

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月22日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月20日 05:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 17:50 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月9日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVIC−H09を取付けましたが,「本体の向きが間違ってます。取付けを確認後、決定を押してください。」とのメッセージが表示されます。本体の向きが違うとはどういった意味なのでしょうか?
0点

アポロケンさん こんにちわ
初めて拝見する症状です。正解かどうか解りませんが…、とりあえず
ケーススタディということでご勘弁願います。 <(_ _)>
>本体の向きが違うとはどういった意味なのでしょうか?
AVIC−H09の取付けられた向きは車両進行方向に対して…?
「後ろ向き・前向きであれば可(進行方向に対して平行)」
「横向きは不可(進行方向に対して平行でない状態)」
ということを、訴えてると思います。横向き設置になってませんか?
…正しい向き設置でこのメッセージが出るということは、なんとも
わかりませんが、一度“リセット”を実行してみてはどうでしょう?
(リセットで案外、解消しちゃうかも知れませんので)
リセットは本体正面、ディスクイジェクトボタン横のスイッチをペン先
などで“ポッチ”と押します。
それでも再発するようでしたら、なんらかの不具合があるかも知れ
ません。購入店やメーカーでの対応をお願いしましょう。
ちなみに…
以前のDVDサイバー系にはスイッチを切り替えることにより、ナビ
本体の4辺が車両に平行であれば対応可能でしたが、HDDナビは
前後方向のみとなりました。
書込番号:387126
0点





H09のユーザーです。
私のナビではいつも通る道を、ナビルート学習してくれません。みなさんは使用してどうですか?また、5.5m以下の道は学習してくれないのでしょうか?書き込みお願いします。
0点


2001/11/20 05:14(1年以上前)
私もH09とD9100を使用していますが、ウチの子も学習してくれたという実感は全くないです。どちらも発売当初から使ってるんですけどねぇ。
どなたか「ウチのはしっかり学習できてるよ!」って方ご意見お待ちしてます。
書込番号:383811
0点





はじめまして。H09のユーザーです。
ミュージックサーバーの機能についてひとつ質問があります。
CDを挿入して再生&録音し、全曲の再生が終わる前(たとえば10曲中4曲完了後)に途中で抜きます。その場合、録音できたところまでの曲で構成されるプレイリストがひとつ作成されます。
そこまでは良いのですが、先ほど抜いたCDを再び挿入して再生&録音させると、取説では、先ほどの続きの5曲目から再生&録音されるはずなのですが、再び1曲目から録音がはじめってしまいます。
また、そのときプレイリストも全く同じアルバム名でもうひとつ作成されてしまいます。同じ動作を4回繰り返せば4つ同じプレイリストが出来、かならず1曲目から録音が開始されてしまいます。
これは、本来の仕様なのか、それとも何らかの設定で回避できることなのか、ご存知の方がいらっしゃったらご教授をお願いします。
0点


2001/11/19 04:21(1年以上前)
私のH09ではそんな事はないです。録音設定はオートのままで使っています。録音途中でCDを抜いて再び挿入すれば再生は1曲目からですが、録音はちゃんと未録音トラックから開始しますし、勿論プレイリストも1つです。また、一度録音したCDは次回からは再生のみとなります。
何らかの不具合だと思いますので、カロのCSに相談した方が良いですね。
書込番号:382244
0点



2001/11/27 21:28(1年以上前)
お礼が遅くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:396025
0点





はじめまして!
AVIC-H09を使用してますが、お尋ねしたいことがありまして訪問しました。
MP3のビットレートはいくつですか?
マニュアル等見てみましたが、わかりませんでした。
何方か、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2001/11/19 18:27(1年以上前)
はじめまして、ralliartさん
MP3のビットレートは128kbpsだと思います。
下記URLの情報のウノミですけど・・・参考になれば・・・。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,1616,5576,00.html
書込番号:382940
0点



2001/11/19 20:11(1年以上前)
こんばんは。
まりも307さん、ありがとうございました!!
早速、HPを確認しました。
書込番号:383068
0点





はじめまして(*o*)大変こまってます。
教えてください。P707Wを現在使用しています。
ヘッドユニット故障のため現在使用中のナビも一緒に買い替えを考えています。P707WにH09をつけるにはRGB変換を使用すれば取り付けられると言うのはわかったんですが、H09だけでヘッドユニットの役割をするのでしょうか?H09は音声(CD,DVD)はそのままスピーカーから出るのでしょうか?H09&P707W&RGB変換だけでH09のすべての機能が使用できるのでしょうか?質問が重複したかも知れませんがよろしくお願いします。
0点


2001/11/18 18:54(1年以上前)
AVIC-H09はヘッドユニットではないので直接スピーカーに出力することは出来ません。
たぶんですが、H09とP707WはRGB変換アダプターで接続して、P707WをIPバス入力付の
ヘッドユニットに接続して音が出ると思います。
つまりH09&P707W&RGB変換&IPバスヘッドユニットになるのでは。
P707Wの詳細がわからなかったので「たぶん」と言うことでご容赦ください。
書込番号:381326
0点



2001/11/18 21:57(1年以上前)
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
やっぱりH09&対応テレビを考えます。P707Wは次の車を買ったときリアモニターとして考えます。
書込番号:381650
0点


2001/11/19 17:50(1年以上前)
RGB26を使えば組み合わせは可能です。しかしDVDを使うときTVのリモコンで入力を切替てやらねばDVDが使用出来ませんでしたよ。だから私はAVIC-V07MDを買って組み合わせました。かなり使い勝手良くなりました。
書込番号:382896
0点





セントレート時代よりPIONEER一筋のものです。現在、エスティマを発注し納車待ちですが、初めてのナビにAVIC-V07+AVIC-H09を検討中です。
そこで質問があります。
インダッシュにした場合取り付けスペースの上にあるひさしに、モニターは干渉しないのでしょうか。それと、エスティマは取り付けスペースが、WIDEサイズですが、DINサイズ用の取り付けパネルをご存知の方いらしたら合わせてお願いします。
0点


2001/11/18 22:24(1年以上前)
ソニーの取り付け情報のページによると、ワイド用のパネルは純正部品を使用出来る
ようです。また対象はソニーのモニターなので確実ではないのですが、インダッシュ
モニターは上のひさしに干渉するようで、取り付けを前方にするようです。
詳しくはこちらからエスティマのページに行ってみてください。http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
純正部品に関しては、ディーラー等で確認した方がいいと思います。
書込番号:381701
0点


2001/11/18 23:18(1年以上前)
クロセツさんと同様のものを取り付けています。
私の場合、ディーラーで純正のカセットアンプを取り付けてもらっていたので、そのパーツをそのまま使ってカーショップで取り付けてもらいました。
ひさしの件は、多少角度を調節すればまったく問題なく使用できます。
ちなみに、アンテナはプルウスというフィルムタイプのものをつけましたが、感度もよく使い勝手がとてもよいです。付属のアンテナが無駄になっていしまうのがちょっと難ですが。ご参考までに。
書込番号:381806
0点



2001/11/19 00:41(1年以上前)
こんばんは、consommeさん、Mahyaさん回答有難うございました。
早速、ソニーさんを覗いてきました。パネルは部品番号が判りましたのでディーラーで確認してみます。モニターについては角度調整でOKとのことなので安心しました。私も、フイルムアンテナをつける予定です。参考にさせてもらいますね。余談ですが、ソニーの後にパイオニアにも行きましたが、取り付けについての情報開示が少なく感じました。サイバーナビをうたっているのだから、わざわざ電話で確認しなくても、HPでフィッティング位は、確認出来れば良いと思いました。関係者の方々是非お願いします。
有意義な回答有難うございました。これで、サイバーナビを堪能できそうな気がしてきました。
書込番号:381985
0点


2001/11/20 12:59(1年以上前)
Mahyaさんにお聞きしたいのですが、取り付けは自分でなされたのですか
。V07+H09にパルウスを付ける予定ですが、アンテナコードは足りましたか
また、ガラス部分のコードはゲート側・スライドドア側どちらからですか?教えてください。
書込番号:384134
0点



2001/11/22 00:36(1年以上前)
こんばんは、先日の質問についてですが、私は、楽観的にエスティマに加工無しで付くのかなとかっつてに判断してしまつたのですが、もしかして、多小の加工が取り付けの際必要なのでしょうか。Mahyaさんが、言っていた多小の調整の内容を、ご教授願えませんでしょうか。また、現在の私の状況は、12月上旬納車予定で,V07+H09+ND-B4+パルウスXを予定しておリますが、ディーラーで取り付けてもらうのに、持ち込むかどうかも決まっていない、おのぼりさん状態です。取り付けに関しメールでも問い合わせを頂いたのですが、おのぼりさんの私には、解らない事だらけです。Mahyaさんはじめ、エスティマに取り付けている方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。度々申し訳ありません。
書込番号:386717
0点


2001/12/09 00:52(1年以上前)
Resが大変遅くなりました。チネリさん、クロセツさん。
>V07+H09にパルウスを付ける予定ですが、アンテナコードは足りましたか
足りました。
>また、ガラス部分のコードはゲート側・スライドドア側どちらからですか?>教えてください。
いろいろ試してみましたが、結局上下ひっくり返してスライドドア側に接点を持ってくるのがよかったようです。
>Mahyaさんが、言っていた多小の調整の内容を、ご教授願えませんでしょう>か。
たいしたことではありません。V07MDに角度調節機能がありますので、それで調節するだけです。それほど心配しなくとも、ちゃんと取り付き機能しています。快適ですよ。
書込番号:414099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





