ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ストラーダ CN-HW800D のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表とナビ本体の時間

2022/12/04 14:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

ズレている所

昔から思っていたのですが、番組表を開いた時の左上の日付及び時刻が、ナビ本体の時間(GPSの時間)と会いません。どなたか直し方分かりませんか?説明書を読んでも見つかりませんでした。

書込番号:25038372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/04 19:01(1年以上前)

ん?番組は関係なく、時間が合っていない、使用し始めてから、ナビの時間がズレていて合わせる方法が分からないって事ですか?
ナビメーカーに聞いた方が早いし、ナビの型番すら書いてない。

ちょっと念力飛ばしてみましたが、読み取れませんでした

書込番号:25038791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/05 20:04(1年以上前)

>アップル🍎太郎さん

 以前(というか今も)パナナビ使っていました。
 パナナビは、かつて番組表の表示不具合があり修正プログラムが配布されたことがありましたが、その時の症状に似ている気がします。日付と時刻だけでなく、タッチパネルの個別の番組タイトルを押しても、番組の内容自体が取得できないのではないでしょうか。
 以下のリンクで品番が該当するなら、まずは修正プログラムを導入されることをお勧めします。
 https://panasonic.jp/car/navi/info/EPG/

書込番号:25040447

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で焼いたCD-Rを録音できますか?

2009/06/06 00:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:9件

ナビを初めて買おうと思っています。
まったくの初心者なので、最初は安価なポータブルナビにしようと思っていたのですが、
いろいろ調べているうちに、HDDに音楽を取り入れられることに魅力を感じ、評判も考慮して、
この機種かCN-HW850D、もしくは楽ナビのAVIC-HRZ099の3つに候補をしぼりました。
私はあまり市販の音楽CDを持っておらず、手元にあるのはレンタルしてきてPCで焼いたCD-Rばかりです。
楽ナビの取説には「コピーしたCD-RからHDDには録音できない」ということが書いてありましたが、
ストラーダの取説ではざっと見る限り、そういう記述は見当たりません。
CN-HW800D・CN-HW850Dでは、自分で焼いたCD-RからHDDに直接録音できるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいれば教えてください。
ストラーダはSDカード、楽ナビはUSBメモリー経由で音楽を取り入れられることはわかっていますが、
いろいろトラブルも多いみたいなので、CD-Rから直接取り込めるのであればそれにこしたことはないかと・・・。
それが可能ならストラーダに決めようと思っているところです。
(ナビ性能に関しては、ド素人なのでソコソコで十分と思っています。)
どうぞ、アドバイスをお願いします

書込番号:9657542

ナイスクチコミ!1


返信する
GT-romanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 10:06(1年以上前)

焼いたCD-RがオリジナルのCDをコピーしたのであれば、Gracenoteの情報も取得できて録音可能。
HDDに保存してあったWAVを集めてCD-DAフォーマットで焼いたディスクは録音は出来るけど、Gracenoteの情報はつきません。

書込番号:9658710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/06 12:24(1年以上前)

GT-romanさん、ありがとうございます!
ストラーダに決めようと思います。

書込番号:9659223

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/06 12:51(1年以上前)

”解決済み”ということで、まったく余計なレスなのは承知。

サンヨーのポータブルナビ使ってるけど、
レンタルCD → PCにMP3で取込 → SDメモリに保存 → ナビで再生してます。

音楽CD形式よりもMP3の方がファイルサイズが小さいので、
SDメモリに余裕で200〜300曲くらい入ります。

HDDに取り込まなくても、SDメモリ差し込めばそのまま再生できるので楽ちんです。
曲の入れ替えもHDDより簡単だし・・・。

書込番号:9659304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/06 17:51(1年以上前)

Cozさん、いえいえ、まったく余計なんてことはありませんよ!
アドバイスありがとうございます。
SDカードでの再生も魅力的ですね。
ちょっと、いろいろ調べてみようと思います。
ちなみに、SDカード内で、
アーティスト>アルバムといったフォルダに整理して、
選曲もスムーズにできるのでしょうか?

書込番号:9660430

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/06 18:48(1年以上前)

SB540DTの場合だと、
8階層400個までフォルダが作れます。(1フォルダにつき最大255ファイルまで)
5人のアーティストフォルダ作って、その中に、10個ずつのアルバムフォルダを作る、
なんてことができますね。

フォルダ内の再生順は、どうも、SDへの保存順のようです。
(取説では、再生順は保証されない=どうなるか分からない、みたいな記述です)

タグ情報は、アーティスト名と曲名のみ表示で、アルバム名やトラック番号は表示されません。
(この辺は、メーカによって違うと思いますが)

それと、本体のスピーカがモノラルで、かつ、しょぼいので、
FMで送受信することになります。
(ポータブルナビを調べる時は、FMトランスミッターが付いてるか、要確認です)

書込番号:9660648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/06 20:44(1年以上前)

Cozさん、丁寧にありがとうございます。
再生順が保障されない、FMで送受信というあたりがちょっと・・・という感じですが、
SDカードでの再生も結構使えそうですね。

とりあえず、ストラーダを第一候補に考えつつ、
もう少し他のナビも調べてみようと思います。
いろいろ勉強になります。
本当にありがとうございました!

書込番号:9661084

ナイスクチコミ!0


GT-romanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 20:46(1年以上前)

なるほど。
再生順にSDに保存する手間と、情報表示の種類、トランスミッターを通した音質と価格差をどう解釈するかで、どちらを購入するか分かれるところですね。
私だったら高くてもは音質の面でHDDナビを買うかな。

書込番号:9661091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DLの再生は対応していますか?

2009/05/28 15:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:7件

CN-HW800DはDVD-R DLの再生はできますか?
色々調べてみましたがわかりませんでした。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:9616111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/05/30 18:11(1年以上前)

某カー用品店に行って確かめてきました。
HW800Dは現物が置いてなかったので代わりにHW850Dで確認しました。
DVD-Video形式で保存したDVD-R(DL)の前半と後半の部分を再生して
短時間ではありますが、問題なく再生することができました。
ただ、HW800Dで試したわけでは無いので実際にどうなのかは分かりません。

書込番号:9626222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパイン リアカメラHCE-C105

2009/05/11 00:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:76件

この機種にアルパインリアカメラ HCE-C105を取り付けることは可能でしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:9525352

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/11 03:20(1年以上前)

可能です。

書込番号:9526001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/11 08:15(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。リバース連動などができるか心配でしたので。

書込番号:9526312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの音楽データ再生は可能ですか?

2009/04/27 15:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
既出だったらすみません。

この機種を含めストラーダの購入を考えています。
CD−Rの音楽CDやHDDに入っているMP3音楽やSDカードに
入っているMP3の音楽データの再生はできると思いますがDVDーR
に保存したMP3のデータを再生することも可能なのでしょうか?

4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

もしできないのであればCD−Rだと15曲くらいしか入らないので
DVDを使った何かよい方法ありますでしょうか?

大容量SDカードはコスト的に無理です。

ご教授お願い致します。

書込番号:9455866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 16:17(1年以上前)

>4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

>大容量SDカードはコスト的に無理です。


4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

書込番号:9456008

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/27 16:51(1年以上前)

>4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

実際は4000曲も入らずにHDDがいっぱいになると聞いています。
すでに所有しているCDや知人から借りたものを入れるのでコスト0です。

いろんなところで意味の無い返信ばかりしているようですが
質問の答えができないのなら返信しなくて結構です。

それとも遊んでほしいの?

書込番号:9456123

ナイスクチコミ!1


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/28 01:57(1年以上前)

ディスクからの圧縮音源の再生はCD-R/RWのみ対応のようだね。

ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。

17GBのユーザースペースに4000曲ということは1曲あたり4MB
近辺だから同じクォリティならCD-Rでも150曲は入るはず。

SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

ってなところでどうですか?

書込番号:9458911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 02:13(1年以上前)

GONZ-MTさん ありがとうございます。

>ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。
音楽CD関係はよくわからないのでB's Recorderで音楽CDの作成で
作ったら15〜18曲程度しか作成できませんでした。

いろいろ調べてわかってきました。
音楽CDの作成しなくてもMP3のデータを保存すればいいのですね。
そうすれば700Mで150曲入りますね。ありがとうございます。

>SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

自分の中でSDカードの価格が1年前の認識でした(汗)
8GBで1500円なら考えてみます。

無知な私の質問に丁寧に対応して頂いてありがとうございました。

書込番号:9458950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 21:23(1年以上前)

解決済みになっていますが、気になった点があったので便乗して質問させて下さい。

SDカードから直接 音楽データを聞く場合、パナソニック製のオーディオ機器からSDカードへ
書き込みしないといけないと聞いたことがあるのですが、PCなどから書き込みをしたSDカード
でも問題ありませんか?

HDDへ落とし込みをしないのであれば、CD/CD-Rで直接聞くか i-podを接続しないといけない
という認識でいました。

書込番号:9462153

ナイスクチコミ!0


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 00:07(1年以上前)

条件はあくまでも"SDオーディオが使える環境"ってことね。コイツはATRAC並みに性質がw(ry

手持ちのケータイにSD-Jukeがついてないかいっぺん確認するヨロシ。

書込番号:9463350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 23:41(1年以上前)

PCからSDJukeBox等で、セキュアMP3としてSDに書き込んだのであれば、SD AUDIOで再生できます。。。単純にMP3をSDに入れただけでは、SDから直接は再生できません。

書込番号:9519754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格上昇について

2009/04/22 00:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:5件

ストラーダ CN-HW800Dですが2ヶ月前と比べると2万円位価格が上昇していますが、
なぜなんでしょうか?
購入を考えていますがまた価格が下降してくるのでしょうか?

書込番号:9429782

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/22 02:02(1年以上前)

生産完了が近く生産量が少なくタマ不足だから。
価格が下がることはないまま販売終了でしょうね。

書き込む前に過去ログ見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010620/SortID=9387518/

ご参考までに・・・・

書込番号:9430077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/22 02:25(1年以上前)

欲しい時が買い時ですよ。

書込番号:9430129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 08:25(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し様子を見てから購入を考えたいと思います。

書込番号:9430535

ナイスクチコミ!0


matan317さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 20:04(1年以上前)

待てるのであれば、GW明けまで待ってみるのが良いかと思います。
(※私も購入予定者の一人です。)

昨年もCN-HDS700TDは、3月〜4月に価格が急上昇していますが、
GW明けに急落しています。
PPFOさん のおっしゃる通り、現時点の価格上昇はタマ不足の影響
が大きいと思います。確かに、最安値店でもホームページ上は、
売り切れなどの表示になってたりしますし。

どうもパナは、3月に生産調整(停止)を実施しているらしく、
市場への供給がこの時期不足する様です。
既に生産中止している(?)と思う下位機種CN-HDS700TDも未だタマ
はありそうですし、CN-HW800Dも次期モデルが出たあとしばらくは、
安値で市場に供給されるのではないかと妄想してます。

一旦、13万円前後(オークションでは12万円台もあり)で購入
できてた時期(2ヶ月程度)があったことを考えると、16万円を出す
ことはできないですよね。
お互い気長に待つとしますか!?

書込番号:9432582

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 00:43(1年以上前)

新機種が発表されたので、GW明け頃から現行機種の価格は下がると思いますが・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152931.html

ちなみに5月下旬にETCも新型が出るようです。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index.html

書込番号:9434556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 03:07(1年以上前)

皆様色々と情報ありがとうございました。
タイミング良く新機種が発表されて良かったです。
値段と機能・デザイン等を検討しながらどうするか、よく考えてみます。

書込番号:9434924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る