
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月19日 18:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月13日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月12日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月12日 02:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月4日 12:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月1日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
先日契約した新車ラクティスがディーラーに入庫したので電装屋に830の取り付けを本日お願いしました。
合わせてETC(連動タイプ)、バックカメラも取り付けです。
全て合計で210.000円で自分ではラッキーだったなぁと思います
他店の情報をあまり聞かずに頼んだので何となくですがみなさんいかがでしょう?
納車前なのであんまり判りませんがとりあえず画面のキレイにはびっくりしました
詳細は後日ご報告いたします。
納車が楽しみです
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
リヤモニターの接続の事で訂正がありました。SHARPの天井取付タイプでは無くてヘッドレス取付タイプでした。【WVGAシャープ液晶 9.2インチリアモニター AKI9A】わかる方 いらっしゃれば教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
いつもお世話になっています。こちらへの質問は初めてですのでよろしくお願いします。
実は、最近、今使っているカーナビ(6年前位に購入)の機能に衝撃的な欠陥(?)が発生する場面に遭遇してしまったのです。
ルート案内中(高速走行中)に前方に通行止区間があったのですが、その区間を回避せずに通り抜けするように指示されたり、手前のICを降りた後のリルート探索が通行止区間に戻る案内が続いたり、カーナビとしての機能に疑問を感じてしまった次第です。
現在のカーナビを使う前はPanasonicのカーナビを使っていたのでまた戻そうと考えているのですが、この機種は上記の様な事象は発生するのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
CN−HW830DにCY−RC50KDをつけようと思ってるんですが、
ボディに直につけたくないので、ナンバーの横あたりにつけたいんですが、
ナンバープレートの位置が低い車だと、後ろがあまり見えないんでしょうか?
現在装着してある方、カメラに詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ナンバープレートに付けると違法です 何故ボディに付けたく無いかが判りません両面テープ)で付けるだけですから車は痛みません 画角は かなりな広角ですから 後ろを広く見渡せる様にすると 角度がつき 歪んで見ずらいのでお勧めしません バンパーが真っ直ぐに成る様にセットした方が良いでしょう アジャストしながら お好みにセットすると良いでしょう
…カーナビの評価とは少し異なる御質問だったのででしゃばりと思いお返事しました
乱文と句読点の省略お許し下さい
書込番号:8770269
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
はじめまして
この度、トヨタラクティスを新車をオーダーしました。
純正ナビは予算的に厳しいのと特にMOPのG-BOOKは画面が6.5インチと小さかったのでオーディオレスにて注文。
そこで830の購入を検討してますがSRSって4スピーカーでもそれなりの効果はありますか?
それから地デジについてですが800シリーズは2×2ですがいかがでしょうか?
個人的主観で構いませんのでアドバイスお願い致しますニ
0点

800のほうの口コミをみると、その件に関しての質問に詳しい方が返答してますのでいい感じに説明が載っていると思います。
私としては2スピーカでも効果があるような気がするので4ならもっと良いんじゃないでしょうか
チューナーは2X2ですが受信は良いです、関越を群馬ー東京間を良く走りますが山間部や埼玉の一部を除いてはワンセグに変わりませんし、換わっても継ぎ目無く一瞬で変わる感じです。
こだわるなら4X4なのでしょうが。
書込番号:8732336
1点

ばいかるさんアドバイスありがとうございますニ
昨日、830をオーダーしました
新車(トヨタラクティス)の納期がもう少し掛かりそうなのでレビューは後日になりますが・・・
かなり楽しみです
ちなみに連動ETCを合わせて工賃、税込みの210.000円で買えました。
音に関してはもし物足りなさそうであればフロントだけでもツゥイーター付きに替えようと思います
また書き込みしますね
書込番号:8732402
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D
200系ハイエース標準ボディーにHW830Dを取り付けようと考えています。
というよりも、車が未だ無いのにHW830Dを既に手に入れています。
ハイエースはワイド2DINですが、左右のワイドスペーサーだけで取付できますよね?
ちょっと心配になってきました(笑)
そのほか、200系ハイエースに取り付ける際にアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
0点

はやるお気持ち楽しそうで羨ましいです。
左右のスペーサーの他には配線キット(^^)/
取付はご自身で行うのですか?
ドリンクホルダー(車両内部のクリアランススペース)へ配線が干渉しないように気をつける程度の簡単な部類の車種なので特に問題はないと思います。
楽しいカーライフを♪
書込番号:8571636
0点

ありがとうございます。
取り付けは自分でします。
スペーサーと配線キットも手に入れました。
あとは、車だけのようですね。もうちょっと納車に時間かかりそうです。
書込番号:8598510
0点

やっとのことで納車、無事ナビ取付も完了しました。
しかし、配線スペースの無さには苦労しました。
カップホルダASSY収納時の干渉に注意しながら作業したのでそこはよかったのですが、余った配線を収納した場所が悪く、エアコンの外気取入と内部循環の切換時にエアインレットダンパと干渉して、配線手直し。
結局、ナビ本体を取り付けてから、配線はいろんな所にガチガチに固定しましたので、
ナビ本体を引き出すには、配線の固定を外してからでないとできなくなりました。
ナビ本体を引き出す事態にならないよう祈っています。
書込番号:8718255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





