ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか悩んでいます。

2008/11/24 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:2件

ナビの購入を考えているんですが、どちらを買うか悩んでいます。


今の所、候補は、、


楽ナビ AVIC-HRZ099 とストラーダ CN-HW800D です。(この2機種で悩んでる人多いですよね。。。)


一番悩んでるのが、値段が楽ナビの方が2万円高い事です。

色々触ってみた感じでは、やはりナビの性能は明らかに楽ナビが良かったんですが、画質となると、やはり、ストラーダが綺麗って印象でした。



この2万円の差と言うのは、皆さんからしたら、なんの差だと思いますか??
あと、皆さんなら、どちらをお勧めしますか??


自分がよく使う機能ですが、

1.よく車で旅行に行くので、ナビの性能もそこそこ重視してます。

2.DVDや音楽もよく聞きます。

3.IPODも繋げたい。

です。



よかったらアドバイスお願いします。

書込番号:8686407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/25 07:30(1年以上前)

2万の差より、今、一番自分に適したナビを選ぶのがポイント。


オーディオなんかより、ナビの性能を重視したいと思っているのなら、楽ナビ。

ナビの性能を少し犠牲にして、画質やDVD、音楽鑑賞の質を重視したいならこちらのストラーダではいいのではないでしょうか?

まぁ、とりあえず、オーディオ環境の性能(音質)が優れているこちらのストラーダを選んでおいたほうがドライブがよりいっそう楽しくなるような気がします。

僕に選択権は無いので、後は板親さんの判断にお任せしておきますね。

書込番号:8688085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカード再生について教えて下さい

2008/11/22 21:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:7件

D-dockでSDカードに曲を保存したものを再生できるみたいですが、micro SD に保存した曲も再生できるのですか?

書込番号:8676373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 07:03(1年以上前)

機種は違いますが、700TDの場合、SDカードから本体HDDへ保存して再生する方法になります。

マイクロSDカードをSDカードへ変換させるアダプタをお持ちなら対応出来るかと思います。

直接SDカードからは再生出来ないので、HDDにいったんコピーしてから再生する必要があります。

書込番号:8682740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 07:04(1年以上前)

追記

上記は700TDの例を出したので、アダプタ変換で一度、お試しください。

書込番号:8682746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/24 11:13(1年以上前)

どんつ-教の信者さん書き込みありがとうございました。アダプターも持ってますので再生できると聞いて安心しました。ナビ自体は取り寄せ中なので、まだないのですが今月末には取り付けしてもらえます。そこでもう1つ音のことで質問なのですが、460944さんの質問を見せてもらったのですが、私の場合スピーカーは純正でインパネツィーターとフロントドアスピーカーと後ろにBOXのウーハーを積んでいるのですが、後ろのウーハーはさらに威力を発揮するのですか?その前にウーハーとナビは接続できますよね?どんな感じの音になりますかね?教えてください。

書込番号:8683481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/24 13:54(1年以上前)

D-dockでSDオーディオとして録音されたものなら、直接再生できるのでHDDに移す必要は無いですよ。アダプターは必要になります。

書込番号:8684097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/24 14:11(1年以上前)

ばいかるさんへありがとうございます。

それではHDDに移す移さないは選択できるのですか?

書込番号:8684165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 18:07(1年以上前)

ナビを買ったら、すぐにこれをポチっと押してやってください。

>そこでもう1つ音のことで質問なのですが、460944さんの質問を見せてもらったのですが、私の場合スピーカーは純正でインパネツィーターとフロントドアスピーカーと後ろにBOXのウーハーを積んでいるのですが、後ろのウーハーはさらに威力を発揮するのですか?

フロントドアのウーファーから出力される音が耳元付近まで持ち上がるような感覚になります。

ツイーターは耳元近くにあるようなので、それほど劇的な変化はないと思います。

お手持ちのウーファーをSRSのサラウンド効果と併用した場合、より迫力のある重低音が楽しめます。


>その前にウーハーとナビは接続できますよね?
ナビの背面サブウーファー接続コードよりRCA分岐接続でアンプに接続してください。

とりあえず、カーショップへ行けば意地でもウーファーを接続させるツールはごまんとあります。


>どんな感じの音になりますかね?教えてください。

とりあえず、板親さんの車に乗って試聴した訳ではないので憶測ですが、今までノーマルのデッキで聞いていたものより、さらに強力に「メリハリのある音」と言った感じでしょうか。

高音域はそれほどでもないですが、低音域の迫力はかなりのもんです。

ボリュームを調子に乗って18〜20程度まで上げようもんなら、フロントドアはほとんどビビらずに、「ズンズン、ドツドツ、ズンズン、ドツドツ」と迫力のある低音が聞こえてきますよ。(ソースによります。ビートの激しい曲調のCDほど威力を発揮します。)

この音響技術の凄い所は、ボリュームを上げてもほとんどドア自体がビビらないのが凄いです。

書込番号:8685070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 18:22(1年以上前)

追記

>後ろのウーハーはさらに威力を発揮するのですか?
ウーファーからの出力は変わりません。

メインはフロントとリアの4スピーカーです。
もしくは、フロントの2スピーカーです。

あと、リアにドアスピーカーが無い場合は「SRS WOW HD」のほうを選んでください。

書込番号:8685151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/24 19:00(1年以上前)

SDオーディオでもHDDに格納可能だとおもいます、あまり意味が無いので試していませんが・・・通常のMP3のファイルと同じように設定画面から読み込みです。
通常SDオーディオファイルの場合の場合SDオーディオの選択画面があるのでそこでSDカードからの再生になりHDD格納時はHDDオーディオでの再生になります。
マニュアルによればSDオーディオはHDD格納後再度の書き出しは出来ないとのことです。

書込番号:8685332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 19:13(1年以上前)

>それではHDDに移す移さないは選択できるのですか?

選択できると言うより、自分の意思でどうするか決められます。

面倒ならSD突っ込んで、そのまま再生してもいいし、こまめにMP3をHDDに取り込んでまとめて再生するほうが楽でいいのではないでしょうか。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hw830_800d/hw830_800d080.pdf

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hw830_800d/hw830_800d056.pdf

書込番号:8685404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/24 22:31(1年以上前)

どんつ-教の信者さん
ばいかるさんへ

詳しく教えていただいてありがとうございました。

取り付けはショップにおまかせなので出来上がりを楽しみにしてます。

書込番号:8686571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この値段は高いですか?

2008/11/23 19:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 460944さん
クチコミ投稿数:9件

本日カーナビ購入のため、カー用品店を何件かまわりました

そしてストラーダの800Dを取付工賃など全て含めて20万円が一番安かったです。
私の場合ETCの連動も含めてもらいました。
店舗価格よりは少し下げてくれたのですが
実際の所20万は高いのでしょうか?


いつも質問ばかりですみません…
よろしくお願いします

書込番号:8680341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 06:50(1年以上前)

700TDシリーズならさらに安く買えるけど、800Dは最近出たばかりだから、20万くらいが妥当では??

近所のお店なら何かあった時も便利なので、それに決めちゃいましょう。

板親さんは、おひつじ座の方ですか?金銭面に関して非常に慎重で、よろしゅうございます。

書込番号:8682720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 12:23(1年以上前)

はじめまして。

土曜日に購入しました。
ナビ+ETC(アンテナ分離型)+ETC連結コード+ビーコン+取り付け工賃で、207,000円でした。

ネットで購入するともう少し安くなりそう&都会ではもう少し安いようですが、取り付ける自信がなかったので地元のオートバックスでお願いしました。

ジムニーには贅沢なナビですが、使ってみて大満足です。

地デジでテレビ見ましたが、画像の鮮明さにビックリしました。まだまだ使い込んでいませんが、このナビを末永く使っていきたいと思います。

書込番号:8683760

ナイスクチコミ!1


スレ主 460944さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/24 13:14(1年以上前)

みなさんわざわざ返信ありがとうございます。

私が住んでるところはずいぶん田舎なのでこのまま話を進めて購入したいと思います。

初めて取り付けるナビなのでとても楽しみです。みなさん色々とご親切にありがとうございました。

ちなみに私はてんびん座でした。

書込番号:8683950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 質問があります。

2008/11/21 19:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 460944さん
クチコミ投稿数:9件

近々カーナビを購入予定です。ナビ初心者のためあまりよく分からないのですが、予算と画質的にパナソニックのCN-HW800Dを購入するつもりです。ただ周りの人からはカロッツェリアのAVIC-HRZ099も使いやすくて良いよと勧められました。
みなさんの主観で構いませんので使いやすさや、地デジの受信感度など、違いを色々教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8671503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/22 21:41(1年以上前)

僕だったらこちらの800Dの機種にします。

パイオニアのナビも地図だけ使う分なら使いやすくて良いのですが、オーディオにSRSの機能が搭載されていないのが欠点です。

そこらじゅうで、自分はSRSの事ばかり書いているのですが、それだけ「音の虜」にさせるようなサラウンド効果であると僕は思います。


※よろしければこちらのページもお読みください。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HW830/contents/sound01.html


文章から察して、多分、車は純正スピーカーだと思いますが、純正スピーカーの性能を120%発揮出来るような、本当にサブウーファーやセンタースピーカーが不要になるくらいの効果があります。

あと、画質を追求されているようですが、地デジや地図の表示方法もハイエンドモデル(1000D)と、ほぼ同じようなので、こちらの機種で問題ないかと思います。

書込番号:8676405

ナイスクチコミ!2


スレ主 460944さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/22 21:50(1年以上前)

どんつー教の信者さんとても分かりやすい説明ありがとうございます。
どんつー教の信者さんの言うとおりスピーカーも純正でサブウーファーもつけてないのでより安心しました。800Dに決めたいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:8676460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/22 22:06(1年以上前)

>サブウーファーもつけてないのでより安心しました。

このナビを買うとオマケで「仮想サブウーファー」が付いてくると思ってください。

実際には目に見えないんだけど、そこにサブウーファーがあるような・・・。

なので、これで満足したらサブウーファーを買わなくてもいいかも。


サブウーファーの事ばかり書きましたが、まだまだ驚くのは早い、それだけではありません。

SRS機能の無いデッキでは、ドアスピーカーにへばりついたような音で下から鳴っているのですが、SRSの機能の付いたデッキでは、ドアの下に付いたスピーカーから、ちゃんと耳元でハッキリと鳴ってるような臨場感までも味わえます。


分かりやすく言うと、「ドアスピーカーが耳元の近くまで持ち上がるような感覚です。」


楽しみですね。

書込番号:8676566

ナイスクチコミ!1


スレ主 460944さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/22 22:13(1年以上前)

下にあるスピーカーが耳元にあるように感じるなんて画期的ですね!!
かなり楽しみになってきました。来週末には購入予定なので、購入したら使用感報告します。
また分からないことあれば、よろしくお願いします。

書込番号:8676600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナについて教えて下さい

2008/11/21 18:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:7件

CN-HW800Dのフィルムアンテナの取り付けは前だけですか?

書込番号:8671231

ナイスクチコミ!1


返信する
かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/11/21 18:55(1年以上前)

前だけです。

書込番号:8671288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/21 21:02(1年以上前)

かりゅさんへ
早速のセありがとうございました ナビを取り寄せ中なのですが、アンテナのことが店の人も分からなくて、前後のアンテナなら前のみのアンテナの時より工賃が高くなると言われたので質問しましたマ一安心ですニ

書込番号:8671780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2008/11/12 22:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:6件

この機種のスペックを見るとVICSがないように見えますが、
前機種700TDと比べてスペックダウンなのでしょうか?

書込番号:8632720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/13 10:55(1年以上前)

FM-VICSは内蔵されています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hw830_800d/hw830_800d025.pdf

ビーコンVICSはオプションです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hw830_800d_t/hw830_800d_t09.pdf

VICSに関しては700TDと同じです。

書込番号:8634358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/20 17:15(1年以上前)

是非、オプションのVICSユニットの装着をご検討ください。

田舎などではあまり意味がないですが、都市部など街中では結構、VICSユニットがあるとないとでは、情報量にかなりの差が出ます。

このユニットを装着して、やっとまともなカーナビになると言っても過言ではないと思います。

書込番号:8666812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る