ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VOXYへの取り付け

2009/02/13 18:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 sahojさん
クチコミ投稿数:4件

現行モデルのVOXYへの取り付けを考えてます。
本体以外に必ず必要となるキット等はあるのでしょうか?
ホームページ等でも調べましたがわかりませんでした。

書込番号:9087824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/15 02:20(1年以上前)

接続配線キットはいりますね。

書込番号:9096720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 03:07(1年以上前)

VOXYなのでトヨタ車用の接続配線が必要になりますね。

10ピンと6ピンの電源取り出しコネクターとパネルが必要になります

セットで¥2000〜¥3150程度で買えるとおもいます
カー用品店には必ず置いてありますので。

書込番号:9096841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

初心者 またまた教えてください!!

2008/12/16 20:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:55件

この機種で、タイトル取得出来なかった場合、タイトル取得する方法はどうしたら良いでしょうか!?830だったら、 ブルートゥースで携帯から出来るみたいですけど。無知な質問かもしれませんが、ご教授お願いします。

書込番号:8794252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/16 21:31(1年以上前)

ユーザー登録したら定期的にGracenoteデータがアップされます。
800は新しいのでまだないですが。
それをSDで移すことになるでしょう。

https://secure.mci-fan.jp/navi/common/about_registration.html

書込番号:8794530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/16 21:44(1年以上前)

ちぃーりさんありがとうございます。
ユーザー登録はパソコンだけなんですか!?私、パソコン持ってないので無理かもしれません。
830なら携帯から出来るのですか!?

書込番号:8794608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 07:43(1年以上前)

>きっく1538さん
携帯なんかでDLするより、昼の休み時間に職場のパソコンを少し拝借してDLしたほうが早いです。(お金も掛かりません。)

今時、SDのリーダーライターくらいはあるかと思いますが。

あと、Gracenoteのアップデートでも取得出来ないマイナーなタイトル(同人系のCD等)についてはGracenoteタイトル検索ソフトをDLする必要があります。

上記紹介サイトから行けます。

書込番号:8796680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 07:50(1年以上前)

失礼しました。
800Dはまだ新しいのでアップデータは公開されていませんでした。

Gracenoteタイトル検索ソフトをPCにインストールして、カーナビとやり取りする事になります。


※問題なければ、PCに詳しい先輩方に見てもらうと良いでしょう。

書込番号:8796697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/21 21:36(1年以上前)

どんつー教の信者さん、ありがとうございます。返事遅くなってすんません。
ダウンロードと言いますと、そのサイトから最新情報をSDカードに移して、ナビに情報を入れてタイトル取得するって事ですよね!?
それって簡単な作業なんですか!?
パソコンを使った事がないので不安ですし、そのサイトからはどこにあるのか、分かりません。
お手上げですかねぇ!?

書込番号:8819522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/22 19:45(1年以上前)

>パソコンを使った事がないので不安ですし、そのサイトからはどこにあるのか、分かりません。


残念ながら、今のあなたには非常に荷が重過ぎます。(下手に手を出さないほうが吉。)

有料になるかと思いますが、購入したショップでナビのバージョンアップを依頼されたほうが話が早いかと思います。

地図ではなく、メーカーのホームページに掲載されているアップデートパッチのほう、と申し出てください。


と言いたいところですが、12月22日現在、最新のパッチはまだ掲載されていません。

周りにPCを扱える方が見えない場合は今の所はお手上げです。

書込番号:8823667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/22 19:58(1年以上前)

とりあえず、このサイトを携帯でちょくちょく確認してCN−HW800Dの「Gracenoteのアップデート」が公開されたらショップに一度、申し出てみると良いでしょう。

https://secure.mci-fan.jp/navi/index.do

店にもよりますが、費用はおおよそ1万円程度はかかるだろうと、みておいたほうがいいかも知れません。

まぁ、こういうのを人に頼むと結構な金額になるんで、タイトルくらい別に無くたっていいんじゃないですかね?(笑)(^^;

CD再生中に「NO TITLE」じゃあ何か問題ありますかね?
(運転中に画面をじっと直視するのは危険ですよ。)

書込番号:8823709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/24 23:55(1年以上前)

どんつ-教の信者さん
ご連絡ありがとうございます。
確かにタイトルなくても、良いかなって思ってきました。ただチャンスがあったら、挑戦してみようと思ってます。
本当にいろいろありがとうございました。

ちなみに、どんつ-教の信者さんは、何のナビをお使いになっているのですか!?

