ストラーダ CN-HW830D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW830D

Bluetooth/地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は249,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥238,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW830Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW830Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW830Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW830Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW830Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW830Dのオークション

ストラーダ CN-HW830Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW830Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW830Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW830Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW830Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW830Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW830Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW830Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

ストラーダ CN-HW830D のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW830D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW830Dを新規書き込みストラーダ CN-HW830Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

突然位置表示がおかしくなることがある

2010/01/26 07:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:40件

使用していると月に1回ぐらい突然縮尺が最大になって、海の真ん中に位置表示することがあります。
これは故障しているのでしょうか?

起動した直後が多い気がしますが、運転中になったこともありました。

書込番号:10840969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/26 22:36(1年以上前)

機種は違いますが、Panasonicno製のナビを使用しています。
走行する場所により最大表示から2段階程縮小する場合(収録地図データーの関係)はありますが、逆に最大になることは無いですね・・・
衛星の補足数により若干位置がずれる場合もありますが、海の真ん中ということは考えられないと思います。

>起動した直後が多い気がしますが、運転中になったこともありました。

起動直後に多いということは、データか機械的に不都合がでている可能性もあると思われます。
メーカーのサポートセンターへ問合せてみてはどうでしょうか?
保障期間内であれば、早めに修理されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:10844375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/26 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あと10日ぐらいで保証が切れるので、とりあえず修理出してみます。

書込番号:10844391

ナイスクチコミ!1


hokapikoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 23:57(1年以上前)

私も同じような経験(海の中)が1回、尺図が数段階広域になったことが1回あります。機種はCN−HX3000Dです。
回数も少なく、使用に支障をきたしていなかったので何となく流していましたが、
同じような経験をされている方いるということは不具合かもしれませんね。
一応、パナにメールをしてみました。
修理に出した後の報告もよろしくお願いいたします。

書込番号:10845003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度2

2010/01/27 23:53(1年以上前)

僕のは縮尺では無く、 まったく違った道を走ったり。
道からズレたりします、
細かい道だとしばらく放置され、そのあと修正されます、
まるで大昔のカーナビのような感じです。

書込番号:10849872

ナイスクチコミ!0


hokapikoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/31 00:10(1年以上前)

機種違いですがパナソニックから以下の回答がきましたので参考に。。。


平素は弊社製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。

このたびは弊社商品「CN-HX3000D」でご不便をおかけし、
誠に申し訳ございません。

回答が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。

1)自車位置表示や縮尺が突然おかしくなる件について
ナビの動作につきまして、ご不便をおかけしており、お詫び申し上げます。

おそれいりますがお問い合わせの動作につきましては、現在のところ弊社
実機で同様の現象が発生しておらず、原因と対策について判断いたしかねて
おります。

念のため、下記リセットスイッチ操作をお試しいただき、正常に動作するか
ご確認をお願いいたします。

2)リセットスイッチ操作について
本機が正常に動作しない場合は、リセットスイッチ操作をお試しいただく
ことで改善される場合もございます。

なお、リセットスイッチ操作を行ないましても、本機のHDDに保存された
音楽データ、静止画データおよび登録ポイントなどの情報は、
消去されません。
ただし、設定内容が消去される場合があります。ご了承ください。

下記に、リセットスイッチ操作の手順をご案内いたします。

「CN-HX3000D」の電源をONし、ナビゲーションユニットの左下にある
リセットスイッチを折れにくい棒状のものでまっすぐに押してください。

※詳しくは、取扱説明書171ページをご参照ください。

上記をご確認いただいても不特定の場所で現象発生いたします場合は、
原因について明確に判断いたすことができず、配線含めて現物確認が必要と
考えます。

この場合は、お手数をおかけいたし、誠に申しわけございませんが、
ナビご購入店にサービス依頼(修理、点検)をご相談いただきますよう
お願い申し上げます。

ご不便、ご面倒をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:10863786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/31 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とりあえず、こちらのナビは修理に出しました。どういう結果になるかまた報告します。

