
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月20日 16:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年11月28日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月30日 13:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月12日 22:47 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月27日 10:52 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月20日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700D
ストラーダ700D使用して約一年になります。使いにくいので質問もかねて書き込みました。
A点からB点にルートを設定して少し走った所で進行方向に仮にコンビニなどのお店を探そうとした時
一番近いお店が進行方向なのか逆方向なのかわかりません。画面の半分の小さい地図に自車の位置は
出ていますが、土地かんのない場所では意味ありません。左にお店の住所等出ていますが町名など知っている所程詳しければナビは必要ありません。
道案内と行き先周辺のお店検索、この使い方に80%使います。
何か、設定等で解消できるのでしょうか?
自分なりに見たのですが解決できません。
とても簡単なミスをしていたらこのナビお気に入りの方に失礼ですがどなたか
お願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700D
ネットで探していたら、東京のセルバイキングという中古パーツ店で
92,800円で売ってましたのですぐ購入しました。
送料と代引き手数料を入れても95,000円でお釣りがきました。
中古パーツ店なのでちょっと心配でしたが、
08年製造で保証書も購入日から1年付いていました。
こちらも台数限定のようなので既に完売かもしれません。
書込番号:8387417
0点






カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700D
こんにちは。
もしご存知の方いましたら下記についてアドバイスお願いします。
625TDを使用しておりましたが、悲しい事に最近車上荒らしに合い
ナビ本体を持っていかれてしまいました。
チューナー本体は無事?に残っていたので、もし転用可能であれば
700Dを購入し取付けようと思っております。
操作性など変わらず使える物でしょうか?
ナビの地デジメニューやリモコンが使えるか不安なのですが
ご存知の方いましたら教えて頂けると助かります。
0点

仲間に入れてください。
本日(先ほど)同じく荒らしにあいました。
625RDを使用してまして。
同じく本体のみ被害にあったので、コレなら625RDと同じ配線で使えるかどうか。。。
分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:8145053
0点

買い換えて確認してみました。
625の配線でしたら、700系は使用できます。
ただし、多少の変更があるようで、
700TDにはTVアンテナのジャックが無くなっています。
Vics用のジャックはあるので、そちらのみで使用しています。
また、私も625RDからの変更だったのですが、
リアビューカメラは使用できません。
コントローラーと変換ケーブルが必要との事で、
大変困っています。
元に戻そうか検討中です・・・。
書込番号:9845668
1点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700D
カー用品専門店にて、実物をみてカロッツェリアより操作が簡単そうなのでこちらの購入を考えています。
ところが、AV操作(HDD MUSIC)が非常に使い勝手が悪い・・という事が書いてあるのを見かけました。
内容は、
・アーティストが50音順に表示されない
・アーティストからアルバム選択が出来ない
などなど。こちらのHDS700TDの口コミにも使い勝手が非常に悪い、と書いてありました。
HDS700TDとAV機能は一緒だと思うのですが、
これは、ストラーダ全般?なのか分かりませんが
実際に使っている方、いかがでしょうか?
そんなに使い勝手が悪いものでしょうか?
高機能は求めませんが、返品したいぐらいひどい・・とまで書いてあるので
心配になりました。
0点

こんにちは。
・アーティストが50音順に表示されない
・アーティストからアルバム選択が出来ない
などなど。こちらのHDS700TDの口コミにも使い勝手が非常に悪い、と書いてありました。
HDS700TDとAV機能は一緒だと思うのですが、
取説を見ればわかると思いますが何が聞きたいのでしょうか?
Fクラスも購入候補であるならそちらの取説もごらんになればよろしいかと。
>実際に使っている方、いかがでしょうか?
そんなに使い勝手が悪いものでしょうか?
それを使いたい人にはそうだと思います。(当たり前ですが)
そちらはそういう使い方をしないのであれば別に問題ではないでしょう。
気になるのでしたらカー用品専門店で実物を操作したら良いのではないでしょうか?
自分が買うものなんですよね。
私が、私は全然気になりませんと書いたらそれで納得されるのでしょうか?
書込番号:7613033
0点

HDD Musicの使い勝手は確かによくないのでなんとかして欲しいと思いますが、返品したいとまでは思いません。
100枚分くらい入れてますが、CDを積んでおいて入れ替えるよりはましと思って使ってます。
使用機種はFクラスの900です。
書込番号:7616420
0点

無茶苦茶使いにくいですよ、このAV機能は。
一年数ヶ月使ってますが、これほどひどい操作性のためHDD MUSICは使いません。
iPodアダプタをつけるのをお勧めします。
というか、なんでアルファベット順に並べる程度の機能が無いのでしょうか…
これだからパナは説明書美人で、使うとひどいと言われるのです。
ナビの音声も3人くらいの声がごちゃまぜで、「ツギハギ」感たっぷりのナビだと思います。
二度とパナは買いませんね。
書込番号:9914004
2点



カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700D
先日購入をし何度かドライブで遠出をしました。 使いやすく、音響も良く、とても気に入ってます。でここで質問です。ナビ画面では現在通過の所在地、市町村区の常時表示の設定は無いのでしょうか? 高速モードでは表示しているので、通常ナビモードでも表示できる設定があれば教えてください。ちなみに以前使っていた楽ナビでは表示されていたのでストラーダでも出来ればと思い質問させてもらいます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
