

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月4日 03:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月24日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんこんにちは。
最近AVIC-H09を購入しました。DVD-RWは再生できるとのことですが、リコーのDVD+RWはどうなんでしょうか?試された方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2001/12/06 04:19(1年以上前)
MP5120で作成してH09で再生していらしゃる方がいるようです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=12;id=FAQ
実は私もこの製品、気になってるんですよ。
書込番号:409533
0点



2001/12/06 22:20(1年以上前)
ASKANANAさん ありがとうございました。
非常にほしくなってきました。
書込番号:410652
0点







2001/12/04 03:34(1年以上前)
私もH09を6月の末頃から使ってますが、システムが固まったことは一度もないですよ。ただウェザーライブが背景に反映されないとか、MSVでタイトル取得に失敗すると云うバグはありましたけどね。これらも先日の対策CD-ROMで解決しました。現在出荷されてる製品は対策済みですのでご安心を。
書込番号:406426
0点





AVIC-V07MD+AVIC-H09を購入したいのですが教えて下さい。
@インダッシュの場合車のエアコン操作盤がモニターで隠れるんですモニターの角度はどれ位の角度まで変えれるのですか?
Aモニターを閉じた状態での音楽再生は可能? MDでもCDでも?
BMP3の再生は可能?
C携帯(ドコモ)と繋げれるようですがモニターに携帯の画面を表示させることは可能?
Dメール送受信出来るみたいなのですがi-modeのメールも可能?
E文字を書くのも音声対応?
F音声案内は、どの程度認識できる?
色々質問してしまいましたが購入された方で知っていられる内容があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/01/24 12:51(1年以上前)
判る範囲でお答えします。
@角度を変えるより、一度画面を閉じた方が早い。私はそうです。実際には前方40°位は傾くが、傾けるのに疲れる。
A出来ませんでした。ただ、MSVの録音は続いているようです。
BCDからはMP3の再生は不可。MSV自体はMP3だけど。
C無理。
D不可。プロバイダに契約する必要あり。PCのメーラーと同じと考えましょう。
Eリモコンでせっせと打ちましょう。これがまた使いにくい。
F音声認識は個人差もあると思います。話者学習機能もあるので前よりは改善されていると思います。しかし、MSVの「曲で探す」の音声認識率は私の場合、悪すぎです。
書込番号:490058
0点





はじめましてー。このたびH09+V07MDの組み合わせで
新型オデッセイに取り付ける予定なのですが、電流の容量
からバッ直コードが必要となると聞きました。ホントに必要
なのでしょうか???購入するかどうか迷ってます。
取り付けられた方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点


2001/12/02 21:15(1年以上前)
こんばんは、やはりホンダ車は何かしらあるようですね。
私の場合は、Fスピ−カ−の抵抗値が高くて音が出ない可能性が
有り、最悪Fスピ−カ−は交換になります。何て言われました。
バッ直コ−ドならスピ−カ−よりはマシなんじゃないですかね。(金額的に)
取り敢えず5日に取り付けなんですが、どうしてディ−ラ−に
問い合わせても判らないのでしょうかねぇ。
書込番号:404025
0点



2001/12/02 21:53(1年以上前)
うい郎さん、早速のお返事ありがとうございます。
私は9日に取り付ける予定です。ヤッパリ要るのですネー。
あと、以前オーディオを取り付けたとき、AMラジオ用の
アンプみたいなのを取り付けた覚えが有ります。コレも必要に
なるんでしょうか...分からないことだらけですネ(^^;)
申し訳ないですが、この事についても解決された方いらっしゃい
ましたらお教え下さい。ヨロシクお願いいたします。
書込番号:404096
0点







2001/12/02 17:40(1年以上前)
ここでって、どこよ?
書込番号:403713
0点


2001/12/02 18:12(1年以上前)
何が不安なのかで話は変わりますが。
納品に付いてなら、代引きを指定すれば大丈夫です。
初期異常は販売店によって対応可と不可に分かれます、確認が必要です。
その後の不具合については、個人で対メ−カ−になります。
最安値から見て、送料や場合によっては取り付け費用も計算して
考えるべきです、最近は地方のオ−ト〇ッ〇スやイエ〇−ハ〇〇等でも
交渉次第では結構安価で購入できますよ。
私の場合は、ここの最安値より約2万円高で近くのショップで購入しました。
アフタ−ホロ−を考えたらまあまあかなって 思っています。
書込番号:403757
0点





こんにちは。パイオニアのナビを検討しています。
XH09Vのようにセットで買うか、H09単体にモニターを足して買うか
迷っています。
私の場合
モニターはオンダッシュで7インチで充分
本体が進歩したら、買い換える意思がある
その際、手持ちのモニターはそのまま使いたい
という希望があります。パイオニアでは、オンダッシュの
7インチモニターは単体では売っていないように思うので、
8インチのモニターと組み合わせると非常に高額になってしまいます。
買い替えのことを考えて、後者を選択したい気持ちもあるのですが
価格的にも抑えられるよい方法はありますか?
教えてくださいませ。
0点


2001/12/02 01:28(1年以上前)
TAKPY さんへ
私は以前D9100とET-W808(エプソン製TV、専用RGBケーブルは別途購入)とND-B3の組み合わせで使用していました。このTVの性能・機能が大変気に入っていたのでD9900Vの実売価格よりも高くつきましたが、満足していました。
HDDナビ発表後、H09がどうしても欲しくなり、本体とND-B4を購入(最初はXH09Vはなかった)し、RGB変換アダプターCD-RGB26Pを使ってET-W808と接続したのですが同期が取れず、このモニターとの接続は断念しました。で、TV-W08を購入したのですが、結果的に手持ちのものを使おうとすると高くつきますね。(私だけかな?)
新規に購入すれば普通は最低でも3年位は使用するでしょうから、将来大幅な仕様変更があった場合、モニターだって使い廻せる保証なんてありません。(VGAにでもなれば即使用不可)
発売されてから暫く待って、実売価格がある程度下がってからセット品の購入(買い換えの時も同じく)と云うのが結果的には安くつく様に思います。
しかし私はバカだね〜。でもハマっちゃうとダメですね。
書込番号:402685
0点



2001/12/02 13:02(1年以上前)
ASKANANAさん,ありがとうございます。
では、セットで買うことを検討します。
どうもありがとうございました。
書込番号:403301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