書込番号:8835150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 09:34(1年以上前)

Strada CN-HDS700TD

この機種の1つ前の700TDと言う機種を半年くらい前にオプションのVICS付きで格安で入手しました。

もちろん、最新のパッチを適応済みなので手持ちのCD全てタイトルが表示されるようになってます。

800シリーズは地デジチューナー内蔵ですっきりしてますが、700TDは地デジチューナーが内臓ではなく外付けタイプなので助手席の下に設置してありますね。

あと画質はこのFクラスに比べ若干落ちます。

まぁテレビや、地図自体がほとんど使う事がないので、これで十分なんですけどね。

ただ、SRSのサラウンド機能だけは目が離せません!!違った、耳が離せません!!!(^^;

書込番号:8836256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 09:51(1年以上前)

少し戻ってタイトルの件ですが、一度、ショップにアップデートを申し出てアップデートが完了したとしても、新しいCDが出たらまた「NO TITLE」になります。

やはり、パソコンとネットに接続出来る環境が一番理想なので機会があればパソコンを先に覚えましょう。

ここで売ってるレノボ(旧IBM)の4〜5万円程度のPCでも十分始められます。
SDカードも読めて、今なら44666円。
http://kakaku.com/spec/K0000008812/

あとネットへの接続はケーブルテレビの場合なら簡単な工事ですぐに出来るかと思います。

書込番号:8836312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/26 20:10(1年以上前)

本日、アップデートが掲載されました。

>きっく1538さん

あなたにビッグニュースがあります!!!

本日、800シリーズのアップデートが2つ掲載されました。

「プログラムデータ」と「Gracenote データベース 差分追加データ」です。

書込番号:8842617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/28 10:49(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

貴重な情報ありがとうございます!!
これはパナソニックのサイトで分かったのですか!?

あと、幾つか質問させてください。
ユーザー登録は、同梱されていたはがきを送れば良いですよね?特に、パソコンでまた登録する必要はないですよね?

教えて貰った情報を取得するには、パソコンからダウンロードしますよね!?という事はSDカードのリーダーがあれば、ネットカフェでもダウンロードし、ナビに取得出来ますかね!?

長々となってしまいましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:8850136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/28 23:42(1年以上前)

>これはパナソニックのサイトで分かったのですか!?

そうです。たまたまサイトを覗いたら掲載されてました。
アップデートパッチを当てるとCDの録音の音質が向上するようです。


>ユーザー登録は、同梱されていたはがきを送れば良いですよね?特に、パソコンでまた登録する必要はないですよね?

パソコンで登録しなければ利用出来ません。
https://secure.mci-fan.jp/navi/regist/commercial/registStart.do

携帯のメルアドだと登録の際、蹴り上げられる場合があります。
ヤフーなどでフリーのメルアドを取得しておいてください。
https://edit.yahoo.co.jp/config/eval_register?.intl=jp&.done=http%3a//mail.yahoo.co.jp&.src=ym


>教えて貰った情報を取得するには、パソコンからダウンロードしますよね!?

そうです。

>という事はSDカードのリーダーがあれば、ネットカフェでもダウンロードし、ナビに取得出来ますかね!?

ネットカフェで外部機器(USB機器など)の接続を許可しているお店なら可能です。
詳しい事はお店の方に確認を取ってみると良いでしょう。



※最後に出血大サービスで、800シリーズ用のパッチをこちらでダウンロードして適当なホームページにアップしようとしてたんですが、ダメでした。
登録ユーザーしか、プログラムを取る事は出来ませんでした。orz

まぁ、とりあえずはネットカフェだと何かと不便なので自宅で常時ネットくらいは出来るようにしたほうが良いですよ。

書込番号:8853523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/29 22:04(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。
ありがとうございます。

パソコンですかぁ?欲しいですけど、なかなか使う機会がないので、買うに到ってないのです。カーナビの為だけに買うのは、ちょっともったいないってのもありますし。

知り合いから聞いたのですけど、パナソニックにSDカードを送れば、ダウンロードしてくれるっていう、サービスがあるみたいですけど本当ですか!?
パソコンがないから、確認も出来ないし、参りました。

書込番号:8857795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 23:54(1年以上前)

>カーナビの為だけに買うのは、ちょっともったいないってのもありますし。

いえいえ、そんな事はありません。

新聞よりも新しいニュースを、いち早くキャッチ出来るのがインターネットの魅力ですから。
ヤフーをチェックすれば新聞なんて要りませんよ。

テレビ番組の確認は、インターネット版のテレビガイドもちゃんとありますし。

5万円のPCだって使い方しだいで可能性は無限大ですから。

楽天のページでは家具や電化製品、服や靴、なんでもネットで安くお買い物出来ちゃいますから。

上で紹介したパソコンを買う価値は十二分にありますね。


>知り合いから聞いたのですけど、パナソニックにSDカードを送れば、ダウンロードしてくれるっていう、サービスがあるみたいですけど本当ですか!?

探したら、ありました。
コピペしておきますね。




「パソコンをお持ちでないお客様やダウンロードがうまくいかないお客様は、「SDマップ工房」個人無償書き換えサービスをご利用ください。


お手持ちのSDメモリーカードを下記までお送りいただければ、ご希望のカスタマイズ機能ソフト・データをコピーの上、返送いたします。




※お送りいただくSDメモリーカード内のデータは、カスタマイズ機能ソフト・データをインプットの際、損なわれる危険性があります。あらかじめお手持ちのHD-naviやパソコン等にデータを保存の上お送りください。




