ストラーダ CN-HW830D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW830D

Bluetooth/地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は249,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW830Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW830Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW830Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW830Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW830Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW830Dのオークション

ストラーダ CN-HW830Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW830Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW830Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW830Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW830Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW830Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW830Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

ストラーダ CN-HW830D のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW830D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW830Dを新規書き込みストラーダ CN-HW830Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストラーダでの曲再生について

2009/04/12 19:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:93件

こんばんは。車の買い替えに伴い、候補としているストラーダのミュージックサーバーに、ソニックステージVで作ったCD−Rの音楽を取り込んで、聴きたいと思います。
今日、「ソニックステージV」→「音楽CDを作成」→「家のステレオコンポ&カーナビ」で聴いてみました。
全く問題なく聴けました。お店の音楽関係の方にいろいろ聞いてみたのですが、ATRAC形式なので、CD-Rに焼いても聴けないとの回答でした。WAV方式ならいけるかも?と言われましたが、WAV方式を選ぶ画面も無く、私はそのままCD-Rを作成しました。
ストラーダでも問題なく聴けて、ミュージックサーバーに取り込むことはできますか?
ストラーダは音楽録音が7倍速と速いので気になります。
あとのHDDの候補は同価格帯のカロとクラリオンです。

書込番号:9384664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:11件

新車でエスティマの購入を考えていますが、ナビは市販のものを購入してディーラーでつけてもらおうと思っています。そこで、ナビをストラーダCN-HW830Dにして、マルチカメラシステム(リヤとサイド)CY-MCRS70KDを付けようと思ったのですが、よくよく見るとパナソニックではフロントカメラはない様子。いろいろと調べてみると、フロントカメラはアルパインのTOPVIEWカメラHCE-C200Fがよさそうでしたので、このマルチカメラシステムと一緒につけたいと考えました。フロントカメラをナビと違うメーカーで選ぶと、使用後ナビでの車の位置が狂うとは聞いているのですが、それは余り気にならないと考えています。さて質問ですが、当ナビにて、パナソニックのマルチカメラシステムとフロントカメラ(他社製)を組み合わされている方はおられますか?知識が乏しく、フロントカメラとサイドカメラの切り替えなどがどんな感じになるかが分かりません。お詳しい方、何かコメントいただけるとうれしいです。また、当ナビにリヤ・サイド・フロントとフルでカメラをつける場合、他におすすめの組み合わせなどありましたら教えていただけますか?

書込番号:8679456

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/11/23 19:38(1年以上前)

このナビ含めアルパインフロントカメラとパナマルチカメラの組合せは何台か取付しています。
この場合、ナビのマルチカメラ対応機能は使えないのでオプションケーブルは使用せず、
普通にマルチカメラ→フロントカメラ→ナビと接続します。

切替はフロントカメラのスイッチオン・オフでフロントカメラ画像の表示・非表示、
マルチカメラのスイッチオンでサイドカメラ画像(フロンカメラ表示中でも)になります。
この時点でもう一度スイッチオンでリアカメラ画像(リバースで無くても)、
もう一度スイッチで、ノーマル(ナビ画像)に戻ります。
リアカメラは画面表示状態に関係なく(どの状態でも)バックギアに入れれば自動で表示されます。

ただ、各カメラの接続を理解した上で取付けないとキチンと作動しないので
ディーラーさんだと難しいかも??

ご参考までに・・・

書込番号:8680480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/11/23 23:34(1年以上前)

大変詳しい内容で参考になりました。
ディーラーさんでは難しいかもしれませんか・・。
近くで取り付けしてくれるところを探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8681739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/11 23:21(1年以上前)

便乗質問で恐縮です。

PPFOさん 突然の質問ですが...

>この時点でもう一度スイッチオンでリアカメラ画像(リバースで無くても)、
>もう一度スイッチで、ノーマル(ナビ画像)に戻ります。

上記2行のスイッチは,フロントカメラのスイッチオン・オフのことですか?それともマルチカメラのスイッチのことでしょうか?
オン・オフとあるので,フロントカメラのスイッチオン・オフですよね?

