
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月5日 05:48 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月3日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月1日 22:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年6月5日 23:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月19日 00:39 |
![]() |
5 | 9 | 2009年5月18日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
トヨタ純正のカーナビの使いやすさが気に入ってますが、結構高くて。
一番気に入っている機能は地図上に行きたいジャンルの目的地をアイコンで表示する機能なんです。
たとえば、スポーツ用品店とかカレー屋さんとか、床屋さんなんていうマイナーなジャンルも地図上にアイコンで表示する機能。
これがあると地図を見ながらどこに行くかをえらべるんだよね。
さて今度はパンソニックにしようかと思ってるんだけど、パナも同じようなことが出来るのかな。ご存知の方教えてください。
0点

スポーツ用品店は表示可能(ゴルフ・スキー、サーフショップなどの分類もあり)、
カレー屋も表示可能、
床屋は・・ちょっと探した限りではわかりませんでしたけど
ペット美容室は表示できますね。
その他かなりマイナーなジャンルも表示できますよ。
私の趣味だと釣り船なんてのもありますし・・・
こんなのどういう基準で分類してるんだ?なんてのもあります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10423352
1点

ありがとうございます。
一度カーショップで試してみます。
以前見た時はリスト表示だったような気がしました。
進化したのかやり方がわからなかったのかですね。
書込番号:10424562
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
タイヤマンさんでナビを取り付けてもらって、昼に車に乗ることが多く今まで気づかなかったんですが・・・
今日の夜に、長引いた仕事から帰ろうとしたらナビが警告画面から動きません!
故障かなと思い車をとめて、エンジンをかけ直すなどの処置をとりましたが警告画面から動きませんでした。
しかし、ACCの状態でナビゲーションだけが使えて走行中は何も使えませんでした。
夜間にでも使えるようにするには、どうしたらいいのですか?
教えてください。
0点

こんばんは。
すぐに取り付け店で症状を伝えて、
確認してもらってください。
書込番号:9404127
0点

今日ナビを取り付けた店に行ってきて、HDDの故障だろうと言われて修理に出してきました。
買ってから一ヶ月もしていないのに、故障とはクレームを付けたい気分ですが・・・
直れば良いので我慢しています。
ナビが付いていた所がポカリ空いているのが気になりますが・・・早く直ってほしいものです。
>defeatさん
質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:9412165
0点

>買ってから一ヶ月もしていないのに、故障とはクレームを付けたい気分ですが・・・
まだ買って1ヶ月も経ってないなら、修理じゃなくて、ふつうは機器交換させるべきです。
販売店とのやり取りでは、結局、「修理」をする事になっちゃいましたか?
パナが修理じゃなくて、別の新しいナビを用意してくれればベストなんですが。
大体、ふつうはそうですよ。
例えば、購入して3日目で壊れて、「はい、修理しま〜す。」では大半の人は納得しないと思いますので。
書込番号:9420468
0点

購入して1ヶ月でハードディスクが故障したのなら、それをメーカーに返品し販売店はお店にある新品をすぐにつけると言うのがそのような場合の正しいお店の対処法だと思います。
パナソニックが故障修理としてしか対応しないのなら、それは消費者に対する誠意のある対応とは言えないでしょう。
それは販売店も同じです。
なぜなら修理して返ってくるまでには少なからず日数を要し、その間ナビゲーションが使えなくなるのですから。
確かに保証という場合、壊れたら修理すると言う意味もあると思いますが、通常の使用で1ヶ月もしないでまともに使えなくなるのは初期不良と考えて間違いありません。
販売店側はパナソニックにそのことをすぐに伝えて、返品交換をすぐにすべきだったと思います。
書込番号:9454751
1点

