ストラーダ CN-HW1000D のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

ストラーダ CN-HW1000D

地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は354,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW1000Dのオークション

ストラーダ CN-HW1000Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • ストラーダ CN-HW1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW1000Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

ストラーダ CN-HW1000D のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW1000D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW1000Dを新規書き込みストラーダ CN-HW1000Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?タイトル取得ができません。

2009/05/17 18:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

スレ主 smart.さん
クチコミ投稿数:63件

お世話になります。
ハードディスクに録音したタイトル情報をSDカードに読み込み、Title Finderにてデーターベース検索をかけると「アルバム情報が壊れています。ナビゲーションよりアルバム情報を獲得してください」と出ます。今までは特に問題なくできていたのですが、最近になり出ます。SDカードが壊れたのかと思い別のカードでも試しましたが同じでした。HDDの故障も考えられるのでしょうか?
その他気になることが一つ。高速道路走行中の際、右側にあと何キロの表示が出ますが、表示がフリーズしたり(その際右側の表示は通常に進んでいます)、表示されないことが発生します。

以上ご存じの方がいましたらお願いいたします。

書込番号:9558813

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1000Dと830D 迷ってます。

2009/04/28 19:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

クチコミ投稿数:3件

最安価格で比較してみても、あまり価格差が無いように思うのですが、やはり830Dのほうが必然的に安いですよね。機能的にどう違うかも解らないし、非常に迷っています。誰か教えてください。

書込番号:9461627

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 20:19(1年以上前)

6月まで待ってみては?新しいのでますよ

書込番号:9461790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 20:28(1年以上前)

有難うございます。でも新製品となると価格も安くないですよね。
新製品売り出し後の1000Dの更なる低価格を待つということですか?
待てない場合はどちらが良いでしょうか?なるべく安いほうが良いのですが、
機能的にどんなものか・・・。

書込番号:9461831

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/28 21:47(1年以上前)

1000Dが830Dより優れている点は

1.モニター画面がよりキレイ(液晶AI採用)
2.5.1chサラウンド対応(センタースピーカー用アンプも内蔵)
3.リアモニター出力にD2あり
4.HDDミュージック再生時に遊びがある(ミュージックスタイリスト)
5.自宅の機器とリンク(ディモーラ・ライフィニティ)

という感じですね。
その他の基本的な機能はすべて一緒です。
要するに1000Dの方が拡張性が高いってだけなので
画面の綺麗さ以外は使わないなら気にする必要なしですね。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9462291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 22:03(1年以上前)

旧機種の値段も在庫次第ってとこありますからね
実際830Dなんて少し前より価格高めだしね
もしかしたらこのままフェードアウトしちゃうかも・・・
底値で買うっていうのはどんな分野のものでも難しいと思いますけど

書込番号:9462410

ナイスクチコミ!0


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 18:01(1年以上前)

・1000Dは4チューナー(4アンテナ)、830Dは2チューナー(2アンテナ)。
・1000Dは音声認識が有りますが、830Dは音声認識が有りません。

・1000Dが劣っている点
830DはSDHC対応、1000DはSDHC非対応(2GBまでのSDカードしか使えません)

書込番号:9481025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/03 18:15(1年以上前)

ああ・・・すみません。
おもいっきり新製品のHW880と勘違いしていました。

>その他の基本的な機能はすべて一緒です。

これ、訂正致しますm(__)m

ooiiさんのフォローが正解で地デジの差が決定的でしたね。
大変失礼いたしました。

書込番号:9485827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 10:11(1年以上前)

 皆さん丁寧なお返事有難うございました。画面の綺麗さが違うということもあり、1000Dにしようと思います。どこか安いところがあればいいのですが・・・。

書込番号:9506021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声認識の認識率

2009/04/07 02:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

スレ主 ooiiさん
クチコミ投稿数:50件

音声認識はどの程度ヒットするでしょうか?

認識率を上げる為のしゃべり方など有りますか?

また、マイクの位置なども関係有りそうですか?

書込番号:9359686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/16 18:18(1年以上前)

当たり前の事だと思うのですが、方言は一切禁止で、あたかも自分がアナウンサーにでもなったつもりで、大きな声でハッキリとした口調で喋れば大概は認識しますよ。

普段から小さな声でボソボソと喋る人や、人からよく何喋ってるのか分からないと良く言われる人は認識しづらい傾向にありますね。

要は口調です。

マイクは運転席のバイザー付近がいいですね。

書込番号:9403137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooiiさん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/21 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。

私の場合は、全体的な認識率は50%くらいです。
コンビニとか、現在地などの単語は9割認識しますが、住所など長めの認識は殆どダメです。
色々チャレンジしてみようと思っています。

発話ボタンは本体かメニュー画面に有ったら便利なのですが、発話ボタンがリモコンにしか無い所が難点ですね。

書込番号:9426351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声認識とハンズフリーが使えません

2009/04/17 18:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

スレ主 mhiro0911さん
クチコミ投稿数:9件

上記の通りですが、音声認識が全くできず、ブルートゥースでの通話が向こうの声は聞こえても、こっちの声が向こうには届きません。
マイク端子が外れていると考えたほうがいいのでしょうか?
それともマイクの音声調節がゼロとかになっているのでしょうか?