●対象モデル: HDS955MD、HDS935MD、HDS905D、HDS950MD、HDS930MD、HDS900D、HDS630RD、HDS630D、HDS620RD、HDS620D、HS400D、HD9000WD、HD9000SD、HD9000D、HDX730D、HDX300D、HDS960TD、HDS940TD、HDS910TD、HDS635TD、HDS635RD、HDS635D、HDS625TD、HDS625RD、HDS625D、HDS965TD、HDS945TD、HDS915TD、HDS710TD、HDS700TD、HDS700D、HX1000D、HW1000D



SDメモリーカード(専用ケースにお入れください)
お客様の氏名・住所・電話番号

ご使用のナビゲーション機種

ご希望のデータ名(更新したいデータ)及びプログラム名

年度更新済みの場合、その品番(どの年度の更新をされているか)


上記 1. 〜 4. を明記したもの



〒226−8790
横浜緑支店私書箱1号
パナソニック株式会社
オートモーティブシステムズ社
SDマップ工房個人無償書き換えサービス事務局

※2008年10月1日より社名が変更になりました。
※2008年10月17日より上記住所へ変更になりました。


弊社宛へご発送の際の送料はお客様のご負担でお願いします。返送の際の送料は弊社で負担いたします。」

書込番号:8858509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/31 01:29(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。
コピペありがとうございます。大変助かります。
私みたいな環境には最高ですね。
これは、SDをパナソニックに送って、2種類の新しいデータを希望すれば、ダウンロードして送ってくれるのですよね!?
年の瀬で忙しいですよね?よいお年を。

書込番号:8864090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/31 07:08(1年以上前)

そうですね。
「CN-HW800D用のネットに掲載された最新のアップデータ全て」と記入しましょう。

私は今日も夜遅くまでお仕事です。

良いお年を。

書込番号:8864576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/03 12:55(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

明けましておめでとうございます。
正月は如何お過ごしでしょうか!?
さっそくですが、やはりSDカードはパナソニックの方が良いですよね?

書込番号:8878577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/03 22:41(1年以上前)

SD-F2G

こんばんわ。


まだSDカード買ってなかったんですか!!??


別にメーカーなんてどこのでもいいですよ。


ちなみに僕は地元のエイデンと言う電機店で購入した、アイオーデータ製のものを使っています。

確か2GBで1480円くらいの安いやつです。

カーナビなら、そのくらいのでいいですよ。

別にきっく1538さんがパナソニックが欲しければ、それでもいいけど、パナソニックだと少しお値段張るんで。。。(下手すりゃ、倍以上かも。)

アイオーデータの「SD−F2G」と言う銘柄の2GBのSDカードなら2000円も出せば500円近くお釣りがくるのでそれで十分ですよ。

書込番号:8881022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/05 07:50(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

おはようございます。
正月は風邪をひいてずっと寝込んでいたもので、買えずにいましたが、昨日やっと買えました。
早速、パナソニックに送ってみたいと思います。

書込番号:8888036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/05 10:38(1年以上前)

こんにちわ。

やっと買えましたか。あとはこれで到着を待つだけですね。


今、ふと思ったのですが、パナソニック製のSDカードだけ値段が特別高いです。

詳しい理由等は分かりませんが、多分、パッケージに「綾瀬はるか」を載せているためでしょう。(笑)

彼女は非常に魅力的な存在ですが、何もSDカードのパッケージにそこまで気合を入れなくてもいいのではと思ったんですがね。

買うつもりが無くても、実はSDカードを買いに行った時は最初に手に取ってたりしていました。(プライスカードを見てすぐに製品棚へ戻しましたが・・・。)

まぁ、パナソニックのSDカードが何の面白みの無いシンプルなパッケージのSDカードと同じ1480円だったら、パナソニックのSDカードのほうを買っていたかもしれないですね。(プププッ!!!)+(笑)

やはり、美女のパッケージには男は惹かれるのですよ。。(プププッ!!!)+(笑)(^^;

書込番号:8888382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/05 22:13(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

まさしく同感です。綾瀬はるかは、可愛いしスタイル良いし、天然な感じもまた魅力ですよね!?
そんな訳でパナソニックのSDカードを買ってしまいました!!

ところで、ユーザー登録してなくても平気ですよね!?

書込番号:8891051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/06 08:14(1年以上前)

とりあえず、説明書と一緒に入っていた葉書でユーザー登録はしておきましょお。

仮保証書のままになっているので、ユーザー登録して本保証書を発行してもらって下さい。

これで1年間保証されます。


あと、Webでアップデートプログラムを手持ちのパソコンでダウンロードする時は、Web上でのユーザー登録が必要になります。(郵送でSDカードを送る場合は登録の必要はありません。)



※あと、上記の話とは関係ないですが、防犯のため、ナビを取り付けられているインパネの付近にテプラで「起動パスワード設定済」などと書いてシールを貼っておくと良いでしょう。

これでも何も無いより、防犯威力は高いかと思います。

書込番号:8892742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/06 23:45(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。
お疲れ様です。
とりあえず、葉書とSDカード送ってみます。
バージョンアップ楽しみですよ!!

