
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年5月22日 16:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月13日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月18日 17:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月10日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月2日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


はじめましてこんにちは初めてカーナビを...とおもっておりここの掲示板をのぞかせていただいていますちょっとした質問なのですがDR1000VをバージョンアップするのとDR2000等を買ってビーコンを買うのどちらがおすすめでしょうか?悩んでいます....
0点


2002/01/03 05:13(1年以上前)
DR1000V+バージョンアップディスクとDR2000+ビーコンの実売価格差は、あまりないようだし、サイズや機能も考えるとDR2000の方でしょうね。
書込番号:452293
0点



2002/01/05 00:08(1年以上前)
どうも有り難うございました 参考にさせていただきます。周りにわかる人が居ないので四苦八苦です
書込番号:455323
0点


2002/01/13 04:49(1年以上前)
車にナビ付けられるスペースが結構あって、ちょっと検索が遅い(微妙)のが平気だったら私は1000Vの方が良いと思うんですが…
1000Vは新ROM付きが結構売ってますので、それと比較するとビーコン代分高くついて結構な価格差が出て、工賃代分が浮く感じですね。w
ちょっと出せばいいのが買えるという心理状態に陥ってしまう微妙なところ。
書込番号:469694
0点

ROMをバージョンアップすれば、DR1000VとDR2000の速度は同じになるような話も出ていますが、本当のところはどうなのでしょう。確かにバージョンアップディスク込みだったら激安だと思います。外部ビデオ入力端子の必要性がなければ、魅力的な選択ですね。
書込番号:471831
0点


2002/01/14 10:05(1年以上前)
私が1000Vを購入する際に友人の2000と1000Vを比較したことがあります。
やはり2000の方が速かったです<差は微妙ですがw
でもビーコンがね…2000買ったら付けようと思っていたので値段の差できめました。
ビデオ入力とかがあっても使わないだろうし、使ってもそんなの頻繁に使用しない。実際TVだって画像は悪いから見たくないw<アンテナは念のためつけたけどw
本体サイズだってギリギリだったけど1000Vでもシート下に収まったから別に
邪魔にならない<逆に小さくても何の徳もなかったのでw
最終的にはやっぱナビごときに高い金できれば払いたくない、でも欲しい。
ならどの機能が欲しくて、あったらいいけど別になかったからってナビに支障なかったり、使用しないものは省いてもいいし。
もちろん本体+ビ−コン+工賃を比較して2000の方が安かったらそっち買うけど
私の場合、2000だと2万ぐらい差があったので1000Vにしました。
使用感はまあまあいけてます。w
書込番号:471911
0点

DR2000ならビデオ入力端子が装備されていますので地デジチューナーを接続して
2011年7月24日以降もテレビが視聴できますがDR1000Vはアナログテレビ終了後は
テレビを視聴できずナビ専用機となります。
よって1万2万の差なら絶対にDR2000の方がいいと思います。
書込番号:13038913
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


DR1000V+バージョンアップROMで使用しています。
友人がアルパインのナビを使っているのですが、
私のDR1000Vと比べてテレビの映りが格段に良いんです。
これってアンテナの差ですか?チューナーの差ですか?
アンテナを高価な物に交換すればDR1000Vでも綺麗に映るのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


群馬県館林市のオートアールズにAVIC-DR2000を見に行ったら、バージョンアップROM込の展示品処分でDR-1000Vが89800円でした。工賃が一万円との事だったので、即効購入してしまいました。取り付けは明日ですが、富士通テンのカーマーティ(^^;)以来のカーナビなので今から楽しみです(^^)
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


CNDV−R200を購入してバージョンアップしたのですが、
却って精度が落ちたような気がします。例えば、走行中に一本
横の道を走行中と認識してしまうと、なかなか正常な表示が
されません。
マップマッチングのプログラムが強力(頑固)になったという
ことなのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

2001/12/10 18:48(1年以上前)
お〜、確かに安いですね。しかも即決価格。
がしかし、ちょい前にネット通販で18,600円で注文したばかりでした。
タイミング悪・・・
書込番号:416851
0点



2001/12/10 23:09(1年以上前)
ありゃ〜、ざんねんでしたね
でも次回の参考とゆうことで・・・
書込番号:417280
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V




2001/11/24 22:04(1年以上前)
店舗にもよりますが、量販店での作業品質で25000は高いかも知れません。
トータル金額ではお安いので考え方次第ではお買い得と思います。
但し、私は絶対に量販店へ作業の依頼をしません。
私見に満ちたレスですみません。
書込番号:391099
0点


2001/11/26 19:15(1年以上前)
オートバックスの千葉県鎌○谷店では、99000円でした。
工賃は聞きませんでしたので不明です。
残り一台でしたので・・・
書込番号:394275
0点


2001/12/02 07:42(1年以上前)
>オートバックスの千葉県鎌○谷店では、99000円でした
>工賃は聞きませんでしたので不明です。
>残り一台でしたので・
これを買いました。工賃18000円 消費税込みで12万2800円でつきました
新しいROMがついています。
満足しています
書込番号:403015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





