

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月10日 18:19 |
![]() |
0 | 20 | 2002年3月7日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月11日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月11日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月18日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2001/12/10 02:41(1年以上前)
まずは、事の成り行きを教えてください。お願いします。
書込番号:416064
0点


2001/12/10 02:46(1年以上前)
それは尋常じゃないでしょ。
近くの量販店にはH09山積みだったから、生産状況は悪くないのでは。
書込番号:416067
0点


2001/12/10 10:37(1年以上前)
…で,どこの店でしょうか?教えて下さい。
書込番号:416292
0点


2001/12/10 19:29(1年以上前)
私は先週の水曜日にとあるネットショップに注文し、金曜日には届きました。
参考までに。
書込番号:416905
0点


2001/12/10 22:34(1年以上前)
私もココに載っている職場近くのショップでV07MD、H09とND-B4買いました。電話で聞いたら『在庫あり』だったので、その日のうちに店まで行き買いました。店員さんの対応もナビの調子も良かったですよ
書込番号:417234
0点


2001/12/10 23:19(1年以上前)
普通に購入できた方々,お店の名前を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:417308
0点


2001/12/11 00:42(1年以上前)
私も注文して2ヶ月半でいまだ来ていません。多分同じショップだと思いますが。
先週末に通販110にメールを送りましたけどこちらも返信がありませんが・・・・・。
書込番号:417486
0点



2001/12/11 01:14(1年以上前)
法的手段に訴えるぞ!とメールしたら今日返信が有り生産状況が悪く入庫数が少ない為お待ちくださいだって!!
そんなの信用してよいものかどうか???
書込番号:417565
0点


2001/12/11 01:52(1年以上前)
そんな在庫もないのに、空売りを仕掛けるような業者は今後のためにも
是非、公表しましょう。
書込番号:417627
0点


2001/12/11 06:00(1年以上前)
・7ですよね?店って?危ないですねー法的に構えたほうが・・ちなみに私は・・ン・で購入できました
書込番号:417779
0点


2001/12/11 06:11(1年以上前)
2ヶ月半も待てるなんて感心しています。(冗談ですよ。)
とにかく返金の交渉をはじめた方がいいです。
最悪ケース、ブツもこない、お金も返ってこないなんてこともありますから。
Keroppiさんのような場合、たとえ「注文後のキャンセルはできません。」ということでも返してもらえるはずと思いますが。
でも、カードなどで購入した場合は面倒かもしれません。
その辺のところ詳しい方お願いします。
書込番号:417784
0点


2001/12/11 18:42(1年以上前)
私も多分そこで購入したと思います。
すでに2ヶ月半待っていて、キャンセルも応じてくれません。
今、どうしたらいいか困ってます。
書込番号:418571
0点


2001/12/11 23:10(1年以上前)
周りに在庫があるところがあるにもかかわらず、2ヵ月半も待たされて、この掲示板に店の名前を伏せた状態で投稿するというのは、なにを配慮しているのでしょう?名前を公表するつもりがないのなら、最初から掲示板に波風を立たせないでください、と思うのは私だけですかね?ぇ・・
書込番号:419044
0点

みなさん こんにちわ
keroppiさん、Anvilさん 御見舞申し上げます。
以前にも同様のモノがあり、わたしも書込ませて頂きました。
参考にしてください。
[335589]買うときは注意してみて下さい
>通販110
公的機関としては「国民生活センター」があります。
http://www.kokusen.go.jp/
対応は電話のみのようですが、御近くの拠点を調べることが出来
ます。
*以下個人的意見です。
このお店からは代金を返金してもらった方が良いでしょう。
2ヶ月半も時間が経過したら、価格にも変動があるでしょうし…。
返金請求はメールや電話ではなく「内容証明」のほうが効果的です。
尚、作成には十分注意してください。上記公的機関の御指導の元に
作成した方が良いでしょう。場合によっては自分自身を不利な立場へ
追いやることも有り得ますので…。
…と書いておきながらちょっと調べました。こういう手段も可能なん
ですね。
・電子内容証明サービス
http://www3.hybridmail.go.jp/mpt/
再度、ネット通販で購入する場合は「在庫があるお店」もしくは、
「購入する商品が全て揃った段階での振込みに応じてくれるお店」
を選択された方が良いかと思います。
書込番号:419870
0点


2001/12/27 22:46(1年以上前)
私もV07MD、H09とND-B4を購入しようとお店の方で金額を振り込み確認できれば
注文すると言うことで30万振り込みました!!もう1ヶ月半になりますが
応答がありません!メールを出すと1月上旬の商品入荷予定と返事が有りましたが、11月ににメールを出した時も12月中旬入荷予定と返事がありました
!メールを出せばその都度ごまかしている様に思えます。多分同じ店だと思いますが・・・
書込番号:443433
0点


2001/12/28 21:35(1年以上前)
私も、ネットショップでH09を購入しようと思っています。お金を払っても、商品が届かないと心配です。信用出来る店と、そうでない店を誰か教えてください。お願いします。
書込番号:444717
0点


2002/01/05 03:49(1年以上前)
とりあえず、代引きが基本でしょ、通販は。
先に振り込む人の神経が僕には理解できない。
僕は利用してませんが、現在最安値1位のところは友達の体験で
いうと信頼できるところらしいです。
書込番号:455728
0点


2002/01/10 20:37(1年以上前)
私は日曜日に注文して水曜日には届きました。
通販も代引きにすれば心配ないですよ。
高額な商品ですから、通常1,000円程度の代引き手数料は安心料と考えれば安いのではないでしょうか。
書込番号:465197
0点


