ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するか迷ってます

2008/09/25 21:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:2件

カー用品店で安かったので
800を購入するか迷ってるんですが質問があります。

ナビとテレビを同時使用は可能でしょうか?

・テレビを見ていても右左折時にはナビに切り替わる
・ナビとテレビが同時で映し出される

店員に質問すると買わないといけなくなりそうなんで
こちらに書き込みをしました。
知っている方居ましたら教えて下さい。

書込番号:8411695

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/09/25 21:42(1年以上前)

走行中のテレビ視聴は不可です・・・。
道路交通法に引っかかります。

書込番号:8411817

ナイスクチコミ!0


yen-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/25 22:57(1年以上前)

ayano1134************さん
>・ナビとテレビが同時で映し出される
地図表示切換メニューで[ナビ+映像]を選べば、ナビゲーションの地図画面に地上デジタルやDVDビデオの映像を同時に表示することが可能です。

安かった店名と値段を公開してくれませんか?

書込番号:8412331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/27 15:43(1年以上前)

ayano1134************さん>
>店員に質問すると買わないといけなくなりそうなんで

メーカー指定通りに配線すると、走行中はテレビ画面は表示されませんし、停止してサイドブレーキを引いた状態ではyen-sanさんが書かれているとおり表示できるはずですが、配線を…すればこの機種でも…とは思いますが。

ただ、こんな質問をされていると言うことは、DIYで取り付けるのではなく、カー用品店に取り付けを依頼されると思うのですが、「購入するか迷ってる」と言うことを明確に伝えたうえで、相談も含めてカー用品店に相談される方がよいと思いますよ。
そりゃ購入を勧められるでしょうけど、別に買わないといけなくなるわけではないと思いますが。いろいろ聞いて舞い上がっている(?)時点で購入するよりも、一旦帰るなどして、冷静に考えて、それでも欲しいと思っていたら購入した方がよいと思いますし。
それに、もし購入を強制するような店員なら担当を別の店員に変えてもらうとかした方がよいでしょうし、他の店員も含めてその店がそういう威圧的な対応をするようであればその店では買わない方が良いと思います。

Pluckyさん>
>道路交通法に引っかかります。

えーと、道交法自体には、画面を注視しないはかぎりは引っかかりませんし(第71条5号の5)、反則行為になるのは交通の危険を生じさせた場合に限られます(第119条)。また、注視か瞬視かを区別はできませんので、結局ひっかかるのは反則行為に該当する場合に限られます。
なお、ナビ画面もまったく同じ扱いです。

まあ、助手席に乗った人が云々ということはあるかもしれませんが、運転手は運転に集中した方がよいことには違いありませんけどね。

書込番号:8420052

ナイスクチコミ!2


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/09/27 17:49(1年以上前)

>えーと、道交法自体には、画面を注視しないはかぎりは引っかかりませんし(第71条5号の5)、
>反則行為になるのは交通の危険を生じさせた場合に限られます(第119条)。また、注視か瞬視
>かを区別はできませんので、結局ひっかかるのは反則行為に該当する場合に限られます。
>なお、ナビ画面もまったく同じ扱いです

それは十分理解しています。その上での書き込みです。

書込番号:8420523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナについて教えてください

2008/09/21 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:3件

購入したの方聞きたいですけど?アンテナはフィルム式何でしょうか?教えてください。お願いします。m(_ _)m

書込番号:8389484

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/09/21 22:25(1年以上前)

TVアンテナの事でしたらフィルムタイプですよ。
今時のナビでロッドタイプなんてありませんから・・・・

GPSアンテナの事でしたら普通の据置タイプです。

ご参考までに・・・・

書込番号:8390320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。凄い助かります(笑)

書込番号:8390345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーの仕方教えて下さい

2008/09/20 00:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:29件

今回発売のパナのナビもハンズフリーが出来ると聞きましたが、何か専用のケーブルが必要ですか?最近、パナの新型に気づき(遅いですけど)、カロのラクナビを買おうか迷ってます。
ラクナビはFOMA専用ケーブルが別売でありますが、パナには見当たりません。
どの様な仕方でハンズフリーをするのか教えて下さい。対応機種には一応入ってました。
宜しくお願いします。

書込番号:8379251

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/09/20 01:36(1年以上前)

CN-HW800Dはハンズフリーは出来ません。
出来るは同時発売のHW830DとFクラスだけです。

HW830DとFクラスの場合のハンズフリーは
ナビに内蔵しているBluetoothユニットを介して行います。
なので別売のケーブルは出ていませんし必要ありませんが
当然ハンズフリーできるのはBluetooth付の対応機種である携帯電話だけってことになります。

ご参考までに・・・

書込番号:8379435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/20 06:56(1年以上前)

やっぱりそうだったんですね。
800もハンズフリーが出来るとどこかで見たんですけどケーブル等がなかったんで。
Bluetooth機能を介してハンズフリーをする様になるんですね。
疑問が解消しました。ありがとうございます。
Bluetoothはハンズフリーだけを使える様に設定が簡単に出来ますか?
Bluetooth機能を知らずに使用したままにした場合、料金が発生すると聞いているので。

書込番号:8379970

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/09/20 23:19(1年以上前)

>Bluetoothはハンズフリーだけを使える様に設定が簡単に出来ますか?

電話側の機能にもよりますけど普通に設定できます。
詳細はメーカーHPで取説が閲覧できるのでご自分で確認して下さい。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

>Bluetooth機能を知らずに使用したままにした場合、料金が発生すると聞いているので。

普通に考えたらありえないでしょ??設定しなければ使用できないんですから・・・


ご参考までに・・・・

書込番号:8384339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/20 23:54(1年以上前)

丁寧な返答ありがとございます。
あるプログで、知らずに設定をした状態を続けてしまい、パケット料金とは別に料金の請求がきてしまったという内容をみたので、ついつい料金が発生してしまうと思ってしまいました。
やっぱり、ハンズフリー機能を使うだけでは追加料金は発生しないのですね。
ありがとうございます。

書込番号:8384600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDS-620Dから

2008/09/12 17:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 化光さん
クチコミ投稿数:40件

今現在HDS620Dを使ってます。

 今日量販店で800をみて買い替えようか考えているのですが、配線とかはそのまま使用可能でしょうか。 アンテナは無理かなと思ってるのですが。

 ご返答のほどよろしくお願いします。

書込番号:8338077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/09/12 18:19(1年以上前)

化光さんへ 
>今日量販店で800をみて買い替えようか考えているのですが、配線とかはそのまま使用可能でしょうか。 アンテナは無理かなと思ってるのですが。
地デジ・GPS以外は、HDS620Dで使用していた配線と800用の配線を差し替えれば、動くと思うので、誰にでもできると思いますよ。
ただし、GPSと地デジの配線の取り回しをきれいにするのは、本人の努力次第だと思います。

書込番号:8338349

ナイスクチコミ!0


スレ主 化光さん
クチコミ投稿数:40件

2008/09/12 19:53(1年以上前)

 KARAKUCHI生 さん

 返答ありがとうございます。
 アンテナとGPS配線の取り回しがやる人次第ですよね。
 今使ってるナビが「黄色い帽子」でやってもらってるので、どう配線してるかが問題かなと(^^ゞ

書込番号:8338680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る