ストラーダ CN-HX1000D
地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(7V型VGAインダッシュモニター)。価格は354,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2008年12月11日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月4日 11:30 |
![]() |
3 | 9 | 2008年12月4日 11:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月29日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
パナソニック CY-RC50D リヤビューカメラをこのナビにとりつけを検討しています。
バックギヤいれ時、連動して画面が映るのでしょうか?
http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC50D.html
この上のものを見るとバックギヤ「R」連動可能機種ナビに、ストラーダ CN-HX1000Dがない
連動して映らないのでしょうか?どなたか教えて下さい。
もし映らないのであれば、どうしたら連動可能になるか
又連動でないのであれば、どのようにしてバックモニターに映るのかも教えてください。
0点

このナビでチャンと連動して映りますよ。
街灯無い所でも、意外と鮮明に映ります。
書込番号:8761526
1点

ナビのバック信号を確実に取る必要がありますが
ちゃんと映ります
オートバックス等ではナビ取付時にバック信号を取らないで付ける事も多いそうです
同時に取付ならちゃんと取ると思いますが・・・
ちゃんと取らないと映らないからな〜
書込番号:8763036
0点

具体的にどこから、どのようにバック信号をとるのでしょうか?
シフトRレンジ配線?それともバックアップ配線でしょうか?
教えてください。
30系のハリアーに取り付けを考えております。
書込番号:8763321
0点

このナビを付けると言う事は
ハリアーの現行型の新車を購入取付と言う事ですか?
オーディオレス仕様ですか?
ナビ付きとかだった場合は・・・ナビ自体付けられるかどうか・・・
・・・まぁこのナビは基本的には不可ですね・・・
オーディオレスだった場合は・・・
オーディオ裏に車速信号とバック信号は来ています
オーディオカプラーと一緒に縛り付けてあります
書込番号:8763532
0点

ハリアーじたい社外品のナビを取り付けるのは、シフトがPレンジ時ナビを開くと干渉していまうらしいですね。
取り付けは、11スピーカー、オーディオ付きを買う予定です。
なにやら
http://www.carparts.co.jp/car/index.php?action=step3&sctid=45&carid=108&item_code=F0045&item_id=106002を付けると取り付け可能らしいです。
純正のナビでも取り付けはできるみたいです。
そんな話は、いいですね(^u^)
それよりハリアーに完璧なナビは、あるのでしょうか?
いずれにせよ、何かを妥協しなければならないような気がします。
完璧なナビがあれば、是非教えてください。
書込番号:8763694
0点

11スピーカーにするより
完全にオーディオレスにして
スピーカーを交換する方が音が良いと思いますが・・・
(-_-;ウーン
・・・まぁ好みもありますけどね〜
完全にオーディオレスにするとオーディオが付く場所は何処になるのかな?
トヨタのホムペに載ってない・・・
書込番号:8763759
0点

・・・ハリアーに後付の純正ディーラーオプションナビが無い・・・
トヨタ用ワイドの後付オーディオはあるから
付くとは思うがなぜディーラーオプションナビが無いんだろう・・・
書込番号:8763826
0点

オーディオレスにすると、18インチのタイヤがないとか、木目がないとか、その他グレードが下がるので、しょうがなくです。
音は、やはりサラウンド効果、DSPが使えなくなるので、悪いみたいですね。
しかし実際聴いたことはありません
どなたか、ハリアーラジオレス以外の11SPで社外品オーディオをつけた人はいませんか?
どれぐらいの音なのか教えてください。
書込番号:8764043
0点

プレミアムLパッケージでもオーディオレスのオプションありますよ?
それとも新車ではないのかな?
オーディオレスにしたら123000円安くなる・・・
ステアリングリモコンも無くなるけど・・・
書込番号:8765946
0点

本当ですね。プレミアムでもラジオレスありますね
12月より設定が設けられたのだろうか???
しかし、もうハリアー注文してしまったので、これでステアリングスイッチを使用可能にしようと思います。http://www.galleyra.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=1&
書込番号:8768141
0点