2002/01/12 20:41(1年以上前)
たぶん私も同じ店で発注したと思います。
当該のお店のシステムが,お客からの受注後,メーカー等に発注という在庫有っての商売方法ではないために長期間待たされているのだと思います。
ちなみに,(お店の味方をするわけではありませんが)V07MD、H09の組み合わせで3ヶ月半待って,当該店(たぶん・・・・)から入荷しました。疑心暗鬼になった時期もありましたが,この様な結果となりました。
書込番号:468661
0点


2002/03/07 22:42(1年以上前)
注文して3ヶ月経ってからAVIC−HO7とV07とHDDが届き、半年経ってからND−ETC1とケーブルが届きました。
我慢強い人にはおすすめです。
書込番号:580942
0点





たびたびお世話になります。
ミュージックサーバーですが、アーティストごとにわけることってできますか?並べ替えはできるみたいですけど、タイトルがずらーっとでて探しづらいのです。フォルダ機能みたいのってないのでしょうか?説明書にのってないけどミュージックサーバーについての小技知ってるっていう人いたら是非教えてください。
0点


2001/12/11 06:51(1年以上前)
ひーちゃん@北海道 さん
単にタイトル名を編集してアーティスト名にすれば良いような気もしますけどねぇ〜・・・・。
HDDを増設して、同一アーティストのものが複数ある場合でしたら、
え〜と、小枝・・じゃなくて、小技というほどのものではないのですが、オリジナルプレイリストのリスト情報で「よみ」にアーティスト名をつけ、音声認識にて「プレイリストを探す」−「(アーティスト名)」でアーティスト別のタイトルが表示されますので、あとは音認リモコンで聴きたいタイトルを選んで再生。この方法がお手軽かな・・。
あるいは、ユーザープレイリストを作り、オリジナル側よりアーティストで検索し集めて、ユーザープレイリストのタイトル名をアーティストの名前にするとか・・・。で、そのアーティストのオリジナルプレイリストの方は再生禁止にしておく(削除してはダメ)。
上記の方法じゃダメですかね?
私の場合、色々なでユーザープレイリストを作り、曲名も出来るだけ「よみ」を登録したして音認で操作し易いように工夫して使っています。(HDDを増設し100タイトル以上録音しましたのでリモコンで検索するのは大変なので)
「タイトル名」や「よみ」を工夫し、またユーザープレイリストも工夫すれば個人的には結構使えると思っています。色々お試し下さい。
書込番号:417798
0点



2001/12/11 23:32(1年以上前)
レスありがとうございます。
私も増設しているので、整理が大変なんです。
よみのほうも入力しているわけじゃないし・・・・
あんまり音声のほう使ったことないんですよね。うまくいかなくて。
頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:419097
0点





初めまして。念願のH09+V07MDを購入、取りつけました。取りつけ代をけちって、自分で付けたので、インパネまわりが傷だらけになってしまいました(泣)>新車。質問ですが、DVDやTVは走行中に映りませんよね。みなさんどうしてますか?自分は見なくても助手席の人とかが見れるといいので、見れるようにできないんでしょうか?どなたか教えてください。
0点

カーショップでつけるときは、そう希望しておけば
やってくれます。自分でつけちゃうとつけるときに
気づかなかったんですね。もう一回やればいいんでしょうけど。
書込番号:414908
0点



2001/12/11 06:53(1年以上前)
Panasonicfanさん、まさる!さんどうもありがとう御座います。検索サイトにいっぱいありますね!。パナナビを付けている知人に聞いたところ取りつけ後の設定でサイドブレーキ設定は出来ると聞きました。カロナビもそうだといいんですが・・説明書見なおします^^;
書込番号:417801
0点

取説には絶対書いてないと思いますよ。
(DR2000は書いてない)
この辺の仕組みはどのメーカーのカーナビも一緒だと思います。
#サイドブレーキ(パーキング線)をアースに。あくまで自己責任です#
書込番号:418057
0点





AVIC-H09&V07の組合せで購入しました。CR−Vに自分で取り付けしたのですが、アンプの接続をしようと思って愕然! V07にはラインアウトが付いていないんですね。確かに内蔵アンプにいいものを使っているのは分かるのですが... スピーカーケーブルを変換して接続してもいいのですが、アンプ入力が大きすぎてうまくいきません。どなたか外部アンプを接続している方アドバイス頂けませんか? 因みにアンプの取り付けも自分でやろうと思っています。
P.S. 音声案内が出ていないようなんですが、どこを確認するればいいのでしょうか?
0点


2001/12/09 05:08(1年以上前)
確か、スピーカーレベルの出力を、ラインレベルに変えるものが、あったと思いますが、どこで出してたかなあ?
ふつうのカーショップでもおいてあったと思います。
書込番号:414427
0点



2001/12/18 21:58(1年以上前)
貧乏な男さんレスありがとうございます。 実は書き込み直後にナビ装着車を新車2日目でぶつけれられて、病院他で大変でした。 体もナビも大丈夫そうなので、上記の件、検討してみます。...と言っても車は修理からいつ返ってくるのやら...
書込番号:428737
0点





皆さんこんにちは。
最近AVIC-H09を購入しました。DVD-RWは再生できるとのことですが、リコーのDVD+RWはどうなんでしょうか?試された方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2001/12/06 04:19(1年以上前)
MP5120で作成してH09で再生していらしゃる方がいるようです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=12;id=FAQ
実は私もこの製品、気になってるんですよ。
書込番号:409533
0点



2001/12/06 22:20(1年以上前)
ASKANANAさん ありがとうございました。
非常にほしくなってきました。
書込番号:410652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