わかられる方。宜しく願います

書込番号:9407660

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/19 00:46(1年以上前)

マイク端子が抜けている可能性が90%、
マイク線が断線してしまっている可能性が9%、
本体故障の可能性が1%


ご参考までに・・・・・

書込番号:9414497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mhiro0911さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/19 02:42(1年以上前)

PPFOさま

ありがとうございます。
見事電装屋が端子を接続していなかったのが原因とわかりました

プロだからということで、まさかそんなことはなかろう。
と思い込んでいた自分が浅はかだったかも。

今日ようやく使えるようになりました。

書込番号:9414933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速道路に入ったときに地図表示は?

2008/10/26 17:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

クチコミ投稿数:39件

よろしくお願いします。
購入予定ですが、万が一を思い、質問させてください。
知人のトヨタ純正ナビは、高速道路にはいると、次のインターや通過時間などの
表示だけになってしまい、たとえば、右にあるあの山は何という山だろうとかの
疑問を持っても、画面上に地図が表示されなくて、一切調べようがありません。
これは、案内中であっても通常走行中であっても同じでした。

この機種では、高速道路に入ったときに地図表示が制限されるようなことは
ありますでしょうか?

わかりにくい表現になってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:8555891

ナイスクチコミ!0


返信する
かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/26 18:56(1年以上前)

メーカーサイトに地図画面表示案内があります。

http://panasonic.jp/car/navi/products/HX1000/contents/navi02.html

書込番号:8556293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/10/26 19:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
このページを見る限り、高速に乗っても地図はかろうじて表示されるようですね。
少し安心しました。

ただ、各ICを自動的に表示するのはありがた迷惑でして、選択設定できるのかが
重要になってくるかなと思いました。ICの表示など看板見てればわかることですから。

そんなにこだわることでもないのですが、最初書き込みに書いたとおり、
あまりにトヨタのナビが融通が利かなかったものですから無気になってしまっています。
ちなみにエスティマハイブリッドの純正ナビです。

書込番号:8556354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/15 15:36(1年以上前)

高速道路に侵入すると自動的に高速道路表示になります。

ただしその場合でも選択することにより通常のマップ表示に戻すことも出来るので心配には及びません。

表示を切り替えることが出来るということです。

好みで選択されれば良いと思います。

書込番号:9397781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビを見ながらの右左折&自車表示

2009/03/14 12:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

スレ主 ☆w211☆さん
クチコミ投稿数:6件

妻の車にCH-HDS625TDをつけています。
私の勘違いでなければ妻のナビは目的地設定をした後
テレビを見ていても音声とともに画面が切り替わり右左折の
表示がされます。

昨日、ストラーダ CN-HW1000Dを自分の車につけたのですが
テレビを見ていると音声だけで右左折の案内になります。

何かの設定で画面も切り替わるようになるのですか?
分かる方がいればぜひ教えてください。

また、右左折するといつも自車表示が少しずれていて
道ではないところに斜めに進んで行きます。
10秒くらいでちゃんとした進行方向に戻ってくるのですが
毎回なのでちょっと不便を感じます。
これは何か取り付けに問題があるのでしょうか?

こちらもあわせて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9242824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/03/19 16:28(1年以上前)

フル画像でテレビを見ながらの右左折&自車表示案内はないと思います

この機種の場合、ナビ画面にテレビの子画面が映ると思います。
ナビとテレビの2画面にも対応しております。設定で確認してみてください。

参考まで

書込番号:9270979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/03/25 09:16(1年以上前)

ナビ案内中(走行中)に、テレビ画面が表示されているということでしょうか?

配線をいじっているのであれば、何らかの不具合により自車位置がずれ、GPSで自車位置補正されているのではないでしょうか?
どちらにしても違法行為を堂々と書くのはまずいかと思いますよ。

書込番号:9300354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 10:55(1年以上前)

走行中でも主に助手席の人がテレビが見れるように細工する → 法律には抵触しない

走行中に運転手がテレビ番組を視聴する → 明らかな違法行為
--------------


※前者は全く問題ありません。

後者のほうを行ってる方は運転免許を直ちに返上して下さい。

しっかり前を向いて運転が出来ない人に車を運転する資格はありません。

書込番号:9337984

ナイスクチコミ!1


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 14:03(1年以上前)

ストラーダは昨年発売された1000シリーズからソフトが変更になってます。
それ以前のシリーズでは☆w211☆さんが言った通りの動作が可能ですが、1000シリーズや800シリーズでは無理のようです。

私も現在HW1000Dを使用していますが、以前使用していたHS400Dではテレビ視聴中に交差点を曲がる案内がされると自動でナビ画面に切り替わり、曲がり終わるとテレビ視聴に復帰となってました。

なので、同乗者がテレビを見たいと言うのであれば2画面表示にして片側をテレビにするしかないですね。

書込番号:9360953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW1000D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW1000Dを新規書き込みストラーダ CN-HW1000Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW1000D
パナソニック

ストラーダ CN-HW1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

ストラーダ CN-HW1000Dをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る