

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月3日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月29日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月25日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月19日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月27日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月17日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アルパインからナビを買いなおしてH09に変えました。やっぱりカロは一通を逆送しちゃうんですね!昔のカロと変わっていない感じです。車がとおれない道を進めなんて無理です!どうやら一通のマークも出ていないようだし、その点アルパインはよかったな〜
バージョンアップで期待してますよ
0点

ゴードンです さん、こんにちわ
「一通逆送」の案内はあると思います。
「一通のマーク」は50mスケールだと地図上に青い矢印で
表示されます。カタログでも確認できます。
---------------------------------------------------------
*はじめての「ナビ購入」を検討されている方々へ
(この件について、誤解のないように…)
このようなケースはどのメーカーにもあると思います。
というのも、カタログや取り扱い説明書等に「収録情報の更新年月」
が明記されています。カロを例にすると「2000年4月」です。
(最新モデルとはいえ地図情報は1年前のモノですネ (^^;A )
よって、「一通逆送」という案内は有り得ることなのです。
(カロの場合は、地図データーの一通をも逆送しているかも…)
これも各書に明記されていますが
「実際の交通標識に従って運転して下さい。…」がナビ利用の注意点
としてあります。
---------------------------------------------------------
地図上の間違いなど気が付いたことは、ユーザーの立場として
メーカーへお知らせするのも良いかと思います。(^_-)
書込番号:241160
0点




2001/07/29 23:06(1年以上前)
AVIC-V07MDはMOS FETで50W×4 と必要以上のクオリティーですので、A級アンプで余程のスピーカーでもつけない限り、十分な音が出ますよ。
書込番号:236730
0点



2001/07/29 23:34(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございました
書込番号:236774
0点





AVIC-V07MD+AVIC-H09を購入しようと考えているのですが・・・
いくつか質問があります。
まず、車を運転してる最中にDVD及びTVの映像は見られるのでしょうか
特別な接続が必要な場合それはカーショップでもやってくれるのでしょうか?
もう一点がモニターをしまった状態でもオーディオは利用できるのでしょうか?
以上の結果によってはちょっとまとうかと思っています。
0点


2001/07/23 07:16(1年以上前)
パーキングセンサーの配線をAVIC-V07MD/AVIC-H09共にボディアースするだけです。今までのナビの中でも取り付け楽ですから、ご自分で取り付けされてもいいのでは? もう一点がモニターをしまった状態でもオーディオは利用できるのか、ですが無理です。モニターですべてのオペレーティングがされていますから、今後の製品でモニターを閉じた状態でも何らかのサブ画面を設ける、等でもしない限りは今後も無理でしょうね。
書込番号:230731
0点



2001/07/25 00:16(1年以上前)
ありがとうございました。
最終的には購入してしまいました。
まだ納品まで時間がかかるのですが・・・
普通のカーショップで34万円まで(税、取り付け金、取り付け機材等すべて込み)値切りました。というか他の店の見積もりを持っていったら下げてくれました。まあ、自分で取り付けるのも不安だし、ネットで購入してディーラーに持ち込んでつけてもらうことを考えたらまあそこそこの値段かなと思います。
書込番号:232366
0点




2001/07/19 11:01(1年以上前)
はじめまして、シンバさん。
私はこの3点セットを 286000円(税込み300300円)で購入しました。
yahoo!オークションのカロツェリアのコーナーに出ている、
【最新】☆AVIC-H09☆【30%OFF】組み合わせで更に【格安】
のQ&Aで見積もりを依頼し、購入しました。
オークション利用での通販ですから、保証などは問題ないですよ。
何時でも出品されていますので、見積もりを依頼してはいかかがですか?
余談ですが、取り付けはどうされるおつもりですか?
カーナビ初心者の私は、シビック(5ドア)への取り付けに5日もかかってしまいました。途中、何度も「業者に頼めばよかった」と思ったことか。
でもまあ、苦労はしましたが、その分充実感はありますけど。
HDDナビは最高です!! 何処で買うにしても、安く買えるといいですね。
書込番号:226760
0点



2001/07/19 23:03(1年以上前)
t3441さんありがとうございます。
早速オークションで探してみます。
取り付けに関しては新車を買うつもりなのでその時にディーラーにつけて
もらう予定ですよ。
書込番号:227258
0点





はじめまして。初かきこです。
AVIC-V07MD+AVIC-H09の購入を考えています。レガシィB4に乗っていて、マッキントッシュサウンドシステムなるものがついているのですが、そのアンプとかを流用して、直接接続することができるのでしょうか?的を得ない質問かも
しれませんが、要は、トランスミッターとかを使わずに直接出力できるのかということです。
スバルのお店に聞いてもわからないとしか答えていただけませんでした。
もし、どなたか実践された方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/07/21 23:36(1年以上前)
AVIC-V07MDは確かアンプ内蔵のはずですが!
書込番号:229361
0点


2001/07/24 12:32(1年以上前)
レガシィで取り付けたので参考にして下さい.
私の場合はマッキントッシュのアンプは使用していません。
SSさんの回答にもあるようにAVIC-V07系はアンプ内臓です。
内臓アンプでも十分だと私は考えます.
私の場合はスピーカだけマッキントッシュ(ウーハーは使用できず)
を使用して後は外しました.(スピーカはコードをヘッドユニットへ
延長が必要になります。)
余談ですがレガシィに取り付けた場合の不具合としては
エアコンのコントロールパネルの操作が困難なになるので
それだけは了解の上購入して下さい.
書込番号:231773
0点



2001/07/27 19:25(1年以上前)
s.s さん、ruriruriさんありがとうございます。
いろいろ調べたところ、外付けのアンプには、ユニットの定格35Wの出力が
入力されているとのことなので、V07の出力をつないでも大丈夫かな?と
思っています。まあ、無駄に欲張ってるのが原因なので、だめならあきらめ
ます。実のところすでに注文してしまったんです。でも約1ヶ月待ちだそうです。エアコンのパネルですが、うまくいきそうであれば下に一段ずらしてみようかなとも思っています。(角が丸くなっているところが、気になりますが、、)
書込番号:234683
0点





AVIC-V07MD+AVIC-H09の購入を考えています。
センターコンソールには1DINしかスペースが無いのでここにV07MDを入れ、H09は助手席足元を考えています。
そこで、V07MDとH09の距離はこの程度離しても、ケーブル長など標準付属品で補えるのでしょうか?
0点


2001/07/15 16:57(1年以上前)
AVIC-V07MDとAVIC-H09を接続する場合、V07MDから出てる26ピンRGBケーブルとH09を接続するんですが、このケーブルの長さが45cm、またH09の電源コードの長さが20cmしかないので標準付属品だけでH09を助手席足元に設置することは不可能です。
別売の26ピンRGB延長ケーブル「CD-RGB060E」(定価9800円)とフリースペース電源配線キット「AD-F60」(定価5000円)を使用することになると思います。
書込番号:222578
0点



2001/07/17 21:36(1年以上前)
いつもさん、ご丁寧な情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:225039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





