
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 17 | 2008年9月6日 16:08 |
![]() |
6 | 6 | 2008年9月5日 03:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年8月27日 08:03 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月26日 10:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月26日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月21日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
新車のホンダ・フィットに取付け、会員サイトに登録し別件でフリーダイヤルに連絡したら、聞いてもないのに「フィットは画面の角度が30°を超えているのでGPSの精度は保証できません」と一方的に言われた。カタログを隅から隅まで読んでも、WEBを見てもそんな記述はなにもない。もう一度同じ番号に電話して「製造責任法に違反している」というと「上司と相談させてください」といって切り、4時間後に電話してきて今度はもみ消しにかかった。松下電器とはこんな会社なのかと驚くとともに、怒りがこみ上げてきた。
しかるべきところには連絡したが、フィット及び画面の角度が30°を超える車を所有している皆様!このカーナビを買ってはいけません!!
0点

お初ですぅm(_ _)mペコ。
取説↓に取付角度書いて有りますよぉ^^w。。。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds710_700td_t/hds710_700td_t03.pdf
書込番号:8289588
2点

連投すいませぇん^^;。。。
≫スカムさん。
↓何かは、上+40°〜下−15°らしいです^^w。。。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3185
因みにぃσ(・_・)は・・・
欲しいのですがぁ、カーナビもETCも全く持って無い奴ですぅ><・・・(笑)。
てなこってぃ・・・
ここを参考にぃ、現在色々下調べをしてましたらぁ、
↑の様な資料はネットで検索出来ました^^w。。。
書込番号:8289620
4点

スカムさん、天使な悪魔さん、ありがとうございます。
スカムさん、松下電器の話では30度以上で使えるナビは1つあるそうです。
天使な悪魔さん、こんな短時間に探しちゃうとは、すごい検索テクニックですね〜!
そうなんです。このP社のはいけるんですよね〜。でも、取説は購入後にしか手に入らない(当たり前ですが^^)ので、購入の決定をするときの資料(カタログ、WEB等)にこの情報が記載されていないというのが問題なんですぅ。
これはP/L法(製造責任法)に抵触する可能性があるんです。
書込番号:8289667
1点

>「フィットは画面の角度が30°を超えているので
メーカーとして精度は保証出来ないとしても、通常の使用には問題ありません。
>GPSの精度は保証できません」
GPSではなく、ジャイロの精度とディスクの耐震動性に影響が出る場合はあります。
>カタログを隅から隅まで読んでも、
http://panasonic.jp/car/dl/catalog/navi/navi_HDS710T.html
カタログ最終ページより抜粋。
---------------------------------------
(1)ナビゲーションシステム、カーオーディオは取付け不可能な車種もありますので、あらかじめ販売店にご相談ください。
---------------------------------------
>WEBを見てもそんな記述はなにもない。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds710_700td_t.html
取付説明書より抜粋
---------------------------------------
水平に対して、30°以下の角度で取り付けてください。
---------------------------------------
>「製造責任法に違反している」というと
ちなみに、「製造物責任法」は
(1)製造物の欠陥により
(2)他人の生命、身体又は財産を侵害したときは、
(3)これによって生じた損害を賠償する
というものですが、
(1)取付角度が30度までというのは設計上の仕様であり「製造上の欠陥」ではない。また、その旨は取扱説明書に明記されており、「指示・警告上の欠陥」でもない。
(2)生命、身体、財産を侵害されていない
(3)よってなんらの損害も生じていないため、賠償の必要はない。
ちなみに、欠陥と損害の因果関係の立証責任は被害者側にあります。被害者がその因果関係を立証できた場合、製造者等は自らに過失が無いことを証明しない限りは免責されません。
もっとも、これで世界の松下から損害賠償を取れる弁護士がいるのであれば是非紹介して欲しいものですね。
>今度はもみ消しにかかった。松下電器とはこんな会社なのかと驚くとともに、怒りがこみ上げてきた。
ちなみに、FF式ファンヒータ事故後の松下の対応はかなりの高評価ですが...
「被害者」と「単なるクレーマー」を厳格に区別しているだけですね。
とどのつまりは、購入前に「フィットに取付できますか?」と問い合わせなかったあなたがバカなだけです。
書込番号:8289703
4点

