

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月16日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月17日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月16日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月8日 02:17 |
![]() |
5 | 3 | 2008年10月12日 04:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先月中旬に購入しました。新機種が出るからだったと思うのですが結構安く買えたのでバージョンアップをしようかなぁと考えています。バージョンアップは地図のみなのでしょうか?機能等のアップはないのでしょうか?新機種を触ってみたところ機能も結構アップしているみたいなので…
0点

ほとんど地図のみみたいですね。新機能は省かれてるみたいです。
バージョンアップは1度は必ずしましょう。
初期の09ははっきり言ってかったるいし少しおバカさんです。
是非して下さい。
書込番号:1644811
0点



2003/06/16 16:42(1年以上前)
同感です。8月に出るのを待ってバージョンアップします。
書込番号:1673909
0点


2003/09/26 11:44(1年以上前)
9月中旬にバージョンアップしました。まだ使いこなしていないのですが、
使った機能だけ説明します。
バージョンアップは個人でしたのですが、マニュアル道理にすれば簡単に出来ます。車種は日産セレナです。
バージョンアップを昨年はしないで今年したのですが、私個人の見解としては、かなり変わっていると言う印象です。
個人宅へのピンポイント検索、リルートで今まで走れと表示しなかった細い道まで表示しナビします。
何度か走った抜け道などを覚えて、ナビの時に表示します。会社の往復で決まった抜け道を使ったときなど数回後の検索で抜け道をナビします。
今までは太い道ばかりナビして、この道をショートカットした方が早いだろうと感じていたところを、表示するようになりました。
バージョンアップ前は検索やリルートがDVDより早くて後の機能はあまり変わらないじゃんという感じでしたが、バージョンアップ後は結構使えうるようになったなと言う感じです。初期のHDDからのバージョンアップですと変わったのが感じられそうですが、Vol2からのバージョンアップからですとそんなに変わらないかもしれません。私は初期からの変更なので満足しています。
あと、高速にはいると勝手にハイウエイモードになります。私はちょっとうざったい感じがします。ハイウエイモードにしたければコントローラで自分でするのに。これを便利と感じる人もいるからでしょうね。
道案内の時の右左折の指示がちょっと遅くなった気がします。
30kmでの走行ですと間に合いますが、40kmぐらいで交差点に近づきますと最後の右左折の案内が遅いかなーと感じるのは私だけかな。
今のところここまでしか使いこなしていないので、他はレポートできません。
今後、他の所も気が付きましたらレポートします。
書込番号:1977920
0点






2003/02/17 18:48(1年以上前)
少なくともこの期間は保証します。という意味で、
よほどの仕様変更またはGracenote社との
ライセンス契約が切れない限りは毎年延長されますよ。
2001年モデルの時は2003年3月までと表記されて
いましたが、2002年モデルでは2004年3月までと延長
されています。
ウェザーライブの取得でも同じ事が言えます。
1998年モデルの時に2000年までと表記されていましたが
新製品がでる度に更新されて、いまだにそのモデルで
情報取得できてますから、ユーザーの更新作業は必要
ありません。
ご心配なさらずに。
書込番号:1316855
0点







突然、モニターが出てこなくなっちゃいました。
駐車場に入れる前までは何の問題もなかったのに・・・
1時間後に車を出そうとキーをひねっても出てこないです。
中で「シャカシャカ」と何かに引っ掛かっているような音はするんだけど。
そんな経験をされた方は居られますか?
0点

あいちん♪さん こんにちわ
AVIC-V07MD、AVIC-V07、AVX-P7DVが対象の無償修理が最近発表されました。
http://www.pioneer.co.jp/oshirase/cartv2001/
書込番号:947121
0点



2002/09/16 20:31(1年以上前)
けんちゃまん様
助かりました〜♪
早速、問い合わせしてみますね。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:947370
0点


2002/12/08 02:17(1年以上前)
こないだ 僕もありました あいちんさんと まったく同じ症状
オートバックスにもっていき「もしかして配線系に異常が生じてるのかも」
と30分ばかし見てもらいましたが 本体に異常があったみたいで 結局メーカーで修理してもらい
1週間弱で あがってきました
書込番号:1117994
0点





AVIC-V07MDの画面が時々落ちるので修理に出したら2週間後再現せずで帰ってきました。オートバックスで再び取り付けてもらいその夜イルミネーションがつきませんでした。また2週間の旅立ちだそうです。修理にだして壊されて帰ってくるとは。トホホ。オートバックスに文句言ってもしょうがないし。パイオニアのサービスはヘナチョコなんでしょうか?同じ経験された方いらっしゃいますか?
1点


2002/09/16 09:23(1年以上前)
違う修理で、パイオニアのサービスセンターに直接持って言った事がありますが、今まで一週間以上修理にかかった事はありません。サービスセンターの人は皆さん丁寧な接客で好感がもてましたので、私はパイオニアでなるべく揃えていますよ。多分二週間かかるのは、オートバックスに修理を持ち込みしているようでしたら、オートバックスがパイオニアに修理に出すのが遅いと思いますよ、だから自分で脱着出来るならば、直接パイオニアサービスセンターに持ち込むのが良いと思います。
書込番号:946126
2点


2002/11/07 18:15(1年以上前)
>オートバックスに文句言ってもしょうがないし
あやしいな。
画面が落ちるとは、電源の確保がしっかりしてない(アース不良)とか考えられますよね。AVIC-V07MDの故障より、オートバックスの取付ミスを疑ったほうがいいかも。
書込番号:1051372
1点

AVIC-V07MD の画面表示が出なくなったので、オートバックス経由で修理に出したけど、一週間だったよ。画面が出なくなるのは、フレキシブルケーブル周りの不具合らしい。
http://pioneer.jp/oshirase/cartv2001/
自分の場合は、画面表示、TVモニター開閉動作部分の修理、ねじ締めによりひびの入ったプラスチックパネルの交換を併せて、3万円の修理だったところ、画面表示がでないのも開閉動作部分もリコールになっていることに気づいて、パイオニアの担当者に電話相談したけど、まったく聞く耳持たず。オートバックスに相談したところ、パイオニアとの交渉前に全額返金してもらったよ。個人で、直接持ち込んでいたら無視されて、泣き寝入りになっていたかと思うと、オートバックスに頼んでよかったと思う。
パイオニアの修理は、リコール対象箇所であることを知らせずに有償修理の見積もりを出してくるので要注意。予防保守的な部品の交換も見積もりに含まれてくるので、最低限の修理でよい人は、内容をよく確認しよう。リコールの修理だけでは採算がとれないので、わざとやっていると疑われても仕方ないのでは、、、
書込番号:8488121
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