自分も同じ症状がでていて、いま販売店に出してます。
でも新品交換の対応はしてくれなかったです(涙)
修理に2週間ぐらいかかると言われましたが、1週間半たってもまだ何も連絡がないです。
書込番号:10416904
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
ナビとしてこの機種購入しましたが、FMCDの音質は悪くないですか。
新たにヘッドユニットをつけるのもなんですがスピーカーだけはアルパインの17RSに交換予定ですが。画像は非常にきれいなですが残念です。それとナビで家電量販店(100万ボルト)の位置がずれてましたのでメーカーに連絡しました。これがオートバックスなどカーショップでしたらすぐに訂正でしょうか。ご意見お願いします
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
初心者ですが宜しくお願いします。現在SONYのNW‐A828のWalkmanを使用してるのですが、Bluetooth の機能で音楽を再生させる事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

メーカーのHPに対応表があります
パソコンで見てくださいな
書込番号:9657280
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
6月発売の新型ではグーグルマップの位置情報を
おでかけストラーダに送信し、SDカードに
ダウンロードして、ナビと連携できるそうですが、
ナビよりおでかけストラーダのソフト側の機能アップの
ような気がするので、この機種でも連携可能でしょうか?
0点

対応機種になっていますよ。
詳しくは↓で。
http://odekake-strada.panasonic.jp/help/help_07_01.html
で、早速Googleマップで検索してアカウントに転送してみました。
おでかけストラーダアカウントのMyデータに転送されていて”おぉぉぉ〜”
と思いましたが、検索したポイントのフォルダ移動などはできないんです。
なので、おでかけストラーダ上でGoogleマップで検索した地点を「おでかけプランナー」で目的に設定することができません。
これではあまり意味がないのでは?
Googleマップで検索したところは、SDカードに一度保存して、ナビで読み込むなりポイント登録なりして、目的地設定する使い方ですね。
使い勝手はいまいちかな?
書込番号:9514792
1点

早速のご返答ありがとうございました。
以前から、おでかけストラーダはイマイチで
グーグルマップが使えたらな良いのに思って
いたところの新型機の機能アップだったので
少し残念がっていたのですが、すっきりしました。
おでかけストラーダの使い勝手が悪かったり
この機種では携帯からの位置情報の転送は
未対応だったりするようですが、今後の
バージョンアップに期待したいですね。
書込番号:9515721
0点

グーグルマップ連携の件でお聞きしたいので、ビンボパパさん割込みで申し訳ございません。
嘉門雄三さんお久しぶりです。
グーグルマップ連携試してみましたが、Googleフォルダにデータが転送されるのですが
SDへのダウンロードのところで、Googleフォルダが選択肢として現れないためSDカードに
ダウンロードが出来ない状況です。なにか転送するほかの方法があるかご存知ですか?
書込番号:9521896
0点

自己レスです。
その後、再度ログインしてみたところGoogleフォルダが選択肢に現れました。
アカウント作成直後の問題だったのでしょうか?
これから、ナビで読み出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9522880
0点

hirocrvさん、お久しぶりです。
しばらくアクセスしていませんで、返信ができませんでした。
すみません。
「GoogleMapと連動」と聞き期待していましたが、私にとってはもうひとつって感じでした。
CLUB staradaは、使用感についていろいろと書き込まれていて覚悟はしていましたが、
う〜〜〜〜ん・・・ここまで使いにくいのか・・・と少々メゲてます。
またVerupなどでより使いやすくなるといいですね。
板親のビンボパパさん、失礼しました。
書込番号:9566991
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
昨年11月に購入しました。ナビの設定もしていないのにかかわらず、「右にまがれ」「道なり5Kmです」と不規則にスピーカーから案内の放送があります。購入店(ジェームス)さんに状況を説明し本体を交換してもらったんですが、変化なしです。ナビの設定中も地図は右を指してますがスピーカーは、「左にまがれ」と...。(稀ですが)
頻度としては、1時間に2〜3回程度です。間違った放送は、必ず右のスピーカーからあり案内をする女性の声も違います。(ジェームス)さんもこんな症状は、聞いたことがないといい、とりあえず、ムービーで撮った映像(症状)をパナソニックに確認してもらってるところです。ただ、映像を送って1カ月になるんですが、返事がありません。
車は、トヨタ ツーリングハイエース 2000年 です。
ほかに不具合はありません。できればずっと使いたいと思ってます。
どなたか、同様の症状、または、今後の対応方法など教えていただけないでしょうか?
0点

