AVIC-H09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09 のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音について

2001/06/15 12:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

HDDナビはCD CDR CDR-Wを入れるとMP3変換録音されるみたいですが MP3ファイルのCDを入れても録音されるのでしょうか? また録音してしまったものは消す事は出来ますか?それとも上書きされるのですか?この辺がよくわからないので教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:193493

ナイスクチコミ!0


返信する
たたよしさん

2001/06/15 15:30(1年以上前)

録音した曲は、自由に削除できますよ。
録音中にエンジンOFFすると曲の録音が最後まで終了しないと登録されないみたいです。エンジンONすると録音中だった曲が最初からかかります。
MP3のCDは試したことがないのでわかりません。そのうちに試してみます。

書込番号:193574

ナイスクチコミ!0


ピピンさん

2001/08/09 23:33(1年以上前)

CD上のMP3ファイルは再生できない...。
HDDにはMP3で記録しているのに...。解せん...。
CD再生しながら裏で、せっせっとMP3に変換してHDDに記録しているようだ...。曲が終わるまで。

書込番号:248099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オデッセイに取り付け可能?

2001/06/13 14:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

AVIC-H09+AVIC-V07MDをNEWオデッセイにつけた方
(または取り付け状況を知ってる方)いますか?
予約してから気がついたのですが、ダッシュボードの上部と
モニターが干渉するのではと心配してます。
ご存知の方お教え願います。

書込番号:191760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/06/14 19:37(1年以上前)

たぶん大丈夫ではないでしょうか?
同モデルではありませんが、オデッセイにインダッシュモニターは付くようです。若干、小技(コワザ)が必要らしいのですが…。以下のURLで調べてみてください。

http://www.tk.airnet.ne.jp/~haru/cgi-bin/odyssey/index.html

書込みの検索を「オデッセイ」行なってみてください。同じ内容の書込みがありますので…。あっ、↑そっちでも「インダッシュ」などで検索を! (^_^;)

書込番号:192857

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEGAさん

2001/06/15 12:07(1年以上前)

上記ページをチェックしました。情報有難うございました。
すこし前に出して綺麗に取り付けできるか確認して見ます。

書込番号:193456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクロールスピード

2001/06/12 01:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

HDDナビの購入を考えているのですが、パイオニアのナビは
画面のスクロールスピードが他社と比べ格段に遅い気がします。
(SONY、ケンウッドなどはストレスなく画面がスクロールします)
それだけが気がかりなのですが、実際の使用時には気にならない
ものなのでしょうか?教えてください!

書込番号:190608

ナイスクチコミ!0


返信する
tomio-mさん

2001/06/12 12:12(1年以上前)

6年ほど前のCDROMカロナビからHDDカロナビに乗り換えました。
他社のナビを使ったことがないので、スクロールが遅いとは
思いませんし、ストレスも溜まりません^^/

遅いとか速いとかは(ある程度)使う人の感覚だと思いますので、
ymdさんが「格段に遅いなぁ」と思うのであれば、HDDナビの購入は
控えた方がいいと思います。(初期ロットバグもあるようですし)

まずはお友達でHDDナビを使っている人を見つけて、
実走行時に触らせてもらうのが一番かと思います。

書込番号:190832

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/06/13 01:46(1年以上前)

カーショップに設置してあったデモ機を操作した感想としては、
画面スクロール時のカクカク感?が気になります。
ソニー、アルは、スムーズにスクロールすることからいえることは
ハードは、新しくなってもソフトはあまり変わっていないようですね。

書込番号:191456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymdさん

2001/06/14 00:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ところで、私はナビを使ったことが無いので分からないのですが、
スクロール機能って、実際に車に取り付けて使用する時って
使うんですかね?店頭デモを操作するときは、よくスクロールさせて
みるので、どうしてもそこに目が行くんですよね (^^;

書込番号:192201

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2001/06/18 01:13(1年以上前)

旧カロナビのスクロールですが、他社に比べ圧倒的に遅いです。
他社ナビに慣れてから使うと、かなりストレスが溜まると思います。

新カロナビ(HDDタイプ)ですが、かなり改善されました。
但し、やはり けいんさんも仰っておりますが、
ソニー、アルパイン、パナソニック、ケンウッド等々と比較しますと
・遅い
・スクロールがガタガタ

という印象は否めません。(実際そうですし)
但し、我慢の許容範囲には入ったかな?(まだまだ全然遅いけど・・・)
とは思います。

尚、スクロール機能ですが、私は結構ガンガン使います。
従って、スクロールが遅いと非常に困ってしまいますね(~^;

書込番号:195824

ナイスクチコミ!0


ほげらーさん

2001/07/06 05:45(1年以上前)

どこかのページで見ましたが
Pioneerのことかわかりませんが
元ゲームプログラマがナビ製作にあたったときのお話です
その人が一人でやっても、すいすいスクロールできるのに
30人がかりぐらいで、腕の立たないプログラマがやっとカクカクやってた
そうです。
やっぱり、Pioneerのことかな。。。

書込番号:213230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った方、教えて!

