ストラーダ CN-HX1000D のクチコミ掲示板

2008年 6月13日 発売

ストラーダ CN-HX1000D

地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(7V型VGAインダッシュモニター)。価格は354,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HX1000Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HX1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HX1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HX1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HX1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HX1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HX1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HX1000Dのオークション

ストラーダ CN-HX1000Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月13日

  • ストラーダ CN-HX1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HX1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HX1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HX1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HX1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HX1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HX1000Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

ストラーダ CN-HX1000D のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HX1000D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HX1000Dを新規書き込みストラーダ CN-HX1000Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコン、Dケーブルを付けて238,000円

2008/09/09 22:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

クチコミ投稿数:2491件

先日地元のオートアールズでの購入です。
ホームページを見たら、カインズホームとかのグループ会社でした。

実際は取り付け費15,000と3年保障7,000で26万円です。
本体不良ですので、使用状況は書けませんが、画面は昼間でもハッキリ見えて驚きました。

本日、探していたリアモニターが、これも近所のオートバックスで見付かりました。
WVGAで9インチのTR-T90WV1です。
3年保障を入れて、81,000円でした。

書込番号:8325501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/09/09 23:25(1年以上前)

こんばんわぁ^^。。。

 オートアールズって・・・
カーショップ業界の中では安い店ですよねぇ〜^^♪。
σ(・_・)も栃木県宇都宮バイパス店で
エアナビ+パナETC+カロデッキを物を買ったんですがぁ
それなりに安かったですよぉ〜^^♪。。。

 色々ショップ廻って見たんですがぁ・・・
オートバックス何て極悪(最悪では甘い・・・笑)の値段ですよぉ^^ww。
イエローハットは、最悪の値段って感じでしかねぇ〜(*≧m≦*)ププッ♪。。。

書込番号:8325748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/09/10 21:34(1年以上前)

最近のオープンですが、家から一番近くてよく利用しています。
本体CN-HX1000D 354,900
ビーコンCY-TBX55D 27,300
D端子RP-CVDG30A 3,675
計 385,375が、238,000円

例えばアーチは
本体CN-HX1000D 204,710
ビーコンCY-TBX55D 19,580
D端子RP-CVDG30A 2,636?
計227,000円で11,000円差
設置も考えれば同等でしょうか?


書込番号:8329787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パナ製DVD−Rの再生不能について

2008/09/08 18:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

クチコミ投稿数:2491件

昨日購入して、DVD−Rを再生したところ、エラーになるディスクがあります。
ポータブルプレーヤーで普通に再生できていて、勿論パナのレコーダーでも問題ありません。
さらに、取り出して見ると、外周の一部に白く擦れた傷が付きます。
こんなものでしょうか?

書込番号:8319148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件

2008/09/08 18:52(1年以上前)

そういえば、DVDナビCN-DS100Dでも、普通に再生できました。

書込番号:8319174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/09/08 18:53(1年以上前)

特定のDVD-Rが再生できないと言うことは良くあることですが、
擦り傷はおかしいですね。R以外のディスクに傷は付かないのでしょうか?

書込番号:8319175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/09/09 21:12(1年以上前)

朝から、ナビもおかしくなりました。
設置地点を表示して、その場でぐるぐる回るだけです。
もともと、設置時からサイドブレーキスイッチが効かず、今週土曜日新品交換予定です。
でも不安になります。

書込番号:8324774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/09/13 18:14(1年以上前)

本日、本体交換完了しました。
しかし、パナ製DVD−Rの再生不能は相変わらずです。

下記条件でE2のエラーになります。
4.4Gオーバーのため、DVD−R2枚に分けて、Ulead DVD MovieWriter Advanceで作成したものの2枚目が必ずエラーになります。

勿論、DVDナビCN-DS100D、レコーダーのデーガ手持ち3台を初め他社3台、DVDプレーヤー3台、全く問題無く再生出来ています。

書込番号:8343707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/09/15 19:28(1年以上前)

今日、店で確認した所、パナのナビは全滅でした。
パイオニアのサイバーナビは正常に再生出来ました。
× Strada CN-HDS700TD
× ストラーダ CN-HW830D
× ストラーダ CN-HX1000D

○ サイバーナビ AVIC-VH9000

手持ちのパナ製ナビ、プレーヤー、レコーダー
○ DVDナビCN-DS100D
○ ホームシアターのDVDプレーヤーSA-MT3
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452510065/
○ DVDレコーダーDMR-E100H
○ BDレコーダーDMR-E700BD
○ BDレコーダーDIGA DMR-BW200
他社プレーヤー、レコーダーも問題ありません。

書込番号:8355654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/09/15 19:56(1年以上前)

擦り傷ですが、1台目程では無いですが、取り替えた2台目でも僅かにほぼ必ず付きます。
PS3もスロットインタイプですが、全く付きません。

書込番号:8355789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

地図以外の表示のとき

2008/08/26 23:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

クチコミ投稿数:196件

取説を見たのですが解決できないので皆様にお聞きしたいのですが・・・
ルート案内中にHDDオーディオやTVを見ているときに交差点に差し掛かったとき、
ルート案内図に割り込みとかないのでしょうか?

私が以前使っていたアルパインはTVを見ているときでも交差点の拡大表示が割り込みされていたのですが、パナにはこの機能は無いのでしょうか?