>普通にマルチカメラ→フロントカメラ→ナビと接続します。

マルチカメラの映像出力をフロントカメラの映像入力に,フロントカメラの映像出力をナビのリアカメラ映像入力と言うことでしょうか?
それと車両側のバックギア信号線はフロントカメラリバースインに,フロントカメラリバースアウトはナビカメラコントロールですか?マルチカメラ側にも返す必要がありますか?

是非お教えください。

書込番号:9381062

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/11 23:44(1年以上前)

>くんた_きんてさん

>>この時点でもう一度スイッチオンでリアカメラ画像(リバースで無くても)、
>>もう一度スイッチで、ノーマル(ナビ画像)に戻ります。
>
>上記2行のスイッチは,フロントカメラのスイッチオン・オフのことですか?それともマルチカメ>ラのスイッチのことでしょうか?

マルチカメラのスイッチです。パナのマルチカメラ(サイド&リア)は
通常の単独使用でもスイッチを押すごとにサイド→リア→ナビ画像と切り替わります。

>オン・オフとあるので,フロントカメラのスイッチオン・オフですよね?

書き方が悪かったですね。m(__)m
ちなみにどちらのスイッチもプッシュスイッチなのでオン・オフと言う言い方は適切で無いかも知れません。

>>普通にマルチカメラ→フロントカメラ→ナビと接続します。
>
>マルチカメラの映像出力をフロントカメラの映像入力に,フロントカメラの映像出力をナビのリアカメラ映像入力と言うことでしょうか?

そのとおりです。

>それと車両側のバックギア信号線はフロントカメラリバースインに,フロントカメラリバースアウトはナビカメラコントロールですか?

違います。

車両側バック信号(出力)→マルチカメラ・リバースコード→
マルチカメラ・カメラ信号コード→フロントカメラ・リバースイン→
フロントカメラ・リバースアウト→ナビ・リバースコードです。

>マルチカメラ側にも返す必要がありますか?

映像出力と同じ順番ですから
マルチカメラに返すのではなく、マルチカメラを通すのです。


ご参考までに・・・・

書込番号:9381205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 10:35(1年以上前)

PPFOさん
早速の回答,ありがとうございます。

大変よく判りました。本当に助かりました。
当方,車庫から路地をバックで20m程走行しなければならず,かつ,車庫でバックしながら右にハンドルを切る(フロント側が左にふれる)必要があり,バックカメラ+サイドカメラが必需品で,フロントカメラも是非付けたいと思っていました。

早速注文しようと思いましたが,
先程判明した事実,アルパインのフロントカメラ(TOPVIEW)HCE-C200Fですが,メーカー在庫も現在無し,今後の生産予定も無しと言う事です。
いまは流通在庫のみらしいです。

メーカーが”今後の生産予定無し”=販売完了になった理由としては
「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」の改正に関連するらしいです。
もうPPFOさんはご存じでしょうね。

改正「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」では
『自動車と人との接触の際に人が負傷する危険性を減らすため、自動車の外装表面には曲率半径が2.5mm未満である突起があってはならない。』
とあり,これが現在販売されている製品のいくつかが該当するらしいです。
ただし,これが適用されるのは2009年1月1日以降に新規(初度)登録された車のみで
2008年12月31日までに登録された車への取付については問題ありません。
しかし,5月新規登録・納車予定の当方では取付不可(車検が通らない)みたいです。
法改正に対応した新製品は今のところ2ヶ月先の販売を目指して開発中のようですので新製品の発表まで待つことにします。

ちなみに,バックカメラ+サイドカメラ+フロントカメラの組み合わせが可能なシステムは他にあるかご存じでしょうか?
ナビはこのCN-HHW830Dを使用予定です。(F960のモニタがエアコン吹き出し口をふさぐための買い換えで,リアカメラ,ETC,光ビーコンを流用したいのです。)

書込番号:9382742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CLUB Strada

2009/03/28 02:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:19件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度4

ストラーダユーザー、この機種をお持ちの方は、皆登録されているんですよね?

おでかけストラーダとか、使いやすいですか?

HW830Dは納品待ちでこのサイトに興味があるのですが、皆さんの満足度、逆にこうあってほしいという要望(不満)などあれば教えてください。

結構期待しているのですが、期待が大きすぎでもいけないと思って質問した次第です。

こんな使い方で役立っているとか、お奨めな使い方でも結構です。

参考までに皆様の実体験、率直な感想をお聞かせいただけませんか?