起動パスワードってのもあったのですか?早速設定してみます。ありがとうございます。

書込番号:8896387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/07 07:58(1年以上前)

説明書の30ページに詳しい説明書きがあります。

ただ、起動パスを設定しても外部からはそれが全く分からないので、「設定してあるぞ!」と見せ付けるように、少し目立つようにシールを貼れば完璧です。


僕のナビはボロイので設定は出来ませんでしたが、パスワードの設定の有無にかかわらず、シールは張っておいたほうが防犯性が高いような気もします。

書込番号:8897398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/08 23:08(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

お疲れ様です。参考になりました。会社のテプラーで作ってみます。
車上荒らしにしてみたら、どうゆう心理状況なんですかね?

後、話しは変わりますが、パソコンをやはり欲しいなと思っていて、どれが一番自分に適しているか分からなくて相談です。ネットはもちろんながら、趣味で写真もしているので、それに適したお買い得な商品ってありますか?

書込番号:8905972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 11:17(1年以上前)

>車上荒らしにしてみたら、どうゆう心理状況なんですかね?
それは分かりません。

数年以上前に僕も車上荒らしの被害にあってポータブルのパナナビを持っていかれました。(12〜3万円相当の品)

それだけに終わらず、フロントの左サイドガラスを割られましたので、これに3万円の修理代がかかり、おおよそ15万円前後の損害を受けました。

当時は、車のセキュリティも無し、ナビはダッシュボードにカバーもかぶせずにほったらかし、完全な「無防備」な状態にしてあったのが、くやまれます。

以後、セキュリティを付け、ナビは取り外しに時間がかかりそうな2DINタイプのものへ交換するなど、常に防犯を意識するようになってからは1度も被害に合っていません。



>後、話しは変わりますが、パソコンをやはり欲しいなと思っていて、どれが一番自分に適しているか分からなくて相談です。
>ネットはもちろんながら、趣味で写真もしているので、それに適したお買い得な商品ってありますか?

それは、2008/12/25 09:51 [8836312]に僕が投稿した書き込みで紹介してありますよ。
暇があったら、また読み返してみて下さい。

書込番号:8907793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 11:37(1年以上前)

IdeaPad S10e 4068AGJ

初心者にお勧めは、上記レノボ(旧IBM)の"IdeaPad S10e 4068AGJ "の機種ですね。
http://kakaku.com/spec/K0000008812/

今なら送料無料で43000円前後くらいで購入できます。(初心者の方は20万も30万もするような高価な機種に手を出さないほうが良いです。)

ノートタイプなのでどこへでも持ち運びが可能なので、とりあえず、最初のうちはこれを壊すような感じで色々いじってみて下さい。

何回か触ってるうちに、そのうちに覚わります。

OSはビスタよりも軽量で安定してるXPです。

あと、価格が手頃なのでワープロや表計算ソフトは入っていません。

必要であれば別途、お近くの電機店等で購入しましょう。

ワープロは文章のままパソコンに保存しておくだけならいいですが、ワープロを使って紙に印刷したいなら印刷のためのプリンターも用意する必要があります。

年賀状もパソコンで印刷したければ、「年賀状作成ソフト(「筆まめ」など)」も購入しなければいけないので、それはある程度パソコンが使えるようになり、必要になった時に買えば良いでしょう。

書込番号:8907872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 12:05(1年以上前)

訂正

上記のPCですが、DVDドライブが付いてるのかと勘違いしてました。大変失礼しました。m(__)m

上記のパソコンはDVDドライブが付いてないのでワープロソフトなどのインストールが出来ません。

これはインターネット専用機ですね。


こちらの機種にしときましょう。15.4インチで見やすく、なかなか良さそうですよ。
http://kakaku.com/item/00200317328/

ThinkPad SL500 27468MJ と言った機種ですが大体ここでは6万前後で購入可能です。

OSはVistaかXPか後で選べます。

DVDドライブが付いており、メモリーカードも読み込みは可能なようです。

書込番号:8907982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 12:26(1年以上前)

外付け用DVDドライブ

※一番最初に紹介した白いパソコンだと別途、外付けのDVDドライブを6000円くらいで購入すれば対応可能になります。(USBで繋ぐだけです。)

ミニノートPCに最適!バスパワー対応ポータブルDVD
DVRP-U8XLE
http://kakaku.com/spec/01253019154/

軽くて、ちっちゃくて綺麗なホワイトノートをチョイスするか、大きくてブラックのごっついノートにするかはお任せします。

書込番号:8908058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/14 21:54(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

ありがとうございます。検討しみます。
東芝やNECとかもありますがどうですかね!?
確かVAIOも新しいの出ましたよね?

書込番号:8935591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/14 23:40(1年以上前)

お近くの電器店で実際に手を触れて一番あなたが気に入ったものを購入すると良いでしょう。

やはり、通販だと安くても色々とリスクがあるので。。。

初心者の人は近くの店舗で買ったほうが、何かあったときは対応が早いです。


明日の仕事帰りにお近くの電器屋さんに足をのばしてみてはいかがですか?