とっても使い勝手が悪く気になっていつも地図表示にして確認してしまいます。
ぜひご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:8258553

ナイスクチコミ!0


返信する
khdさん
クチコミ投稿数:9件 ストラーダ CN-HX1000Dの満足度4

2008/10/05 21:48(1年以上前)

私も同じことが気になっています。
パナでもこれまでの機種(私のナビ暦はパナナビばかり3台目です)では「割り込み」できたのに。最新で最高スペックのこの機種はできないのでしょうか?メニューを見ても、取り説を見ても分かりません・・・

他はとっても気に入っているのに、これだけが残念ですね。

書込番号:8460404

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/10/05 22:54(1年以上前)

この機種からベースが大きく変わっており
今までの「AV割り込み」は無くなりました。残念ですが・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:8460875

ナイスクチコミ!1


khdさん
クチコミ投稿数:9件 ストラーダ CN-HX1000Dの満足度4

2008/10/05 23:09(1年以上前)

PPFO様

ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
残念です。
でも、ないことが分かっただけでもすっきりしました。
ありがとうございます。

書込番号:8460991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDオーディオについて

2008/08/17 11:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

HDDオーディオを聞いているときに、たまにCDの音飛びのように音が途切れる事があります。
いつも同じ箇所で途切れるわけではなく、特にナビ案内中が多いのですが、
オーディオとナビでHDDへの同時アクセスが発生するタイミングなどによって
音が飛ぶようなことがあるのでしょうか?

書込番号:8217265

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/08/18 11:52(1年以上前)

あるとは思いますが、メーカーに聞いてみましょう
0120−508729

書込番号:8221710

ナイスクチコミ!0


スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/19 21:05(1年以上前)

メーカーに聞いても、HDDだから車の揺れ等で仕方ない、程度の回答しか得られないでしょう。
TVやDVD、iPodでは音は飛ばないので、やはりHDD固有の問題かと思うのですが、
同機種をお使いの皆さんも同様の現象が発生しているのかなと思いまして。

書込番号:8227479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/23 19:20(1年以上前)

本体リセットで治るようです。

教えて!ストラーダ
http://strada.mci-fan.jp/com/oshiete/view.do

10581 mp3再生でたまに音が途切れる
http://strada.mci-fan.jp/com/oshiete/viewArticle.do?roomtype=10&roomid=20&root=10227&articleid=10516
リセットはhx1000d9.pdfのp.253に載ってます。

書込番号:8400507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetooth接続について

2008/08/12 20:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

スレ主 ゆい姫さん
クチコミ投稿数:2件

最近本機種を購入したのですが、初めてBluetooth設定をしようと
説明書通り「ハンズフリー」を選択したところ、
「電話機が設定されていません」と表示されオーディオメニューに
強制的に戻されてしまいます。
携帯電話は対応しており、他の機器とは接続できます。
原因がわかる方がみえれば教えていただければと思います。

書込番号:8199760

ナイスクチコミ!0


返信する
shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件

2008/08/13 05:24(1年以上前)

落ち着いてもう一度、説明書を読み直しましょう!

書込番号:8201205

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆい姫さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 22:49(1年以上前)

かなり説明書は読み通しましたが、解決策はわかりませんでした。
説明書記載ページを教えていただければと思います。

書込番号:8204207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ストラーダ CN-HX1000Dのオーナーストラーダ CN-HX1000Dの満足度5

2008/08/14 00:23(1年以上前)

携帯側のBluetoothは起動したかな?
起動してからナビ側と携帯側を通信登録すれば大丈夫だと思うよ
詳しくは説明書を見て、1つずつ登録してけばOKフ
分厚くて面倒だけどねヌ

書込番号:8204665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/08/19 21:46(1年以上前)

>携帯電話は対応しており、他の機器とは接続できます。
BTは、接続する機器によってセキュリティの考え方や複数端末への登録など、操作手順が違うため、携帯の機種を書かないと具体的な説明ができないと思います。

書込番号:8227707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 地上デジタルの感度はどうですか?

2008/07/18 18:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

スレ主 D.T1025さん
クチコミ投稿数:5件

ストラーダ CN-HX1000Dと、前モデルのCN-HDS965TDどちらの方が
地上デジタルの感度がいいのでしょうか?

書込番号:8094509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-HX1000Dのオーナーストラーダ CN-HX1000Dの満足度5

2008/08/16 02:56(1年以上前)

以前の機種965TDとの比較は解りませんが、送信所に背を向けて走ってもフルセグのままで綺麗に映ってたのには感度が良くてビックリしました。
アンテナがフロントのみだったので心配でしたが、以前の車(アナログチューナー)フロントのみフイルムアンテナの映りと比較したら乱れもなく美しすぎて地デジ凄過ぎって印象です。
自宅では地デジTVアクオスも受信出来ない隣県の電波までワンセグで視れたのには驚きました。
私なりの地デジのアンテナ感度評価は大満足です☆

書込番号:8212468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/03 22:25(1年以上前)

現在965TDとHW1000Dを使用していますが,ほとんど変わらないと思います。ただあえてどちらの方が感度がいいかと言えば,965TDだと思います。自分はまだ1セグに良く切り替わる地域なので,1000の方が切り替わりが多い感じなのでそう感じました。でもアンテナがフロントのみなのは魅力です。

書込番号:8296663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HX1000D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HX1000Dを新規書き込みストラーダ CN-HX1000Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HX1000D
パナソニック

ストラーダ CN-HX1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月13日

ストラーダ CN-HX1000Dをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング