ストラーダ CN-HX1000D
地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(7V型VGAインダッシュモニター)。価格は354,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年10月16日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月14日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 14:27 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月5日 23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月29日 12:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月26日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
みなさん、はじめまして。
当初、HDS965TDを検討していたのですが、ネットでの価格がHX1000Dとあまり変わらないことや、地図の見易さなどからこちらの機種を検討し始めました。
運転中に想定される最大の課題は、こどもが急に「トイレに行きたい」と言った場合すぐさま検索出来るか、という点です。
(ドライブするところにもよりますが、近くにコンビがないことを想定しています)
実機でいろいろ確認してみたのですが、「トイレ」での検索項目がないことに気が付きました。
何かよい方法はありませんでしょうか。宜しくご指南願います。
0点

ナビでトイレ探す時代になりましたか…
頭で少し考えればわかることでは?
書込番号:8445234
1点

私のDVDゴリラにはジャンル検索にトイレが入っています。
私の在住する県でトイレを検索すると8件出て来ます。
その中の7件は一つの公園内での7ヶ所のトイレで実質2件の
トイレしか登録されていない事になります。
他の県でも検索してみましたが人口が少ない県では同様なところが
ありました。
以上のように田舎の県ではゴリラのトイレ検索は使い物になりません。
因みに東京都では4727件ものトイレが登録されています。
トイレを探す上でガソリンスタンドは良い検索方法だと思います。
その他では「公園」とか「駅」とか「食べる」「買う」あたりから検索
でしょうか。(ゴリラでの検索で申し訳ありません)
しかし、コンビニが無いようなところでは近くにトイレがあるような
店も無いかもしれませんね。
書込番号:8445444
1点

みなさん、いろいろとありがとうございました。
確かに、ジャンル検索でトイレにまつわる施設を探せばいいことなのですが、こういう時って意外と急を要するので、ストレートな言葉で検索出来ればBESTだったのですが。。。
ちなみに、先日オートバックスで他メーカーのものを見てみましたが、パイオニアの最新機種にはジャンル検索に「トイレ」があり、近くの公園やスタンドなど考えられる施設が一発で出て来ました! くやしい〜。
書込番号:8477450
0点

友人もトイレ検索ができないからカロにしてましたよ。
トイレが近いから、って言ってました(笑)
書込番号:8507062
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
現在、こちらの商品を検討中の者です。
本体のボリュームの右隣に文字の表示するディスプレイがありますが、
ここは、普段はどのような表示になるか教えてほしいです!
選んでいるソースが出るのは、想像がつくのですが
時計表示にすることはできるのでしょうか?
店頭ディスプレイで少し触ってみましたが時計にすることができませんでしたぁ・・・
お持ちの方、どうかお教え願います。
0点

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000d090.pdf
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000d114.pdf
書込番号:8500089
0点

野良猫好きさん
早速お教えいただきありがとうございます。
時計表示できるのですね。
安心しましたぁ。
ありがとうございました。
書込番号:8501324
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
ニュービートルの購入に伴いカーナビをつけたいと思っています。
純正のカーナビはアルパインですが地図データの更新に期限が切ってあり、その期限が過ぎると次の更新まで待たなければならないようです。
そこでCN−HX1000Dを候補として挙げたわけです。(実はパナのナビを約10年近く使っていますが更新データまだ手に入ったのに感動しています。)
ビートル用の取り付けキットの入手が店舗で不可能の場合もあり、自分で取り付けられるかどうかを知りたいのです。
それとカタログの写真にある2段目(下)の装置は操作することはあるのでしょうか?
以上 よろしくお願いします。
0点

ビートル用の取付キットは容易に入手できますよ。
オーディオ部1DINなら量販店で買えますし
1DIN追加キットも通販で数多く売られています。
ただ、キットは入手できてもそれで自分でつけられれうかどうかは
晴空のち星空さんの技量や知識・持ってる工具もしくはやる気によるので何とも言えませんけど
この手の質問をする方には業者での取付を勧めます。
特にニュービートルはちょっと配線回しが面倒ですし。
ナビ本体(2段目)はCD/DVDディスクやSDカードを抜き差しするので
これらのメディアを使う人はいじることになります。
ご参考までに・・・・
書込番号:8465134
0点

PPFOさん、ご返答ありがとうございます。
今使っているナビの取り付け説明書から判断すると個人では難しそうですね。
キットを含めて店と相談したいと思います。
また、2段目も操作する必要があることもわかり助かりました。
(2段目はシートの下にでも置くつもりでした、)
どうもありがとうございました。
書込番号:8476410
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
取説を見たのですが解決できないので皆様にお聞きしたいのですが・・・
ルート案内中にHDDオーディオやTVを見ているときに交差点に差し掛かったとき、
ルート案内図に割り込みとかないのでしょうか?
私が以前使っていたアルパインはTVを見ているときでも交差点の拡大表示が割り込みされていたのですが、パナにはこの機能は無いのでしょうか?
とっても使い勝手が悪く気になっていつも地図表示にして確認してしまいます。
ぜひご教授よろしくお願いいたします。
0点

私も同じことが気になっています。
パナでもこれまでの機種(私のナビ暦はパナナビばかり3台目です)では「割り込み」できたのに。最新で最高スペックのこの機種はできないのでしょうか?メニューを見ても、取り説を見ても分かりません・・・
他はとっても気に入っているのに、これだけが残念ですね。
書込番号:8460404
0点

この機種からベースが大きく変わっており
今までの「AV割り込み」は無くなりました。残念ですが・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:8460875
1点

PPFO様
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
残念です。
でも、ないことが分かっただけでもすっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:8460991
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
初投稿です。宜しくお願いいします。 この機種はモニターオープン時に任意の角度に変える機能はあるのでしょうか?お使いの方がいれば教えて頂きたいのですが…宜しくお願いします
0点

こんにちは。
モニターの角度変えれますよ。
55〜95°の間なら可能です。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000d012.pdf
書込番号:8416393
1点

回答有難うございます。ショップで実物を触っても分からず困ってました!こういうところに載ってたんですね。参考にします(^^ゞ
書込番号:8429842
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
こちらのナビにスピーカー付のリアモニターを付けようと考えているのですが
ナビからリアモニターへの出力は、映像のみになっているようです。
リアモニターから音声を出すいい方法をご存知の方いらっしゃいますか?
リアモニターの音声入力端子はRCAピンジャックタイプです。
宜しくお願いいたします。
1点

・・・商品スペックにも記載の通り、普通にRCA出力はあります。
ナビを買ったお店でお願いすればきちんと接続してくれると思いますよ。
書込番号:8414312
0点

トラーオさん、回答有難うございます。
カタログの最後の方に接続端子が記載されており
ビデオ入力レベルには、映像と音声が記入してありましたが
ビデオ出力レベルの方は、映像のみの記入になってたものですから
音声は出力されないものと思い込んでおりました。
誠に有難うございました。
書込番号:8417325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