2001/06/11 21:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 でるぴえろさん

通信でCDのタイトルが取得できません。ネットにはつながるので設定は
OKだと思うのですが・・・出来た方いたらご報告ください。

書込番号:190346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

納期が遅れました!

2001/06/10 04:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 きみりさん

5月1日にH09とV07MDを注文しました。当初、納期予定日が7〜10日後といわれました。しかし、ここに来て6月25日以降にしか入らないと言われました。どこでも納期は送れているのでしょうか?

書込番号:188977

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ君さん

2001/06/10 10:04(1年以上前)

この原因は、モニターのV07&V07MDの液晶の生産が追いつかないとの事です。これはメーカー側からの回答ですので確かだと思います。今現在即納の物の中には、初期不良で直した商品が出まわる事がありますので、あまり急がせない方がよいかと思いますよ。

書込番号:189105

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2001/06/11 12:37(1年以上前)

たしかに生産の立ち上げが遅れているみたい。
某カーショップでも、次回入荷はいつになるか解らないといっていました。

書込番号:190014

ナイスクチコミ!0


ナビ君さん

2001/06/11 22:53(1年以上前)

生産が追いつかないと言う事は、それほどこのHDDナビ及びモニターが売れていると言う事ですかねー。即納の所もありますが、やはり( )して保証書欠品、他店の店名などいかにも再生品を売っていると言っているものですね。この商品がこの時期に割とあると言う事は、それだけ初期不良があると言う事なのか疑問です。

書込番号:190455

ナイスクチコミ!0


tsnさん

2001/06/12 17:49(1年以上前)

日曜予約で本日納品されました。価格comで安値トップレベルにランクされているショップです。店頭には保証書欠品、他店の店名なども特価品として陳列されていたので私のは再生品ではないかと心配です。

書込番号:191007

ナイスクチコミ!0


ナビ君さん

2001/06/12 19:13(1年以上前)

stnさん、これはあるホームページの引用です。是非ご参考ください。再生品(再生新品)を見分けるコツ
(1)箱を開けてみて包装のビニールが異常にしわが多い(しわは少しは有りますが)
(2)箱のツメ部分が何度か開けられた形跡があるのは疑わしい証拠です
(3)保証書、取り付け説明書、取り扱い説明書が不自然な物は疑いたくなります
(4)製造番号部分のシールもチェックして張り替えてある物はまさしくその通りです
(5)保証書の製造番号がシールで張り替えられているのは理由を販売店に聞きましょう
再生新品のまとめ
再生新品はメーカーが製造して卸から小売されてその時に輸送中の荷ずれや取り付け
してみて、故障が発見された場合、ある程度の期間使用して故障が発生してそれを
販売店がユーザーさんに新品交換してメーカーに返品して、その品物をメーカーが点検
整備してのちしかるべきルートに流す事により販売店に渡り最終ユーザーさんに渡る
と言う流れです、ただそれを正しく表記して販売されれば問題は無い訳で、隠したり
無表記で販売される事自体が問題なのです、それを買うか買わないかはユーザー
さん次第です。リサイクルを考えれば良い事ですが無断販売はいけませんね。
商品が一番安心出来る時期は新製品が一斉に発売されてからおよそ半月〜
一ヶ月位の間です、この時の価格表示が本来の価格です(1部例外品を除く)
(メーカーと代理店の販売政策により変わりますが、発売直後は値崩れしません)

上記の訳有り商品(完全新品以外を)を見分けるポイント
(1)価格が通常の新品に比べ不思議に安い物(自動車用品店以外は特に注意が必要)
(2)初期不良の対応条件が修理も含む&開封後は交換出来ませんと表示は要注意
(3)商品到着時に梱包の状態が新品に見えない物は要注意、その場合は受け取り
後に開封を近くのサービスセンター、知リ合いの自動車関連業者で新品か判定
してもらって完全な新品以外は返品して良いかどうか、購入の条件として最初に
約束させる方法も有ります、この場合はFAX等で証拠を残す方法が良いと思います
(4)カーナビ、オーディオの扱いルートは本来は自動車関連業者に卸されます
パソコン屋、家電屋、何でも屋には普通は流れません(再卸しされている場合は別)
(5)初期不良、傷、新古品が判った時、通電後でも交換の約束