天使な悪魔さん、レス感謝です。
スレ主さん、確か過去にも30度に近付くと精度が落ちるような書き込みを見た事があります。
書込番号:8289708
0点

number0014KOさん、ご高説ありがとうございます。
残念ながら、松下電器さんもP/L法抵触の恐れがあることは認められています。
取説は購入前に取得することはできません。
カタログには「取付不可能な車種もありますので予め販売店にご相談ください」と書かれていますね?当然、販売店に相談して、問題なしとの回答でしたので取り付けた訳です。
一般的に、例えば家電製品を家電量販店で買う場合でも、消費者がそのうえでさらにメーカーにまで問い合わせることは希であると思います。
>GPSの精度は保証できません」
GPSではなく、ジャイロの精度とディスクの耐震動性に影響が出る場合はあります。
「GPSの精度」という言葉を使われたのは、小生ではなく松下電器さんですので、念のため。
書込番号:8289812
0点

>販売店に相談して、問題なしとの回答でしたので取り付けた訳です。
↑
それなら、まず販売店に文句言ったらどうですか?
販売店で30°以上大丈夫な商品に替えてもらったらどうですか?
書込番号:8289881
3点

>スレ主さん
取説も取付説明書もパナのサイトから簡単に落とせます。私は取説を見たいとき一々車から持ってくるのが面倒なんでよく利用してます…あなたの検索力が皆無なだけです。
因みに前フィットに取付て問題なく動いてる友人がいますが…現行車ですか?
パナにも問題はあると思いますが先ずは販売店を相手にしてフィットでも使えるナビに交換してもらうのが宜しいかと。PLだの何だの騒ぐより実益を考えた方がいいんじゃないですか?(笑)
書込番号:8289916
0点

にゃんさん、ありがとうございます。
すでに販売店にそのようにお願いしております。
ただ、問題の発端が、こちらが聞いたわけでもないのに松下さん側から、一方的にこの問題を告げられたことから始まりまして、その後の説明があまりにも、信じられないくらいひどく、メーカーの説明責任を問いたかっただけです。
ありがとうございました。
書込番号:8289931
1点

>残念ながら、松下電器さんもP/L法抵触の恐れがあることは認められています。
単なるクレーマーの言いがかりに対して、メーカーが認めるわけなかろうが...
どうせ、自分の都合のいいように曲解しているだけでしょ?
>取説は購入前に取得することはできません。
松下は発売後比較的早い段階でネット上に公開しています。
もっとも、購入前に取得できないとしてもPL法には何の関係もありません。あくまで、製品を使用したことによる損害を責任がどちらに帰すかを示しているだけなので、製品の使用前に必ず読むことになっている取扱説明書に記載しておけば何の問題もありません。
>メーカーの説明責任を問いたかっただけです。
・傾斜が30度以上あるクルマには取り付けないでください。
・最高速度が300Km以上になるF1カーには取り付けないでください。
・敵からの砲撃を受けて故障する恐れがありますので、陸上自衛隊90式戦車には取り付けないでください。
・海中ではGPSが受信できませんので、原子力潜水艦には取り付けないでください。
・車内の温度が60度以上になる状況では使用しないでください。
・最低気温が−50度以下になる南極では使用しないでください。
・取付の際に本体の金属部でケガをしないように注意してください。
・夫婦ゲンカの際に本体を投げつけてケガをさせないように注意してください。
・車内で練炭を焚いた状態で使用しないでください。
・事故を起こす恐れがありますので、運転者は走行中にテレビやDVDの映像を見ないでください。
・公然猥褻の恐れがありますので、車内では裏DVDを見ないでください。
・本体内に水などの液体が入ると故障の原因となることがあります。
・突然の豪雨で車内に水が入ってきたら、ナビの故障を心配する前に逃げ出してください。
.....etc
どこまで説明してもらえたらご満足いただけますか?
その内、あなたみたいなクレーマー対策用に取説が電話帳のように分厚くなるかもしれませんね。
http://www.potalaka.com/potalaka/potalaka017.html
書込番号:8290257
5点

