ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパイン リアカメラHCE-C105

2009/05/11 00:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:76件

この機種にアルパインリアカメラ HCE-C105を取り付けることは可能でしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:9525352

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/11 03:20(1年以上前)

可能です。

書込番号:9526001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/11 08:15(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。リバース連動などができるか心配でしたので。

書込番号:9526312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの音楽データ再生は可能ですか?

2009/04/27 15:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
既出だったらすみません。

この機種を含めストラーダの購入を考えています。
CD−Rの音楽CDやHDDに入っているMP3音楽やSDカードに
入っているMP3の音楽データの再生はできると思いますがDVDーR
に保存したMP3のデータを再生することも可能なのでしょうか?

4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

もしできないのであればCD−Rだと15曲くらいしか入らないので
DVDを使った何かよい方法ありますでしょうか?

大容量SDカードはコスト的に無理です。

ご教授お願い致します。

書込番号:9455866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 16:17(1年以上前)

>4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

>大容量SDカードはコスト的に無理です。


4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

書込番号:9456008

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/27 16:51(1年以上前)

>4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

実際は4000曲も入らずにHDDがいっぱいになると聞いています。
すでに所有しているCDや知人から借りたものを入れるのでコスト0です。

いろんなところで意味の無い返信ばかりしているようですが
質問の答えができないのなら返信しなくて結構です。

それとも遊んでほしいの?

書込番号:9456123

ナイスクチコミ!1


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/28 01:57(1年以上前)

ディスクからの圧縮音源の再生はCD-R/RWのみ対応のようだね。

ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。

17GBのユーザースペースに4000曲ということは1曲あたり4MB
近辺だから同じクォリティならCD-Rでも150曲は入るはず。

SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

ってなところでどうですか?

書込番号:9458911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 02:13(1年以上前)

GONZ-MTさん ありがとうございます。

>ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。
音楽CD関係はよくわからないのでB's Recorderで音楽CDの作成で
作ったら15〜18曲程度しか作成できませんでした。

いろいろ調べてわかってきました。
音楽CDの作成しなくてもMP3のデータを保存すればいいのですね。
そうすれば700Mで150曲入りますね。ありがとうございます。

>SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

自分の中でSDカードの価格が1年前の認識でした(汗)
8GBで1500円なら考えてみます。

無知な私の質問に丁寧に対応して頂いてありがとうございました。

書込番号:9458950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 21:23(1年以上前)

解決済みになっていますが、気になった点があったので便乗して質問させて下さい。

SDカードから直接 音楽データを聞く場合、パナソニック製のオーディオ機器からSDカードへ
書き込みしないといけないと聞いたことがあるのですが、PCなどから書き込みをしたSDカード
でも問題ありませんか?

HDDへ落とし込みをしないのであれば、CD/CD-Rで直接聞くか i-podを接続しないといけない
という認識でいました。

書込番号:9462153

ナイスクチコミ!0


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 00:07(1年以上前)

条件はあくまでも"SDオーディオが使える環境"ってことね。コイツはATRAC並みに性質がw(ry

手持ちのケータイにSD-Jukeがついてないかいっぺん確認するヨロシ。

書込番号:9463350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 23:41(1年以上前)

PCからSDJukeBox等で、セキュアMP3としてSDに書き込んだのであれば、SD AUDIOで再生できます。。。単純にMP3をSDに入れただけでは、SDから直接は再生できません。

書込番号:9519754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:40件

よろしくおねがいします。

このナビ使い始めて一月半ほど経ちます。
取り付け当初からの現象ですが、幹線道路から外れ、
住宅街の狭い(5メーターほど)道路になるとマップ上の
自車位置が数メートル道路から外れ、道路外を走っている状態になります・・・。

広い道路では正常に道路上を示しているのですが、
皆さんはこのような現象起きませんか?

書込番号:9392897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/14 14:53(1年以上前)

そのときの衛星の捕捉数は何個ですか?
最低3個は必要で、数が増えれば自車位置の正確性は高まります。

書込番号:9392953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/14 15:29(1年以上前)

神戸みなとさん

早々の回答ありがとうございます。

衛星はほぼ常時3コは捕まえているようです。
その現象になるときは上空の電波の妨げや高い建物などないところで起こります。

書込番号:9393059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 22:39(1年以上前)

パーキングブレーキ解除の処置をしていませんか?
(車が動いていても操作、テレビが見れるように)

私もこの処置をしていますが、この処置をすると稀に自車位置に
そのような誤差を生じる事があるのでご了承ください。
と取り付け業者に言われました。

参考になれば幸いです。

書込番号:9395102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/15 11:19(1年以上前)

ぴょん吉くんさん

回答ありがとうございます。

ご指摘の通りブレーキ解除の処置をしてもらっています。
それが原因だとしたら仕方ないんですね・・・。

ちなみに購入、取り付け店ではそのような誤差が起こるなんて
一言も説明ありませんでした。

書込番号:9397100

ナイスクチコミ!0


kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダ CN-HW800Dのオーナーストラーダ CN-HW800Dの満足度2

2009/05/06 02:33(1年以上前)

解決済みになっていますが一言
パーキングの解除をした位ではナビの精度に全く影響はありません。
だいたい業者はクレーム回避のためにそういうことをいいます(実は私)
メーカーオプションの埋め込みナビなどはテレビを写るようにすると車速センサーを殺してしまうので誤差は出ることがありますが、後付ナビはそういうことはありません。

書込番号:9499003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

価格について

2009/04/13 11:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

現在、DVDナビ(パイオニア楽ナビ・2003年ごろのやつ)を使っていて
先日このナビを触る機会があったのですが、操作性やスピードなど違いに
あまりにも愕然としまして、買い替えを考えているところです。

この機種は、今年の1月下旬まで13.5万円程度でしたが、最近の安値は
16.5万円と値上がってますね。もう生産終了で値上がりしてるのでしょうか?
また、13.5万円まで値段が下がることはないですかね?

どなたかご存知の方、どうぞご教授下さいませm(__)m

書込番号:9387518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/13 15:29(1年以上前)

まぁ次の型が出た後に在庫処分で値下がりはすると思いますよ
6月前後に新型が出ると言う噂があります・・・

書込番号:9388156

ナイスクチコミ!0


GT-romanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 19:32(1年以上前)

例年だと、Fクラスがさきに新製品をだすイメージがあるんですが、6月発売の新製品は、800シリーズの後継なんですか?
それともFクラスと800シリーズ新製品同時発売??

どうなんでしょう?

書込番号:9389057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/13 19:56(1年以上前)

今回はFクラスと800系の両方の新型が6月前後に出ると言うことらしいです
噂ですけどね・・・
パナソニックの人に聞きました・・・ので確実と思いますが・・・

書込番号:9389195

ナイスクチコミ!0


GT-romanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 20:03(1年以上前)

そうなんですか!

通常、発売の1ヶ月前位に発表されるでしょうから、GW頃に詳細がわかるんですかね。

楽しみです。

書込番号:9389245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/13 21:02(1年以上前)

本当に6月ごろ新型が出るならGWには分かると思いますよ
僕もパナソニックの人から聞いたんですが
・・・半信半疑なんですよ
本当なのかな〜って感じで・・・

書込番号:9389560

ナイスクチコミ!0


スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

2009/04/17 23:06(1年以上前)

うさだひかる2さん,GT-romanさん ご回答ありがとうございます。

例年5月GW以降から安くなるみたいですね。しばらく買うのを待ちます!

書込番号:9408936

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/19 00:30(1年以上前)

>今回はFクラスと800系の両方の新型が6月前後に出ると言うことらしいです
>噂ですけどね・・・

800もFも新型・・ではなく中間グレードの2DINAVN1機種だけが6月発売、
8月にFクラスの上の1DIN+1DINが1機種発売。

800系とFはどちらも生産終了。

ライン減らしてブルーレイ載せて・・・ってところでしょう。


ご参考までに・・・・

書込番号:9414399

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/19 00:33(1年以上前)

あ、本題書き忘れましたけど現行モデルは流通在庫だけになるので
供給不足で値段は上がりはしても下がらりはしないんじゃないかな?
そもそもそのせいで値段が上がってきているのだから。


ご参考までに・・・

書込番号:9414417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 07:28(1年以上前)

私は、カロのHRV002Gより、今年、HW800Dに乗り換えを行ったものです。
目的の価格からは、話題が外れますが、私的には、ナビ機能はカロの方が上と思います。
正し、ミュージックサーバやナビのアップデートがSDカードで出来る点やリモコンの使いやすさはHW800Dが使いやすいと思いますので、参考にしてください。

1.カロのHRV002Gの良い点
 ・自車位置マークから、ゴールの方向を線を引いて表示してくれますので、
  常時ゴールの方向が分かります。
 ・ナビ案内ルートから外れ5m未満の道路に侵入した場合でも、すぐに目的地への
  りルートを行ってくれる。
  (HW800Dは、絶えず、元ルートへ戻るようなりルートになる)
 ・ルート上に渋滞が発生しているかを渋滞ボタン一発で知ることができる。
 ・操作性に優れる(ルート案内開始までの操作タッチ数)
 ・夜間マップ表示が見やすい
 ・TVとナビの同時2画面表示時、TV画面が液晶の2/3で、ナビ画面は1/3
  となり、TVが見やすい。
  (パナは、TVが1/2、ナビが1/2の大きさで、TVが見ずらい)
 ・地デジチューナーが4×4。
2.パナのHW800Dの良いと思う所
 ・名称での行先検索時、距離が短い順に一覧表示される。
 ・リモコンが使いやすい。(カロのリモコンは使えない)
 ・HDDへのミュージック録音時、曲目DBが古くなっても、PCからインターネット
  で検索した曲目をSDカードに格納し、ナビ本体に登録可能
  (プログラム本体のアップデートもこのSDカードにダウンロードできる)
 ・サラウンド機能がついている。
 ・地デジ画面が高画質。

書込番号:9415253

ナイスクチコミ!0


スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

2009/04/19 08:27(1年以上前)

PPFOさん,自作歴浅いさん ご回答ありがとうございます。
また色々教えて下さいねm(__)m

>・自車位置マークから、ゴールの方向を線を引いて表示してくれますので、
> 常時ゴールの方向が分かります。
→えっ!CN-HW800Dには無いのですか...。今、カロの楽ナビを使っていて、この
機能はさり気なく有効で、無いとなると不便に感じるかもしれません。

>・ナビ案内ルートから外れ5m未満の道路に侵入した場合でも、すぐに目的地への
> りルートを行ってくれる。
> (HW800Dは、絶えず、元ルートへ戻るようなりルートになる)
→CN-HW800Dは、どんなに離れても元ルートへのリルートになるのでしょうか?
やはりナビ機能はカロの方が1ランク優れているということでしょうか。

店頭で、CN-HW800Dを触ってみて、当然なのですが、カロの楽ナビ(2003年製
DVD)と比べるとCN-HW800Dが圧倒的に操作性もスピードも速く、早々に買い替えを
したいと考えてます。又、同じくカロの現行楽ナビZ099も触ってみたのですが、地図
の作りこみなどパッ見は、カロの方が印象は良いのですが、操作感はCN-HW800Dの方が
良かったです。(カロは、少し間があるといか、タッチパネルの感度がズレていると
いうかぎこちない気がしました。横並びで触ってみて嫁さんも同じ意見でした。)
また、HDD MUSICの件で、「教えてストラーダ」でボロカスに書かれてますが、
CN-HW800Dでは改善(曲の選択で、アーティスト→タイトル→曲名の選択が可能になった)
されたとカタログに記載されてましたので、トータルで考えて、CN-HW800Dに決めている所です。
※あとは値段で、13万円を切るまで待ちます!

書込番号:9415371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/21 19:35(1年以上前)

パナの内部(下請け会社)から聞いた話だと、ブルーレイ搭載モデルが5月に発表だそうです。

書込番号:9427669

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/23 00:22(1年以上前)

22日のパナソニックからの発表で、車載用Blu-ray DiscプレーヤーとHDDナビの最上位「Strada Fクラス」の新製品として、7型/1,280×720ドット液晶を備えた「CN-HX3000D」も開発。いずれも2009年秋に発売予定で、価格は未定〜』となってました。参考までに。

書込番号:9434455

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/23 00:26(1年以上前)

ちなみに『Strada Pocket』は6月12日発売だそうです。ワンセグ受信を強化したとあります。

書込番号:9434477

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/23 00:30(1年以上前)

三度すみません。H「Strada」の新モデル3機種は6月1日発売。いずれも7V型ワイド液晶、地上デジ内蔵している。価格「CN-HX900D」が302,400円、「CN-HW880D」が260,400円、「CN-HW850D」が249,900円だそうです。

いやあ、申し訳ない。

書込番号:9434495

ナイスクチコミ!0


kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダ CN-HW800Dのオーナーストラーダ CN-HW800Dの満足度2

2009/05/05 23:37(1年以上前)

本題から外れますが、私も自作歴浅いさんと同じでカロの楽ナビから乗り換えましたが、ナビとしてはカロの方が断然いいですよ。
楽ナビで便利だった機能はほとんど無くなり、逆に800Dで便利になった機能も
ほとんどありません。
ただ画質は綺麗です。
買うときはいいところしか見えないので、デモ機を納得いくまでよく操作して考えた方が後悔しないと思います。

書込番号:9498184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD music のお気に入りは

2009/02/18 08:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:6件

アルバムの中でも、聞いてる途中でこれは夏に聞きだい曲だとか冬に聞きたい曲だとかある場合にお気に入りに登録という項目しかないんですが、お気に入りの項目は増やせないんですかね?
何か良い方法があるんでしょうか?

書込番号:9113725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/25 00:44(1年以上前)

夏用や春用のプレイリストを作成して、それに追加していくことはできますよ

書込番号:9443221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音について

2009/04/22 22:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 なち58さん
クチコミ投稿数:2件

音質について、音の良いカーナビを購入したいと思ってます。今検討してるのが、CN−HW800は音の匠 CN−HX1000DはFクラス イクリプスの978HDTVと778HDは5.1サウンド サイバーは良いと聞きますが高いので できるだけリーズナブルにしたいと思ってます 初心者なので教えてください

書込番号:9433356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/22 23:48(1年以上前)

こんばんわ^^。

一般的にナビ&オーディオ音響調整ならカロ、
画質ならパナと言われてるみたいですよ^^。

楽ナビクラスでも調整代は少なくても良い音奏でますよ^^♪。
但し何だかんだ言ってSPの性能と設置が一番大事ですよ^^♪。
ポン付け何かSP能力の40%以下位しか、
性能発揮出来無いって言われてますしね〜^^♪。。。

書込番号:9434248

ナイスクチコミ!1


スレ主 なち58さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/24 19:54(1年以上前)

ありがとうございます やはりカロのが良いんですね〜 スピーカーはカロが今ついてます

書込番号:9441667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る