ちなみに、位置がおかしくなる不具合の他にアンテナのブースタ出力が出ていないという不具合もありました。こちらも合わせて確認してもらう予定です。

書込番号:10868648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/16 00:21(1年以上前)

修理に出したらHDD交換で返ってきました。
とりあえずこれで様子見てみます。

書込番号:10948262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/07/22 23:36(1年以上前)

先日、プログラムアップデートが行われて対応された模様です。

■変更内容
1. 走行中、縮尺がいつの間にか広域に変化していることがある場合の改善をしました。

HDD交換までしたのに〜。結局バグだったのか。

これでよくなるか様子見です。

書込番号:11665038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車速が とれません

2010/01/28 20:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:12件

車 2代目エスティマ2400cc12年式です
前のナビからの載せかえで 車速は ナビの裏の紫/白から とってます。
車速の配線はこれで あっている はずなんですが 車速パルスが でません
ナビか ナビ側の配線に問題がありそう なんですが 
自分で ナビ側の配線もしくはナビが ちゃんと 受けとっているか 調べる方法ありますか?
また これ 忘れてない?ってのもあれば。
無駄な 抵抗せず メーカーに 出した方がいいのでしょうか?
よろしく お願いします

書込番号:10853151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/01/28 21:20(1年以上前)

車速センサーからのコードの引き出しが、割り込み式という接触不良を起こしやすい接続方法だと不具合が出ているのかも?

アルパインの車種別取り付け情報では車速センサーの配線色は合っています。

書込番号:10853539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/28 22:56(1年以上前)

神戸みなとさん さっそく ありがとうございます
割り込み式というのは 2本のコードを 挟み込むやり方の ことでしょうか?
そこも 2度3度 やり直して やってるんですが。。
配線色は 確認のため ディーラーでも 確認しました

書込番号:10854095

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/28 23:09(1年以上前)

私はサンヨーのゴリラですが、
実際に車を発進したら「車速パルス」の接続表示がオンになりましたけど。

書込番号:10854197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/28 23:19(1年以上前)

maikeluさん あいがとう ございます
もちろん 車 走らせて 確認ずみです
でも パルスが 0の まま なんです

書込番号:10854253

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/29 00:27(1年以上前)

パナナビは車速線の先に保護端子が付いていますが
載せ変え時にこれを逆向きにつけた・・なんてことはありませんか?

外れかも知れませんけど
そんな例が昔あったので・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:10854671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/29 08:20(1年以上前)

PPFOさん ありがとうございます
中古品のため その線が なかったため 買いました
間違えようが ないと 思うので(片側はギボシがついてませんので)
たぶん 違うと思います

書込番号:10855397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothについて

2009/06/05 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:2件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度5

初心者ですが宜しくお願いします。現在SONYのNW‐A828のWalkmanを使用してるのですが、Bluetooth の機能で音楽を再生させる事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9656504

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 23:55(1年以上前)

メーカーのHPに対応表があります
パソコンで見てくださいな

書込番号:9657280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいか教えてください

2009/05/01 06:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:3件

昨年11月に購入しました。ナビの設定もしていないのにかかわらず、「右にまがれ」「道なり5Kmです」と不規則にスピーカーから案内の放送があります。購入店(ジェームス)さんに状況を説明し本体を交換してもらったんですが、変化なしです。ナビの設定中も地図は右を指してますがスピーカーは、「左にまがれ」と...。(稀ですが)
頻度としては、1時間に2〜3回程度です。間違った放送は、必ず右のスピーカーからあり案内をする女性の声も違います。(ジェームス)さんもこんな症状は、聞いたことがないといい、とりあえず、ムービーで撮った映像(症状)をパナソニックに確認してもらってるところです。ただ、映像を送って1カ月になるんですが、返事がありません。
車は、トヨタ ツーリングハイエース 2000年 です。
ほかに不具合はありません。できればずっと使いたいと思ってます。
どなたか、同様の症状、または、今後の対応方法など教えていただけないでしょうか?