詳しく書いて頂きましたが、文章だけではハッキリと相手に伝わらない部分があると思いますので、出来たらその問題の動画をユーチューブなどの動画サイトに投稿して頂けると分かりやすいかと思います。
http://youtube.jp/
書込番号:9501996
1点

はじめまして!
車両の購入は新車ですか?中古ですか?
CN-HW830Dを取付けする前のオーディオ・ナビの取付状況はどうですか?
状況から想像するに、オーディオラインに割り込み接続するオンダッシュタイプのナビが装着された車両を中古で購入されたのではないかな?と思います。このナビがオンダッシュタイプであるが故、モニタのみを外し、ナビ本体は助手席下などに残っており、これがオーディオラインに対し、案内を出しちゃってるのではないかと・・・
#でないと、違う声で変な案内をするという説明が付きませんので。
あくまで、想像ですが、一度グローブボックス奥や、シート下、あるいはリアクウォータ内装内などにそれらのユニットがないかをチェックされたらいかがでしょうか?
書込番号:9503385
3点

>案内をする女性の声も違います。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
動画がますます気になりますねー
その動画に音声以外に不可解なものが写っていなければ良いのですが。。(笑
書込番号:9503622
0点

hiro1632さん ありがとうございます。
以前付いていたのは、トヨタの純正で、同じタイプでした。
ジェームスさんにも私のほうに問題がないか確認しましたが、思い当たる点がないと...。
ご指摘のように、もう一度車内を点検してもらいます。 ありがとうございました。
書込番号:9506019
0点

トヨタ純正ナビなら本体は助手席の真下に入ってるんじゃない??
おそらくナビをさせたまま、1DINのインダッシュモニターが取り外されてしまい目的地までたどり着けづに永遠とナビを行ってるのではないのでしょうか?
2000年頃のハイエースであれば、DVDナビの可能性が高いので、もし本体を見つけたらDVDの地図ソフトを取り出せば案内は停止するかと思いますよ。
ジェームスでナビを入れ替えて、古いナビの取り外しの工賃も払っているのなら、ジェームスのナビの取り付け方が悪いと判断されるので交渉して、無料で取り外してもらいましょう。
確か、どのお店でもナビの取り外し等の料金は別に取られたような気がします。
書込番号:9506267
1点

hiro1632 さんやどんつー教の信者さんの言う通り 助手席の下に本体が存在しました。
すべてのケーブルを取り外し、1週間がたちましたが、以前のような事は、起こりません。
ジェームスさんとも話をしましたが、何度もナビを取り換えている為、純正の存在に気がつかず今回取り付けた本体にのみ目がいっていたと反省してました。
なんにせよ、半年悩んだ事が解決してほっとしております。
ありがとうございました。
書込番号:9531165
0点

解決したようでよかったですね!
何度もナビ入れ替えを作業した車両とはいえ、純正の存在に気づかないとは初歩的ですね・・・まあ、それだけに気づかなかったとも言えそうですが。
書込番号:9559364
0点

笑えるけど、知らない人からすると
少し怖い話でしたね。
ガクブル
書込番号:9564624
0点

けど、店はしゃあないとして、スレ主の薫子ちゃんさんは、ストラーダではない声との認識はお持ちだったようですし、それが以前お使いだった純正ナビの声であることに気付かれなかったのかなあと考えると・・・
決して、薫子ちゃんさんを責めるものではないですが、単純に疑問を感じましたが、どうでしょか?
書込番号:9564726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