以前アメリカに住んでいたときの話です.
取付けサービス付きのエアコンを取り付けは自分でするからといって,かなり安く買ったことがあります.そのとき店員さん(BestBuy)が,自分で取り付ける場合の注意事項をかなり詳しく説明してくれて,最後に「きちんとした説明を受けて納得したうえで買う」旨を記載した書面にサインを求められました.
つまり,「全て納得したうえで購入し自己責任で取り付けます」という確認書です.
このカーナビの場合も,店側は当然取説の注意書き(=カタログに書いてある取付けできない場合とは何か)を知ったうえで売っているわけですから,取付けできない具体的な条件を客に説明する義務はもっぱら販売店にあるものと思います.
したがって,落度は販売店にあるというのが,常識的な判断だと思います.
書込番号:8293278
1点

まったく同感です。
ただ、ここに書き込んだ方には法律的知識が欠落している方が多いような気がします。
P/L法の件については設計上のミスであってもそれが製造され、この場合カーナビですから、誤動作、精度の悪さで運転者が人名に及ぶ事故に会った場合は、当然、製造責任は問われます。また、ネットを使用しないユーザーは購入前に取扱説明書や取付説明書を見ることは通常できませんので、いかにこれらの説明書に注記が書かれていてもある意味、無意味です。またこれらの説明書をWEBに掲載している目的は、購入決定のためのものではなく、法的には消費者が購入決定宇するときに明確に判断できる(すなわち30度を超過する角度では云々という)文言が必要です。
スレ主さんが書いていることが本当であれば、メーカー側もさほど無視はできない意見となります。
また、バカ、だとか無知だとか、責任を伴わない発言に甘えている書き込みは、みっともないですね。追求されることがないと言ってもあまりに感情的な発言は慎んだ方が懸命だと思います。
書込番号:8293347
1点

>P/L法の件については設計上のミスであってもそれが製造され〜
製造物責任法は、製造物の欠陥によって身体やその製造物以外の財産に損害が発生した場合に、被害者(消費者)側の立証範囲を軽減させるために制定されたものであり、一般法である民法566条(および民法570条)の特別法という位置づけです。
民法は買主である消費者側に「瑕疵の存在」「買主がその瑕疵について善意・無過失であること」「その瑕疵と損害との因果関係」のすべての挙証責任を負わせています。しかし、製造物の瑕疵を立証するためには専門的な知識が必要であり、かつその証拠を売主(製造者・輸入者)側が持っている場合がほとんどのため、買主がこれを立証するのはほぼ不可能といえます。
そこで買主側の挙証責任を低減するために制定されたのが、製造物責任法で、買主側が「瑕疵(欠陥)の存在」「その瑕疵と損害の因果関係」を立証できれば、製造者側は損害賠償責任を負わなければなりません。
この製造物責任というのは無過失責任であるため、製造者側が無過失であったとしても賠償責任は免れません。製造者側が免責されるためには、製造当時のどんな科学技術を以ってしてもその瑕疵を発見することが不可能だったということを自らが立証しなければなりません。
ちなみに、製造物責任法で請求できるのはその製造物(カーナビ)自体の損害ではなく、その製造物が原因でその製造物以外に及んだ損害(車が燃えた、火傷したなど)です。製造物(カーナビ)自体の損害を請求したい場合には、民法の瑕疵担保責任を追及するしかありません。
>誤動作、精度の悪さで運転者が人名に及ぶ事故に会った場合は、当然、製造責任は問われます。
残念ながら問われません。
取扱説明書およびカーナビの起動画面で「カーナビの指示があったとしても、実際の交通規則にしたがって運転してください」との警告がある以上、訴えたとしても100%勝てません。また、地図・案内・交通規制など収録情報の正確性は保証しない旨の記載もされています。
>いかにこれらの説明書に注記が書かれていてもある意味、無意味です。
取付角度が30度以内であるということが生命・財産の危険に及ぶのであればまだしも、あくまでPL法は事後の挙証責任の所在を明らかにするための法律なので、「販売前」に周知させなければならないものではなく、「使用前」に周知させていれば企業側は免責されます。
>法的には消費者が購入決定宇するときに明確に判断できる(すなわち30度を超過する角度では云々という)文言が必要です。
購入決定時の意思とPL法はまったく無関係です。
もし、PL法以外にその文言を必要としている法律が存在しているのであれば、その条文を挙げてください。
>また、バカ、だとか無知だとか、責任を伴わない発言に甘えている書き込みは、みっともないですね。
ロックバルーンさんがおっしゃっているように、新たなIDを取得しての投稿は止めてください。
文章構成、法律に関する無知さを見れば、shumariさんとオコゼットさんが同一人物であるということは誰から見てもバレバレです。
>あまりに感情的な発言は慎んだ方が懸命だと思います。
↓以上に感情的な表現はないと思いますが...
>>4時間後に電話してきて今度はもみ消しにかかった。
>>松下電器とはこんな会社なのかと驚くとともに、
>>怒りがこみ上げてきた。
>>しかるべきところには連絡したが、
>>フィット及び画面の角度が30°を超える車を所有している皆様!
>>このカーナビを買ってはいけません!!
もし、クレーマーに対する同情意見が欲しいのであれば、2ちゃんねるに行きなさい。
書込番号:8293877
5点