休日の日は店員さんも忙しくてなかなか応対してくれない事もありますが、平日ならゆっくりご相談できるかと思います。

書込番号:8936460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/16 01:41(1年以上前)

>きっく1538さん

こんばんわ。

去年の年末に出たばかりのCDを購入したんですが、やはり「NO TITLE」と表示されてしまいました。

「Gracenote タイトル検索ソフト」でナビの曲情報をアップデートしたんですが、やはり自分の手で新しいCDを買ったらコツコツと更新しないとダメです。

パソコン購入時にネットも一緒に開通させたほうがいいですよ。

いずれにしろ、今の時点で新しく出たCDを買ったら「NO TITLE」と出てしまいます。

いたちごっこですね。

書込番号:8941509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/18 00:09(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。
お疲れ様です。新しいCDは無理なんですね?残念。

今日やっと仕事が早く終わって、近くのヤ〇ダ電気に行って見て来ました。お勧めのパソコンはすごいコンパクトなんですね?店員さんと話しをしたら、ネットだけなら良いけど、だったらこれから先の事を考えて、出来たらこちらの方が良いですよって、NECのLL550RG6を勧められました。

値段が109800円でポイントが23パーセントの実質84564円で提携のプロバイダ契約すれば、値段は忘れましたがもうちょっと安くなるみたいです。
しかも残り一台で後は展示品になるのですぐ売れてしまうから、とりあえず取り置きしませんかと言われ、迷いに迷って取り置きしてもらいました。
どう思いますか!?買いですかね!?残っているのはお客さんの為で運命ですよって言われ、それって言い過ぎですよね!!
後、プロバイダでイーモバイルって、どう思いますか!?これだとすぐネットが出来るみたいで、プロバイダ契約となると1ヶ月くらい時間が必要みたいなんですよね。
長々となりましたが、ご教授お願いします。

書込番号:8950424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 18:00(1年以上前)

>実質84564円で提携のプロバイダ契約すれば、値段は忘れましたがもうちょっと安くなるみたいです。

それならズバリ、買いでしょう!

初心者の方には十分過ぎるくらいのスペックです。
ネットや写真の整理にも特に問題ないスペックかと思います。


とりあえず、PC初心者だと言う旨を再度店員さんに伝えて、インターネットの初期設定など出来る限りしてもらったほうが良いかと思います。


あと、イーモバイルって言うプロバイダ、結構、いいじゃないですか!
カフェにPC持ち込んでネット接続!羨ましい限りです。

じゃあ、これにしときましょう!!
来月からは携帯じゃなくて、おNEWの綺麗なパソコンの画面でお会いしましょう!

書込番号:8953869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/18 18:40(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

すいません。結局決め兼ねて、キャンセルしてしまいました。理由は、もう少しパソコンの事を勉強して、本当に自分に合った物を買いたいと思ったからです。安い買い物ではないので、後悔したくなかったのと、ナビも買って以外にお金が無かったです。
期待させて本当にすいません。

書込番号:8954115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 21:47(1年以上前)

でも、そのくらいのパソコンなら今年中には何とか買えるんじゃないですかね??

いずれにせよ、カーナビのタイトルの件もありますし、そのうちにどうしても欲しくなる日が自然にやってくると思います。

アップデートが掲載されたらその都度、郵送で送るのは非常に面倒ですからね。


ちなみに僕は、ものの数分でネットからタイトル情報を取得してナビへ移す作業に慣れてきました。

今では恐いものなしってとこです。


あと話は変わりますが、最近、発売されたCDは買われましたか?

相変わらず、「NO TITLE」ですよね。

めげずにお互い頑張りましょう。

書込番号:8955162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/18 22:19(1年以上前)

>きっく1538さん

連投すみません。

実は去年の末ごろに東京の某通販ショップで1000円前後のCD(某弾幕シューティングゲームソフトのアレンジCD)を一気に25枚程まとめ買いしたのですが、その殆どが「NO TITLE」と表示されしまい、仕方なく、ナビへCDを出し入れしてその内容をSDカードに記録し、ネットでデータを照合させてまたナビへ戻すと言った作業ですが、予想以上に疲れましたよ。

ハッキリ言って、去年出た曲目のアップデータなんて全くの役立たずでしたから。。

やっぱり、自分専用のパソコンは必要ですね。(汗)

書込番号:8955401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/20 23:02(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。
お疲れ様です。
最近はCDはさっぱり買ってなくて、レンタルばっかりです。
やっぱり、パソコンは欲しいですね。
2月3月で年度末のセールってありそうですね?それを狙おうかな。
どんつ-教の信者さんは何のパソコンをお使いになられていますか!?