書込番号:191062

ナイスクチコミ!0


やばいネーさん

2001/06/16 21:39(1年以上前)

新品の見分け方ですが。
私は、バッタ屋さんで働いていますが。
ナビ君さんのいうとおりです、でも気を付けないとこれは
素人が、見てもなかなか手強いですよー。
実際私も、これにかかわっていますが
見抜ける時は、すぐに分かりますが。
しかし、駄目なときは、だめですね。
これ以上教えると、かなりやばいので、ここらで失礼します。

書込番号:194645

ナイスクチコミ!0


ナビ君さん

2001/06/16 22:04(1年以上前)

教えてくださいー何てことは言いませんが、ナビばかりではなく、バッグやブランド品に関しても何でもそうですね。自分が新品と信じていれば、それでいいんじゃないかなーー。私も諦めています。

書込番号:194672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD-NAVI買っちゃいました。

2001/06/09 01:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 アップーさん

通販でメーカー品薄と言うところ多数で、大型カーショップの20%オフ券
で、お持ち帰りできるというので、即決しました。H09,V07,ND-B4セットで
税込み¥330、000!下の記事をみると、早まった感がありますが、他のショップでは10%がやっとと渋っていたので、自分的には満足です。
後日、使用レポートします。(^^)

書込番号:188039

ナイスクチコミ!0


返信する
とみぞーさん

2001/06/09 03:48(1年以上前)

私も全く同じセットを土曜日に錦糸町まで取りに行ってきます。
6年程前のCD-ROMナビ以来の買い替えなのでかなり楽しみです^^/
それにしても値段のばらつきが大きいですよね〜。
税込みで30万〜40万。。
この10万円の差はいったいなんなのでしょうねぇ。

書込番号:188125

ナイスクチコミ!0


SEGAさん

2001/06/13 14:40(1年以上前)

錦糸町をヒントにお店を探して、在庫を見つけられました。
今日確認して在庫があったので予約しました。
今週末に錦糸町店にとりに行く予定です。
ちなみに AVIC-H09+AVIC-V07MD+ND-B4 で \298,000

書込番号:191759

ナイスクチコミ!0


ドライブ海人さん

2001/06/13 23:38(1年以上前)

自分もSEGAさんのAVIC-H09+AVIC-V07MD+ND-B4の構成かインダッシュでないTVとMD付きのオーディオの構成で悩んでいるのですが、SEGAさんの場合(同様な構成の方が居ましたらRESお願いします)取り付けはどこで(自分?)どのくらいの費用が掛かりましたか?またインダッシュでないリーズナブルな構成は発売されないのですかね。ご存知の方がいましたら、教えてください。現在、レガシーに乗っているのですが、現在ついているオーディオ(KENWOODの純正(?))より、AVIC-V07MDの方がスペックが若干劣るのとDINスペースが下の方にあるので視認性が悪いのではと躊躇しています。

書込番号:192161

ナイスクチコミ!0


SEGAさん

2001/06/15 12:04(1年以上前)

取り付けはディーラーで5万円です。
新車購入時にディーラーで AVIC-H09+AVIC-V07MD(ビーコンなし) が、
工賃込み39.5万だったので、同じ物を買ってくるから付けてと交渉しました。
オートバックスでは3万ぐらいと言われましたが、
友人がカロナビをつけたらホント酷かったと言っていたので、
安全なディーラーに頼む事にしました。もしダッシュに傷等がつけられたら、
当然その部分は新品に交換してもらえるでしょうし、多少高い工賃も、
保険だと考えれば妥当かと思い決めました。
ちなみに車はオデッセイです。

書込番号:193453

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップーさん

2001/06/16 00:35(1年以上前)

私は車(セディアワゴン)の購入時にナビ持込で取り付けサービスを条件のひとつに契約しましたので、ディーラーにて0円!で付けていただきました。
先日、納車されて、現在使い方の勉強中!です。
MDはつけませんでしたが、税別 約31.5万でしたから、トータルで考えても損はしませんでしたよ。ちゃんと正規の品でした。
ちなみに20%引きで購入したのはオートテックです。

書込番号:193993

ナイスクチコミ!0


ドライブ海人さん

2001/06/20 13:43(1年以上前)

返信おそくなりました。取り付けの費用は単純に安ければよいというものでもないですよね。車購入時に条件に入れるというのは、いい案ですね。羨ましいです。ディーラーの線で今度聞いてこようかと思います。値段など判ったら、他の人の参考になると思いますのでアップしますね。どうもありがとうございました。

書込番号:197955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H09
パイオニア

AVIC-H09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-H09をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング