ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声アナウンスについて

2009/03/01 17:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 ゆーう4さん
クチコミ投稿数:4件

800Dですが、HDDMUSICを聞いている時、危険地帯アナウンスをするにしておくと、
音楽が止まって、危険地帯アナウンスが入るという方法ですよね。

音楽も流れながら、アナウンスも入るという方法はないのでしょうか??

書込番号:9175648

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/01 18:33(1年以上前)

オーディオ設定でナビミュートを「しない」(初期設定は「する」)にすれば
音楽は流れたまま音声案内もします。聞きにくいですけどね。

取説はHPでも見れるので見てから質問しましょうね・・・

ご参考までに・・・・・

書込番号:9175832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 13:54(1年以上前)

すいません、自分は830ユーザなのですが、新たにスレッドを
たてるよりもこちらの方がいいかなと思い、質問させて頂きました。

>>オーディオ設定でナビミュートを「しない」(初期設定は「する」)にすれば
音楽は流れたまま音声案内もします。聞きにくいですけどね。

これは説明書を見て分かったのですが、音声案内中に音楽を
完全にOFFではなく音量を小さくすることはできないのでしょうか?

以前使っていたパナのDVDナビ(CN-DV155)では、
その設定ができたのですが。。。


よろしくお願いします。

書込番号:9195923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

830D  VS  800D +市販のハンズフリー ?

2009/02/23 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:8件

パナの830Dか800Dかで迷っています。830Dのbluetooth機能もレビューを見ると、とても便利に思うのですが、近くのお店では値段が800Dと比べて2万円高いのがネックです。
この差なら800Dを選び、通話はナビを介さず、市販の数千円のハンズフリーを使おうとも考えています。800Dを使用の方、「830Dにすべきだった」と思ったことはありますか?また、お薦めのハンズフリー機があったらお教え下さい。830Dの方のご意見も大歓迎です。

書込番号:9140328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/23 09:58(1年以上前)

bluetooth機能はなにもせずとも勝手にナビと携帯がつながるので、一度使うとその便利さから
手放せなくなりました。
市販の数千円のハンズフリーとはケーブルで、乗り降りの度にそのつどつなぐやつですよね。
毎回だと、結構これめんどくさいと思いますよ。
そのあたりに、2万円の価値が見出せるかどうかではないでしょうか。

書込番号:9141472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/23 14:48(1年以上前)

こんにちは
私も迷い830Dにしましたが満足してます。
着信時にはナビ画面上に相手の名前もしくは番号が出るしタッチパネル操作で電話に出れて同時にオーディオ音声はミュートされます。
また電話帳をナビに転送すればタッチパネル操作で電話がかけれます。
そんな感じで2万円の差はモトはとれましたよ。
ただ車の使用頻度によるのでしょうが・・・。
いかがでしょうか。

書込番号:9142508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/23 21:54(1年以上前)

まさと1さん、ピロン1631さん、早速の返信ありがとうございます。
今のところ830Dが優勢ですかね。価格コムの最安値だと両機種の価格差は3000円台なのに
取り付け可能な近場の店だと大きく価格差が出てしまいますね。因みに市販のハンズフリーはbluetoothでワイヤレスです。ただ一度830Dも便利そうだしなあ。もう少し悩みます。

書込番号:9144410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD music のお気に入りは

2009/02/18 08:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:6件

アルバムの中でも、聞いてる途中でこれは夏に聞きだい曲だとか冬に聞きたい曲だとかある場合にお気に入りに登録という項目しかないんですが、お気に入りの項目は増やせないんですかね?
何か良い方法があるんでしょうか?

書込番号:9113725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/25 00:44(1年以上前)

夏用や春用のプレイリストを作成して、それに追加していくことはできますよ

書込番号:9443221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDを再生すると・・・

2009/02/16 20:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:17件

家で焼いたDVDを持ち込んで再生するとワイド画面なのに標準サイズで再生されます。
自分はてっきりワイドで画面一杯に映ると思ってました。
説明書を見ながら初期設定から触りましたがうまくいきません。
これって家のDVDレコーダーの設定に問題があるのでしょうか?
それかナビ側でまだ設定できる部分があるのか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9105855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2009/02/16 22:41(1年以上前)

初めまして、モビスターさん。

正直、情報不足での回答です。
モニター・レコーダーは地デジワイドタイプでしょうか?

アナログTV・DVDレコーダーの場合、
画面設定でワイド16:9、4:3の選択ができます。

恐らく、レコーダー側での初期設定が原因だと思います。
私はアナログTVに地デジレコーダーを接続しています。

DVDをCPRMで焼いた場合、
ナビでもワイドで再生できていたと思います。

書込番号:9106760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/17 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
家はアナログとHDDレコーダーです。
今日、触っていたら設定の中にアスペクト切替えというのが
ありフルに設定したら画面一杯に映像が出ました。
ただVRモードでダビングするとフルでも上と下のふちが黒いままでした
このあたりの理由はわかりませんがしばらく様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9110500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/02/17 22:20(1年以上前)

こんばんは、モビスターさん。

>VRモード
デジタル放送対応だと思います。

>上と下のふちが黒いままでした
想像で申し訳ありませんが、
恐らく今の設定で問題ないと思います。

地デジワイドのTV放送の場合、
通常番組はフルサイズでも、
映画番組はもっとワイドなので上下が黒く映ります。

ナビでのDVD再生で、
上下左右の比率がおかしくなければ問題ないと思います。

素人ですので、勘違いでしたら詳しい方のレスをお願いします。

書込番号:9111870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CN-HDS620RDからの入れ替え

2009/02/15 12:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:4件

現在 ストラーダ CN-HDS620RDを使用中ですが
CN-HW800DもしくはCN-HW830Dに入れ替えを考えていますが
現在使用中の配線等はそのまま使用できますか?
また必要な物は有りますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9098253

ナイスクチコミ!0


返信する
esqさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/16 20:38(1年以上前)

現行モデルのVOXYへの取り付けを考えてます。
旧モデルのハイエースへの取り付けを考えてます。
現行モデルのホンダへの取り付けを考えてます。
現行モデルの車への取り付けを考えてます。
本体以外に必ず必要となるキット等はあるのでしょうか?
ホームページ等でも調べましたがわかりませんでした。

検索するのも面倒です

何もかもが面倒です
教えてください

書込番号:9105884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/02/18 23:28(1年以上前)

ウィッシュマンさんへ、
そのまま使えます。

書込番号:9117623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/19 11:56(1年以上前)

KARAKUCHI生さんありがとうございます。

CN-HW830Dを購入することにします。





書込番号:9119474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VOXYへの取り付け

2009/02/13 18:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 sahojさん
クチコミ投稿数:4件

現行モデルのVOXYへの取り付けを考えてます。
本体以外に必ず必要となるキット等はあるのでしょうか?
ホームページ等でも調べましたがわかりませんでした。

書込番号:9087824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/15 02:20(1年以上前)

接続配線キットはいりますね。

書込番号:9096720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 03:07(1年以上前)

VOXYなのでトヨタ車用の接続配線が必要になりますね。

10ピンと6ピンの電源取り出しコネクターとパネルが必要になります

セットで¥2000〜¥3150程度で買えるとおもいます
カー用品店には必ず置いてありますので。

書込番号:9096841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る