ストラーダポケット CN-MP50D
5型液晶モニタ/ワンセグ/SDカード対応のポータブルナビ

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月15日 21:59 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月6日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月22日 00:01 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月20日 16:48 |
![]() |
3 | 6 | 2008年5月20日 15:04 |
![]() |
2 | 4 | 2008年5月8日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
初めまして、
今回、ナビを購入しようと思っているのですけど
このストラーダポケット CN-MP50Dについて教えて頂きたいのですが。
付属品についての事なのです。
スペックと価格の所には、DC 5 V(付属のシガーライターコード接続時)
が付属と記載されてますが・・・
オンダッシュ用貼付けスタンドとか、他に付属は付いてるのでしょうか??
オプションを見ると・・・
オンダッシュ用貼付けスタンドが(税込み)5,250円とあります。
誰か購入された方、教えてください。
取付けスタンドを別購入となると、出費が・・・大変ので
質問のほう、宜しくお願いします。
0点

オンダッシュ用貼付けスタンド(税込み)5,250円とありますが、
これは1つのストラーダポケットを2台以上のクルマで使いまわしたい方が、
スタンドを買い足すことを想定してのオプション設定です。
ポータブルナビならではのオプション設定ですね。
貼付けスタンド1ヶは本体に同包されているのでご心配なく。
書込番号:7945273
0点





カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
約2ヶ月使用しており、概ね満足していますが
昼間の画面表示が光の反射で見にくいので
反射防止タイプの液晶保護フィルムを
貼り付けようかなと考えています。
この機種以外でも、実際に貼られた方がいれば
効果について教えていただきたいのですが?
また、お勧めの液晶保護フィルムについても
教えていただけないでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
生産停止になっているって聞いていたんですが、
入荷してました!!
しかも価格が¥59,800でした。
オリンピック記念モデルって言ってましたよ!!
仕事の車用に早速購入して、使ってみたんですが
前に使っていたゴリラよりも自車位置のずれが
少なくて、かなり使いやすかったですよ!!
1点

良かったですね。私も使ってみたい機種のひとつです。ほしいと思っています。
参考になりました。
書込番号:7832560
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
部品調達調整とのことで、現在メーカー生産停止中とのことです。
生産開始時期は夏ごろの見込みとのことですが、詳細はメーカーに確認下さい。
店舗在庫が事実上の在庫になります。
ライバル機種のゴリラNV-SB360DTが「新名神高速」対応マップ搭載で発売されて
いますので何らかの対応措置なのかなぁ、、、と推測してしまいます。
0点

なるほど、購入をしようと思って最安値をじっとウォッチしていましたが、
一時期より1万円以上高くなり、購入を先送りしていました。
GWの連休前で需要が多いので一時的に価格が高騰しているのかと勝手に思っていましたが、
供給がSTOPしている為だったのでしょうかね。
書込番号:7772747
0点

ストラーダを購入しようかなと迷っていたのですが
サンヨウゴリラ4GBが出たのでそちらにしようかな
と考えています。
もう少し値下がりするのを待って購入する予定です。
書込番号:7774264
0点

部品調達というか、パナ内部の品質検査で引っかかったらしいですね。
しかも一番低いレベルの。
書込番号:7782250
2点

初期不良修理でワンセグチューナーのハンダ付け不良でした。
製造過程にかなり問題あります。
もともとチューナー感度も低いみたいですけどね。。。
書込番号:7782630
0点

「オリンピック限定モデル」ということでACアダプタ/TVスタンドセットでだいぶ値段を下げるようですね。
6万切ってます。"CN-MP50BD"でいろいろ引っかかるかと思います。
やはりカロのエアナビ対策かなぁ…
書込番号:7813252
0点

げえ、さらに値段が下がってる・・。
これからワンセグ不良で修理に出すとこです。ワンセグがずっと圏外の状態が続いています。
サポートの人もなんだかこの不良について知ってたみたい。すごくスムーズだった。
ちなみにオリンピックモデルは前から出す予定だったんじゃないかなー
最近までアンケートに答えるだけで、ACアダプタとワンセグスタンドがもれなくもらえたみたいだし。
書込番号:7832311
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50D
現在、ソニーのNAV-U2を使っていますが
最大の不満は走行中は細街路表示が消えてしまいという点です。
(設定も変更できないので不便に感じています。)
この機種はどうでしょうか?
場合によっては買い替えようかと思っています。
0点

がお〜んさんへ
ストラーダポケットは、一番細かい画面は、7mmの横棒の上に10Mという表示(地図尺度=1/1430位)の表示で、車が通れる道は、ほとんど表示します。実走行中も10M表示できますが、私は、25M(同様に7mm)、50M(7mm)、100M(7mm)、を広域と詳細をタッチしながら、切り替えて使っています。走行中に尺度は簡単に変えられますので、便利です。200M(7mm)のスケールでは、細い道は、見えなくなります。100M表示では市街地でかなり、道がごちゃごちゃするので、当然かもしれません。
私は、初めてのナビの購入がストポケでした(レビューに記述)ので、購入の際不安がありました。購入検討したソニーさんも、サンヨーさんもHPからは、操作方法とか不明でしたが、パナさんのみ、HPから取説をダウンロードできたので、ありがたかったです。HP取説の「地図画面の見方と操作」という項目に少し載っていますが、がおーんさんのご質問の内容は、実機でないと、確かにわかりませんね。
書込番号:7688656
1点

ひとふたみさん
書き込みありがとうございます。
ストラーダは大丈夫みたいですね。
やっぱりパナは伝統的に顧客の使い勝手を重視するのかな?
(ソニーは技術や体裁を重視してる印象)
今度、お店に行って実機も見てきます。
書込番号:7689788
0点

がお〜んさん、NV-U2を更新してみてください。
細街路が表示されるようになると思いますよ!!
書込番号:7778437
1点

たくぼう5673さん
ありがとうございます。
早速、更新して改善しました!
ソニーもやっと対応しましたね。
きっとかなりクレームが多かったのでしょう。
(走行中の細街路非表示はカタログにも書いてないですから)
実は私もカスタマーセンターにクレームつけました。(^ ^);
クレームつけた甲斐がありました。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:7780084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





