

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月1日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月30日 06:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月29日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月29日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月27日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
今回2回目の質問をさせていただきます。
H09とV07MDを使用されている方、MDを
HDDに録音することは可能なのですか。
あと、2〜3週間ぐらいでナビを買う決断をするとおもいます。
その参考にしたいものですから。
0点


2001/12/01 02:51(1年以上前)
MD、TV、FM/AM、AUX、ビデオの音声全てミュージックサーバーに録音可能です。ただし、CDとは違って手動で(削除/字幕キーで)録音開始、終了する必要があります。(終了時間の設定はできる)また、1回の録音で1つのプレイリストが作成されます。
書込番号:401114
0点



2001/12/01 21:54(1年以上前)
ASKANANAさんありがとうございます。
そうなんですか、手動ならできるんですか、すごいですね。
でも、音声だけでなく、画像も録画できればいいのに。
まあ、容量の問題もあるでしょうけど。
書込番号:402228
0点







2001/11/30 06:33(1年以上前)
ここで、購入はしませんでしたが、取り付けは自分でやりました。
車速パルスを見つける事ができればそれほど難しくはありませんよ。
ただ、配線の取り回しなどは大変でしたけど。。。
ではでは
書込番号:399733
0点





ナビ映像の上に(端っこにでも)、今聴いている音楽の情報(HDDからならタイトルとか)って出せるのでしょうか?
「BAND/ESC」を押せば一時的には出るんですが、確認程度ですぐ消えてしまいます。(これもマニュアルには載ってなかったような・・・)
2画面にするとソース名のみで曲の情報は表示されません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点





ミュージックサーバで音楽聴きながらテレビ見たり、DVD見たりってできますか?(もちろん映像側の音声はなしで)
マニュアルは一通り見ましたが書いてなかったように思います。
裏技的にでもやり方を知ってる方、ぜひ教えてください。
0点


2001/11/29 21:34(1年以上前)
出来ませんよ
書込番号:399112
0点



2001/11/29 22:59(1年以上前)
やっぱりできませんか・・・
好きな音楽を聴きつつ、スノーボードのDVDを見ながらゲレンデへ向かいたかったのですが・・・諦めます。(^-^;)
返信ありがとうございます。
書込番号:399242
0点





教えて下さい。AVIC−H09で録音した音楽を車以外で聞く方法はあるのでしょうか?PCカードがささるようなのでそこからカーナビの音楽データを車外へ持ち出せるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点





この前に某大手カー用品取り扱い店で聞いたのですが、カーナビを素人が取り付けるのは無理と聞きました。理由はアンテナの設定が難しいとのこと・・・。これって本当なの?だれか自分で取り付けたけど問題なんてなかったよっていう人みえませんか?
0点


2001/11/26 17:39(1年以上前)
愛太さんへ カーナビの取付はかなり大変ですよ。
アンテナの設定はとくにありませんが車輌から車速信号、リバース信号、常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション用電源等の配線を接続しないとしっかり作動しません。
せっかくの高額なナビゲーションも取付をきちんとやらないと.....
プロの工事店へおまかせした方が無難でしょう。
書込番号:394134
0点


2001/11/27 00:50(1年以上前)
過去にカーステレオ等の取り付け経験があれば、できると思います。
SONYのHPに、車種毎のカーナビ取り付け時の車速パルス取り出し位置、電源、パーキングスイッチ取り出し位置もPDFで取り出せますし。
水平位置にGPSアンテナ設置さえ出来れば、何ら問題なくいけます。
量販店の取り付けなどはワニタップ(配線の噛み込みタップ)使用や、いい加減な結線も多く見ますので、ある程度の工具、知識さえあれば、誰でも出来ます。
『出来ない』事にしないと量販店や専門店は儲からないですからね。工賃で儲けてますからね、実際。但し、取り付け後の動作不良時に原因追求できない、する根気が無い場合は、お金払いましょう。
僕はこの夏、2台取り付けしましたが正常に動作してますし、見栄えや配線の安全性でも非常に満足いく結果になってます。
1週間ぐらいじっくりやっても楽しいですよ。
書込番号:394853
0点



2001/11/27 12:25(1年以上前)
みなさん、いろいろな考えがあるようですね。ご意見聞かしていただきどうもありがとうございました。自分の判断でチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:395457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