書込番号:8965183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/21 08:10(1年以上前)

パソコンは欲しいと思った時が買い時です。

いつ購入しても年数が経てば次々と高性能なパソコンが登場し、手持ちのパソコンは次第にスペックダウンしていきますから。。

ちなみに僕は液晶ワイドディスプレイと本体のセットで大体30万くらいの高スペックマシンを使っています。

メーカー品ではなく、いわゆる自作パソコンに近い、ショップブランドPCってやつです。

一度、使い出すとメーカー品の貧弱パソコンにはもう、戻れませんね。(笑)

書込番号:8966483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/22 07:23(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

パソコンを作ったんですかぁ?すげーっす。
確かに欲しい時が買い時ですけどね、自分に合っているのがどれが検索中です。やっぱりミニノートより普通のノートの方がドライブもあるし、幅広く使えますよね?
悩みます。

書込番号:8971068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/22 08:22(1年以上前)

よく持ち運ぶならミニノートで十分ですよ。

DVD−ROMドライブは外付けのUSBタイプのものを付ければ、すぐ使えますので。

使わない時は外すようにしとけば、コンパクトになって使いやすいかと思います。

昔と違って、今はどのパソコン買っても、ふつうに使う限りは失敗するような事はないでしょう。

今から15年位前は結構、失敗がよくあったもんです。

搭載メモリが少なくて全く使い物にならないとか。。
(当時のパソコン標準のメモリは5.6MBとか7.6MBくらいでした。)

それが今じゃ2GBから4GBなんて当たり前で、昔の400倍以上の容量になっているのですから、驚きですよ!
(昔じゃ、想像もつかなかったくらいですね。)

書込番号:8971166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/24 11:25(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

おはようございます。
ずっとカタログとか貰って来て、眺めながら悩んでいます。それが楽しかったりするんですよね!?

一点で悩んでいるのですが、普通のノートとミニノートの処理能力は体感出来るくらい違いがありますか?店員さんによると、やはり違いがあるから、普通のノートを勧めるんですよね。でもコスト的には、ミニノートも捨てがたいと思っているし、まだまだ悩む日々が続きそうです。

書込番号:8981394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/24 19:40(1年以上前)

>きっく1538さん
ご機嫌いかが?

・・って、一体、何をそんなに悩む必要があるのです?(笑)

インターネットにワープロ、写真の整理くらいならドンキホーテで売ってる5万円のパソコンでも充分、事足りると思います。

深夜はヤンキーや、DQN(ドキュン)が多いので、朝方から夕方にかけて一度足を運んでみてはどうです??

書込番号:8983528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/24 21:41(1年以上前)

>一点で悩んでいるのですが、普通のノートとミニノートの処理能力は体感出来るくらい違いがありますか?

昔は結構、PCの値段相応に処理速度にばらつきがありましたが、PCに負担をかけるような特殊な事をしない限りは、今はどのノートPCを選んでも大体処理速度は同じです。

処理が遅くてイライラしていた時代は随分と昔の話ですので。。

持ち運ぶ機会が多ければミニノートのほうが良いでしょう。かばんに入れるのも楽ですから。

持ち運ばずに家で使うなら15.4インチくらいの大画面を選んだほうが見やすくて使いやすいかと思いますね。

ただ、15.4インチはあまり持ち運びに適していません。

結構、もの自体が大きく、机の場所も取るのでその辺だけ注意して下さい。

書込番号:8984172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/30 22:31(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

お疲れ様です。返事遅くなってしまいすいません。
小さいのも魅力ですよね!?だから、ミニノートにしようかと思っています。メインで使っていっても問題ないですよね!?

書込番号:9015206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/31 19:47(1年以上前)

きっく1538さんの使い方であれば、全く持って問題ないと思います。

ただ、パナソニックのレッツノートならDVDドライブも付いてますけど、結構お値段張りますよ。

ミニノートでも落としても大丈夫なように頑丈に出来て、性能も凄く良いので大体、20万前後かな。

書込番号:9020031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/01 19:25(1年以上前)

>きっく1538さん

こんばんわ。

ちょっとここでナビの話に変わるんですが、1月30日に「Gracenote データベース 差分追加データ」のアップデータがまた掲載されたようですよ?

やっぱり、ネットに繋いでSDでバージョンアップさせたほうがいいですね。

郵送でその都度、カードを送っていたのでは、こんなのきりがないです。

書込番号:9025685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/02 22:42(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

お疲れ様です。
また更新していたんですね。確かに、また送ったりするのは面倒ですもんね。
早く納得出来るパソコンを選らばないといけないかもです。

書込番号:9031816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 08:55(1年以上前)

きっく1538さんのお使いの用途なら今、店頭で売っているどのPC選んでもらっても大丈夫ですって!(笑)

ふつうに使う分には全く持って問題ありませんよ。

そのお店で売ってる一番安いのでも全然大丈夫!!!

書込番号:9033477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/03 12:20(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

確かにそうですね。ただ、やっぱりデジカメの画像を少し操作出来るのが良いなって思っています。
せっかく買うのなら、やっぱり納得して買いたいですね!?

書込番号:9034115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/05 12:25(1年以上前)

やっぱり、ドンキホーテの5万円以下のPCでいいんじゃない???

書込番号:9044241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/06 18:39(1年以上前)

これなんかどうですか?

イーマシン 14.1インチ 49800円
http://joshinweb.jp/pc/114/4515777515566.html

書込番号:9050124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/08 20:35(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

こんばんは。随分安くて良いですね!!実機を見てみたいです。
今度、私のアパートに光の機械が入るみたいなので、やっぱり、買いのチャンスですね。

書込番号:9061679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/09 23:33(1年以上前)

>今度、私のアパートに光の機械が入るみたいなので、やっぱり、買いのチャンスですね。

それなら、ズバリッ!買いでしょう。
いよいよ光ファイバー開通ですか!おめでとうございます!!

パソコンは先程紹介したジョーシンの49000円のものでいいと思います。

まぁ、安いからワープロや表計算ソフトなどは入ってませんが、パソコンソフトは後から必要なものだけを購入すればお得です。

書込番号:9068220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/13 22:46(1年以上前)

どんつ-教の信者さん。

こんばんはです。ヤマダ電気には、教えて頂いたパソコンは売ってなかったですねぇ。
そこで質問ですが、例えば富士通とNECだったら、どちらの方がアフターサービスが充実というか安心ですかね!?

書込番号:9089353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタシエンタへの取り付けに必要なもの

2009/02/09 12:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

トヨタシエンタ(オーディオレス)を購入、2DINナビを持ち込んでつけていただくことをディーラーに了承いただき、ストラーダを選ぼうと思っています。ディーラーからは「スペーサー」と「トヨタ車用の変換ケーブル」も一緒に持ち込んでほしいと話を受けて探してみたのですが、どれを購入してよいかわからない状態です。
ネットで調べてみたところ、カナック企画のUA-Y50Dなどが対応しているのかとも思うのですが、確証がもてない状態です。(サイトによっては、接続部に細工が必要などという記述があったりしました)

シエンタの話であればなおうれしいのですが、一般的なトヨタ車に社外2DINナビを取り付ける際に必要なものは何なのか(スペーサー?ケーブル?それ以外にも?)、またそれはどの製品が該当するのか、2点についてお知恵をお貸し願えませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9064812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/02/09 13:10(1年以上前)

>カナック企画のUA-Y50Dなどが対応しているのかとも思うのですが、確証がもてない状態です。
カナックで探すのであれば、UA-Y50DではなくUA-Y37Dになります。

>一般的なトヨタ車に社外2DINナビを取り付ける際に必要なものは何なのか(スペーサー?ケーブル?それ以外にも?
ディーラーが言うとおり、トヨタ・ダイハツ用の10P/6P変換ハーネスとワイド2DIN用のサイドパネルだけです。

>またそれはどの製品が該当するのか
変換ハーネスです。
http://www.amon.co.jp/img/item/2202.jpg

サイドパネルです。
http://www.amon.co.jp/img/item/2276.jpg

基本的にはどこのメーカーのものでも大丈夫です。お近くのオートバックスなどのカー用品店に行って、車種を言えば適切なものを用意してくれます。

あとは、ディーラーにナビ故障時の取り外し工賃も交渉しておかないと、後々トラブルになりますよ。

書込番号:9065049

ナイスクチコミ!3


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/09 16:11(1年以上前)

number0014KOさんUA-Y50DはUA-Y37Dにオプションコネクターの5pinカプラーが入っています。
その為、UA-Y50Dの方が適切だと思います。

あとはnumber0014KOさんが正しいと思います。

すみませんよこやりいれちゃいました。


書込番号:9065676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/02/09 17:04(1年以上前)

>number0014KOさんUA-Y50DはUA-Y37Dにオプションコネクターの5pinカプラーが入っています。
>その為、UA-Y50Dの方が適切だと思います。
御高説賜らなくても、10年以上この仕事で飯を食っていますので、そのぐらいは承知しています。

>あとはnumber0014KOさんが正しいと思います。
何故、上から目線なのかはわかりませんが...

スレ主さんが自分で取り付けられると書かれているのであれば少しでも取付がカンタンなUA-Y50Dを勧めますが、ディーラーで取り付けると書かれていたので少しでも安いUA-Y37Dを勧めただけです(どんなにディーラーが電装に無知でも、デッキ裏ですべて取れることぐらいはわかっているでしょうから)。

書込番号:9065866

ナイスクチコミ!3


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/09 19:52(1年以上前)

number0014KOさん気分を害してしまったら申し訳ありません。

UA-Y50DとUA-Y37Dの違いの明記がなかったので気になっただけです。

ただ、純正の配線をタップなどでつなげるよりカプラーを使用したほうが良いと思っただけです。
あとはスレ主さんのご判断で決めて頂ければと思います。


書込番号:9066662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/10 00:17(1年以上前)

number0014KOさん・かりゅさん

わかりやすい回答ありがとうございます。
UA-Y50D・UA-Y37Dあたりで再度探してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9068491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD MUSIC の操作性について

2009/02/07 00:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:3件

現在パナのこの機種にしようか、楽ナビのHRZ099にしようか迷っています。
クラブストラーダのサイトを見ていると、過去の機種ではHDDMUSICの操作性はあまり評判がよくないようです。
特に選曲機能が‥‥。
http://strada.mci-fan.jp/com/oshiete/viewArticle.do?roomtype=10&roomid=20&root=7115&articleid=7115

現行の800シリーズの操作性はどうなのでしょうか?
お使いの方で、気になる点や不満、逆に特に不満はないといった感想を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9052169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アースの変更

2009/02/06 18:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

こんにちは。

カーナビ(当機種)のアースをサイドからボディーアースに変更する作業ですがオートバックスなどの量販店でやってくれるのでしょうか?
その場合の工賃はいくらくらいかご存知の方教えてください。

書込番号:9049988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 18:44(1年以上前)

オートバックスに聞いた方が早くない?(笑)

違法じゃないと思うけど、安全にはご注意を!

書込番号:9050145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/06 21:49(1年以上前)

ヴァンヴァンヴァンさん

お乗りの車種が何か判らないのでなんともいえませんが、以前取外し・取り付けの事で近くのイエローハットで聞いた時は¥3.000円と言われました。
が、結局は自分で作業を行いました。
下記のアドレスに車種別の取付け方法が載っていますので、自分で挑戦してみてはどうでしょうか?

http://www.alpine.co.jp/

書込番号:9051072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/06 23:39(1年以上前)

みなさま

ご返信ありがとうございます。
ナビを取り付ける際にディーラーにボディーアースにしてと言ったのですがディーラーではできないの一点張りでした。
明日早速量販店で確認してきます。

書込番号:9051879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

パルスのとれない車

2009/01/29 07:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:30件

初めてのカーナビです。
パルスのとれない車(デリカ、スターワゴン)に乗ってます。
この機種に決めたいのですが、やはりパルスがとれないと使えないものなので
しょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9006846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/29 08:03(1年以上前)

車速のパルス信号が取れない車はどうするか?
スピードメーターケーブルの回転数から車速パルスを発生させることができます。
「永井電子工業」だったと思いますが特注でもセンサーユニットを作ってくれてました。

書込番号:9006879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/01/29 08:48(1年以上前)

ほとんどのメーカーは別売りでパルス発生機を売ってます。
販売店に相談してみて下さい。

書込番号:9006989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/29 11:47(1年以上前)

こんにちわ^^。

どんなナビでも、パルスが取れなくたって
精度がちと落ちる位だと思いますので、別段使用出来ない事は無いと思いますよ^^。

ネット検索で【車速パルス発生器】と検索すると
メーカや、取付けした方のHP等も結構見つかりますよ^^。
勿論【パルスのとれない車】と検索しても、うようよ検索出来ます^^。

機械式では、こんな物が有るみたいです。
(ワイヤーケーブルに噛ます物・・・DENSO製)
http://www.rakuten.co.jp/iida/429146/429171/
↓ここは三菱旧式パジェロに、乗ってる方のHPで参考になるかと^^。
DENSO製付けてます^^。
http://www.neko01.com/car/kousaku/navi.html

電子式では、こんな物が有るみたいです@。
(タイヤを磁化させる物・・・パイオニア製)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=781

電子式では、こんな物が有るみたいですA。
(ドライブシャフトにセンサ貼り付ける物・・・シリアス製)
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/seriouswave.com/g/P001400/index.shtml

書込番号:9007466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/29 23:33(1年以上前)

こんばんは。

神戸みなとさん、すーぱーりょうでらっくすさん、天使な悪魔さん
早速、回答頂きありがとうございます。

詳細な回答を頂き納得できました。
早速、車速パルス発生器を使って取り付けたいと思います。

質問してよかった。ずっと迷っていました。
また分からないところがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9010658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/31 19:07(1年以上前)

ポータブルナビの場合もオプションを付けないと車速パルスが取れないため、それらと同様なものになります。

例えばトンネル内で機軸が一時停止したまま、トンネルを出るまで全く動かなくなるとか。

経験者ですが、結構不便でストレスも貯まります。

今は2DINなのでオプションも追加することなく、快適に使えてますね。

書込番号:9019865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/03 01:34(1年以上前)

どんつー教の信者さん

こんばんは、情報頂きありがとうございます。
一時はゴリラを考えていたんですが・・・。
ポータブルナビもやはり車測を拾ってないのでGPSの届かないところでは停止し
てしまうんですね。
ポータブルは普通にいけると思っていました。

SONYあたりは補足してくれるようなんですが。
どうなんでしょうね。

書込番号:9032850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 01:49(1年以上前)

>SONYあたりは補足してくれるようなんですが。
どうなんでしょうね。

ソニーの「nav−u」は別物です。
トンネル内でもちゃんと車の走行状況を識別するようです。

でも情報量がDVDナビに比べると雲泥の差なので、私にはこんなショボイナビは、必要ありませんがね。

書込番号:9032884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2009/02/05 09:25(1年以上前)

 以前PanasonicのポータブルDVDナビを使っていたとき、車速パルスユニットを取り付けたことにより、クルマの方向変化に対するレスポンスが大幅に向上しました。

書込番号:9043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/06 22:17(1年以上前)

簡易パルス発生器 (ヤフオクで検索してください)
   ↑
これがお勧めですよ、わたしもダイハツアトレーターボ(キャブターボ)で使っています。

書込番号:9051271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 22:52(1年以上前)

DIYショップとかである自転車用のデジタルメーターで可能です。1000円くらいの。
ハコデリでしたらミッションとペラかデフのコンパニオンフランジとデフケースに取り付け液晶側のハーネスを切り、2本線なので一方はアースしてパルスの方をナビの車速に入れます。
これで使えてますのでいけると思います。
後はナビ側がGPSで補正してくれます。

書込番号:9051541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る