>ネットを使用しないユーザー
は、、、ここには来ないので論外です。
スレ主さんは事前に取説をDLできる環境にあった可能性が高いのでは?
その件については全然触れてこないことを見ると、自分に都合の悪い事は聞こえないって性質の方なんでしょうね。(笑)
まぁフィットに使えようが使えないだろうが、30度以上で動作不良になろうが、私には関係ないですが、クレーム→事後経過の方をUPされた方が皆さんの為になると思います。
因みにクラブ*ストラーダの方にはフィットで動作不良ってオーナーの書き込みは見ませんので、普通に動いてるんじゃないですか??(笑)
書込番号:8296783
0点

取説のネット公開の話になっていますが、公開していなくてもメーカーには何の責任もないことですよ。メーカーは販売店に確認してから購入するように注意していますし、販売店が説明を誤っていただけのことですから。そして、その販売店も適用したものへの交換に応じているのですから、今回の件で法的に問えることは何もありません。
このスレは、メーカーとして保証できないのでメーカーは該当車種では動作保証外であることを使用者に通知した、ということが気に入らなかったからなんとかしてやりたい、と言うだけの話で、それ以上でもそれ以下ないですね。
おそらく一般的には親切な話で、この情報で販売店が消費者に誤認を与えて買わされたことがわかったわけですから販売店に交換を求めた、と言う話にしかなっていないと思います。
書込番号:8309046
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
カーナビの故障について質問します。
価格.comで購入するとオプションで「4年延長保障」等が付けられるようですが、そもそもこの機種は故障が発生しやすいのでしょうか?購入された方々の「その後・・」について教えて下さい。又、「4年延長保障」のメリット(お得・安い等)がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

誤解してませんか?単なる保証期間の延長というだけです。メリットは、壊れたら無料修理ということです。
書込番号:8290114
0点

壊れやすいから保証期間を延長すると言う考え方ではなく
「 保証延長が消費者に安心を与える 」という消費者の意識を利用した販売促進サービスですね。
同じ製品が同じ値段なら保証の長い製品を購入するような気持ちになりませんか??
また、保証が長ければ多少値段が高くても購入しようって言う意識が働きませんか??
壊れなければ全く無駄なサービスですが「 もしも 」の時を考えると良いサービスだと思います。
あなたが4年程度で壊れないと考えるのであれば、まったく無駄なサービスですから少しでも安い店舗で購入することをお勧めします。
もしかして壊れるかもしれないというのであれば保険として選択するのは間違いではないと思います。
ただ、保証の内容が問題となると思います。
通販の場合だと普通だと思いますが、機器の脱着費用は購入者の負担だとか、送料は購入者が負担だとかね。
また、故障の内容によっては有料になる可能性があるとか・・・
こういったサービスは内容を良く吟味したうえで考えてくださいね。
書込番号:8290863
4点

延長保証につきましては上の方々の言われる通りです。
>そもそもこの機種は故障が発生しやすいのでしょうか?
そんなの分かりません。発売後まだ1年経ってないんだし。
当り外れは多かれ少なかれどこのメーカー、何の機種でも存在します。
書込番号:8291446
0点

