ストラーダポケット CN-MP50BD

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年10月7日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月6日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD
CN−MP50BDかエアーナビAVIC−T10のどちらかを購入するか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
軽自動車に取り付け、県内の移動に使用です。
スペックはナビとワンセグがあればよいと思ってます。
CNとエアナビを比べるとメモリ容量が2Gと4Gと異なっています。
2Gと4Gでは地図の詳細などは、かなり違うのでしょうか?
(DVDナビ並み地図容量はあってほしいと思ってます)
DVDナビから2G、4Gのナビに買い換えた方、アドバイスよろしくお願いします。
以前CDロムのナビを付けてましたが、地図がおおざっぱすぎて使えなかったので迷ってます。
1点

地図は実際に店頭で確認して下さい。
私なら迷わずエアナビです。車速センサーに接続出来るので、精度が全然いいです。
書込番号:8462924
1点

現物を見てきました。
モニターを大きいめで見やすかったので、
エアーナビを購入することにしました。
書込番号:8469085
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD
私は京都市に住んでいますが、今日の朝刊のオートバックスのチラシで、69800円で出ていましたが、初代ストラーダポケットと比べ何処が進化してるのかな?余談ですが、カロのエアーナビ(T10)が、59800円でした。参考までに。
0点

オリンピック記念モデルらしいですよ。
ACアダプターと外部スタンドが付属しているようです。
一時発売中止になりましたが、それらの不具合が修正
され、実質マイナーチェンジモデルとして発売されている
ような気がします。
既存のCN-MP50Dと比べて価格もさておき、お買い得感が
ありますよね☆
書込番号:7904169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
