
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月24日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月13日 16:27 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年1月13日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月12日 23:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月4日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月12日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
SD-AUDIOで音楽を聴いているんですが、
所々で雑音が入っているように聞こえます。
パソコンで聞いている分には問題ありません。
他のソースでは問題ありません。
同じ症状の方いらっしゃらないでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
リヤモニターの接続の事で訂正がありました。SHARPの天井取付タイプでは無くてヘッドレス取付タイプでした。【WVGAシャープ液晶 9.2インチリアモニター AKI9A】わかる方 いらっしゃれば教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
購入するか検討してますが、リヤモニターも付けたいと思ってます。パナソニックでも出てますが(TR-M70WE1)7V型という事と画質の不安があります。そこでSHARPのリヤモニター(天井取付タイプ)にしようかと思ってますが、はたして接続が可能なのか…ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。車はトヨタのノア(新車)になります。
0点

このナビのリアモニター出力は一般的なRCAなので
他メーカーのモニターでも普通に接続できます。
ついでに言うとパナの7インチで画質が不安なようですが
高画質のWVGAモニター付けても接続がRCAなので性能通りの画質は期待しないほうが良いですよ。
RCA接続ならパナの7インチで充分な気がします。
ご参考までに・・・・
書込番号:8778617
1点

わかりやすい返信 ありがとうございます。画質の事は納得した上で やはり画面のインチでSHARPにする事にしました。本当に助かりましたm(._.)m
書込番号:8779744
0点

ちょっと違う内容ですみませんが,カロのナビでは,DVD視聴時に
運転席はナビ画面で,後部モニターではDVDの画面と言う事が
できたり,後部でもナビの画面が見れます.この機種ではどうでしょうか?
書込番号:8893839
0点

kazuアブソさん>
前席(ナビ)でナビ画面、後席(リアモニタ)で映像ソース(DVD・地デジ)はもちろん可能ですが
このナビでは後席にナビ画面を出力する事は出来ません。
カロナビでもこれができるのは旧モデル含め1部のモデルになってしまいましたが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:8895191
0点

後部モニタには、DVDを再生している、もしくは地デジを視聴している時のみ、それらの映像出力がされるようです。どのような操作をしても、ご質問にあったナビ画面を後部モニタに出力することはできないと思います。仮にできたとしても映像出力はNTSCですので精細なナビ画面は望めないものと思います。
書込番号:8895232
0点

1ヶ月程前に スレに返信いただき、悩んだ末にナビはパナソニック ストラーダ CN-HW830D リヤモニターをSHARPにしました。…が、運転席のヘッドレスに付けて(配線は購入店でやってもらいました)使用してましたが チャイルドシートに座ってる子供が足で蹴るので助手席のヘッドレスと交換ました。配線を綺麗に運転席の下を通してくれたので、助手席の後ろにモニターを移動した事でコードの長さが足りません…このコードの延長コードってありますか?どこで売ってますか?どなたか分かる方 いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:8927125
0点

SHARPのモニターについては知らないので延長コードはわかりませんが
運転席側から助手席側に変えてコードが足りなくなったのなら
配線のとり回しを変われば問題は解決すると思います。
まずは配線したお店に相談してみましょう。
変更工賃は取られると思いますけど延長ケーブル(設定があるかどうかは知りませんが)代と比較しても大差は無いと思いますので・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:8927613
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
いつもお世話になっています。こちらへの質問は初めてですのでよろしくお願いします。
実は、最近、今使っているカーナビ(6年前位に購入)の機能に衝撃的な欠陥(?)が発生する場面に遭遇してしまったのです。
ルート案内中(高速走行中)に前方に通行止区間があったのですが、その区間を回避せずに通り抜けするように指示されたり、手前のICを降りた後のリルート探索が通行止区間に戻る案内が続いたり、カーナビとしての機能に疑問を感じてしまった次第です。
現在のカーナビを使う前はPanasonicのカーナビを使っていたのでまた戻そうと考えているのですが、この機種は上記の様な事象は発生するのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
はじめまして
この度、トヨタラクティスを新車をオーダーしました。
純正ナビは予算的に厳しいのと特にMOPのG-BOOKは画面が6.5インチと小さかったのでオーディオレスにて注文。
そこで830の購入を検討してますがSRSって4スピーカーでもそれなりの効果はありますか?
それから地デジについてですが800シリーズは2×2ですがいかがでしょうか?
個人的主観で構いませんのでアドバイスお願い致しますニ
0点

800のほうの口コミをみると、その件に関しての質問に詳しい方が返答してますのでいい感じに説明が載っていると思います。
私としては2スピーカでも効果があるような気がするので4ならもっと良いんじゃないでしょうか
チューナーは2X2ですが受信は良いです、関越を群馬ー東京間を良く走りますが山間部や埼玉の一部を除いてはワンセグに変わりませんし、換わっても継ぎ目無く一瞬で変わる感じです。
こだわるなら4X4なのでしょうが。
書込番号:8732336
1点

ばいかるさんアドバイスありがとうございますニ
昨日、830をオーダーしました
新車(トヨタラクティス)の納期がもう少し掛かりそうなのでレビューは後日になりますが・・・
かなり楽しみです
ちなみに連動ETCを合わせて工賃、税込みの210.000円で買えました。
音に関してはもし物足りなさそうであればフロントだけでもツゥイーター付きに替えようと思います
また書き込みしますね
書込番号:8732402
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
CN−HW830DにCY−RC50KDをつけようと思ってるんですが、
ボディに直につけたくないので、ナンバーの横あたりにつけたいんですが、
ナンバープレートの位置が低い車だと、後ろがあまり見えないんでしょうか?
現在装着してある方、カメラに詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ナンバープレートに付けると違法です 何故ボディに付けたく無いかが判りません両面テープ)で付けるだけですから車は痛みません 画角は かなりな広角ですから 後ろを広く見渡せる様にすると 角度がつき 歪んで見ずらいのでお勧めしません バンパーが真っ直ぐに成る様にセットした方が良いでしょう アジャストしながら お好みにセットすると良いでしょう
…カーナビの評価とは少し異なる御質問だったのででしゃばりと思いお返事しました
乱文と句読点の省略お許し下さい
書込番号:8770269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