延長保証は一種の保険だと思います.
生命保険になぜ入るのか?あるいは,なぜ入らないのか?と同じ問いでしょうね.
ちなみに私は,高額な商品ではたいてい入っております.延長保証を付けたおかげで大出費を免れた経験が,パソコンやTVでありましたので.
書込番号:8293321
0点

家電と一緒でしょう。
私なんかビデオデッキに5年保障を付けましたが
デッキが壊れずに先に販売会社が潰れました。
5年保証を付けてもこんな場合もあります。
書込番号:8293826
0点

ナビは車につけて使用するので、やっぱりどれも壊れやすいですよ。
でも、私自身使ってみて壊れやすいのはパナよりパイオニアでしょう。
メーカー対応も悪いですよ。
書込番号:8302296
2点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
CDからHDDに取り込む際に、アーティスト・タイトル検索をするのですが半分ぐらいノータイトルになります。全く違うアーティストになる場合もあります。最近のアルバムでは絢香の2ndアルバムとかも・・・ この程度の性能何でしょうか?
0点

先ずは音楽データベースの更新は最新版までされてますか?
最新アルバムなどは直ぐには反映されないので、所詮オフラインのデータベース…そんなもんじゃないですか?
書込番号:8128387
0点

クレソンでおま!さんが言われているとおりですが、
Gracenote差分追加データは最新が5月下旬更新ですね。
なので、アップしていたとしても、綾香の2ndアルバムはあがってこないですね。
ttps://secure.mci-fan.jp/navi/Service
なので、私はいったんPCの取り込んで情報を載せた上でHDDに移しています。
通信環境がないのでこんなものでしょうね。
書込番号:8128416
0点

お返事ありがとうございます。
PCの取り込んで情報を載せた上でHDDに移すとは、どんなやり方でしょうか?
普段市販のCDをiTuneとかでCD-Rに焼いたりしているのですが、
いまいちやり方がわかりません。
お願いします。
書込番号:8135373
0点

私の解釈ですが、
@PCへ取り込む→MP3化
A情報を乗せる→ID3タグへ楽曲情報をダウンロード
B完成したMP3ファイルをSDカードでナビへコピー
だと思うのですが。
MP3、ID3タグでググれば手法はいくらでも検索できますよ。
書込番号:8136087
0点

クレソンでおま!さん、代弁ありがとうございます(笑)。
流れとしてはそのとおりですが、SDにはACC形式、再生のみでコピーできなかったと思います。ですので、CD-Rに書き込んでコピーしています。
書込番号:8137109
0点

SDカードをお持ちなら下記の方法で取得可能です。
http://oshiete.sponichi.co.jp/qa3753674.html
1 パナのサイトからユーザー登録して、title finderをダウンする。
2 ナビで楽曲が取得できない曲or違うタイトルがついてる曲をSDカード
に書き出す。
3 SDカードをPCに接続する。
4 title finderを使用してSDカード内のファイルを読み込ませWEB経由で
タイトル情報を取得する。
5 SDカード内にデータベースの更新ファイルを入れてナビへ
6 ナビの楽曲データベース情報を更新する。
7 取得出来なかった楽曲を1曲ずつ楽曲情報再取得する。(ここで正しく表示される)
とすれば取得できます。
取説にも書かれていますが、いまいちわかりづらいです。
参考になれば幸いです。
書込番号:8259846
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
皆さん、こんにちは。
追加モニターについて教えてください。この機種を購入予定ですが、同じ
パナ製のモニターを後部座席用に追加した場合、追加モニターの操作は
メイン画面の方で操作するのでしょうか?
※カテゴリに追加モニターみたいなのがあるのでしょうか?
例えば、追加モニター側をDVD→TVにする場合はどういう手順に
なるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>追加モニターの操作はメイン画面の方で操作するのでしょうか?
違います。
追加モニタ(リアモニタ)はメインモニタで現在再生しているTVやDVDなどの映像をそのまま映すだけなので、メインモニタ側から操作することはありません(と言うよりできません)。
もっとも、そのリアモニタ側に画質調整などの機能があるものに関しては、リアモニタ側から調整することになります。
>例えば、追加モニター側をDVD→TVにする場合はどういう手順になるのでしょうか?
メインモニタ(ナビ)側で、AVソースをDVD→TVに変更するだけです。
書込番号:8251056
1点

number0014KOさま
返信ありがとうございます。
ということは、メインでナビ・追加モニにTVが流れている状態で、追加モニを
DVDに切り替える場合は、メインでDVDに切り替え、DVDの映像が流れたら
またナビに戻す、といった手順になるのですね。
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:8251613
0点

