ストラーダポケット CN-MP50D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダポケット CN-MP50Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダポケット CN-MP50Dの価格比較
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのレビュー
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-MP50Dの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのオークション

ストラーダポケット CN-MP50Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月12日

  • ストラーダポケット CN-MP50Dの価格比較
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのレビュー
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-MP50Dの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-MP50Dのオークション

ストラーダポケット CN-MP50D のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダポケット CN-MP50D」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-MP50Dを新規書き込みストラーダポケット CN-MP50Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sony U-2の後継機は

2008/03/14 21:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

スレ主 naoyさん
クチコミ投稿数:11件

ソニーさんにNVU2の後継機でU3でワンセグ搭載機は出るのでしょうか?

書込番号:7533078

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/14 23:02(1年以上前)

それはまだ誰にもわからないと思いますが、
一つだけいえることは書き込むべき板が違うんじゃないだろうか、
ということです。
こちらのほうがたくさん見ている人がいると思われたのかもしれませんが

書込番号:7533514

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/15 09:35(1年以上前)

載せるしかないでしょう!と思います。

書込番号:7535099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンドのサイズについて

2008/02/27 16:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

ダッシュボードに取り付ける場合、両面テープのみでは脱落する経験を今まで
何度も経験してきましたのでねじ止めをすることで対処してきたのですが、
車の買い換えに伴い、あまりねじ穴を空けたくないのと、視認性やエアバッグの
対処を考えています。

そこで、以下URLのような取り付けを考えているのですが、CN-MP50Dに付属
しているスタンドのサイズ的に可能かどうか気になります。

http://rakunavi.daijiten.com/dinbox/

購入された方ございましたら、スタンドのサイズを教えていただけませんでしょうか?


あと、サイズ的に不可能だった場合はヤック製の取り付け基台(VP-T15)で
どうかと思っていますが、この基台を使ってCN-MP50Dを取り付けることが
可能かどうか分かりますでしょうか?

http://www.yacjp.co.jp/ecatalog/webt/wysiweb_win_viewer.html

(p.17です。がしかし、p.16を見たところCN-MP50Dの取り付けは不可能に
見えますが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:7455204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 21:30(1年以上前)

高さから言って1DINサイズの小物入れにスタンド本体を入れるのは無理です。
(高さ:MAX90o、MIN:75o)
どうしても小物入れに拘るんであればスタンドの扇型底部を
目一杯押し込むように入れて小物入れの底部にねじ止めします。
それでもナビ取り付け後、約80o程度は前面に飛び出すのは避けられません。
(画面前面までのおおよその距離)

書込番号:7465873

ナイスクチコミ!1


スレ主 com-aさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/01 17:44(1年以上前)

そのサイズだと1DINには無理ですね〜。

ヤック製のと組み合わせるか、他のメーカーのスタンドがないか検討してみますね。

レスありがとうございました!

書込番号:7469886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シェア

2008/02/25 05:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

年々、カロッツェリアとの販売シェアを縮めてきていたパナソニックですが、2007年はトップシェアを獲得できたのでしょうか?

書込番号:7444000

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/10 20:39(1年以上前)

パナソニック「ストラーダ」がトップシェアみたいだな。
この機種も爆発的に売れてるし、他社を突き放せ!

書込番号:7656261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ

2008/02/24 21:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

スレ主 なみほさん
クチコミ投稿数:14件

カーナビ作動中にワンセグを見ることはできるのでしょうか。ゴリラでは、カーナビと音楽を同時に聴けないというカキコミを拝見しました。ご存知のかた、いらっしゃったら、教えてください。

書込番号:7442279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2008/02/24 22:09(1年以上前)

先日の書き込みで貼り付けましたCN-MP50D 取扱説明書の64頁をご参照下さい。

そこには「ナビゲーションを終了してワンセグを起動しますか?」と記載されています。

又、18頁には「ナビゲーション」「ワンセグ」「PHOTO」の何れかを選択するようになています。

つまり、ナビとワンセグを同時に起動する事は出来ないという事です。

書込番号:7442468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スタンドの両面テープについて

2008/02/24 20:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

クチコミ投稿数:13件

多くの方と同じようにSONY NV-U2と迷っています。
VICS対応・ジャイロ等のGPS以外の測位・ワンセグ・交差点拡大表示等の機能有無の違いおよび画面の見易さの違いは価格.comのクチコミ、カタログ、取扱説明書および店頭のデモで理解したつもりです。
それ以外の検討項目として、将来、車を下取りに出した際の心配をしています。(将来の心配をし過ぎかもしれません。)
SONY NV-U2はスタンド(クレードル)は吸着方式でダッシュボードに取り付けますので、ダッシュボードの日焼けの跡と吸着していた部分に多少凹凸が残ることがあるくらいと思います。
CN-MP50Dは両面テープでダッシュボードに取り付けますので、ダッシュボードの日焼けの跡と多少の凹凸以外に、両面テープを剥がす際にダッシュボード表面の樹脂を一緒に引き剥がしてしまうのではないかと心配です。CN-MP50Dで付属のスタンド以外の物を用いて取り付けた方があれば、どんなスタンドを使用されたかをその使い勝手とともに教えてください。
また、ほとんんどのオンダッシュカーナビは両面テープで貼り付けるタイプですので、他のオンダッシュカーナビをご使用の方で、両面テープで取り付けたスタンドを外した経験のある方にも外した際にどうなったかを教えていただければ幸いです。

書込番号:7441790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/02/25 10:58(1年以上前)

かなり広範囲に接着しますので。
わたしもこの両面テープで貼付ける方法には躊躇しております。
取付け位置を決定する迄、布テープで仮止め中です。(笑)

ダッシュに付けると手形のような日焼けができることは想像ができます。
がこの手の両面テープ糊は以外と掃除をすればキレイにはがれます。

これだけの人気商品ですのでそのうち社外品がでるのではないでしょうか?
まだ発売まもないのでこういったTIPSも商品が豊富にでまわり出せば
たくさん出てくるとおもいますよ。

北米の吸盤式のスタンドが使えるか、時間があれば取り寄せてみます。

書込番号:7444543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ストラーダポケット CN-MP50Dのオーナーストラーダポケット CN-MP50Dの満足度5

2008/02/25 11:22(1年以上前)

例えばですが、RAMマウントやBI-HOLDER等はいかがでしょうか?
これらは他のPNDを取り付けする際にも用いられやすい物だと思います。

RAMマウントは組み合わせ方が豊富にあり、吸盤にて取り付ける事も可能です。
BI-HOLDERはルーバーに取り付けする形で、視界の妨げにならないように取り付けする事も可能です。

実際これらにて取り付けしている訳ではないので、確かな情報ではないのですが、私はこれらで試してみようと思っています。

書込番号:7444593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/25 23:40(1年以上前)

masayuki123さん、☆いっちぃ☆さん、早速、返信いただきありがとうございます。
masayuki123さんの「北米の吸盤式のスタンド」が気になります。もし、取り寄せることができましたら、是非、その結果を教えてください。
☆いっちぃ☆さんのRAMマウントやBI-HOLDER等もおもしろそうですが、masayuki123さんの書かれたように社外品が出てくるのを待ってみたいと思います。
ところで、masayuki123さんは布テープで仮止め中とのことですが、どのようにされているのでしょうか。一番現実的な気がして最も興味があります。

書込番号:7447798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ストラーダポケット CN-MP50Dのオーナーストラーダポケット CN-MP50Dの満足度5

2008/03/04 09:19(1年以上前)

結局私はルーバーに取り付けました〜。
基本的にオンダッシュでちょっとでも視界を遮られるのがイヤだったので、これで満足です。
粘着テープも使わず、シートから身を乗り出さなくても操作できますし。

書込番号:7482832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/04 23:24(1年以上前)

☆いっちぃ☆さん、ご連絡ありがとうございます。
ルーバーに取り付けたとのことですが、クリップ等を使用されたのでしょうか。
また、ルーバーですと視線を上げないと見えないと思いますが、使用上、不便はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7486017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/05 23:19(1年以上前)

自己レスです。
3月4日に☆いっちぃ☆さんへルーバーへの取り付けに関して質問させていただきましたが、完全にサンバイザーと勘違いしていました。失礼しました。
そこで、☆いっちぃ☆さんへ改めて質問ですが、ルーバーへの取り付けは、小形液晶モニタ用のルーバー取り付け用市販アタッチメント等をそのまま使用されたのでしょうか。改造等はされたのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7490589

ナイスクチコミ!0


akojiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/27 07:33(1年以上前)

最近購入しました。
私はこのようにしました。
前に出てきますが、なかなか良い使用感ですよ。
某量販店で購入した、通常のカップホルダーのシリコン部分をはずして使用しました。
失敗しても、再利用できますしね。

書込番号:7728229

ナイスクチコミ!0


akojiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/27 07:35(1年以上前)

貼り忘れました。

書込番号:7728231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 09:40(1年以上前)

akojiさん、写真付きでのご紹介ありがとうございます。非常に参考になります。

書込番号:7728521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自車位置性能

2008/02/24 09:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D

スレ主 MANARIOさん
クチコミ投稿数:2件

SONY NV-U2と迷っています。CN-MP50DにはNV-U2 POSITION plus G(ジャイロセンサーなど)の様な測位補正システムは搭載されているのでしょうか?自車位置性能が同等ならワンセグ搭載のストラーダポケットに魅力を感じています。使用実績なども含め情報持っている方教えてください。

書込番号:7438992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/24 12:44(1年以上前)

> 測位補正システムは搭載されているのでしょうか?
ありません。
スマートアシストという機能がありますが、これはGPSをロストした時点の速度を保ったまま走り続けていると仮定しての自車位置予測機能に過ぎませんので、トンネル内や高架下で速度変化の大きい都市高速では役には立ちません。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP50/navi.html

書込番号:7439794

ナイスクチコミ!0


スレ主 MANARIOさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 14:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。参考にさせて頂き検討します。

書込番号:7440249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/25 10:48(1年以上前)

nv-u2のジャイロセンサーがおおいに役に立った場面は
あまりありませんでしたので。迷ってらしゃるのなら
ストラーダがよいのではないでしょうか?

両機種ともに取付け位置がグローブボックスなど
窓からは離れていると高速と並走する一般道へ「降りる」とルート案内
された場合降りないでその走ると高速を降りたこと
をたまに認識できないようです。(首都高湾岸線と湾岸線など)
窓に近い設置をすると解消しましたので、
やはりジャイロセンサーよりもGPSの感度が重要な気がします。

但し地図の見やすさやグラフィックのセンスはnv-u2
の方が上です。

またコールドスタートの速さはストラーダポケットは
走行を開始してしまっても〜5分以内には自車位置を
捕捉します。nv-u2のコールドスタートの遅さには
イライラしますので、、

書込番号:7444522

ナイスクチコミ!1


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 01:04(1年以上前)

NV-U2の補足の遅さとは、どれくらいですか?また、スタート時の場所は、ビル群等のある場所では無かったですか?それにMP50も場所的に同じような条件でしたか?

書込番号:7539113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダポケット CN-MP50D」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-MP50Dを新規書き込みストラーダポケット CN-MP50Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダポケット CN-MP50D
パナソニック

ストラーダポケット CN-MP50D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月12日

ストラーダポケット CN-MP50Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る