納車予定のフィット1.3L・ハイウェイエディション(オーディオレス)に取りつけ予定でわくわくしていますが、カタログを読めば読むほど悩みが増します。
フィットオーディオレス車はフロントスピーカーのみですので、リアスピーカーをつけるべきか否か?SRSを有効に活用するには4スピーカーがベストでしょうが、物凄く音にこだわっているというわけでもなく、でももしSRSが凄いものならば、4スピーカーにしといた方が良いのでは?とも思います。
他のクチコミ情報を見ると4スピーカ−にしたら音がこもるので良くないとかもありますし・・・
どなたか、この機種でフロント2スピーカーのみで使用している方がおりましたら、ご感想お聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:8030853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/05 00:14(1年以上前)

モノは違いますがSRS付きのヘッドユニットをフロント2スピーカーのみで使用しています。

どういう使用用途・効果をお望みなのか分かりませんが、2chステレオ音楽を聴いている限りフロントスピーカーのみで充分だと思います。

書込番号:8030879

ナイスクチコミ!1


スレ主 とくいさん
クチコミ投稿数:40件

2008/07/05 00:43(1年以上前)

ウィングバーさん

早速のアドバイスありがとうございます。

主な使用用途は音楽・TV(敢えて視聴とは言いませんが・・・)
納車待ちの高揚感もあってか、あれもこれもとつい欲が出てしまいます。
キャッシュバックキャンペーンでリアカメラもと思いましたが、よくよく考えたら工賃も掛かるしフィットにリアカメラは必要ないかもと・・冷静な判断が出来なくなってしまっています。

ただ、年間4万キロ程使用する予定なので、少しでも快適にとの想いがあれもこれもに繋がるのかな〜?と

もし不満があれば後付でも出来ますしね・・・ありがとうございました。

書込番号:8031008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/07/05 09:51(1年以上前)

うちは旧ヴィッツに4スピーカーで使ってます。フロントは純正、リアはカロの小型の物ですが、特に音がこもるような事はありません。取り立てて音がいいとも思いませんが、合格点レベルだと思います。

SRSとは関係ないですが地デジの音がいいので、テレビを積極的に見ようって気になります。

これから色々と楽しみですね。

書込番号:8032070

ナイスクチコミ!1


スレ主 とくいさん
クチコミ投稿数:40件

2008/07/05 10:26(1年以上前)

クレソンでおま!さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんです!楽しみで楽しみでしょうがなくてあれもこれもと・・・

音のこもりはフロントとリアのバランスのせいみたいですね・・
この機種であれば、SRSで最適なバランスも取ってくれるのかなと思ってリア取り付けを悩んでいたんですが、走行予定距離のほぼ9割が単独乗車なのでフロントのみにしようと8割がた固まってきました。

でも今でもマクドナルドのハッピーセットの景品(ポケモンのコマ・円錐形のもの)が、スピーカーに一瞬見えてしまい、ドキッとしてます。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:8032188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2008/06/29 23:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

ステップワゴンのLA-RF3に自分で取り付けようと思っております。ETCを取り付けたりナビを取り外したりしたことはありますが、新品のナビを付けるのは初めてで、オークションで売られている安いヘッドレスモニターも付けるつもりです。時間はかかっても気にしないつもりですが、素人では無謀でしょうか?ハーネスってのはホンダ用を買えばいいのでしょうか?家族で走行中に視聴できるようにしたいのですが、車速センサーとかパーキングとかの線はどうすればよいのでしょうか?そろそろ購入を考えてます。

書込番号:8008460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/30 12:55(1年以上前)

>ETCを取り付けたりナビを取り外したりしたことはありますが、
そのステップワゴンにでしょうか?それならインパネのはずし方とかがわかると思うのでできると思います。
つなぐのもできると思いますが、後は配線ですね。ピラーにアンテナ線を通したり、
チューナーの置き場所によっては大変だったり、、、。

>オークションで売られている安いヘッドレスモニターも付けるつもりです。
これも配線方法ですね。

>ハーネスってのはホンダ用を買えばいいのでしょうか?
ホンダ用でいいです。適合を見れば大丈夫です。

>家族で走行中に視聴できるようにしたいのですが、車速センサーとかパーキングとかの線はどうすればよいのでしょうか?
この質問に関しては、質問はされないほうがいいですね。
できるかどうかは、キットを使ってもできるし、使わなくてもできます。

書込番号:8010152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 15:35(1年以上前)

まずディーラーにいってディーラーオプションのナビ取り付け手順が書いてある資料をコピーさせてもらったらいかがですか。
途中でやめたというわけにはいかないと思うので、自分が作業しなければならないことを客観的にみてできるかどうか判断したほうがいいと思います。
その資料がアナログorワンセグならば地デジチューナー・追加モニターの配線の取り回しがプラスされます。
僕的にはホンダは難易度低くないです。
頑張ってください。

書込番号:8010584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/30 20:54(1年以上前)

同車種に乗ってます このナビではありませんがパナソニックのナビを以前に自分で取り付けしました ハーネスは別に要らないと思いますが車種別の金具が要るかもわかりません 車速とバックの配線がどこにあるのかわかれば簡単です ネットで配線がどこにあるかを載せてるホームページが以前はありましたので探してみてはどうでしょうか? ディーラーで資料をコピーしてもらうのも有効だと思います

書込番号:8011727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/06/30 23:05(1年以上前)

該当車がどうか知りませんが、今時の乗用車でしたらナビ用のコネクタがあると思いますので、パナ(または汎用)の車種別コネクタがあれば車両側との接続は簡単です。対応型番等は店やネットで検索できると思いますので頑張って調べてみてください。

ヘッドレスモニターもナビの外部出力へ繋げるだけですので、接続的には難しくはありません。但し外部出力へはナビ画面は表示できません。DVD、TVだけです。

難点はチューナの設置、配線処理、アンテナ貼付辺りじゃないでしょうか。取付頑張ってください。

書込番号:8012501

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 18:04(1年以上前)

アルパインのサイトを見に行ってみるといいですよ。

書込番号:8015556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/01 20:02(1年以上前)

皆様、こんな素人相手にアドバイスありがとうございます。頑張ってみたいと思います。また壁にぶつかったら助けて下さい。それでは失礼します。

書込番号:8016049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Strada CN-HDS700TD」のクチコミ掲示板に
Strada CN-HDS700TDを新規書き込みStrada CN-HDS700TDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Strada CN-HDS700TD
パナソニック

Strada CN-HDS700TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

Strada CN-HDS700TDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る