具体的には「現在地」ボタンを押せばメイン画面はナビに戻ります。
リア画面はTVなりDVDの映像が映っています。もちろんTVチャンネルやチャプター切り替えなどはナビのリモコンで可能です。
因みにリア画面にナビ画面(地図)は表示できません。
(私が700TDで一番気に入らない点です。(笑))
書込番号:8252338
0点

クレソンでおま!さま
返信ありがとうございます。
私としては子供用にDVDが流せれば良いので・・・
ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:8255209
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
可能です
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
パイオニアから出てると言う事もあるので
パイオニアのナビを付けるには最適だと思います
とは言えプロからすればどれも同じような物ですが・・・
なお取り付けキットに入っているねじはあまり使えません
ナビに付いてるネジを使ってください
書込番号:8254171
1点

Bbのサイトを確認しましたが、一応2DINサイズのナビがラインナップされているので着けることは可能です。
が、、、サイトの写真だけでの判断ですが、取り付け角度が結構上を向いてるような気がしますので、もしかするとナビ画面が見難いかも知れません。
この手のナビはCD/DVD用に画面が下側に滑るように開く構造ですので、逆に画面を立てる方向にチルトできません。その辺も実機でご確認された方がいいと思いますよ。
書込番号:8255198
1点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
最近、新型セレナを購入してナビを別で付けたいとお願いして、今探しているのですが、候補は3つあるのですが、どれもいいとこがあれば良くない点もあったりで迷い始めているのですが、個人的にナビはそこまでこだわらず、テレビ画像と音質(イコライザーがあれば一番!)とで決めようと選んだ結果次の3つになりました。
・ストラーダ CN-HDS710TDor700TD
・楽ナビ AVIC-HRZ009GII
・三洋 MMNAVI NVA-HD1780FT
になったのですがどれがいいんでしょうか?やはりテレビはアンテナの多いストラーダと楽ナビが良くて画質はビエラをの技術を使っているストラーダですか?音はパイオニアの楽ナビが有利でしょうか?お願いします。個人的な感想でもいいので・・・。
0点

そちらに上げられた他の機種を使ってないので何とも言い難いですが、音は純正スピーカーをお使いなら大差ないと思います。その辺凝りだすとキリがないですから。(笑)
ナビ機能を重要視しないのであればストラーダでも十分かと思います。ナビ板に多いカロ派にはストラーダは不評ですが、私は特にそう思いません。
ストラーダの地デジチューナーは2個ですが、フルセグが入るところでは非常に綺麗&音声も鮮明です。ワンセグは、、、まぁあんなもんでしょう程度です。
セレナのナビを取り付ける位置、角度がどんなもん知りませんが、2DIN一体型だと外光の入り方によっては画面が見難い場合があるので注意してください。逆チルドはできませんから。
あとは予算と相談。実機をご自分で確認されるのがいいと思います。
書込番号:8222345
0点

私はこの機種を使っているので、この機種といっておきますが、ほかの2機種にできてこの機種にできないこともあります(CPRMとかイコライザーのプリセットとか)。
カタログやインターネットで比較して、ABなどで操作性、主に使用する機能を使って比べられたほうがいいと思います。
買った後で、とある機能がないとか(交通情報のボタンも無いです)言われても後悔しようがないですから。
私は、TV、DVD再生ができれば満足でしたので、この機種には満足してます。
書込番号:8222905
0点

お返事ありがとうございます。
ちょっと考えた結果、やっぱり買うのであればイコライザーの設定ができ、DVDも将来的には地デジのが見たくなると思うので、この機種ははずさせていただきます。ありがあとうございました。ただその他にいい機種があればまたお願いします。(画質がいいとか・・・などで)
書込番号:8223007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