書込番号:9474222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 17:18(1年以上前)

詳しく書いて頂きましたが、文章だけではハッキリと相手に伝わらない部分があると思いますので、出来たらその問題の動画をユーチューブなどの動画サイトに投稿して頂けると分かりやすいかと思います。

http://youtube.jp/

書込番号:9501996

ナイスクチコミ!1


hiro1632さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 21:21(1年以上前)

はじめまして!
車両の購入は新車ですか?中古ですか?
CN-HW830Dを取付けする前のオーディオ・ナビの取付状況はどうですか?

状況から想像するに、オーディオラインに割り込み接続するオンダッシュタイプのナビが装着された車両を中古で購入されたのではないかな?と思います。このナビがオンダッシュタイプであるが故、モニタのみを外し、ナビ本体は助手席下などに残っており、これがオーディオラインに対し、案内を出しちゃってるのではないかと・・・
#でないと、違う声で変な案内をするという説明が付きませんので。

あくまで、想像ですが、一度グローブボックス奥や、シート下、あるいはリアクウォータ内装内などにそれらのユニットがないかをチェックされたらいかがでしょうか?

書込番号:9503385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 21:50(1年以上前)

>案内をする女性の声も違います。

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


動画がますます気になりますねー

その動画に音声以外に不可解なものが写っていなければ良いのですが。。(笑

書込番号:9503622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 10:10(1年以上前)

hiro1632さん ありがとうございます。
以前付いていたのは、トヨタの純正で、同じタイプでした。
ジェームスさんにも私のほうに問題がないか確認しましたが、思い当たる点がないと...。
ご指摘のように、もう一度車内を点検してもらいます。 ありがとうございました。

書込番号:9506019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 11:39(1年以上前)

トヨタ純正ナビなら本体は助手席の真下に入ってるんじゃない??

おそらくナビをさせたまま、1DINのインダッシュモニターが取り外されてしまい目的地までたどり着けづに永遠とナビを行ってるのではないのでしょうか?

2000年頃のハイエースであれば、DVDナビの可能性が高いので、もし本体を見つけたらDVDの地図ソフトを取り出せば案内は停止するかと思いますよ。

ジェームスでナビを入れ替えて、古いナビの取り外しの工賃も払っているのなら、ジェームスのナビの取り付け方が悪いと判断されるので交渉して、無料で取り外してもらいましょう。

確か、どのお店でもナビの取り外し等の料金は別に取られたような気がします。

書込番号:9506267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 06:36(1年以上前)

hiro1632 さんやどんつー教の信者さんの言う通り 助手席の下に本体が存在しました。
すべてのケーブルを取り外し、1週間がたちましたが、以前のような事は、起こりません。
ジェームスさんとも話をしましたが、何度もナビを取り換えている為、純正の存在に気がつかず今回取り付けた本体にのみ目がいっていたと反省してました。
なんにせよ、半年悩んだ事が解決してほっとしております。
ありがとうございました。

書込番号:9531165

ナイスクチコミ!0


hiro1632さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 19:43(1年以上前)

解決したようでよかったですね!
何度もナビ入れ替えを作業した車両とはいえ、純正の存在に気づかないとは初歩的ですね・・・まあ、それだけに気づかなかったとも言えそうですが。

書込番号:9559364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 19:04(1年以上前)

笑えるけど、知らない人からすると
少し怖い話でしたね。

ガクブル

書込番号:9564624

ナイスクチコミ!0


hiro1632さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 19:27(1年以上前)

けど、店はしゃあないとして、スレ主の薫子ちゃんさんは、ストラーダではない声との認識はお持ちだったようですし、それが以前お使いだった純正ナビの声であることに気付かれなかったのかなあと考えると・・・
決して、薫子ちゃんさんを責めるものではないですが、単純に疑問を感じましたが、どうでしょか?

書込番号:9564726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

変換できる漢字が少なくないですか?

