AVIC-H09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09 のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPVのコラムシフトへの干渉について

2002/01/04 15:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 Minorietaさん

平成13年式のマツダMPVへH09&V07を乗せたいと考えている者です。インダッシュ式のディスプレイをつけたいのでが、コラムシフトに当たるのではないかと心配です。○ートバックスの店員さんに聞いたのですが、100%大丈夫という返事がなかったもので。どなたか教えてください。

書込番号:454528

ナイスクチコミ!0


返信する
Shinmanさん

2002/01/09 17:44(1年以上前)

Minorietaさん こんにちは!

昨年末、私もMPVを購入し同時にH09&V07を取り付けましたが、コラムシフトへの干渉は有りませんでしたヨ。100%大丈夫です!!
但し、取り付ける際にH09を下側に V07を上側に取り付けました。2DINの上部にハザードのSWが有ると思うのですが、H09を上側に付けてしまうとディスプレイでハザードSWが押せなくなるからです。
下側に付けたからと言って、ハザードSWが押しやすいかというと・・・なんとか押せると言う程度です(笑)。
弊害は、CDを挿入するときにいちいちディスプレイを収納するのが面倒臭い程度ですかね。どっちを優先させたいかだと思います。

参考になったでしょうか?
では・・・

書込番号:463414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Minorietaさん

2002/01/10 15:54(1年以上前)

Shinmanさん、ありがとうございます。

コラムシフトにぶつかるようであればH09&V07は諦めようかなと考えていたのですが、Shinmanさんのご返事で安心してつけられそうです。ハザードSWについては、付けてくれるお店で現物みながら対策を検討しようと思います。

最近の報道で、CDのパソコンなどへのコピー不可の処置が今年中にも始められるとの噂を聞きました。著作権によるものでしょうが、そうするとミュージックサーバーにはCDコピーできなくなるのでしょうか? ちょっと心配ですが、パイオニアさんのご配慮を期待しています(HDのバージョンアップなど)。

H09&V07をつけたら、使い心地などまたレポートします。
有り難うございました。

書込番号:464858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速パルス

2001/12/31 18:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ジェーアイ555さん

H12年式 日産 テラノ 3リッター直噴ディーゼルにH09&V07を取り付けたのですが、車速パルスが検出できません。販売店に教えてもらった場所(線)に間違いなく接続したのですがダメでした。販売店でも、もしかしたらそこから取ってもダメかもしれないと言われました。やはりディーゼル車は車速パルスが検出できないのでしょうか?できれば車速パルス発生機(ND−PG1)はあまり正確ではないと聞いたので車からとりたいのですが...どなたか詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:449046

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/31 19:12(1年以上前)

http://211.18.217.70/sony/result.idc?YEARS=343&SEND=%81@%82n%82j%81@

上に載ってるやつじゃないの?

書込番号:449092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェーアイ555さん

2002/01/02 14:20(1年以上前)

う〜う〜さん。ご返信ありがとうございます。早速、教えて頂いたホームページにアクセスしてチェックしてみました。販売店の方でディーゼルは橙/白(配線の色)と聞いていたのですが、教えて頂いたホームページにでていた白/青に接続し直してみたところ見事に車速が検出できました。本当に困っていたので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:451196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取りつけについて

2001/12/24 02:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 スティングさん

bBにAVIC-V07とAVIC-H09かAVIC-H07で取りつけたいのですが、取りつける場合、他に取りつけ金具等はいるのでしょうか?また、インターネットで購入を検討しているのですが、取りつけ方法に困ってます。カー用品店は他で購入して取りつけのみはしてくれるのでしょうか?

書込番号:437003

ナイスクチコミ!0


返信する
consommeさん

2001/12/24 08:22(1年以上前)

bBは、取り付けスペースがワイドサイズなので、隙間を埋めるパネルが必要でしょう。
パネルと電源やスピーカーを接続する配線がセットになった取り付けキットを購入する
必要があると思います。(たぶん2500円くらい)
もしかするとパネルのみ純正品があるかもしれません、その場合は配線のみ別で購入
してください。(パネルの値段は不明、配線は1500円くらい)
取り付けははっきりわかりませんが、工賃が普通より高くなると思います(持込料金)。
又、忙しい時期は断られるかもしれません?

書込番号:437231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

406セダンに取り付けた方

2001/12/21 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 marseilleさん

1997年式のプジョー406セダンにAVIC-H09とAVIC-V07を取り付けるつもりです。1DINなので、純正のソニー製AMFMチューナー兼CDチェンジャーを取り外しH09はトランクに置くつもりです。都内でもあまり見かけない車種ですが、本人友人会社同僚親戚など体験談をお待ちしています。

書込番号:433134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーアンテナ

2001/12/19 23:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 よいしょさん

ダイバーシティーアンテナはついていますか?

書込番号:430541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうやって接続するの?

2001/12/18 19:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ともろおさん

現在カーオーディオとしてケンウッド Z919を使用
しています。これにAVIC−H09とAVIC−V07
の組み合わせで購入を検討しています。
ここで質問なのですが、Z919をこのまま使い続けたい
のですが、どのようにナビと共存させれば良いのでしょうか?
Z919とAVIC−V07はそれぞれヘッドユニットなので
電源を別々に取って、スピーカーの線を分配してつなげれば?
それで良し見たいな感じに思っているのですが。ちなみに車
はインプレッサワゴンの20Nです。アドバイスの方よろしく
お願いします。

書込番号:428515

ナイスクチコミ!0


返信する
consommeさん

2001/12/18 23:20(1年以上前)

2つのヘッドユニットを使用するには、”スピーカー切り替えリレー”を使用すれば
可能だと思います。ただし、今でも商品として販売しているかは不明です。
もしあったとしても最近のハイパワーな内蔵アンプに対応しているかはわかりません。
あと、フロントとリアでスピーカーを分けて使用するという方法もあります。
ちなみにひとつのスピーカーにヘッドユニットを単純に2つ接続することは出来ない
と思います。
もっといい方法があればいいのですが参考になれば・・・。

書込番号:428914

ナイスクチコミ!0


ごみるさん

2001/12/19 00:21(1年以上前)

どちらかをメインと決めて、
サブの方をメインの外部入力に接続するのが
ベストではないでしょうか?

書込番号:429065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともろおさん

2001/12/19 21:48(1年以上前)

consommeさん、ごみるさん返信どうもです。
Z919は外部入出力が着いていない様なので
接続が出来ないようです。そうなるとスピーカー
切り替えリレーをがんばって探す位かな。
とにかくこの構成だと難しそう(多分両立は
不可能?)なので別構成で再度検討してみたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:430300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H09
パイオニア

AVIC-H09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-H09をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング