

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月2日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月2日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月28日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月8日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、「AVIC-H07」に色々な裏メニューを増やせる、「マニアモード」というものがあると聞いたのですが、誰か「AVIC-H07]用のマニアモードの出し方を知っている人がいたら教えて下さい。
0点


2005/02/15 23:28(1年以上前)



2005/02/16 09:07(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます!
早速、お気に入りリストに追加しました。
書込番号:3940117
0点





最近H-07を中古で買いました、自車位置の精度がなかなか悪いです、説明書には最初しばらくはGPSのみだと書いてましたが何キロくらい走れば3Dハイブリッドセンサーは有効になるんでしょう?
0点

中古で購入したとのことですが、学習は一旦クリアしましたか?
書込番号:3731853
0点


2005/02/02 15:54(1年以上前)
まだ見てるかな(^_^;)
思いつく事を書いてみます。
車速センサーの配線は車両の正しい位置に接続されてますか
バック信号の配線もされてますか。
また、ナビの向きは正しく設置されてますか
接続状態確認画面にて
ナビの設置状態はOKになってますか
車両が動き始めたときに接続状態の画面で車速パルスが0から
だんだん速度を上げるにつれてグラフと数値が増えていますか
車両によっては低速時に車速パルスをコンピュータが発信していない車両もあります。(その場合は位置精度が悪くなります)
GPSアンテナの感度はいいですか(付属の鉄板の上に取り付けられていますか、向き等も斜めについていたりしませんか)
学習状態をリセットしましたか、また、カーナビ設置後に
本体のリセットスイッチを押しましたか
ナビ本体とGPSのアンテナは30CM以上離して設置してますか
電源電圧の値は11〜15Vになってますか
VICS/FM多重用のアンテナを接続しDGPSだったかなの設定を
されてますか。
思いつくことはこれぐらいです。
自分もH07使ってますが自車位置制度が悪いと思ったことは殆どありません(地図情報が間違っていて道以外を走った状態はありますが、サポートにメールしたら次のバージョンアップにて修正されていました。)
中央分離帯があるのに曲がれということも多々あります(^_^;)
こればっかりはゼンリン系ナビの方がいいのかなと思ったり、、、
以上、長文になりましたが参考になればいいのですが。
書込番号:3872085
0点





ヴィッツに1DINのほうにインダッシュモニターを取り付け、
下のほうにHDDを取り付けたのですが、画面が普通は青色ですが、
時々画面が真っ赤になってしまいます。HDDを何度も電源オンオフ
すれば直りますが、頻繁に真っ赤になるので困っています。対処法を教えてください。(ネッツ店に取り付けてもらいました)
0点


2002/05/24 23:51(1年以上前)
インダッシュモニター本体の配線差し込み部が接触不良の可能性大です。
問題の症状が発生している時に、カーナビを通常作動させたまま、インダッシュモニター本体を引っ張り出して、配線の差し込みを確実に押し込んでみて下さい。仕事柄により 匿名希望、、、、 違ったらごめんなさいです、、、、
書込番号:732586
0点


2002/11/02 00:52(1年以上前)
私も同じ症状がでています。
時々画面が真っ赤になり、On/Offを繰り返す事によりなおったりします。
この症状についてその後どうなりましたか?
なにか情報あれば教えてください。
書込番号:1038843
0点





AVIC−D9500を使用しています。
気づけば、HDDが普通のナビがたくさんですね。
バージョンアップメディアはホームページで¥24800で出てますが
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/navisoft/cndv-2300/index.html
安く買う方法知ってる人いらっしゃいますか?
少しは、負けてもらいたいなーんて思ってます。
(無理なのかなあ・・・)
0点





はじめまして!
素人娘に優しくお教えください。
ここのカキコを見て「バージョンアップが出来るんだ」と知りました。
しかし、メーカーからの案内なんて来ていないし、勿論購入先からも。
一体どーやってバージョンアップさせたら良いのでしょうか?
幾らぐらい掛かるの?またどの程度の日数で出来るの?
よろしくお願いします♪
0点


2002/06/28 14:53(1年以上前)
メーカーのページには
>バージョンアップの詳細については、本製品ご購入後に登録手続きを
>していただいたお客様に対しご案内させていただく予定です。
って書かれてますね。
http://www.pioneer.co.jp/press/release245-j.html
書込番号:798558
0点


2002/06/28 17:14(1年以上前)
ユーザー登録してるけどまだ連絡来ませんね。
HDDお預けコースが開始される8月ころに来るんでしょうか?
ネットやってる人はHP見れば分かりますけど、やっていない人には
いつなのか分からないので心配でしょうね。
書込番号:798738
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