2009/04/14 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

スレ主 e90320iさん
クチコミ投稿数:5件

週末にこの機種を取り付け、使い始めたところです。
さっそく行きつけの喫茶店を登録しようとしたところ、検索では出て来なかったので、
住所から検索し、登録を行いました。
名称を入力しはじめたところ「珈琲」という漢字が変換できませんでした。
前の車では、もっと安価なナビを使用していましたが、簡単に変換できたのに・・・。
最新機種で期待していただけにショックです。
操作方法が間違っているのか?搭載されている辞書が安物で変換できる漢字が少ないのか?
はたまた、何かほかの方法で変換できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9394759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/27 09:36(1年以上前)

パナソニックにそのことを直接問い合わせて見られてはいかがでしょうか。

最近は携帯電話でもかなりの漢字を変換できますから、珈琲程度の漢字の変換がもし出来ないとしたら問題です。

ソフトのバージョンアップ時に対応してくれるかもしれません。

もしかしたらジャストシステムとパナソニックは以前対立していたので、ジャストシステムのカナ漢字変換システムをパナソニックは搭載していないのかも。

他社の優秀なカナ漢字変換はたいていジャストシステムのカナ漢字変換ソフトが搭載されています。

書込番号:9454792

ナイスクチコミ!1


スレ主 e90320iさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/27 20:54(1年以上前)

アスコセンダさん ご返答有り難うございました。
購入して暫く経ち、だいぶ操作にも慣れ経験値を積むことができましたので、
ご指摘どおり一度メーカーに電話して聞いてみようと思います。

このナビについては、その他にもこれは?という機能性が有り、ディーラーの薦め通りに全く勉強もせず購入してしまったのが失敗だと思っています。
高い授業料だと思って使うしかないですね。
家電では長年のファンですが、パナソニックのナビは二度と購入しません。
良い教訓とします。
メーカーももう少し、ユーザーの声を聞くべきでしょうね・・・。

書込番号:9457099

ナイスクチコミ!0


スレ主 e90320iさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 10:25(1年以上前)

自己レスです。

先ほど相談センターに電話しました。
回答は、「第一水準の漢字のみの搭載で、表示する他の方法は無い。」でした。
なお、このような指摘は少ないとのでヴァージョンアップ対応の予定はないとの事。
HDDナビの最新機種が第一水準とは呆れましたが、しょうがないですね。
まぁ、その他の使い勝手も悪いので次買わなきゃ良い話です。勉強になりました。

パイオニアさんは企業として大変みたいですが、小生の次のナビ購入まで頑張って
事業継続して貰いたいです。

書込番号:9511121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDからMP3をHDDに取り込みについてです。

2009/05/07 17:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

クチコミ投稿数:7件

SDカードに入れたMP3ファイルをHDDに入れて聞けると思うんですが、HDDに取り込む時間を教えてください!
普通のCDなら1枚10分程度で録音できるとあるんですけど、SDの場合はSDカードの転送速度?たとえば10MB/sとかありますよね、それが関係するんでしょうか?
例えば1ファイル5MBの曲で100曲、約500MBをHDDに取り込むとどのくらい時間かかるのでしょうか?
取り込み中はCD録音中みたいに再生しながらも取り込めますか?
経験のある方ご指導お願いします。

書込番号:9507456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 02:56(1年以上前)

このナビでは、SDカードとSDHCカードに対応していますが、一番重要なのは「CLASS○」の○部分に入る数字です。

この数字が大きければ大きいほど転送速度が速いと言う事になります。


Class 2 : 2MB/毎秒 (16Mbps)以上
Class 4 : 4MB/毎秒 (32Mbps)以上
Class 6 : 6MB/毎秒 (48Mbps)以上


>約500MBをHDDに取り込むとどのくらい時間かかるのでしょうか?
上記を参考に計算してみましょう。

CLASS4のSDカードなら大体2分5秒くらいで転送可能って事ですよ。
結構、これでも早いと思うんですけど、気が短い人はCLASS6とかのSDカードを買いましょう。
(転送速度が早ければ早いほど価格は高くなります。)

書込番号:9510417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW830D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW830Dを新規書き込みストラーダ CN-HW830Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW830D
パナソニック

ストラーダ CN-HW830D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW830Dをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング