ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DLの再生は対応していますか?

2009/05/28 15:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:7件

CN-HW800DはDVD-R DLの再生はできますか?
色々調べてみましたがわかりませんでした。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:9616111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/05/30 18:11(1年以上前)

某カー用品店に行って確かめてきました。
HW800Dは現物が置いてなかったので代わりにHW850Dで確認しました。
DVD-Video形式で保存したDVD-R(DL)の前半と後半の部分を再生して
短時間ではありますが、問題なく再生することができました。
ただ、HW800Dで試したわけでは無いので実際にどうなのかは分かりません。

書込番号:9626222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外部アンプ接続について。

2009/05/24 20:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 L375さん
クチコミ投稿数:4件

フロントのみ、外部アンプ接続を検討しております。
接続は外部出力ライン→外部アンプ→フロントスピーカーの予定です。
その際、フロントスピーカーよりナビの案内音声は出力されますか?
また、上記配線で間違いないでしょうか?
詳しい方、また外部アンプ接続されてる方おられましたら、是非ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9597763

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/24 22:20(1年以上前)

このナビの外部出力ラインにはナビの音声案内は含まれないので
フロントスピーカーから音声案内は出ません。

それ以前に、このナビの外部出力ラインはプリアウトではなく
リアモニター等用で、出力レベルは本体のボリュームに関係なく一定です。
ですので、このラインを外部アンプに接続する場合、別途レベルコントローラー等を増設してボリューム調整する必要があります。
ようするに使えないってこと。

このナビに外部アンプを接続したいなら、スピーカー出力をHI-LOWコンバーター等で減衰して接続するか
スピーカー出力対応のハイインプットのある外部アンプを使うかの選択になります。

ご参考までに・・・・・・

書込番号:9598430

ナイスクチコミ!1


スレ主 L375さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。

出力レベルが一定とは・・・
ナビ音声だけなら、別途ツイーター等を用意しようと思っていましたが
それも微妙な感じなんですね。

大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:9598546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 XT15さん
クチコミ投稿数:94件

ほぼこの機種に決定なのですが質問が2点ほど・・・

1、軽自動車に取付するのですが現在使用中のストラーダは車種情報設定で「軽」を選んでもルート案内では高速道路の料金などは「普通車」の料金を案内されます。この機種ではどうなんでしょうか?パナ製のETCを別売りのケーブルで接続すればキチンと案内するようなことがカタログにはありましたが残念なことにETCはパナではありません。

2、ルート案内中にDVDビデオを再生していたとすると右左折予定の交差点などに差し掛かる前に案内画面に切り替わってくれたり音声案内してくれるのでしょうか?それともそもそもルート案内中はDVDビデオは観れないのでしょうか?

以上2点なのですがどなたか現在使用中の方で分かる方おりましたら御教授お願いいたします。

書込番号:9592968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:2件

先日、CN-HW800Dを購入いたしまして、取り付けも無事終了したのですが、運転しているとリアカメラの重要性に気付きました。
純正のリアカメラを接続して、その画像が表示できればいいのにと感じたもので、いろいろと調べてみますと、2002年以降の純正カメラと、社外ナビとの接続部品は、ビートソニックとデータシステムの2社ほど見つけました。しかし、平成9年(1997年)となるとないようで・・・。ちなみに、ナビは富士通製86120-43011です。

どうにか接続する方法がないでしょうか?

書込番号:9473899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/14 20:34(1年以上前)

リアカメラのカプラーはどんな形でしょうか?
ナビの裏側の・・・
RCAに変換出来れば可能ですが
その型のエスティマのカプラーの形が分からないので・・・
自分でオーディオ外して写真が撮れるならここに出してみてください
分かる人が居るかもしれません

書込番号:9543124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/21 11:46(1年以上前)

富士通製純正ナビ背面

返信ありがとうございます。
昔のナビでは、バックギアに入れると、リアカメラが動作しておりましたので、このいくつかの接続部分のいずれかに、リアカメラへの接続(電源や、映像入力等)が含まれていると思い、さらに検索を進めましたが、突き止めることができませんでした。
説明不足かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

画像追加説明
CDチェンジャーが接続されていました。

書込番号:9579375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/21 18:02(1年以上前)

5Pのカプラーだと思われますが・・・
見たことの無いカプラーです
・・・僕では力になれないようです

書込番号:9580709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipodクラシック

2009/05/14 20:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 ゆーう4さん
クチコミ投稿数:4件

CN-HW800Dなんですが、ipodクラシック(1.12)を繋いだら、
「ipodと通信できませんでした」ってエラーが出るんですが、なぜでしょうか?
他のnanoとかは問題なく繋がるのですが、これだけなぜか繋がりません

書込番号:9543012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでの地図スクロールの方法

2009/04/19 07:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:353件

はじめまして。
地図のスクロールに関する質問ですが、画面からタッチしてスクロールする方法はわかるのですが、リモコンを使ってのスクロールがうまくいきません。
具体的に言うと、停車中にジョイスティックを倒しても、1cmくらいの動きをみせるのですが止まってしまい、スクロールが止まってしまいます。

どなたか、リモコンでのスクロールについてご教授をお願いいたします。

書込番号:9415289

ナイスクチコミ!0


返信する
kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダ CN-HW800Dのオーナーストラーダ CN-HW800Dの満足度2

2009/05/06 00:00(1年以上前)

私もスクロールでいつもイライラして結局タッチパネルにします。
多分構造の問題じゃないでしょうか、もともと他のボタンも反応悪くないですか?真っ直ぐ向けないと反応しなくないですか?
 (以前使ってた楽ナビはあさっての方向向けても反応しました)
赤外線がとぎれとぎれになってるんでしょうね。
でもスムーズに動く人がいればもしかして不良品かも。

書込番号:9498347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/05/06 14:05(1年以上前)

kotoyanさん

返信ありがとうございます。私の場合は、他のボタンの利き具合はぜんぜん大丈夫です。
相談窓口に電話した際、サービスマンが電話の向こうで同じ機器をリモコンでスクロールしましたが、問題ないとの事でした。今度、修理センターに持ち込もうと思います。

書込番号:9501024

ナイスクチコミ!0


NSR.comさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

確かに、画面と同じ高さにしないとリモコンが反応しません。 こういうのはもしかして仕様だったら不良なのではないかと思います。一応、購入した所で聞いてみます。

書込番号:9538137

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る