このステアリング学習リモコンは僕も良く使います
カナック企画の物より反応も良いし
付け易くて良いですよ
・・・もう注文してしばらくたつんでしょうか?
まだ注文して間がなければまだ変更が利くかも?
・・・もう無理とは思いますが
書込番号:8768170
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
カタログやTVコマーシャルで、アルファロメオ159シリーズにCN-HX1000Dを取り付けています。
問い合わせたところ、取り付けキットは販売していないそうなんですが、汎用の物で間に合いますか?また、車速は何処から取り出したら?何方か教えてください。
0点

取り付けに関しては分かりませんが、車速は運転席(左ハンドル)の左下ヒューズボックスに青の40Pカプラーの黄・赤の線だと思います。
書込番号:8622141
1点

早速の返信ありがとうございます。
輸入車の取り付け金具は高いですね。3万から5万します。
何とか汎用品で流用できると助かるんですが・・。
書込番号:8622550
0点

159のキットはアルファスポルト製で¥29,800-でしたね。
159の場合、コネクターは普通の16Pなので
パネル周りの穴埋めと取付金具の固定さえ工夫してつけられれば
汎用の欧州車用2DINキットでも大丈夫ですよ。
アンテナブースターも必要なので
ブースターもセットになっているワーゲン用がいいでしょう。
CANバス関係は特に問題ないですけど
ACCとイルミはオーディオ裏にはきていないので
他の場所から引っ張る事になります。
でも、固定が面倒なので2万円の差を惜しむより
159用のキット買っちゃった方が楽かと思いますけど・・
ご参考までに・・・
書込番号:8624091
1点

度々すみません。CANBUSを使わず、無事稼働しています。
車の事で申し訳ないのですが、159のワゴンなのですが、バック線はまだ繋いでいません。
このままだと、バックカメラが取り付けられません。何方かご存知ないですか?
バックランプからだと、配線が取り回し難いのです。よろしくお願いします。
書込番号:8725324
0点

フロントまわりで取りたいなら
ヒューズボックス左端の黒カプラーの中にあります。
縦で下からハーネスが入っている大きめのカプラーです。
その中にある少し太めのピンク線ですが
年式によって色は変わっている場合があるので
必ずテスターで確認して下さい。
ご参考までに・・・・・
書込番号:8726012
1点

早速の書き込みありがとうございました。
昨晩試してみましたが、常時電圧が繋っている線でした。
週末に、別の線を試してみます。
書込番号:8732270
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
設定についてなんですけど…
説明書に最初の初期設定に学習レベルや3Dセンサー補正のところをリセットするように書いてあってリセットしたんですけど、今一ヶ月近く乗ってて学習レベルは0のままで変わらず、3Dセンサー補正は未補正のままなんですよね…
これはなんでなのでしょうか?故障なんですかね…?
よろしくお願いします!
0点

3D補正の完了には他の補正より時間がかかります。
特にナビの地図上で高低差が設定されている道路(高速インター等の高架等)を
何度か通らないと完了されません。
高架もしょっちゅう通っていると言うのなら話は別ですが
もう少し様子を見て見るのがよいでしょう。
あ、取付角度の設定はしてあることが前提ですよ。
ついでに”通信設定”ではないですね・・
ご参考までに・・・・
書込番号:8714910
0点

お返事ありがとうございます!
そぉなんですね!取付角度は設定してるのでPPFOさんの言われる通り、もうしばらく様子をみてみようと思います。日頃、あまり高架のところは通らないのでもう少し時間がかかりそうですね…
本当にありがとうございました!
……設定の名前間違ってごめんなさいf^_^;
書込番号:8715309
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

他社製品との接続は不可です。
連動を求めるならETC車載器もパナで構成してください。
書込番号:8709772
0点

そうなんですね…もしかしたら出来るのかなと少し期待してたんですけどf^_^;
お返事ありがとうございます!
書込番号:8711663
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D
購入したのですが、近所の建物や道など、とっくの昔に変わっていることが
全く反映しておりません。はっきりいってびっくりしました。
山奥ならあきらめもつきましょうが、私の居住地区は政令指定都市です。
いったい初期状態で入っているのはいつの地図データなのでしょうか?
更新サービスで更新はするつもりですが、そのままだったりしたらと思うと
くだらないナビを買ってしまったなと後悔してしまいそうです。
もう一台に取り付けてある他社ナビはDVDですが、地図データはしっかりと
更新されています。
ハードは高機能、ソフトはなおざりなんてことないですよね??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