書込番号:9313613

ナイスクチコミ!0


返信する
Hyundaiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/09 15:59(1年以上前)

私は前機種の700TDを使っているのですが、CLUB Stradaに関しては同じですので、回答させていただきました。
私も、CLUB Stradaにはかなり期待していました、パンフ等を見ると自宅のPC上で目的地やドライブルートを簡単に作成できて、あとはSDに入れてナビで呼び出すだけ、今までのように車に乗ってからナビでいちいち設定する必要がないという風にとれたのですが・・・
実際に操作してみると、正直ほとんど使い物になりませんでした
行く予定の場所を検索しようとしても、CLUB Stradaに登録されている地点はかなり偏りがあり、名称や電話番号で探してもよほどメジャーな場所以外でてきません。
結局、自前の「ゼンリン電子地図帳」で一度検索して、地図上の場所を確認してからCLUB Stradaの地図上を探して地点登録、といった非常に手間がかかる作業が必要で、すぐに使わなくなってしまいました。
また、地図も小さ過ぎて使いにくいです。
CLUB Stradaのサイトを見ても、他のユーザーの方も同意見のようです。
ひとまず今は使い物にならないという事で、今後の発展を待つしかないようです。

書込番号:9370536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度4

2009/04/09 21:42(1年以上前)

Hyundaiさん

書き込みありがとうございます。
私と同じ事を魅力に感じられてご使用された感想でした。その結果が使えないとのことで、ちょっとがっかりです。パンフレットはいいことしか書いていないことは承知していますが、少し期待を持たせすぎる内容で、サイトの内容もパンフレットの内容も改善してほしいですね。
PCや携帯でいろいろ検索してチェックした店や施設にスムースにナビゲートしてくれるとなれば、とても使い勝手が良いし、とても魅力を感じます。
将来的にそのような発展的な使い方を実現してくれそうなのは、パナソニックが一番可能性があると思うし、今後の改善に期待したいですね。

Hyundaiさん、ありがとうございました。

書込番号:9371740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロバイダ設定

2009/04/07 23:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:9件

SH-04Aでブルートゥース接続したのですがプロバイダ設定はパケット通信とデータ通信どちらにしたら良いのでしょうか?
後、違いはなんでしょうか?

書込番号:9363344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルートゥース

2009/03/13 04:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:9件

docomoのSH04Aで動作確認出来た方、詳細をお聞かせ下さい。ホームページでSH01Aは確認できたのですが、SH04Aは最新機種の為、まだ詳細がわかりません! 使用されてる方の詳細をお願いします

書込番号:9236371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 00:41(1年以上前)

私もSH−04Aですが問題なく使用できてます。

ただ、ブルートゥースオーディオで自動接続にしていると
勝手に携帯のミュージックが立ち上がってしまうので自動接続は切って使用しています。
SH−04Aがマルチタスクでミュージックプレーヤーを裏で起動してくれればいいんですが・・・。

電話の自動接続は自動にしてますが感動ですね。

書込番号:9278726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度5

2009/03/21 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。SH04A問題なさそうですね。

書込番号:9282363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度5

2009/04/07 22:41(1年以上前)

プロバイダ設定はパケット通信とデータ通信とありますが
どちらにしたら良いのでしょうか?
何が違うのでしょうか?

書込番号:9363108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothオーディオとソフトバンクケータイ

2009/02/25 16:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:22件

シャープ製ソフトバンクケータイで、930SHと931SHだけが、
Bluetoothオーディオが×印となっていますが、
なぜでしょうね。
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/HW830.html

932SHは大丈夫なのでしょうか???

書込番号:9153815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/03/24 02:00(1年以上前)

結局、何もわからず、本機種(CN-HW830D)を買わないことで、
自身としては完結しました。(カロに浮気しました。)
あしからず・・・

書込番号:9295151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW830D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW830Dを新規書き込みストラーダ CN-HW830Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW830D
パナソニック

ストラーダ CN-HW830D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW830Dをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング